直接取引における詐欺行為の対処方法と警察への責任追及方法

このQ&Aのポイント
  • オークションを通じて出会った方と直接取引を行い、代金を振り込んだものの、商品が送られてこない場合の対処方法や警察への責任追及方法について説明します。
  • 商品が送られてこない場合、まずは銀行に組み戻し依頼を行い、警察に状況を説明することが重要です。銀行は組み戻しの可否を検討し、警察は詐欺の可能性を調査します。
  • ただし、振り込んでから2週間しか経過していない場合や相手方にトラブルが発生している可能性がある場合は、警察が動くまで少し待つ必要があります。また、契約の白紙化や組み戻しの強制力、警察への責任追及の法的な有効性についても確認する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

直接取引における詐欺行為の対処方法と警察への責任追及方法

オークションを通じて出会った方と直接取引を行い、代金を銀行口座から振り込んだものの、約束の日までに商品が送られてきません。その後、私の取った行動としては、銀行に行って組み戻し依頼を行い、警察に行って状況を説明しました。 銀行の対応は、組み戻しできるか検討中。まずは警察に連絡して欲しいとのこと。 警察の対応は、振り込んでから2週間しかたっていないし、相手方に何かトラブルが発生した可能性があるから、詐欺と決めつけて被害届けを出すまでには至らない。もう少しまてとのこと。 ちなみに、私が相手とのやり取り時の主な内容及び状況は以下の通りです。 ・4月16日に出国するので、それまでに商品を送付して欲しいとお願いし、相手方も了承 ・入金後、相手から確認メールがくるが、その後、音信不通 ・商品が送られてこないことを理由に、今回の取引(契約)の白紙化を求めるメールを送付。加えて、組み戻しをすることと、返信を期日までにメールにて返事を頂けない場合は承諾したこととしてみなすことを明記 今後、私はどのような行動をとるべきでしょうか? 今回、取引が期日までに成立していないことから、メールにて契約の白紙化と「返信がない場合、組み戻しに了承したこととする」として記載しましたが、これらは法的に有効で、銀行側に組み戻しの強制力を働かせることができるのでしょうか? また、支払金額が戻ってこなかった場合、動きの遅かった警察に責任追及をすることはできるのでしょうか? (私は、期日までの商品が届かないこと、代金を振り込んだ以降全く連絡をよこさないこと、電話及びメールをしても連絡がとれないことから詐欺と考えると説明しましたが、警察側は担当者一人の見解でまだ動こうとはしません) 不明な点などがございましたら、質問を頂ければ幸いです。 お忙しいところ、大変申し訳ございませんが、ご回答賜れば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> これは契約不履行になっており、訴訟を起こすことは可能だと考えますがいかがでしょうか。 現在、メールと電話での確認という事で、この時点では契約不履行とは判断不可能な状態だと思います。 極端な話、明日訴えを起こしても、明後日突然荷物が届く事も考えられますし。 法的な根拠を持って意思表示を行い、相手の対応を確認してからですね。 -- > また、メールの到着についてですが、 この辺は現状法整備が追いついていないハズです。 > 法学雑誌及び各先生方の見解では、~到達を認めてよいだろうと示されています。 ↓ 法学雑誌及び各先生方の研究では、~到達を認めるのが望ましいとされています。 なのでは?該当する条文は存在しないハズです。 官公庁での電子申請や企業の電子商取引ならば妥当かもしれませんが、個人だったら1週間メール見ないなんて事は十分ありえます。 更には、本人確認のための512bit以上の暗号強度の署名が…などと続く気もしますし。 -- 相手の方はいわゆる「チャリンカー」ではないかと思いますが、 ヤフオク詐欺対策サイト・TARGEST - 自転車操業師について http://www.pureweb.jp/~targest/bicycle.htm | 警察側も、初めから騙す意思の無い「自転車操業」は少なからず取引が履行される | 可能性が存在するため、判断が非常に難しい 一番苦手とするケースだとの事です。 との事でキビシー相手です。 ぶっちゃけ、次の誰かが代金のみ振り込んでくれれば、もう半回転くらい出来て、質問者さんの手元にブツが届く可能性もあるわけですし…。 遅延に対する損害賠償は別にして。

