• ベストアンサー

auのパケット料金について

takappcの回答

  • takappc
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.4

お子さんというのは携帯を持つとうれしくってしょうがなく、暇なときにとにかく使ってしまうものだと言うことを親は認識したほうが良いんでしょうね。 パケ代が2万6千円ですが、多分音声通話は少ないんではないでしょうか?子供は今メール中心で通話はあまりしなくなってきています。 とはいえ、「使うな!」というとただ反発するだけでしょうから、いくら使っても気にならないパケット定額に対応した携帯電話に機種変更されることをお勧めします。 あと気をつけたほうが良いのは着うたなどの有料課金サービスですかね。最近はやりの着うたフルなどは音楽を1曲ダウンロードすると300~400円ほどかかってしまいます。未成年者は2000円/月までしか使えないので無茶な使い方はしないとおもいますが... とにかく今のお子さんは周りの環境に影響を受けるので、それを真っ向から否定するとただただ反発につながってしまいますので、現在の環境を肯定しつつ、費用がかからない方法を(例えば定額の契約をする)与えた上で、お話をしていくことをお勧めします。

mircle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初に釘は打っておいたつもりなのですが、本人もただただびっくりしているようです。

関連するQ&A

  • 驚くべき通信料金(au)

    おととい、auのW32Hを購入しました。 プランSS+ダブル定額に加入しました。 早速、友人に着うたフルの無料サイトを 教えてもらい喜んでDLしてたのですが、 今日料金照会を見てみたら、12万円弱の請求! 詳細は下記の通りなのですが、 料金合計 117204円 通信料 116942円 ※パケット数584717パケット ezweb&ezメール       584430パケット PCサイトビュアー       287パケット 有料コンテンツ利用料    着うたフル一曲(262円) 割引などはしていないと表記していましたが、 着うたフルをダウンロードしまくって増えた 通信料116942円はダブル定額の上限、 4200円になるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • auで着うたフルをダウンロードした料金について

     こんにちは。  お分かりの方がいらっしゃいましたらお願いします。  私はauを使っています。毎月のパケット代は2,000円前後なのですが、157(お客様センター)で今月の料金を調べたら、パケット代が8,000円になっていました。いつもと違う事をしたのは、着うたフルを2曲ほどダウンロードしました。どの曲をダウンロードするかも決めていたのでページもそんなに開いていません。  パケット割等、全くつけていなかった場合、1曲ダウンロードするのに3,000円くらいかかるのですか?  教えて下さい。宜しくお願いします。  ちなみに、今月だけダブル定額をつけることにしました。

    • ベストアンサー
    • au
  • パケット代って、こんなに高い?

    今週auに転入して“ダブル定額ライト”に加入しました。 そもそもパケット代って細かく気にしたことがなかったのですが、 ダブル定額ライトの規定で“最初の12500パケットまで1000円定額” と書いてあるので、「12500パケットって、どれくらいなんだろう」 と思って、ここ数日の通信料を携帯からの“料金照会”で調べて みました。 すると、利用開始から3日間で早くも10000パケットを超えている ではありませんか・・。 この3日間の利用は下記のとおりです。 ******************* ・着メロ3曲(着うたではない)合計で25KB ・メール25通(文章と絵文字のみ。文字数も多くて全角200文字) ******************* これくらいで10000パケットって超えちゃうのでしょうか・・? ほんと素人感覚なので、「そんなのあたりまえ」と言われること なのかも知れないのですが・・。すみませんが、ご教示下さい。 *******************

  • auのパケット割

    auのパケット割について教えてください。 今、パケット割に加入しているのですが 先月ezwebをやりすぎた為、通信料の請求が5000円越きており あわててパケット割ミドルパックに変更しました。 変更後、別件で157のお客様センターに電話したんですが、 「通信料が5400円以上じゃないとミドルパックはお得じゃないですよ」と 言われてしまいました。 私の計算では 20,000パケット(パケット割で通信料が2000円)を越えるくらいの人は ミドルパックの方がお得だと思うのですが、 私の理解が間違っているのでしょうか・・・? <<20,000パケット利用時の計算>> ・パケット割 0.1円/1パケット   =>  0.1*20,000 = 2,000円  定額料金 1,200円 + (2,000円-無料通信料800円) = 2,400円 ・ミドルパック 0.27円/1パケット => 0.27*20,000 = 5,400円 定額料金 2,400円 + (5,400円-無料通信料10,000円) = 2,400円 最終的な金額は同じですが、ミドルパックだとまだもう少し使えますよね? なので20,000パケット以上の利用者はミドルパックに切り替えた方がいいと思うのですが・・・・

