- ベストアンサー
Athlon64で・・・
カテゴリ違いでしたら悪いですが、この場で質問させて もらいます。 現在Athlon64 3000+(Socket754)で、CPUクーラーは、普通についてるやつなんですけど・・・ AMIBIOSのFrequency/Voltage Control という項目の CPU FSB Clockを200MHzから220MHzまであげて使ってます。 これってどれくらいまであげても大丈夫なんでしょうか? 回答お願いします^^ その他ハードウェアの情報は要求があり次第 補足していきます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
OCの世界も、嵌ると、ちょっとは抜け出られない甘美な世界ですよ(笑)^^; OCでは、ケース内のエアフローを含めた冷却(CPUだけでなく、メモリー、ボードの特定部分など)CPUのクロック耐性、メモリーのクロック耐性、マザーボードのクロック耐性への留意、各デバイスへの昇圧、そして、マザー個々の"癖"を掴み、良質で安定した電源(改造含め)の選択、BIOSのバージョンによるOC特性、メモリー特性の違い、そしてBIOSの設定、配線の取り回しetc…と、OCのスキル向上に、これでいい、と言う限度はありません。 OCと言っても、PCIやUSBなどの使用デバイスを含めた常用環境でのOC、無理の無いOCと、限りなく必要不可欠のパーツのみでの、OC目的だけのPCの両面があります。 CPUのクロック耐性の高いものを選別するには、OC情報サイトやその筋が得意のショップなどで、耐性の高い製造ロットの情報を掴むとか。メモリーやボードも同様に、ロット情報が大事です。ボードの癖などのファクターもあります。と言うのは、例えば、FSB同一なのに、x10では安定出来るのに、より低いx9.5ではうまく行かないとか。BIOSからはうまく行かないのに、ClockGen、SetFSB、SoftFSBなどのソフトからだとうまく行く、なんて事もあります。そして、運と経験による勘も大事なファクターです。 ここで、簡単に書き出せるような浅い内容ではありませんので、ネット上でよくお調べ下さい。今思いつくサイト様を列挙してみました。 以下のサイト様は、OC系サイトでも指折りのサイト様ばかりです。(抜けてるサイト様、お許し下さいm(__)m) こんな専門的な内容まで必要ないよ、と言われてしまうかもしれませんが、大は小を兼ねる、とお考え下さい。 tanukiの世界さん http://www.biwa.ne.jp/%7Eyok/ 大箸の部屋さん http://www.oohashi.jp/ Magnum'sWebsiteさん http://magnumjp.com/ KUBOKUBOの部屋さん http://kubokubo.jp/ NewBeetleのおもちゃ箱さん http://homepage2.nifty.com/NewBeetle/index.html メメさまのオタク箱 http://members.jcom.home.ne.jp/3233730401/index.htm TAM's factoryさん http://homepage2.nifty.com/tama-yan/ 円蔵の厩さん http://red.ap.teacup.com/scuderia/ CIMAの記録保管庫さん http://blog.livedoor.jp/cima/ CustomVAIO&DYNABOOKさん http://cal930.hp.infoseek.co.jp/index.html
その他の回答 (6)
- onamaemitouroku
- ベストアンサー率0% (0/20)
特にふまんがなければていかくでつかうのがおすすめ ちなみにぐらぼとかほかにもふかがかかる すなわちじみょうがちじまる
お礼
ありがとうございます
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
さぁ? やってみなければどこまであげられるかなど、答えられる人はいません。 オーバークロックはCPUやマザーボード、メモリー等の耐性に左右され、 まったく同じ構成でオーバークロックしても、片方は250まであがったのに、 もう片方はまったく上げられないということもある世界です。 この辺を理解できないのなら(そしてこんなことを質問する程度なら) 今動いている220で使うべきでしょう。
お礼
ありがとうございました
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
AMDは普通1割、良くて2割増し程度です。 この程度上げたところで何も変わらないので 定格で使ってください。
お礼
ありがとうございました
- cooci
- ベストアンサー率29% (1394/4779)
正確にはオーバークロックですね。 メーカーが保証する定格をオーバーしているのですから誰もどこまで大丈夫なのかはわかりません。 普通に動いているように見えてもある日突然動かなくなったり、正常に動作しているようでエラーが出ていたりすることもあります。
お礼
どうもありがとうございました^^
- STIgdb
- ベストアンサー率28% (113/400)
クロックアップは自己責任の世界です。クロックアップで検索すればたくさん参考サイトが出てくると思います。
お礼
どうもありがとうございます。 自己責任ですね^^わかりました。
クロックアップはCPUの製造時期や個体差により上げられる限界がかわります。 ちなみに「クロックアップ」はCPU冷却等きちんとしないとすぐ熱暴走しますし、負担をかけている分壊れやすくなります。 なんで良く考えて行いましょう。
お礼
どうもありがとうございます^^ 製造時期や個体差で変わるとなるとギャンブルみたいですね。 よく考えます^^
お礼
詳しくありがとうございました^^ 一つ一つ閲覧していきますね(^^♪