参考URL:
http://www.pureweb.jp/~targest/bicycle.htm

その他の回答 (2)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 「気づかなかった」という言い訳がまかり通るのでしょうか? 相手が気づいていた事を証明できない以上、まかり通ります。 > 着信履歴が残るはずなので、「気づかなかった」と言えるのでしょうか? 電話に出たのは本人でしたか?本人のものと断定できる通話記録は残っていますか? 相手が確認していた事を証明できない以上、まかり通ります。 > メールの場合はサーバに記録された時をもって、到達されたこととみなされております。 > (国土交通省電子入札システムのQ&Aの見解より) × メールの場合 ○ (国交省の)オンライン申請の場合 です。 「行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律」に規定されているのはこの範囲です。 メールの場合、その内容を有効とする判例とかは無かったハズ。 電話、FAX、メール、ハガキ、いずれも相手が内容を確認した事を証明できる媒体ではありません。 一番手軽(といっても面倒ですが…)に相手が文書の内容に目を通した事が確認できる手法が内容証明郵便です。 だって、相手方から、 「金○○円を譲渡します。」 って書かれたメールをサーバの記録ごと出されたからって、 「ハイ、そうですか。」 とは思わないでしょう? こういうものは悪意とその気があればいくらでもでっち上げできるものです。 そういう点も含めて、キッチリと理論武装しておかないと、相手が詐欺のプロであれば足元をすくわれるだけです。 再度、弁護士の方に相談だけでもしておく事をお勧めします。 -- > また、期日までに商品が届かないことを理由として、契約の白紙を求めております。 > こちらは、可能なのでしょうか? 請求する事自体は可能だと思います。 相手が応じるかどうかは、やはり別問題です。

kaoring4
質問者

お礼

度々、本当にありがとうございます。大変感謝しております。 ちょっと議論が逸れてきているような気がしますので、もう一度、状況をお話させてください。 ・当方は既に支払いを済ませており、相手方も当方の入金を確認したことと発送予定日を記したメールを当方に送ってきている ・しかし、商品は予定されていた日には届かなかった。そして、入金確認&発送予定日を記したメールを送付されて以降、相手方と連絡がつかなくなった 上記が現状でございます。 今、お話頂いているのは、契約が成立しているにもかかわらず、その後、全く連絡がとれなくなっているという状況の時です。 これは契約不履行になっており、訴訟を起こすことは可能だと考えますがいかがでしょうか。 また、メールの到着についてですが、 ジュリスト等の法学雑誌及び各先生方の見解では、端的にいうと、相手方にとって情報が了知可能となった状態になること、すなわち、サーバのメールボックスに記録されたことを以て到達を認めてよいだろうと示されています。もし、ご興味があればご覧になってみてください。(参考:「電子化時代の情報と法」ジュリスト2002年No1215) もちろん、サーバの故障等の特別の事情があることも想定されますが、その場合は、個々の事例に応じて、裁判所において到達の時点を適切にもって判断すると整理されてます。(河野大志「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律の概要」ジュリスト2001年No718) とりあえず、私としては、先ほど、お教え頂いたサイトを参考にして、内容証明郵便を送ります。 すぐに手続きを進めることに越したことは無いと思いますので。 最近は、ネットでも内容証明郵便を出せるみたいなので、便利ですね。笑。 いろいろとありがとうございます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> メールにて > 記載しましたが、 > 電話及びメールをしても連絡がとれないことから詐欺と考えると説明しましたが、 電話もメールも繋がらない、届かない事が十分ありますので、こちらから連絡を取ろうとした事の証明にはなりません。相手が「気づかなかった」と言えばそれまでです。 内容証明郵便で、 内容証明郵便の書式集 - 解除及び代金返還請求 http://tantei.web.infoseek.co.jp/naiyo/s03.html のように、普通に考えて対応可能な期日を指定して請求とかして、相手に返す意思のない事を確認してから…って事になると思います。 > 動きの遅かった警察に責任追及をすることはできるのでしょうか? 詐欺であるのなら速やかに動くべきですが、未だにその事実が確定できない状態ですから、難しいのでは? 明確な詐欺の証拠を提示しなかったわけですし。 仮に被害届を提出して相手が捕まっても、支払った代金は原則として戻ってきません。 別途返済の請求を行い、訴訟を起こす必要があるハズです。 そういう面も含めて、内容証明の作成の段階から弁護士の方に相談する事をお勧めします。 -- > 直接取引を行い、 こういうケースを想定していなかった点は落ち度です。 オークションで通常の取引を重ねて信頼を稼いでおいて直接取引で…ってのも今やポピュラーな詐欺の手口ですし。 手付金入金→品物受理→残金入金とかならば、被害もそれなりで済んだかも。

