• 締切済み

samurize v1.61 について・・。

samurize v1.61について質問です。 samurizeをインストールして、日本語化パッチを適用しました。 その後samurize を起動して画面右下のタスクトレイアイコンを右クリック。 「設定ファイルの編集」で、設定エディタが画面に表示されます。 画面右側の「ツール設定」から「グラッフイックの編集」 「背景オブジェクトの追加」→画像描画を選択。 MYドキュメントフォルダ内にある、画像を選択。 デザインエリアに画像の大きさを調整して張り付ける場所を決めました。 メニューバーの保存アイコンをクリックsamurizeフォルダ内の「ini」ファイルに保存。 タスクトレイアイコンを右クリック「設定ファイルの選択」→「media」から先ほど保存したiniファイルを選択。 すると・・・・・・。 右下タスクトレイのsamurizeのアイコンから、 「could not write file」と表示されました。 モニターの真ん中当たりには、「× invalid filename」と表示されます。 デスクトップには、先ほど選択した画像が表示されていません。 一応雑誌を見ながら、その通りにしたんですが。 上手く行きません。 PCはNECのPC-VL20E8Dを使用しています。 OSはWindowsXPです。 PCの事は余り詳しい方ではありませんが、そういう自分でも簡単に設定できるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

ちなみにその指定した画像ファイル名には「日本語」を使っていましたか? (数字等の全角文字も含みます) 海外ソフトによくあるのですが日本語を含む文字が使われているファイル名の場合 ファイルとして認識しない事があるようです

noname#235324
質問者

お礼

昨日、イロイロとsamurizeの設定をイジってみました。 どうやら、僕の単なる勘違いみたいでした。( ̄Д ̄;; 何とか問題も解決しましたよ。 お騒がせしました。 ご意見・アドバイス ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デバイス取り外しの警告

    パソコンにUSB,PCカード等で外付機器を付けて取り外す際、いきなり外すとデバイス取り外しの警告が出ると思います。基本的に右下のタスクトレイに挿入されているアイコンが出るはずなのですが、使用しているPCがおかしいせいか、表示されずにいます。 そこで質問なのですが、タスクトレイのアイコンから選択せずに、デバイス取り外しの画面を出したいのですが、コンパネにでもあるんでしょうか?探してみたのですが、見つかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • samurizeとウィルスセキュリティ

    SOUCENEXTのウイルスセュリティを使っています。 Samurizeでデスクトップに天気予報やテレビ番組表を表示できるようにしたのですが、PCを起動するたびにウイルスセュリティが反応して「警告: 疑わしいスクリプトの活動」と出てきてしまいます。 samurizeのスクリプトだけは常に許可したいのですが、設定できるでしょうか?

  • 右下のタスクトレーに表示されているアイコンを非表示にするには、どうすれ

    右下のタスクトレーに表示されているアイコンを非表示にするには、どうすれば良いのでしょうか?プロパティでアクティブでないアイコンを隠す以外だとクリックすると見えてしまうので…。誰にも分からないようにするには、どうすれば良いのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • タスクトレイのアイコンの表示

    職場でランを使いノートパソコンを使ってます。pcカード(名前はわかりませんが)をさしたままで使用していて、右下のタスクトレイにpcカードのマーク表示が出ていたのですが、それを右クリックしてアイコン表示をクリックしたらpcカードのアイコンが消えてしまいました。もとのようにもとのようにタスクトレイに表示させるにはどうしたらいいでしょうか。マイコンピューターの所にもあったと思うのですが消えてしまいました。pcカードは使えるのですが、取り出すときにクリックして、取り出すを指定できません。初心者のため、質問が理解していただけるでしょうか心配。

