• 締切済み

回線速度ってどこに依存してるんでしょう…

seal-papaの回答

  • seal-papa
  • ベストアンサー率54% (96/175)
回答No.9

こんばんは。 基本的には#2の方と同じ意見です。 まず、PCのスペックとしては十分ですね。 私も「Intel845GE」のチップセットを使用していますが、他のチップセットのPC(CPUも違うが・・・)との速度差はほとんどありません。 「下り:25.22Mbps」出てるなら、NIC(LANボード)も変える必要なさそうですし、強いて言うならやっぱりメモリの増設かな。 速度と言うのは確かにPCのスペックや置かれている環境、通信事業者のサービス内容、プロバイダ、インターネット上のサーバー等、諸々の影響を受けるだけに、色々な可能性があるとは思いますが、今回の場合NTTのBフレッツの時と同じ速度であるのなら、何をやっても「速度改善」という点での影響は「小さい」と言えるかと思います。 あえて挙げるとしたら、やはり#2の方が挙げてらっしゃるMDFから部屋までのメタル線(銅線=電話線)部分の線の影響が考えられますので、この部分のメタル線を引き直す事がありますが、工事が大きくなるのでコストがかかる割には効果が出ない事や、そもそも引き直しが出来ない事もあります。 よって結論を申し上げると「パソコンのメモリを増設する」か、「屋内配線(自分の部屋の中の線)を整理」して、効果が上がらなかったら諦める。ですね。 メモリ増設は、全体で「512MB」あれば良いと思います。 例えばウイルス&ファイアーウォールソフトで「ノートン」を使用されていたら、メモリ消費量が多いソフトですので、メモリ増設必須ですし、他にも常駐ソフトでメモリ大食いものが有ったら、増設するか使用する時のみ起動する等工夫してみると良いかもしれません。 これらのメモリ使用量の確認は、各ソフトの説明書やWeb上で「動作環境」を確認してもらえば分かります。 次にマンションの屋内配線の整理とは、各プロバイダでの「ADSLのQ&A」とかにも出ているものです。(ちょっと抽象的な表現で記載されていますが・・・) 要は、「余分な各部屋等への配線は切断する」のです。 大抵の場合、マンションでは電話線がまず「居間」に入り、そこから各部屋に電話線が延びているので、各部屋への電話線は切ります。 もし、マンションに最初から設置されている「インターフォン兼用電話機」が有ったら、それも電話線部分のみ切り、インターフォン専用にしてしまいます。 後は、今まで同様(?)、モジュラージャックからVDSLモデムを経由して、電話機やPCに線を繋げば完了です。 この辺の工事は通信回線を提供している「USEN」に相談されてみては如何でしょうか? 但し、緊急時の外部通信用機器の線(セコムとか)やガスの自動検針用の機器等、外部に接続する機器が設置されている場合は、業者、管理組合、または大家さんに事前の確認と対策をする必要がありますので、気をつけて下さい。 改善すると良いですね! それでは!

関連するQ&A

  • 回線速度について。

    回線速度について。 サービス/ISP:フレッツ光ネクスト ファミリー/- サーバ1[N] 22.9Mbps サーバ2[S] 38.1Mbps 下り受信速度: 38Mbps(38.1Mbps,4.77MByte/s) 上り送信速度: 62Mbps(62.4Mbps,7.8MByte/s) 久しぶりに回線速度を計測したところ、上りが異常に早く、 下りが以前より遅くなっていました。(以前は下り80Mbps、上り20Mbpsくらい) 何か異常が起きているのでしょうか。教えてください。 ちなみに他の計測サイトでも上りが圧倒的に速くなっていました。 よろしくお願いします。

  • 回線速度について教えてください

    インターネットはCATVでつながっています。 わがやのパソコンの回線速度を調べたところ(調べる会社や、時間帯などでばらつきがありますが)だいたい下りが14~20Mbpsで、上りが1、2~1,5Mbpsです。 現在、CATVの加入しているコースが下り30Mbps,上り5Mbpsです。 これをもし下り2Mbps,上り1Mbpsのコースに変更すると、速度はかなり落ちるのでしょうか? 詳しくないので、詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 回線速度について

    光回線での接続で、下りと上りと速度が極端に異なるのは 何か設定に問題があるのでしょうか? 例:下り: 84.xx Mbps / 上り: 10.xx Mbpsです。