参考URL:
http://tantei.web.infoseek.co.jp/naiyo/s03.html
kaoring4
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 非常に参考になります。 そして、いくつか質問がございます。 >電話もメールも繋がらない、届かない事が十分ありますので、こちらから連絡を取ろうとした事の証明にはなりません。相手が「気づかなかった」と言えばそれまでです。 上記のように記載してありますが、入金をするまでメールでは何度もやり取りをしていたのに、「気づかなかった」という言い訳がまかり通るのでしょうか? また、相手方の携帯電話に当方の携帯電話から連絡をしております。何度も電話をしている、かつ、着信履歴が残るはずなので、「気づかなかった」と言えるのでしょうか? さらに、到着確認につきましては、郵便ではポストに入れた時をもって、メールの場合はサーバに記録された時をもって、到達されたこととみなされております。(国土交通省電子入札システムのQ&Aの見解より) http://www.goa.mlit.go.jp/faq/f_005.html したがって、相手が第三者に対して私の連絡に対して「気づかなかった」というには説得力不足となると考えるのですが、いかがでしょうか? また、期日までに商品が届かないことを理由として、契約の白紙を求めております。 こちらは、可能なのでしょうか? 再度、ご回答賜れば幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • ネット上取引にて詐欺

    ネット上の掲示板にて代理購入を受けました。 限定の商品で、その日に出かけられないという相手のために手数料有りで商品を購入してきました。 手数料は600円商品代金が800円でした。 お取引が急でしたので後払いのお取引でした。 無事購入でき、その旨を伝え入金先等を知らせたのですが、まず期限の入金日(後払いということで購入前に決めた約束)までに入金できないとの連絡がきて、その後まったく入金がなく、何度連絡しても連絡がつかない状態でした。 最終手段として住所は教えていただいていたので、代金引換便で送るということも考えていたのですが(その旨も連絡済み) そんな中、久々に該当の掲示板に行った所、同じメールアドレスの方が新たな取引を持ちかけていました(今度は違った種類のお取引ですが) パソコンの故障というように考えるようにしていたのですが完全に詐欺だということがわかり、イラっと来ています。(詐欺ははじめてです このような場合どのように対処すればよいでしょうか? 代金引換便の場合相手が拒否するとこちらが支払わなくてはならないですよね?何か良いアドバイスお願いします。 こちらが知っている相手の情報は住所、名前、メールアドレス(住所名前は本物かわかりません) 相手に教えたのは住所名前メールアドレス振込先(銀行口座)です。

  • 警察の詐欺捜査

    数ヶ月前にカーパーツ18万程度の商品を送付した人から入金がなく 内容証明を送付した所、既に転居してるようで不明となってしまいました。 商品と代金の振り込み用紙を同封して送付しております。 過去に2度ほど取引をしておりその時は代引きで支払ってもらっており 今回は「後払い」にして欲しいとの事で振り込み用紙を同封して払ってもらう予定でした。 過去の取引から安心していたのですがどうも逃げられたようなんです。 1度1ヶ月ほどで催促の電話をした時は「来月の給料日には払う約束」をしております。 それから2ヶ月で転居されました。 電話も通じなくなり困り、転居先も不明で 警察に相談に行くと 「払い忘れで転居してしまったのでは?」 「こちらですぐに相手先の住所は調べられない」 「もう少し支払いがあるかもしれないので待っては」 「詐欺とはまだ言えない」 などでまったく取り合ってもらえません。 逆にこっちから何もできないので相談に行ったのに何もしてくれません。 こう言う事案は警察でははっきり詐欺ではないと捜査や現在の相手の居場所の情報開示 等は無理なのでしょうか? 相手を探すには費用の掛かる弁護士しかないでしょうか?

  • 商品の国際取引詐欺について。

    商品の国際取引詐欺について。 とあるアメリカ人から私の扱っている商品を買いたいという連絡が来ました。 ところが、Paypalにて送金をお願いしたところ、商品を送った証明書とトラッキングナンバーをPaypalに送ったら入金されるというメールがPaypalから来ました。 Paypalに問い合わせたところ、そのようなメールアカウントはPaypalにはないし、そのようなサービスもやっていないので不正メールであるとの回答でした。 それで、今度は銀行へ直接振り込んでくれと連絡をすると、今度はBank of America から送金の受理をした旨、ただ同じく発送証明とトラッキングナンバーを送ったら送金するという旨のメールが届きました。 現在Bank of america にメールでこのようなメールが来たが確かか問い合わせ中です。 日本の銀行からアメリカからの送金があって、商品の発送が確認出来たら入金処理をしますという連絡が来るならまだしも、アメリカの銀行からということで、これも不正メールではないかと疑っています。 しかも間に知らない日本人の名前が記載されています。 このような商品の取引形態って海外でもあるのでしょうか? アメリカの詐欺業者がBank of America を装って詐欺を働いているように思えてしまいます。 数日後には出張で1ヶ月程東南アジアに行かなければならないので、数日中にこの取引から降りるか決めないといけません。 どなたか詳しい方いらっしゃいますでしょうか?

