• ベストアンサー

緊急!!熊本桜情報に詳しい方お願いします。

明日、阿蘇へ一心行の桜を見に行きます。 鹿児島からで以前見に行った時の渋滞の凄さを考え松橋で下りて反対側からあがってこようかな~と考えていますがそれでも高森峠の千本桜周辺は渋滞凄いですか?できたらどっちも行きたいな~と思っているのですが、最初に松橋から来るのと帰りに一心行から高森へ行くコース、果たしてどちらがよいのでしょうか。アドバイスをどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iiitttooo
  • ベストアンサー率26% (83/308)
回答No.1

昨年の二度の台風による被害はありますが、開花そのものは素晴らしいと聞いています。 私ならば熊本空港の南を通り、西原、俵山の横を経由します。トンネル開通により山越えはありません。 中松駅に向かいますが、提案です。一心行に近くなると大混雑になります。踏み切り手前から歩いてもそんなに時間をとらず辿り着きます。田んぼ脇にも駐車は出来ます。高森の桜も素晴らしいですのでぜひ堪能してください。現地を車で行くか手前に置くかはその時の渋滞で判断するしかありません。 途中に名水の水源が数ヶ所、親水公園等があります。 楽しんでみてください。 渋滞しても高森峠を越えるのも良いのではと思います。

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 益城熊本空港のICで下りて、向うんですよね。ちょっと道に自信がないですね(・・;) 車を置く場所はおっしゃるとおり現地で判断するとします。やはり、帰りに高森峠を越えて帰ろうかな♪有難うございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

一心行の桜に比べれば、まだ千本桜の方が車は流れると思います。 結局、一心行の桜に向かってどの道路も混み合ってます。ちょうどその季節に阿蘇からその地帯を抜けて 宮崎に入ろうとしたのですが、桜を抜けるとすいすい 通れました。 お昼に向けて、千本桜に行く車は多くなるような気がします。(皆さん、花を愛でながらお昼を食べたいと 思っているのだと思います)

noname#224892
質問者

お礼

回答有難うございます。 >まだ千本桜の方が車は流れると思います。 そうなんですね、それはよかった(^^)安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熊本へ行きます。(一心行の桜)

    26日に唐津から熊本へ日帰りで一心行の桜を見に行こうと思っています 開花情報など分かるサイトを探しましたが見つかりません ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください また、ドライブマピオンで検索したところ、唐津から現地までの距離は371Km、所要時間は7時間25分とでました。 できれば、高森湧水トンネル公園など、ほかにもいくつか観光地を回ってみたいのですが、一心行の桜で渋滞を覚悟するなら、それらはあきらめたほうがいいでしょうか? もし回るのだったら、どこをまわるといいのか、おすすめスポットなどあれば、お教えいただきたいです。 よろしくお願いします 下記は、一心行の桜と高森湧水トンネル公園のみを回った際の行程です アドバイスお願いします http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=33/26/20.132&el=129/58/32.789&scl=25000&stx=129/58/12.617&sty=33/26/33.983&edx=129/58/14.671&edy=33/26/33.400&mx1=131/4/12.600&my1=32/49/44.402&mx2=131/7/30.167&my2=32/48/36.479&chg=1

  • 吉野千本桜

    吉野千本桜 四月10日前後に愛知県より車で吉野千本桜と周辺の観光を計画をしています。土日はもの凄い渋滞すると聞き平日の早朝に出発し8時30分頃現着予定しています。吉野までは何とか行けると思いますが現地での駐車場が分かりません。そこで駐車場の情報と吉野千本桜最高のビューポイントとここは絶対見て頂きたいと思う所があのましたら教えて頂けないでしょうか。又注意しなければいけないところがありましたらあわせて宜しくお願い致します。

