• ベストアンサー

かなり困っています。どなたか助けてください。

upako217の回答

  • upako217
  • ベストアンサー率46% (25/54)
回答No.6

こんにちは。 カラオケで練習される場合は、皆さんも書かれている通り、片耳をふさいでみるのと、最近はカラオケの機械にガイドというのがついている機種が多いので、それをつけるとメロディーの音が強くなります。 しかし、実際カラオケは音が大きいし、音自体も機械音でわかりにくかったりするので、耳をふさいでもいまいちわからなかった場合は、お家での練習(?)になりますが、頭からバケツをかぶって歌ってみると良いそうです。 音と振動がかなりしっかり伝わるので、自分の音がはっきりわかるそうです。 以前テレビのボイストレーニングかなんかの番組で観ました。 あとは、少し方向が変わりますが、いろんなタイプの歌を探してみると、きっとarisu818さんに合う曲があると思います。 単純に高い、低いものが歌いにくい訳ではなくて、中音域の曲や、あたりにくい音が多いもの、等歌いにくい曲もあります。 色々試してみると、なんだかわからないけど歌いやすいという曲が必ずあると思います。 また、機種によっても歌いやすい、歌いにくいがありますので、色々試されてみると良いと思います。 でも、カラオケは楽しめるのが一番ですから、歌う事が好きというのが一番大事だと思います!

arisu818
質問者

お礼

返信ありがとうございます。これを参考にして自分の声をよく聞いて徐々に修正しようと思います。

関連するQ&A

  • 高い声がきれいに出るようになりたい

    こんにちは! 私は高校1年の女なんですが、地声が低いのもあり、カラオケで歌うとき高い声がきれいに出ません。出ることは出ても、音程が外れたり、裏返ったり、悲惨です(-_-;) 高い声がきれいに出る方法、効果的な練習方法など、教えてください!!

  • 音痴ではないが・・

    私はカラオケに行っても、音痴ではないのですが、キーの上げ下げやピッチの細かい違いが分かりません。 どういうふうに分からないかというと、キーを上げないとかキーを下げないといけないとか自分の声の高さと流れて曲の高さとの差が全然分からないのでそのままで歌っちゃってます。 あとよくピッチが半音違うとか、おかしいとか半音までは言ってないがほんと微妙にずれてるってのが、よく聴いても分からないのです。 自分の出している高さや音程などがあまり分かってないのだと思います。 でも歌はうまいと言われる方です。でも、耳が良い方からすると音楽的には、音程ははずれていると思います。 たぶん、素人からすれば全然聴けるもので、まあまあ上手いと感じるぐらいだと思います。 そこで、自分の今出している声の音程や、曲と自分の声との合わせ方の把握できる練習法などありますか? 自分の出している声が今どのキーやドレミファソラシドのうち、今どの音を出しているのかなどが分かりません。

  • 少しずれる

    私はたまに友達とカラオケに行くのですが、歌うとどうしても半音ほど早く歌ってしまいます。 歌いだしはいいのですが、その後早く歌ってしまいます。 ひどいときは、半音ずれてさらに途中から半音ずれるというときもあります。 友達には「音程は全然問題ないのに」といわれます。 比較的よく歌うのはHIPHOPが多くラップとかやります。 この半音早く歌ってしまうのを改善するにはどうすればいいでしょうか?

  • 歌の入りの練習方法

    歌の入りの練習方法 歌を歌うといつも入りの音程がぶれます。 歌に入るとき、まず声を出して自分の出した声の音程を聞いてから慌てて音程調整するので、いつも入りの音程がぐにゃぐにゃしてしまいます。 カラオケでは、歌に入る直前にオフマイクで声を出して音程調整しているんですが、 バンドで歌うときにはなかなかそれができません。 私はバンドをやっていて担当はギターなのですが、サビなどでハモリをいれます。 ハモリの直前にはギターソロがあることが多くて、そっちに集中しているとハモリの入りの音程がぶれてしまいます。 歌の入りをビシッと正しい音程で入るための、効果的な練習方法はないでしょうか。 一番まっとうな方法は、 四六時中歌って、自分のイメージにある音程と声を出す感覚とのズレを無くすことだと思うんですが、 私は普通のサラリーマンで、9時-22時は会社にいるので四六時中歌うということはできません。 (恥を捨てればできるかもしれませんがw) ということで、短時間で効果がある歌の入りの練習方法がもしあれば教えてもらえませんか?

  • 綺麗な歌声 出し方

    綺麗な歌声 出し方 私は歌が下手です。音程を外すこともありますが、それよりも歌声が濁っている気がします。 ほかの歌がうまい友達はカラオケで透き通ったというか通る声で歌えています。 私の場合話し声に近い歌声になってしまって幼稚?というかとにかく下手に聞こえます。 通る声、綺麗な歌声を出すにはどんな練習をすればよいですか? また、カラオケで歌がうまくなる練習方法を教えてください!