  • この取引相手は詐欺師でしょうか?

    オークションで出品していた商品へ、評価なしの新規の方から「○○と交換での取引は可能か?」という質問が来ました。 ○○は出品物より値打ちの高いものなので了承したのですが、普通に店で売れば私と交換取引をするよりプラスになる価値のものなのです。 なので、わざわざ私と交換取引をする利点が相手にあまりなく、不信感を持っています。 現在メールでのやりとりをしています。 以下の条件なのですが、この取引相手は信頼に足ると思いますでしょうか? ・メールアドレスが aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaab@ という感じで不自然 ・メールの返信は頻繁に来る(常に顔文字混入) ・今週中に私の出品物(地デジチューナー)が必要なので交換取引をお願いした ・家にあまりいないということで局留めを指定された(名前、携帯番号は教えてもらっています) ・先送りをしてもらい伝票番号の通知をもらったら(到着後ではありません)、こちら(相手)からも発送して伝票番号も教える 私としては詐欺の予防策として以下を行うつもりです。 ・配送日時指定で到着を少し遅らせ、到着前に相手からの伝票番号の通知がなかったら、配送業者へ連絡して配送を取り消す ・実際に宅配物があったとしても空箱かもしれないので、相手からの伝票番号をもらったら配送業者へ連絡して空箱ではないか中身を確認してもらう(無理だったら重量だけでも教えてもらう) 今日月曜の昼2時頃に集荷が来るのですが、この取引相手は詐欺師だと思いますか? 取引はしない方が無難でしょうか? ご回答何卒よろしくお願いいたします。

  • 小額の詐欺被害でも警察に報告するべき!?

    ネットでの取引で詐欺に遭いました>< 相手に聞いても連絡先(名前や住所)を教えて頂けず、メルアドもフリーメールのみ。 振込みでと伝えたらウェブマネー(電子マネー)のみでお願いしますとの事。 商品はSo-netのサービスしている電子ペットのID。 So-netでID取引が禁止されているのはわかっていたけれど、どうしても欲しかったキャラクターだったのです>< 「取引する商品(ペットのURL)を見せて下さい」と伝えたのですが、送られてきたのは添付画像のみ。 怪しいとは思ったけど取引商品自体がSo-netで禁止されているものだったので、相手もこちらを「関係者では?」と警戒しているのかと思い、やはり欲しいキャラだったので一応送金したんです。 しかし送金直後・・・メールを送ってもエラーとなり、相手からの連絡もありませんでした(≧◯≦) だけど、それから警察に報告するべきかどうかのかを迷っているのです。 相手を安心させるような口調だったので詐欺の常習犯である可能性が高いのですが、今回はオークションサイト等ではなく管理人とも連絡がとれないような取引掲示板での購入、連絡はフリーメールでお互い連絡先を名乗っていない状態、送金も相手の身元がわかりにくいウェブマネー、そして何より被害にあった金額がたった400円程度なのです(;^_^A 「これからは気をつけよう」と勉強代になったと思えば、諦めのつく金額なですが一応犯罪は犯罪。 警察に報告するべきなのかどうなのか・・・を迷っております。 相手もこのように泣き寝入りできる金額での詐欺を繰り返しているのでしょう。 小額の被害なら警察も取り合ってくれないのでここは黙って泣き寝入り? 小額の被害でも犯罪は犯罪!今後の資料の為にも報告するべき? 皆様の意見をお聞かせ頂けると嬉しいですm(__)m

  • 銀行 組み戻しの条件

    こんにちは。 現在、以下の様な状況にあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4007285.html 状況から見て、詐欺にあったというよりも相手が何らかの理由で連絡が取れないのでは……と思っています。 相手が詐欺師だと分かっていれば、警察なりに相談するのですが悪意がない場合を考えて、どうしても踏み切れません。 もちろん、今はまだ日にちが経っていないので、なんとも言えないと思うのですが……。 色々な連絡を取る方法を考えています。 相手にとりあえず、連絡がとりたいのですが住所とゆうちょ銀行の口座番号しか分かりません。 振込先を間違えたときなどに「組み戻し」ということをすると聞きましたが、条件はありますか? 詐欺にあったと思われる場合も、出来るのでしょうか。 私の場合は、別にお金を返して欲しいわけではなく、相手に連絡がとりたいのです。 組み戻しは相手が承諾すれば返金されるシステムになっていると聞きました。 と、いうことは銀行が相手に連絡をとってくれるんですよね。 銀行は、私が知らない電話番号を知っているはずですよね。 相手が「組み戻しを承諾しない」というのであれば、堂々と詐欺として訴えられるわけで……。 ただ、入金から明日で1週間です。 組み戻しに期限はありますか? 返金されなかった場合も手数料はかかるのでしょうか。 分からないことだらけで、戸惑っています。 よろしくお願いします。

