• ベストアンサー

毎回接続ツールを開いて接続しているが、めんどくさい。

Queen252の回答

  • Queen252
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.5

回答No.3--MAY--さんと途中まで同じですが・・・ 【接続ツール側の作業】 接続ツールを起動して 基本設定→設定→起動設定→基本設定→「スタートアップ時に起動」と「起動時に最小化」にチェック→OK【IE側の作業】 IEを起動して ツール→インターネットオプション→接続→接続ツールで作成したプロバイダを選択→「通常の接続でダイヤルする」にチェック→規定に設定→OK PC再起動してください。 以上の作業でPC起動→IEダブルクリックでインターネットできます。 ただし、PCの起動は少し遅くなります。 WinXPであれば、広帯域接続でも接続ツールの代わりはできますよ。その場合起動は早いですよ!

yoko_18
質問者

お礼

ありがとうございますvv XPなので是非広帯域接続の接続ツールのこともっと詳しく教えてもらえますか??

関連するQ&A

  • インターネット接続 詳しい方お願いします

    最近、光&USEN(ISP)に加入した者です。 順調にインターネットは使えているのですが、一つだけ問題があります。 それは、PCを立ち上げ、デスクトップ画面になった時、通常であればインターネットエクスプローラーを起動することでインターネットを使えると思いますが、エクスプローラーを立ち上げる度に「フレッツ診断復旧ツール」を利用してからじゃないとインターネットに接続できません。 私としては、PC立ち上げ→デスクトップ画面、この時点で自動でインターネットに接続されている状態にしたいのですが、方法が全く分かりません。 これに詳しい方、どうぞ詳しいやり方をご教授頂けないでしょうか? 出来れば、詳しい手順などを教えていただければ幸いです。 ちなみにOSはXPです。 お願いいたします。

  • フレッツ接続ツール 不具合?

    フレッツADSLを使用しています。 この度DELL Dimension8300をリカバリしました。 リカバリ後 フレッツ接続ツールで『地方自治体のプロバイダの為フレッツ接続ツールが無いとインターネット接続出来ない。』 接続しましたら 正常に接続しましたと表示され タスクバーにもインターネット接続『接続中』の絵が表示されているのですが インターネットエクスプローラーをクリックすると ページを表示出来ませんと 表れ インターネットすべてが利用できません。 又 フレッツ接続ツールを入れ直しましたが 同じ症状です。 何か設定がおかしいのでしょうか?

  • ADSLと無線LAN接続

    はじめまして。 現在、デスクトップパソコンでADSLの有線接続をしています。 プロバイダ @TCOM ADSLモデム NEC Aterm DR207 この度、ノートパソコンを購入しこちらを無線LAN接続にしようと、 店員の言われるがままに NECのトリプルワイヤレスブロードバンドルータ Aterm WR6650S を購入しました。 電話回線→ADSLモデム→トリプルワイヤレスブロードバンドルータ→有線でデスクトップと無線でノートに接続しています。 この接続では、デスクトップもノートもインターネットに接続できません。 接続方法はあっているでしょうか? また、モデムとルータはデスクトップとノートの両方にインストールしなくてはいけないのでしょうか? デスクトップとノートを同時にインターネットに接続できる方法を教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 今までのように接続できない・・・

    こんにちは。最近PCを買い換えて OSを98からXPにし、 接続をISDNからADSLにしました。 そこで、 ・いままでのISDNでは、【インターネットエクスプローラー】のアイコンをダブルクリックすれば、ネットに接続できた。 のですが、 ・ADSLにしてからは、地球儀みたいなアイコン(接続のアイコン)を右クリックして、【接続】というところをクリックしてから【インターネットエクスプローラー】のアイコンをクリックする。 という手順を踏まなければネットに繋げれません。 (その手順を踏んだ後には画面右下にパソコンが2台あるようなアイコンが出てきます。) 今までのようにIEのアイコンをクリックするだけでネットに繋がるようにするにはどうすればよいのですか?過去ログも少し読みましたが、私はXPなのでフレッツの接続ツールは不要なのでいい回答例がありませんでした。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 接続が面倒になった