  • カラオケのDAMでの音程を見ながら歌えるやつ

    カラオケのDAMでの音程を見ながら歌えるやつ この前カラオケに行くと偶然 友達と会ったのですが そのとき友達が テレビ画面に音程のようなグラフがでており そこにたしか自分のこえもでていて 音程からどのくらい外れているかをみれる(予想) ような採点?をやっていました。 一人で行くときにやってみたいのですが どのような名称でどのような機能なのでしょう? 連絡先を知らないため友達に聞くことは出来ませんでした。 しっているかたいませんでしょうか?

  • カラオケ採点の音程が間違って拾ってる?

    先日JOYSOUNDの分析採点2で初めて歌ってみたら表示される音符と歌った時の音程のラインが綺麗に半音ずれていました。 音符の下に声を出すと表示されるラインが出てて、つまりずれているっていう表示なんですが・・・ 音程に絶対の自信はないけど外してないつもりで歌っていたのでショックではあるのですが、最初から最後までほぼ半音下の判定っておかしいなと思い無理やり音符に重なるようにちょっと高めで歌ったら不協和音でもないような気持ち悪い音になりました・・・たまに1音下とかぴったり重なるとかあるけど声のブレの範囲だと思います。 カエルの歌を歌ったら見事にピッタリずれてます。多分12音全部ずれてそうです。 これは機械が変なんでしょうか?それともピッタリ音があってるように聞こえて歌っていたのが実は半音ずれてて気持ち悪くずれて聞こえるような音が本物のピッタリあっている音だということを知らないまま生きてきたんでしょうか? どのカラオケ機器でも86~89点ぐらいしか取れなくてもしかして後者のほうでは?と思ってしまいます。 (正確には半音まで行かなくても1/2音下がっているような感じです) もしほんとにずれてたら矯正できるような練習方法は無いですか?

  • ギターボーカルの練習方法??

    見てくださってありがとうございます。 現在ギタボを務めさせて頂いています。 ギターはそこそこ出来るので、問題ないのですが 歌がへたくそで・・・まだまだ上達したいのですが、 ギタボの練習の仕方がわかりません。 というのは、音程が分からないんです。 スピッツの歌を今度バンドでやるのですがどうも声が出なかったので 半音下げにしようという話になりました。 原曲と音程が違うので聴きながら歌う事も出来ません。 ギタボ経験者に聞くと コードにあわせて声をだすといいよ。と言われたのでやっていますが・・ イマイチ音程が取れていないのかと思います。 そこで、いくつか質問させてください!! (1)曲を聴きながら歌うのはあまりいい事ではないのですか? (2)コードに合わせて声を出すといいのでしょうか? (3)もしよろしければ「こんな練習をしてるよ」というのを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 歌が大好きなのですが‥

    歌が好きなので友達や家族でカラオケに誘われますが高音が出ません。 自分でも高音が出ないことが嫌なので何だかんだと理由をつけて断ってしまいます。 もう少し上手であれば自分から誘ってでもカラオケに行きたいのですが 「高音さえ出ればなあ」、と情けなくなります。 声が低くて高音が出ないので無理をして唄おうとしたら音程が外れたりかすれてしまって唄えなくなってしまいます。 全曲を裏声ででも歌えるほど高音が出ません。 音程はきっちり合っていると思います。 自宅で練習をして高音が出るようになれたらと思うだけでもわくわくします。 自分で、自宅で、出来る方法があるならば教えて下さい。 お願いします。

  • カラオケ・歌い方について

    歌が下手すぎて困っている男です。 飲み会や職場でカラオケに行く事になることを考えるだけでストレスになります。 どーやったら上手くなれますか…の以前にどーやったら歌えるのですか? 一人で練習してていつも感じるのが、聴き込んだ歌ならタイミングは取れるけど音程の上げ下げがよくわかりません。 鍵盤のドを押して、ドーと声を出すヤツとかからして意味がわかりません。ましてやド、レと音を上げて出すなんて全く… かつ、音域が狭すぎるらしく高音がすぐかすれるようです。アプリとかテストするやつがあるっぽいですけど、あってるのか間違ってるのかすら不明です。 人と遊びに行くにも絶叫系はダメ、ボーリングは球に負けて真っ直ぐ投げれない、カラオケも歌えたもんじゃないとなると友達と遊びにすら行けなくなり困ってます。 漠然とした質問になってしまいますが、カラオケが上手くなる方法、極度の音痴(声が出ない)人でも楽しめる方法ってありますか? 個人の性格にもよるでしょうが… それから音域の狭い人でも練習できるような歌ってありますか?