  • GWの九州(鹿児島・熊本・大分)旅行

    大阪から5日間の行程で、夫婦で九州旅行を計画しています。 直前で申し訳ありませんが、 以下の日程でアドバイスをいただけますとうれしいです。 ★阿蘇以外で車を使う予定はありません。 ★阿蘇のGWの混み具合を甘く見ていました。  4・5日使って、殺人的な渋滞に巻き込まれず  阿蘇の雄大な自然を満喫できるルートはありそうでしょうか?  ザ・観光地を外しても仕方ないと思っています。  (もういっぱいだと思いますが、トロッコ列車なども選択肢です) ★夫がそこまで行動派ではないので、のんびり動こうと思っています。  以下の行程で「ここ行くならもっとこっちがいいよ」などありますか? ★行きの飛行機と帰りの船は、繁忙期ですので変更できないと思います。  2日鹿児島着→6日の夜別府発は変更なしを考えています。 ★鹿児島市・熊本市・別府などは、適当に近くで行けるところを  のんびり観光しようと思っています。  こちらもよいところがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 5月2日 大阪→鹿児島(飛行機)  ・午前着。鹿児島市内ホテル泊  ・夫の希望で桜島観光は決定    ↓ 5月3日 鹿児島→熊本(電車)  ・お昼前には熊本に移動  ・熊本市周辺観光  ・船で島原へ  ・島原泊    ↓ 5月4日   ・熊本市もしくは熊本空港でレンタカーを借りる  ・阿蘇周辺泊    ↓ 5月5日 阿蘇→別府  ・別府泊(夕方に着けばOK)    ↓ 5月6日 別府→大阪(船)  ・1日別府周辺を観光

  • 赤城山千本桜の開花状況について

    赤城山千本桜の写真を撮りに行きたいと思っていますが、開花状況は如何なのでしょうか? 又、何時頃撮りに行くのがベストなのでしょうか? 近くにお住まいの方・実際に行かれた方いらっしゃいましたらお教え下さい 昨日長瀞のプリンスホテル前の通りは桜が満開でしたが道路が渋滞してましたので 赤城山周辺の道路状況・駐車場状況も合わせてお教え頂ければ幸いです 宜しくお願い致します

  • 熊本~鹿児島旅行

    来月に南九州旅行を計画しております。 何分初めてなもので、距離感が掴めずルートを迷っております。 飛行機と宿は既にとっており変更不可です。移動は熊本が全てレンタカーで、鹿児島へはJR移動。 妻とふたり旅です。日程の案は以下の通りです。 一日目 熊本空港(10時)→高森で田楽ランチ→高千穂峡→黒川温泉泊(19時到着) 二日目 黒川温泉(9時)→阿蘇(草千里)→熊本市内(熊本城見学)→天草下田泊(19時到着) 三日目 天草(イルカウオッチング等)→鹿児島へJRで移動 鹿児島市泊 四日目 城山、知覧など 鹿児島空港(19時) アドバイスいただきたいのは次の点です。 (1)一日目と二日目のスケジュールですが、ドライブ行程はじめ無理なく行程を進められるでしょうか? (2)黒川から天草市まで、車でどのくらいの時間で移動できるか検討がつきません。渋滞など結構時間もかかりそうですし、その場合の適切なルートを教えていただければ幸甚です。 他見所など、アドバイスなどもございましたら宜しくお願い致します。

  • 九州への旅

    皆さんはじめまして、台湾のかたです。 来月8~16日、友人と一緒九州へ旅に行きます。 日程をご覧ください: 一日目:台湾→福岡→熊本(泊) 二日目:熊本→阿蘇山→大観峰→阿蘇(泊) 三日目:阿蘇→高森→白川水源→一心行の大桜→熊本(泊) 四日目:熊本→長崎市平和公園、稲佐山夜景(泊) 五日目:長崎市内観光(泊) 六日目:長崎→佐世保→展海峰→西海パールリゾート→福岡(泊) 七日目:福岡→柳川→太宰府→福岡(泊) 八日目:福岡市内観光(泊) 九日目:福岡→台湾 こんなコースいかがでしょうか? ちなみにちょっと聞きたいことがあります: 1.3月中、阿蘇には「野焼き」とういうイベントを行いますよね?  その後わずかの時間で、草千里ヶ浜周りに新緑の眺めを見えますか? 2.わざわざ大観峰見に行く価値がありますか?  特に私たちはバスしか利用できない。 3.高森峠と一心行の大桜の開花予測情報ありますか? 他に何かアドバイスがありましたら聞かせてください。 それでは宜しくお願いします。

  • 阿蘇と高千穂あたりの観光

    こんにちは。 九州旅行を計画しています。 皆さんのこれまでの過去ログを参考にして、だいぶ計画が定まりました。 9/27 11:00大分空港着 別府・湯布院観光→黒川温泉で宿泊 28 黒川温泉朝発→阿蘇山観光→阿蘇の高千穂側(高森あたり?)で宿泊 29 高森朝発→高千穂観光→延岡あたりで宿泊 30 高千穂(延岡?)朝発→宮崎・堀切峠など観光→宮崎市内で宿泊 そこで質問なのですが、 28日と29日の計画がまだあやふやなのです。 以下に調べた観光地を記しておきます。どのようにまわったらいいでしょうか?他にはありますか? 原尻の滝 阿蘇山火口 阿蘇草千里ヶ浜 阿蘇砂千里 白川水源 通潤橋 高千穂峡 天岩戸神社 28 黒川温泉→原尻の滝→阿蘇火口→草千里→高森(南阿蘇)あたりで宿泊 29 高森(南阿蘇)→白川水源→高千穂→天岩戸神社→ひたすら延岡へ→宿泊 無理がありますか?原尻の滝が難しいと思いますがなんとか行きたいです。あと、阿蘇山観光と高千穂での乗舟は必ずしたいです。 よろしくお願いします。