  • パケット割なんですが。

    auの家族割、学割利用、パケット割定額を利用しています。 よくHPでパケット割の確認をしているんですが、 https://au-cs0.kddi.com/AuHome(ココで。) ここの表示って1パケットあたり、0.27円で表示されているんでしょうか? それとも0.1円計算されたパケットなんでしょうか? 知っている方いたら教えてください。

  • パケット料金 (au)

    先ほど、今月のパケット料金を確認したところ、2/26時点で3,450円(17,254パケット)となっていました(無料通話料を差し引いて2,450円)。 つきましては、以下の5点についてお伺い致します。 (1)今月中(明日まで)に「ダブル定額ライト」に入った場合、割引は適用されるのでしょうか? (2)仮に適用される場合、パケット料金はおよそいくらくらいになるのでしょうか? (3)来月は使いすぎないよう無料通話分の範囲内にしようと思っているので、「ダブル定額ライト」は今月のみにしたいのですが、可能でしょうか? よく分からないのですが、「ダブル定額ライト」に加入して、すぐ解約すれば今月だけの適用で済むのかなと考えているのですがどうでしょうか? (4)正直、今月こんなにパケットを使うようなことをした覚えが無いので困惑しています。思い当たるのはメール添付の画像を頻繁に送受信したことぐらいで、先ほど画像のサイズを調べたら合計で1300KBほどだったのですが、これだけで3,450円もかかるものなのでしょうか? (5)ワンセグ(見るだけで番組表等は受信せず)、ニュースフラッシュ(自動受信のみ)、赤外線通信、au music port(データのやり取り)等も何かしら料金がかかるものなのでしょうか(パケットが発生する?)? “(4)”以外で今月頻繁に利用したモノと言えばこれくらいなので…。 以上、ご存知の方おられましたらお教え頂ければ幸いです。 ※料金プランは「プランSS」です。

  • 携帯電話でのゲームのパケットについて

    auを使用しています。 携帯の機種変更をするまでは、メールとサイトを少し見るくらいでしたので、 パケットは10000も行かなかったのですが、機種変更後、パケット定額ライトに入り、ゲームをダウンロードして使用していて、 どれくらいのパケットになるのかを携帯で見ると、53000パケットになっていました。 パケット割に入っているので、料金が5000円弱から上がることはないのですが、ビックリしました。 そのゲームのダウンロードには300kbと書いてあったのですが、ゲームをダウンロードしたくらいで一気に50000パケットにもなるんでしょうか? ダウンロード後、遊んでいる時もパケットってかかるんでしょうか? それとも、ダウンロードしてしまえばいくら遊んでもパケットはかからないのでしょうか?

  • ボーダフォンのパケット料金

    J-T010からV501SHに機種変更しました。 変更前は月に1曲着メロをダウンロードし、ほんのちょこっとウェブをするくらいでウェブ料金を月500円以内でやっていました。 しかし変更した月(月末締めで28日に変更したので実質4日程度)のパケット料金を見てみると1700円ほどかかっていました。130kバイト相当の着うた2曲ダウンロードしたのでそれだけで800円くらいするのは分かるのですがパケット通信は同じようにサイトを閲覧するだけでこんなにも料金がかかるものなのでしょうか。それとも着うたのサイトが着メロのサイトよりだいぶ重いのでしょうか。

  • パケット料金について

    パケット料金についてですが、どのぐらい使って何パケットなのか教えてください。 メールは月に50通ぐらいで、ネットは、携帯サイトのみで、主に着うたをダウンロードしたりするのに使い、後は少ししか見ません。月に5曲~10曲のダウンロードです。 以上ぐらいの使い方ですと月何パケットぐらいになりますか? 教えてください。お願いします。

  • au パケット通信料について

    au パケット通信料のことの質問ですが…  子どもの明細を見たら、 ご利用パケット通信料6810円 ダブル定額ライト適用前通信料は17028円 ダブル定額ライト割引額6810円(全額割引)になってました。 サイトに接続出来ないように契約しているし、着うたなど1曲もダウンロードしてません。 なぜ料金が発生するのですか? (1)自宅のパソコンからメールで待ち受け画面を受信・(2)友達とEメール(画像付きなど)一日数回送受信くらいの使用です。 一番頻繁なのは(1)での利用です。受信するのにもパケット代が発生するのですか? ダブル定額ライト4200円に契約してないと17028円の請求になったと思うのですがパケット通信料6810円という額は何の額(利用料)を計算されたものになるのですか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au