- ベストアンサー
子供にはMacかWinか?
初めまして、少し聞いて頂けますか? 1年ほど前、「学校教育にも取り入れているし、これからの子供は出来ないよりは出来た方が良くない。」と言うことになり、主人が余ってるMacのG4を持ってきました。 その時の私は「MacもWinもコンピュータには変わりあるまい。」と思ってましたが違いますよね、実際には、、、。 それでもあまりこだわらない私は、「まあ、うちは当分Macでいいわ。」と今でも思っているのですが。 お母さん達との会話の中で、「Macは学校で使ってないから意味無いんじゃない。」など、かなり落ち込む話しが多く少しへこんでいます。 ここの皆様はMac使用者が多いと思いますので、「やっぱりうちはMacでいいわ。」とあらためて思える話しはないでしょうか? うそでもいいから、良いお話を下さい!
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「学校で使うための練習」として、ソフトの種類やハードの操作性といった部分で学校と家庭で共通性を持たせることが主眼であれば、Winの方がいいのでしょうね(Macは学校では使ってないとはしりませんでした)。 ただし「コンピュータ自体に慣れておく」といったことが主眼でしたら、WinとかMacとか関係ないのではないでしょうか。 インターネットで情報を検索・発信したり、メールをしたり、年賀状を作ったりといったことはどちらでも大差なくできるはずですものね。 ちなみに私はMacは使ったことがないので詳しい事は言えませんが、グラフィック系の仕事をする方はMacじゃなきゃダメなようですし、逆にWinの得意分野もあるんじゃないかと思います。
その他の回答 (10)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
悪いのですが、どちらが良いというのはないですよ。 子供にとってはね。これからの学校教育で必要なものはwinでもMACでもどちらでも良いですよ。 基本は同じです。OSを扱い、パソコンでネットのセキュリティを学ぶこともできる、基礎はどのパソコンでも同じですよ。 子供に何を期待されているのか知りませんが、本当に子供がwinも扱いたい、MAC以外も使いたいといいたいときに考えるものではないですか?先に先に読んで、winだのMACだの次々換えて基礎がおろそかになるのだけは避けてください。小学校程度なら、MACもwinも同じ感覚で扱えます。現にそうでした(知人宅でMACも使ってましたし、DOSも・・・10年ぐらい前ですけど・・・今はwinです。 お子さんが、本気でパソコンを扱いたいと思うなら別ですが、学校でははっきり言って、先生がパソコンの知識をあまり持ってませんから、どちらでも扱えれば、良いですよ。(ちょっと分かれば、MACユーザーでも先生に指摘できますよ、現にそういうのがいましたよ、もうかなりたちますけどMACユーザーで・・・) ちなみに、性能比をすれば、winのパソコンはCPUの性能が、Pen4-2Gでの演算を100とすれば、パワーマックのPPCG4は同周波数で300以上の性能数値を標準で叩き出します。実に3倍の性能差があります。 どうしても、MACの利点をあげるなら、 他にもまだまだありますよ。でも、どこが良いからMACで良いという考え方ではなく、子供がどう考えているからどうするか、今のお子さんを見てあげてくださいよ。 もし何かあれば、補足要求を
お礼
今でも「MacもWinもコンピュータには変わりあるまい。」と思ってます。ただチョとした会話の中で「Macは学校で使ってないから意味無いんじゃない。」と言うことにへこんでただけです。 小学校程度でどうと言うことはあるまいと私も思っていますが、とは言っても私はWinを使用したことがまったくないので、実感としてその違いが自分では分からなかったのです。それでちょとお聞きしようかなぁ~と思いました。「そんなの気にするなよ~」と主人に言われるよりも、皆様に聞いて見たかっただけです。 スペックによる性能比較は、していないので私にはどうでも良いことです。 有り難うございました。
補足
御回答頂きました皆様。 このような質問にお答えいただき感謝しております。 元来あまりこだわらない私は、気にしていないと自分では思っていたのですが、 子供と学校が絡んでくると、ちょと心配になってしまいました。 今は皆様からの貴重なご意見をお聞きし、こだわりはしませんが今あるんだし 「うちはMacでいいわ。」とあらためて言える事が出来ました。 貴重なお時間を割いていただき、有り難うございました。 皆様、お体ご自愛下さいませ。 PS.また解らないことがありました時は、皆様からのご助言頂けたら幸いです。