     OSはXPでフレッツADSLを利用しているのですが、ある日突然インターネットを立ち上げようと思ったら、「オフライン作業」が出てきて「オフライン作業」か「再試行」を求められ、どちらを押してもページが見られなくなりました。以前ではインターネットを立ち上げたと同時に自動的に接続してくれましたが、今では「スタート」→「接続」→・・・と面倒な作業をしてからでないとインターネットができない状態です。  過去の類似の質問から、「ファイル」→「オフライン作業」のチェックを外すとかありましたが、このようなチェックはありませんし、XPですから接続ツールも使えません。ウィルスの影響もありませんし、セットアップしなおしても元に戻りませんから、他にどのようにすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 複数のパソコンから同時にインターネットに接続するには?

     このたび、親父が新しくノートパソコンを購入することになり、現在私が使用しているデスクトップと同時にインターネットに接続できないかと考えております。  いろいろと調べたのですが、ハブを用意するだけでは複数のパソコンから同時にインターネットに接続はできないみたいなので質問させていただきます。  現在、ADSL契約時にNTTから購入したADSLモデム-MN(2)を使用しています。この場合、ルーターを新規に購入する必要があるのでしょうか?(ハブとLANケーブルの新規購入は購入の対象外で)

  • 接続ツールはどれ?

    パソコン初心者です。今ADSLでMeパソコン一台をルータ無しでつないでいます。2台目のXPパソコンを買うのでルータを導入したいと思っています。ルータを使うのなら接続ツールをアンインストールしなくてはならないらしいのですが、接続ツールがどれなのか分かりません。どういったものが接続ツールなのでしょうか、教えてください。 「@niftyでインターネット」「BIGLOBEツール」「インターネット(@nifty)無料体験」などがパソコン内にあるのですがこれらのことですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットへの接続について

    家のデスクトップ(NECのXP)からADSLでインターネットに接続しているのですが、今度新しくソニーのノートパソコン(Vista)を購入します。 家のモデムからデスクトップに繋がっているADSLのコードをそのままノートパソコンに接続すればインターネットは出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットの接続について

    実家のPC(デスクトップ)はネット(ADSL)に接続されています。YAHOO BBです。 私のノートパソコンにはインターネットエクスプローラーはあります。 そこで、家のPCのコードをノートパソコンにつなげて、ネットをやろうとしたのですが、つながりません。 ただ、コードをつなげただけでは出来ないのでしょうか? マイコンピューターの中のインターネット接続とか、何か設定をしなければいけないのでしょうか? どなたか教えていただけると助かります。

  • インターネットに接続できません。

    先日、2台目のパソコンとしてDELLのDIMENSION3000というデスクトップパソコンを購入しました。 1台目の東芝のDynaBook T4/410PMEというノートパソコンと同時にインターネットに接続できるよう、以前から使っていたローカルルータ(裏には株式会社メルコのBLR-TX4Lと書かれています)に接続しました。 特に設定らしい設定はせず、ただルータに接続しただけでインターネットに接続できていました。 しばらくは1台目、2台目ともにインターネットに接続できていたのですが、突然2台目のデスクトップがインターネットに接続できなくなってしまいました。 1台目のノートパソコンはルータに接続した状態でも今まで通りにインターネットに接続できています。 ・NTTのADSLで、プロバイダはBIGLOBEです。 ・OSはデスクトップ、ノートパソコンともにWinXPです ・モデムはNTTのADSLモデム-MNです どうすれば、以前のように2台同時にインターネットに接続できるでしょうか? パソコンに関してほぼ無知なので説明不足、情報不足かもしれませんが、必要であればできるだけ付け加えますので、よろしくお願いいたします。