  • 回線速度が遅い

    無線LANから有線LANに変えたので、速度を測ってみたところ、 下りの速度は期待通り速くなっていたのですが、上りの速度がイマイチな結果になります。 プロバイダとの契約では光回線の100Mbpsとなっていました。 計測結果は、 下り70.80Mbps (8.850MByte/sec) 上り5.138Mbps (642.2kByte/sec) という結果でした。 やはり上り速度だけが妙に遅い気がするのですが、どうすれば速くなるのでしょうか? 計測に使ったサイトはここです http://netspeed.studio-radish.com/index.html OSはwindows7 HP 32bitです。

  • 回線速度  違いが出ますか

    詳しいことではないので的外れだったらご指導ください。 フレッツ光の 上り速度100Mbps 下り速度200Mbpsで回線を契約しています。 回線速度を測定してみますと、 「測定条件  精度:高 データタイプ:圧縮効率低 下り回線  速度:20.14Mbps (2.517MByte/sec) 測定品質:93.7 上り回線  速度:14.52Mbps (1.816MByte/sec) 測定品質:98.0 」 という結果が出ます。 そこで 上り100Mbps下り100 Mbps のもの変えても測定結果は上記のように出るのでしょうか。 変わらないのならば、回線を変えたいです。 ご回答 お願いします。                                

  • 回線速度

    ps3の回線速度で下りが7,4Mbpsに対して上りが1,7Mbpsなんですけど このせいでオンラインができないのでしょうか?

  • 回線速度について

    先ほど、光ファイバーの工事を行って頂きまして 我が家にもひかり回線でのネットライフが始まろうとしています。 早速回線速度を以下のサイトで調べてみると ------------------------------------------------------------- 下り受信速度: 82Mbps(82.9Mbps,10.3MByte/s) 上り送信速度: 91Mbps(91.0Mbps,11MByte/s) 診断コメント: TEPCOひかり ホームタイプの下り平均速度は52Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile) 80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。 --------------------------------------------------- となっており、うれしい結果となりました。 が、しかし、これは、Norton internet Security 2004を 無効にした状態での話です。 これを有効にして速度を測ると、一気に速度が遅くなってしまいます。 ---------------------------------------------------------- 下り受信速度: 35Mbps(35.6Mbps,4.45MByte/s) 上り送信速度: 46Mbps(46.8Mbps,5.8MByte/s) 診断コメント: TEPCOひかり ホームタイプの下り平均速度は52Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から40%tile) -------------------------------------------- 下り、上りともに大幅に速度が遅くなっているのが気になります。 多分、ウィルスソフトを常駐させていると、回線速度が遅くなるのかな と思っていますが、何か回避策はありませんでしょうか。 設定を変えるとか。。。。 また、速度に影響が少ないウィルスソフトなどがあれば教えてほしいです。 OS WindowsXP Proです。 よろしくお願いします。

  • 回線速度について

    下り回線  速度:37.40Mbps (4.675MByte/sec) 測定品質:97.1 上り回線  速度:26.92Mbps (3.365MByte/sec) 測定品質:94.7 は一般的に言って遅いでしょうか?

  • 光回線ですが、XPでは回線速度良好なのに、VISTAでは上り送信速度が

    光回線ですが、XPでは回線速度良好なのに、VISTAでは上り送信速度が、でません。 同じ環境で二台のPCを回線速度をはかっています。ひどい時は、 VISTAのほうは、 上り送信速度がTIME OUTになります。 ☆Windows XP 回線速度測定結果 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP サービス/ISP:Bフレッツ ファミリー100/OCN サーバ1[N] 42.8Mbps サーバ2[S] 54.6Mbps 下り受信速度: 54Mbps(54.6Mbps,6.82MByte/s) 上り送信速度: 72Mbps(72.6Mbps,9.08MByte/s) 診断コメント: Bフレッツ ファミリー100の下り平均速度は30Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile) PCを入れ替えると、 ☆Windows VISTA サーバ1[N] 32.6Mbps サーバ2[S] 58.0Mbps 下り受信速度: 58Mbps(58.0Mbps,7.25MByte/s) 上り送信速度: 6.0Mbps(6.06Mbps,757kByte/s) VISTAについて、なにか対策はありますか?

  • 光回線の速度について

    光回線の速度について http://zx.sokudo.jp/ ここで計測すると上りも下りも15mbpsほどしか出てないのですが http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/setting.html?mode=skip ここで測定すると上りも下りも35mbpsほど出ていました どちらを信用したらいいのでしょうか?