- jun
- ベストアンサー率36% (296/816)
高校教師をしている友人の話です。彼は十数年前に当時日本国内の90%以上のシェアを持ち国民機とも言われたNECの98を買ったのです。同じ頃、Macを買った同僚もいたそうです。そして彼は何度か機種を買い換え今も98ですが、データはそのままは使えず何度かコンバートしています。それに比べMacを買った同僚はデータはずっとそのまま使え、しかも最新の98でもそのデータは使えます。つまり、ずっと98を使い続けた彼はワープロは一太郎の各バージョンからMSワードへ、表計算はロータス123からマルチプランそしてエクセルへと変わってきたのに対し、Macの同僚はずっとエクセルとワードを使っているわけです。彼に言わせると定番ソフトは殆どMac出身で、他のパソコンの進歩は単にMacに近づいているだけではないか、ということです。最初から使うことに専念するか、それとも沢山のお金をマイクロソフトに出して、コンピュータの歴史を一緒に歩むか、そういう言い方もしていました。
お礼
私はビルゲイツさんには縁もゆかりもないので、沢山のお金をマイクロソフトに出すのは嫌ですぅ~(⌒▽⌒)。 長年のユーザーでないと、気づかない貴重なご意見有り難うございました。そう言う物の見方もあるのですね!ん~参考になります。
- jun
- ベストアンサー率36% (296/816)
広島市の小中学校は殆どがWindowsです。そこで今年の3月の卒業記念に動画のCDを作り配布しました。33名のクラスで30名の家庭に既にパソコンがあり残り3名も春休みには購入予定でした。制作は全て学校のWindows98のパソコンで行いました。ところが配布してみて驚いたのは、このCDの動画をMacなら4-5年前のモデルでも何の問題もなく観ることが出来たのにWindowsでは極最近になって買った家庭だけでした。結局、普通のVHSにダビングして配布し直したのでした。
お礼
へぇ~そう言うこともあるんですか。 今となってはMacびいきな私は、ちょとうれしく拝見しました。 有り難うございました。
- sanocchi2001
- ベストアンサー率46% (52/111)
中学2年生と小学校6年生の2児の父です。私の所でも小学校に上がる頃からMacを使わせていました。DOS/V機もあるのですが、仕事のデーターが壊れると困るので使わせませんでした。Macでは起動と保存と終了の仕方を教えただけでその他の使い方は自然と覚えていきました。 Macで良かったことは、とにかくメンテナンスが楽です。子供が使うのに「これはダメだ。」とか「こう使いなさい。」とか制約を設けたくありません。 ソフト的にもハード的にも壊れたら私が全部直しました。私自身がMacの経験が長いので多変助かりました。 小学校の高学年になると学校でもパソコンの授業があります。機種はNECの98シリーズでした。ちゃんと使えるのかな?と思っていましたが、心配はいらないようです。先日、授業参観があったので出席してみましたが、我が家の子供は他の子に操作の仕方を教えていました。 授業参観の後の保護者会で、担任の先生に我が家の息子はパソコンの基本的な操作が身に付いているので指導が楽だと言われ、ちょっとうれしかった覚えがあります。今でも、パソコンの授業での宿題の作文をMacでテキストを入力して、プレーンテキストでフロッピーに保存して、学校の一太郎で開いてレイアウトして完成。そんな事しています。 子供にとって、理想的なパソコン環境としては、OSの違いを乗り越えてMac、windows、Linuxなどで自分のやりたいことが不自由なくやれる事だと思います。OSにこだわる必要はあまりないように思います。子供の能力は凄いものです。Macでもとっても役に立ちますよ。
お礼
制約が少ないのはいいことですね!メンテナンスが楽なんですね!ふんふん え~(*_*)sanocchi2001さんはソフトもハードも壊れたら直せちゃうんですか。ここはうちとは大違いだわ!うちの主人はたぶんしないだろうなぁ。 主人は「そうそう壊れる物じゃないよぉ~」「壊れたらどうすんの」「そんときはそんときだよぉ~」なんてのんきな事言ってるし、なにか聞いてもとんちんかんだし本当にMac使えるのかしら┐( -"-)┌?sanocchi2001さんが羨ましいです。
- natural
- ベストアンサー率37% (419/1115)
