• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:登山の登りだけがどうしても苦しい)

登山の登りだけがどうしても苦しい

noname#1019の回答

noname#1019
noname#1019
回答No.4

先ず安全な山で一人出歩くときのペースを掴んでみて下さい。登るときは必ず大股でなくこまかいステップで足の裏全体で体を支えるように歩いて下さい。最初は20分に1回の小休止を30分、40分と延ばしていき、1時間くらいは休憩なしで登れるようなペースを掴むことが大事です。呼吸は鼻から吸って口から吐くようにすると、咽が渇きにくくなります。 これから、だんだんと高い山にも登りたくなってくると思いますが、荷物が重くなるに従って登山靴も皮製のがっちりとした重い物を履いた方が荷物とのバランスが取れます。 複数の仲間と出かけて、一人だけ遅いと何とか追い付かねばと自分のペースを乱しがちです。そういう場合には最初から仲間に「先に行ってどこどこで待っていてくれ。自分はマイペースで行くから」と言っておいた方がいいでしょう。 また登山は労働ではありませんから、ときどき景色や植物、花などを見て楽しみながら登ると気分も違ってきますよ。

関連するQ&A

  • 登山の登りを強くするトレーニングを教えてください

    35歳男性、身長190cm、体重85kg、体脂肪率18%くらい、基礎代謝2100kcal。 月3回、2000~2500m級の山に登ってます。 普段スポーツジムでできる、登りに強くなるトレーニング方法を教えてください。 スポーツジムへは週5通い、 月・水・金は、筋トレは、レッグプレス(250kg)、レッグカール(120kg)、レッグエクステンション(90kg)、ロングプル(60kg)、ジョグ(12km/hで40~50分) 火・木は、筋トレは、チェストプレス(50kg)、内転筋のマシン(外側&内側)(各50kg)、スタジオレッスン(60分)、ビルドアップ走(12~18km/hで40~50分) 土・日は雨天時は休養、晴天時は上記の通り、日帰りor前夜泊日帰りで山に登ります。 普段のコースタイムは登りは時間通り、下りは3割少な目の時間で下れますが、 重量20kg以上のザックを抱えると、登りは3割多目にかかってしまいます。 ただでさえ、登りが遅いので週末登山以外で鍛える方法があれば教えてください。

  • タバコの煙で苦しむと嫌な顔されます

    職場の休憩室が タバコがすごくて   休憩してたり お弁当を取ると 煙がかかって ゼイゼイして 苦しくて 咳込みます   マスクをしてて 最近は 小さく呼吸したりして 咳込まないように息を止めてたり するんですが   喘息発作が出てる時は 息が上がってて 痰も 絡んでるので   苦しくて ゼイゼイしてたら   『それ?わざと?』って感じで   嫌な顔をされます。   最近は 軽く発作に慣れてきて ギリギリ 冷静を保ってます   ただ、強めの発作の時に タバコ吸われると酸欠で やばいです。   それで 朝 呼吸困難で仕事 休ませて下さい 言うと ダメだと言われます   副流煙のタバコに慣れるには どうすれば よいでしょうか?   煙や埃で ゼイゼイして 走れなくて 辛いです

  • 木曾御嶽山登山についてアドバイスを

    木曾御嶽山の登山を計画しています。 田の原の駐車場に車を置き、そこから頂上までを往復する予定です。 ネットでいろいろ調べているうちに、意外なことに気付きました。 それは、山荘によっては8月で終わりとか、長くても9月で終わりとか 書かれています。 早い山荘の終わりにビックリしました。 ということは、すでにシーズンは終わりなんですか。 登山客が少なくなるので店を閉める、ということなんでしょうか。 秋の紅葉シーズンで益々登山客も増えような気がするんですが。 私の所から田の原まで、車で途中休憩を入れると6時間くらいかかる かなと思います。 日帰りはできませんので宿泊するようになります。田の原か、 それより上の山荘にでも宿泊できればよいと思っています。 心配なのは、山荘が閉じていて宿泊ができない場合のことです。 田の原で泊まって翌日頂上を目指すのがベターかなと思っています。 登山口に近いところが有利かな思うのですが。そこが無理で、さらに 上の山荘もダメということになると、更に下の方の宿を探さなければ なりません。 遠く離れているので実情が分からず、そのへんの事情にお詳しい方 からのアドバイスをお願いします。

  • 11月の燕岳登山  

    今年の11月2日3日に 燕岳登山を検討しています。 下記2点アドバイスいただけると幸いです。 1、 冬山初心者ですが11月あたまの燕岳の登山はうっすら雪が積もっている程度で 冬山装備は不要とみても大丈夫でしょうか? (私なりにネット上で調べた上でそのような判断をしているのですが) 最低限6本のアイゼンなど持っておいた方がよいでしょうか。 2、 燕山荘に1泊の予定ですが 移動の関係で登山口に着くのがお昼過ぎになりそうです。 山荘まで約4時間とありますが、お昼すぎのスタートは危険でしょうか? 場合によっては1日を移動日として朝一で登山口から登り始めることも できなくもないのですがその方がよいでしょうか? 参考までに当方の情報を載せておきます。 ■登山日2013/11/2-4のうち2日 ■26歳男女2名で登山予定 ■登山経験  私  御嶽山(深夜)、富士山、アフリカのキリマンジャロなど  冬の山は、3月のうっすら残雪残る伊吹山に登った程度(冬山の装備無し)  相手もキリマンジャロこそないものの、10回ほどの登山経験ありです。 以上、アドバイスいただけますと幸いです!