  • 阿蘇山周辺の渋滞について

    連休中は阿蘇山周辺は非常に渋滞すると教えてもらいました。 5/2(一応平日)に行くつもりですが、渋滞がひどければ止めようとも思っていますがどうなのでしょうか? 折角大阪から行くので回って見たいと思っています。 行程はフェリー別府で朝降りて阿蘇から佐賀方面の予定です。 お勧めのドライブコースも有れば教えてください。

  • 河津桜シーズンの天城街道ってどうでしょうか

    2月11日(祝日)に伊豆半島に河津桜を見に行こうと思います。 帰りに天城峠を通って、修善寺~三島まで行こうと思いますが、 このシーズンの混雑ってどうでしょうか。 河津からバスで行くつもりですが、河津七滝、旧天城トンネル、わさび畑なども堪能したいと思っています。 北に向かうルートは一本道なので、どれだけ大渋滞するか心配です。 バス停でバスに乗るのも乗車拒否、というくらい、わんさか乗ってくるのでしょうか。 あと、おすすめのお蕎麦屋さんがあったら教えていただけると助かります。

  • 熊本空港~高千穂~黒川温泉のルート

    よろしくお願いいたします。 以前、以下にて質問したものです。 質問番号:6956940 黒川温泉、高千穂峡、由布院、2泊3日 行程詳細について相談させてください。また、各地の紅葉情報もありましたらお願いします。 高千穂峡の滞在時間をなるべく取りたいのと宿にはなるべく早く着きたい(矛盾してますが)為、 最短時間のルートを教えてください。 道中の観光等は考えていません。 以前、ご相談したときに1日目に高千穂峡からの帰りに阿蘇観光をご提案頂いていますが、 阿蘇は2日目に観光したいと思います。 お願い 道路名は、通称名のみではなく、国道○号、県道○号と表記頂けると助かります。 熊本空港⇒高千穂峡 高千穂峡のサイト(http://www.pmiyazaki.com/takachiho/access.htm)に 熊本空港(阿蘇くまもと空港) 俵山経由(県道28)~矢石交差点左折(県道39)~2つ目の信号右折 ~R325~高千穂(約1時間20分) とありますが、このルートでよろしいでしょうか? 高森まで県道28号で行き国道265号に出るルートはどうでしょうか? (高森峠の手前のクネクネしているあたり) 高千穂峡⇒黒川温泉(宿はファンタジーの森付近から入っていくようです) 高千穂峡のサイトには R442~まなみハイウェイ~県道40産山方面に左へ~阿蘇市波野・笹倉交差点直進~ 高千穂(約1時間30分) とありますが、この逆ルートはどうでしょうか?(本当に約1時間30分で行けるのでしょうか? 平均速度50Km/hくらいになってしまいます) また、似たようなルートで 高千穂(国道325号)-河内(県道8号)-津留(県道41号)-小地野(国道57号)-笹倉(県道40号)- 国道442号はどうでしょうか?『ゼンリン地図いつもNAVI』で見ると最短距離のようです。 オーソドックスに行くのなら 高千穂(国道325号)-高森(国道265号)-宮地(国道57号)-宮地(県道11号)-国道442号 でしょうか? 道路幅(すれ違いが出来ない箇所あり等)や観光バス渋滞等を考慮のうえ提案頂けると ありがたいです。 なお、当方はすれ違いさえ出来れば道幅が狭いのは気にしません。 地元(北関東、東北方面)でも普通車どうしがギリギリすれ違えるようなところに行っていますので。 (未舗装林道はなしです。レンタカーがマツダ・ロードスターなので)

このQ&Aのポイント
  • TS8030を使用してディスクの印刷をすると、印刷範囲外に印刷される問題が発生しています。
  • My Image Gardenからディスクレーベルを印刷すると、印刷されるサイズが元の四倍ほどになり、インクがトレーの黒い部分にも乗ってしまいます。
  • 印刷画面でUS Letterが選択されているため、ディスクトレイの設定を修正して印刷を行っても、同じ症状が発生しています。ドライバーやアプリのバージョンは最新版です。
回答を見る

専門家に質問してみよう