2度目です。 ちょっと横道からアドバイスを・・・。 お子さんに使わせるのであればそんなにマシンパワーは求められていないですよね? そうであればMacの場合VirtualPCを使用する手があります。 このソフトはPC環境をエミュレートするもので、平たく言えばMac上にWindows環境等を提供してくれるソフトです。 勿論エミュレートである以上本物のWindowsマシン程キビキビ動きませんが、G4ならそれなりに速いはずです。 とりあえずWindowsも触らせたいというのであればこれでも勉強になると思います。 逆にWindowsマシンでMacをエミュレートしようとすると非常に難しい作業になります。(そしてとても動作が遅い) こういう面もまたMacを使うメリットではないでしょうか。 #尚、VirtualPCにはWindows付きのものと付かないものがありますのでご注意下さい。 #詳しくは参考URLをご覧下さい。 #「プロダクトなび」から「OS別」→「Mac」欄右端「ALL」をクリックすると参照できます。
- 参考URL:
- http://www.mvi.co.jp/
お礼
マシンパワー求めてません、iMacでもiBookでもいいんです本当は、一体型だから運びやすいし。色もいいしかわいいし。あっ、こういう基準で選ぶと9割方男の人は、怒り(`ヘ´#)ますね! そういうことも出きるんですか。 naturalさん色々お手数お掛けし有り難うございました。
- hiro_s
- ベストアンサー率42% (3/7)
我が家でも子供達はMacを使っています。 確かに、学校やお友達の家ではwinが多いですが、 別に、不便はしていないみたいです。 中学に通う上の息子は友達や、部活の先輩から、winの使い方を教えてもらい、お返しにMacの事を教えているようです。 おかげで、Macとwinの両方の良い所が解ったと喜んでいます。 おまけに、先輩と仲良くなれたと・・・・ ちなみに、我が家にはMacもwinも仕事に必要な関係上両方あるのですが、子供達が使うのはもっぱらMacが主で、winはゲーム機と化してます。 winの方がゲームは沢山売られているは、確かですが(^_^;) 少しは、参考になったでしょうか?
お礼
不便はしていないですか?安心しました。もともとそんなには気にしてませんが、ちょとお聞きしてみました。 winの方がゲームは沢山売られていると言うことは、Macの方が少ないと言うこと。 私としてはその方が有り難いわ!(⌒▽⌒) Macユーザーの方々不適切な意見すみません,m(__)m
- SNAPPER
- ベストアンサー率44% (151/337)
MacもWin(95以降)もほとんど使い勝手に差はありません。どちらかが使えれば、違和感無く他方も使いこなせると思います。お子さんがおいくつか存じませんが、余っているG4がまるまる自分用に使えるとはずいぶん恵まれた環境ですね。せっかくですからどんどん使って慣れられたら良いと思います。ただ、余計なお世話かもしれませんが、ネットサーフィンにはまったりしないように親の目配りは必要と思いますが。
お礼
有り難うございます。 さすがにまだ小3なので任◯堂、TVの方が忙しくはまりはしませんが、メール送る時だけつなぎ後は、ルーターのスイッチを切っちゃてます。(^.^; オホホホ
- furuichi9
- ベストアンサー率26% (80/303)
こんにちわ、どうもです。 >MACで良かった。と言うお話。 ・メンテナンスが楽です、システムファイルが破損したときシステムディスクから起動してコピーで完了、バックアップがあればなお簡単。 ・ある一定の商品を買えばそこそこ長く使っていられる、WINとは違いCPUとか気にしなくても良い。 最近だとグラフィックスの仕事もWINでこなせるようになります、音楽もそれ相応のソフトがあればハードに依存することも少ないです。 MACとWINで個人的最大の違いといえばキーボード操作でしょうか、2年前から両方とも使っているのでなんとも言えません。
お礼
有り難うございます。そうですかそういう利点が有るのですか。 「キーボード操作」ん~夏に図書館へ子供の夏休みの宿題を調べに本を借りに行った時、 検索用に置いてあるのはWinで変換、決定が解らず、結局画面をタッチするタイプで探しました。 ちょと悲しい夏の図書館でした(T_T)え~ん。
- 9500
- ベストアンサー率48% (58/120)