  • 登山・クライミングの体づくりについて。

    登山・クライミングをするために効果的な体づくりのしかたを教えてください。 先日、10年ぶりに登山をしてきて楽しさを感じたので、これから趣味としてやっていこうかと思っています。 標高2133メートルの山だったのですが、登るのに4時間もかかってしまい、息があがって足にもきてしまいました。 1 登山を長くやっている方は家でできるトレーニングとしてどんなことをやっているのでしょうか? (やっぱり長距離走らないとダメですか?運動オンチなので走るのはつらいですが。。) 2 クライミングをされている方は、登山とは別のトレーニング方法があるのでしょうか? 3 いつか冬山にも挑戦したいと思っていますが、どんなトレーニングが効果的でしょうか?  素人で、山の知識などはほとんどないため、ご存知の方教えてください。

  • 白馬岳登山

    今年8月白馬岳を蓮華温泉か栂池から登山を予定しています。 蓮華温泉からだと登山口標高1470mで白馬大池まで 参考タイムで3時間、栂池からだと標高1850mで白馬大池まで 3時間20分掛かる事となっていますが、 なぜ栂池からは標高が高いのに、こんなに時間が掛かるのでしょうか? 登山の参考にしたく教えて下さい。

  • 登山中、足の裏が痛くなる対策

    登山をされている方へお伺い致したいのですが、 私は、今年から、初級者向けの山を登り始めたのですが、 昨年から、計画的にジムへ通いましてトレーニングを行っておりましたので、 登山中は、定期的に休憩を取れば下半身の筋肉や腰が辛くなるような事はあまり無いのですが、 いつも足の裏(特に、前の半分の部位)が、途中から徐々に「じんじん」と痛み出します。 (大体、入山後3~4時間くらいの頃から痛み始めるのが多いようです。) そこで・・・、ご質問なのですが、 (1)足の裏の鍛え方を、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 (2)足の裏が痛くなる経験がある方が、いらっしゃいましたら、経験談をお伺い出来ましたらありがたいです。  (例えば、痛むのは始めの頃だけで、回数をこなすうちに痛くなり難くなる・・・とか、   痛くなるのが当然で、特別な事では無いので、いつも休憩を活用して騙し騙し歩くのが普通・・・とか、   痛くなっても、こんな事をすると、結構回復する・・・とか、   痛んだけど、自分の場合は、こんな事をアレンジしたら痛まなくなった(もしくは軽減された)・・・など) (3)その他、足裏・足腰関連で、アドバイスなどを頂けますとありがたいと存じます。 ・・・を教えて頂けましたらと思いまして、書き込みをさせて頂きました。 補足: ○30代半ばで、性別は男です。 ○大体、痛み始めるのは、登りよりも下りの時が多く、  痛み出した後でも、下りの後の登り時には、そんなに痛みが気にならなくなり、  その後、下る時が続く時に、また、徐々に痛みが増して来る感じであります。 ○登山用の靴、登山用のステッキは使用していまして、  歩行時は、ゆっくりと、なるべく段差の少ないルートを選んで歩くようにしております。  (山歩きの基本の書籍を何冊か読みまして、なるべく遵守して行動しております。) ○今のところ、自分のレベルと相談して登っている山は、  八甲田[酸ヶ湯→仙人岱→大岳→井戸岳→赤倉岳]を往復、  (登山計画によって、小岳を経由したり、毛無岱から降りて来たりもしております。)と、  岩木山[岩木山神社→山頂→嶽温泉]と、  八幡平[茶臼登山口→山頂付近周回→茶臼登山口]で、  共に、休憩を含めて大体6時間前後の行程での行動となっております。  もし、宜しければ、お時間のある時に、ご教示を頂けましたら・・・と思います。

  • 息苦しくて辛いです。

    息苦しくて辛いことがあります。 1週間前から、息苦しいときがあります。 最初は10分・15分で元に戻ったのですか 昨日は2時間以上その状態が続きました。 息ぐるしいというのは、息を吸っても十分酸素が吸えてない感じがして 深呼吸のように深く息をしないといけないかんじです。 今まで心臓、呼吸器系の疾患はありません。 もちろん喘息にもなったことはありません。 このような状態にははじめてなりました。 ほかに、体調の変化といえば不眠が続いているくらいですが あとは特に気になるところはありません。 なんでこうなったのでしょう。 病院にいったほうがいいですかね? もしいくとしたら何科がいいと思いますか? 教えて下さい、お願いします。

  • 血圧、脈拍

    息を止めて脈拍を測定すると、通常の状態よりも脈拍数は増大するのはなぜですか? また、息を止めて血圧を測定した時と深呼吸をして血圧を測定した時はどうなりますか?

  • 脈拍数が安定せず苦しいんですが病気なのでしょうか?

    中1の女子です。 小6の時から過呼吸や、酸欠を繰り返していて、最近脈拍数が安定しません。 安静時脈拍数は約80です。しかし最近は、何度も脈拍数が上がり脈拍数が100以上も 結構あります。脈拍数が上がっている時はとても苦しく、口呼吸にしないと息が出来ません。 そのまま、意識を失いそうになりかけたことも何度かあります。 私は、クラスでいじめられていてそれでこのような症状がでるのかな?とも、 考えることがあります。食事は一応3回していますが、ぜんぜん食べてません。 そして、私は体が弱く学校を休みやすく、そのため今は美術部に所属しています。 運動不足が原因かなー。とは思いますが、運動が出来るような体ではありません。 これは病気なのでしょうか?それともただの思い込みでしょうか? 病気なら、どのような病名で病院に行った方がいいのでしょうか? 病院に行くなら、何科にいけばいいでしょうか? たくさんの回答お待ちしたいます。