  • 個人取引詐欺

    初めてこのサイトを利用します。 先日、フリマサイトで商品の交換をお願いされ初めて、交換?直接取引?個人取引?をしてしました 同時発送でという約束でしたが 一向に商品が届きません。 ちなみにあたしはBVLGARIのリング(3万円弱の商品)を発送し、相手からはCHANELのバッグを受け取る予定でした 4日に商品を発送しました、 相手は7日に退会されてました。 連絡がとれません。 これって詐欺ですよね… 相手の住所と名前は知っているのですが、どう対処したら良いのでしょうか… 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • オークションでの海外の方との取引(HSBCを通しての詐欺でしょうか)

    こんにちは。Yahoo!オークションに出品していたところ、海外の方(イギリスの方で、このIDは新規でした)から直接取引きしてくれないかとの質問を受けました。文面にメールアドレスがありましたので、入金確認後の発送だったら良い旨連絡したところ、入金はHSBCを通して行い、商品はEMSでクライアントのナイジェリアの方の方に送ってくれとのことでした。 こちらで入金確認した上で発送するなら、安全だろうと思い、商品代金と送料の合計(日本円)とこちらの日本の銀行口座と連絡先を教えた所、手続きを終了した旨のメールが届き、間もなくHSBCからもメールが届きました。 HSBCのメールの内容は、商先に伝えた商品の価格や私の銀行の口座番号などが載っていて、SHIPMENT TRACKING NUMBERをメール内のアドレスに送った後に私の銀行口座に入金がなされるとのことでした。 HSBCに本当にこのようなサービスがあるのか、また、先に発送しないといけないようなので、もしかしたら詐欺なのではないかと思い不安になりましたので、どうしたらよいかアドバイス頂けませんでしょうか。私自身はリスクを冒してまで取引しようとも思わず、相手は手続きしたと言っているので、どのように断ろうか少し思案しているところです。 商品は3万5千円ほどのパソコンパーツです。やり取りはすべて英語です。宜しくお願い致します。

  • 【至急お願いします】次点落札詐欺の対処法

    次点落札詐欺(出品者側)についての質問です。 ヤフーオークションにて最近私が出品していた商品について、次点落札者の方から「出品者を名乗る人から落札者がキャンセルされたので買い取らないかとのメールがきた。これは詐欺ですよね?」と連絡がきました。 その次点落札者の方は以前から何度もお取引のある方だったので、そのメールが来た時点で私本人からのメールではないと気がついたらしく、連絡して下さいました。 もちろんその商品についての取引は本当の落札者さんとの間ですでに終了していて、次点の方に送られたメールは詐欺だろうと思います。 ただ、他にも次点落札の方がいらして、そちらの方に騙されないようすぐ連絡を取りたいのですが、どうすればアドレスなど知る事が出来るのでしょうか。 その方のIDに@yahoo.co.jpをつければメールは届くのでしょうか。 また、その詐欺のメールを送った相手に対しての対処方はどの様なものがあるのでしょうか。 相手にしないのが一番とは思いますが、何か私に出来る事があればお教え頂きたいです。 もしかしたらとても初歩的な事なのかもしれないと自分でも思っていますが、この様な事は初めてなのでとても焦っているので、どなたかご回答お願い致します。

  • 詐欺として警察へ届けるべきか

    貸金回収のことで少額訴訟を起こしたのですが、裁判所より相手方に口頭弁論期日呼出状を発送したところ不在により返送されてきました。 試しに相手方のアパートへ行くと引っ越したようで窓のカーテンが外され中が空でした。 裁判所からは「被告の住居所等を調査の上送達上申書を提出するか、公示送達の申し出をしてください」と連絡がありました。 また、これらのことを踏まえ貸金を回収できなくてもいいから(元々、期待はしていませんでしたし)警察へ「詐欺」として届けたほうが良いか悩んでいます。 今後の対応としてどれが最善がアドバイスをお願いします。