学校でどちらのOSを多く使っているか。 友人はどちらのOSを多く使っているか。 Q&Aの相手はどちらのOSを多く使っているか。 子供にPCを与える時に考える選択方法はたいがい こんなものだと思いますが、実際小学校・中学校に 整備されているPCやOSなどは一昔前のものが多い 場合があります。 また使用ソフトなども教育用のパッケージものなどで あまりOSによる環境の違いは意識する必要がないと 思うのですが、いかがでしょうか? 子供が一番とまどうのは文字の入力方法やフォルダや ファイルの保存方法、デスクトップの見え方、常用 しているアプリケーションの有無などですので、その へんは違いをしっかり教えてあげるとか合わせてあげ るようにすればクリアできると思います。 また、学校ではWindowsを使用し、家ではMacOSを使用 できる環境というのは、今の時点でも学生にとっては 恵まれている環境だと思いますよ。 余っているとはいえ、G4を家で自由に使えるのですか ら、整備さえ整えばあらゆる分野のセミプロぐらいの 環境にはできるはずです。 今後は一般的にもWindows、Mac、Linuxなどの汎用OSの 需要が増えていきますので、どんなOSもシームレスに 使える感覚が必要とされていくのではないでしょうか。 開発やプログラミング、その他の特化された用途を 学習する以外で考えれば、どちらを選んでも問題は ないと思います。 友人の教師の話では、家に自由に使えるPCを持ってい る子供は実はそんなに多くないと聞きます。 地域格差もあると思いますが、大切なのは与えられた 環境の中で充分に学習できるか?と言うことなはず。 PC以外の教育もPCを利用していくこれからの社会には 必要ですね。 「すべて揃え、与える」ことが子供の教育に必要か? という難しい問題に発展するこのテーマは各家庭で 答えが違いますが、まずは今の環境を100%楽しむ! これが、子供には一番大事なのではないでしょうか。 何事も無理は禁物です。 大事にお子さんの趣向を伸ばしてあげてください。
お礼
どうせ買うなら、学校と同じ方が有利では?と言うことも含んでの選択だと思うんです。 当然それもありだと思いました。先取りとも思いませんし、まあうちはたまたまMacでしたが、 そんなに不都合があるものかしら?と言うのがちょと心配で質問しました。 色々なご意見有り難うございました。 お子さんの趣向を伸ばし、、心がけます。この方がMac、Winよりたいへんだわ。(^▽^)
- natural
- ベストアンサー率37% (419/1115)
私の子供は現在4歳ですが、3歳の時にはMacを上手に使える様になりました。(勿論文字の入力は無理ですが) 特に教えたわけでは無いのですが、直感的に解りやすいらしく、見ているだけで一通りの操作は覚えてしまいました。 驚いたのは文字が読めなくてもメニューの位置で覚えていること、そして別なソフトでも応用が利かせられることです。 また、4歳になったころにはキーボードショートカットも覚えていました。(これまた教えていません) さて、ここからが本題なのですが、最近Windowsマシンも触り始めました。 大人の感覚でいくと「MacとWindowsは大分違うから解らないだろう」と思っていたのですが、子供の柔軟性とは驚くべきもので、あっという間に適応してしまいました。 こちらはノート型でマウスではなくトラックパッドなのですが、右手でカーソルの操作、左手でクリック、と上手にこなしています。 またショートカットの違いもきっちり解っている様で、Macでは[command]+[q]で終了していたところをWindowsでは[Alt]+[F4]といった具合に間違えずに使い分けています。 こんな風に子供の適応力というのは大人の想像力を越えています。 例えMacとWindowsで違うとは言え、下地を与えてあげるという意味では充分役に立っていると思いますよ。
お礼
知り合いのグラフィックス会社の方に、この質問をしたとき その方は「ん~やっぱりMacの方がいいんじゃないでしょうか。」と言うのがお答えで、なぜに対して直感の事を言ってました。その時の私は何のことか良く解らなかったのですが。(有名なグラフィックス会社で、仕事で使用してるんだからそうなんだぁ~位に聞いていた私) 今考えればこの方は芸術家の意見として、学校に先がけてなんて事は考えに入れてない、率直なご意見だったと思っています。 子供の適応力これはその通りですね。たくさんのご助言有り難うございました。
お礼
このような質問に、早速の御回答有り難うございます。 そうですね ほとんどのお母様方は、パソコンを学校でも取り入れていくので、その時困らぬよう先に家庭で使わせておく。という考えのもと選択しているようです。 で、「、、、意味無いんじゃない。」となるようです。