  • アプリから受信トレーが開けない

    また失敗しました。 GoogleのホームページやWindowsのアプリ一覧にGmailアプリがありますがそれをクリックしても受診トレーが表示されずにアカウント追加の画面が出ます。 この画面というのはGmailを使おうとする最初の設定の画面ではないでしょうか。 もうすでに受信とか行っているのになぜ毎回出るのでしょうか。  試行錯誤したところ、以前に追加したアカウントが保存されていたのでやっと受信トレーを表示させることが出来ました。 しかし毎回この作業をしなければなりません。 サンダーバードでもヤフーメールでもアイコンをクリックするとストレートに受信トレーが出て来ます。 Gmailにおいてもタスクトレーに置いたアイコンや、ショートカットアイコンをクリックして受診トレーが表示されるようにするのはどのように設定すればよいでしょうか。手順を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • Norton Internet Securityのトレイアイコンが出ません

    私は今Norton Internet Security Onlineを使っているんですが、3日ほど前からPC起動時に、画面右下のタスクトレイにアイコンが表示されなくなりました。 スタートボタンから自分でソフトを起動させるとタスクトレイに出て来るんですが、本来は起動時に勝手に出てくるので少し不便です。 タスクバーのプロパティのアクティブでないインジケータを表示にしたり、ソフトの設定とかを見ても特におかしくないのでわかりません。 タスクトレイに表示されてなくても大丈夫なのかもわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • タスクトレイのVSCヘルパーアイコンを非表示

    起動時に画面右下に表示されてる タスクトレイのVSCヘルパーアイコンを非表示にしたいんですが、 どのようにすればできるのか分かりません。 色々と検索して、 ファイル名を指定して実行して、 チェックボックスのチェックを外したりもしましたが表示されてしまいます。 また、 タスクトレイにある「VSCヘルパーアイコン」に関してでしたら、コントロールパネルにある「VSC設定ウインドウ」で表示するしないを設定できます、 との回答もありましたが、 コントロールパネルに「VSC設定ウインドウ」というのが見当たりません。。 また、タスクスケジューラーアイコンも非表示にできません。 Scheduled Tasksフォルダの詳細設定をタスクスケジューラー使用停止にすると、その場では非表示になりますが、 再起動するとまた右下にアイコン表示されてしまいます。 他のアイコンは非表示にできたのですが この2点だけどうしても消せないので どのようにすれば起動時に表示されなくなるのか教えて下さいm(__)m ヨロシクお願いします!

  • Samurizeで星空を表示

    Samurizeを使って画面全体に背景のように現在の星空を表示させるにはどうしたらよいでしょうか? リアルタイムの星空を表示しているサイトが無かったため、画像を取ってきて自動更新という線は無理そうです。 http://homepage2.nifty.com/turupura/java/TuruPla.htm などの星空を表示させるJavaアプレットもありましたがJavaをネットから取ってくることも難しそうです。 無理でしたらSamurize以外でも良いので、とにかく背景のように現在の星空を表示させる方法が知りたいです。 知っている方がいらしたら教えてください。

  • エクセル・ワード・メモ帳等で書いたファイルをタスクトレイ入れると開かない

    エクセルで公共料金表・金銭出納・他メモ帳で覚書等、デスクトップにアイコンを表示せずタスクトレイ(画面一番下、スタートボタン右側横一列)に入れて事あるごとに開いて記入してます、 その中にはタスクトレイのみでは開かず、デスクトップにもアイコンを置いておかないと開かない場合もあります、中にはタスクトレイだけのアイコンをクリックしただけで開くのですが、 ショートカットアイコンではなく本物のアイコンをドラッグしてタスクトレイにいれてはおるのですが。開かない場合は、エクセルの場合は、 (ファイルの名前.xlsを探しています、自分で探す場合は「参照」をクリックして下さい)と表示され、懐中電灯で探し回ってます、 これはエクセルなら1ファイル、メモ帳なら1ファイルと複数ファイルは受け付けないのでしょうか、ちゃんとタスクトレイに収まるのに 起動が遅くなるので、なるべくデスプトップにアイコンを置かないよう心がけております、 72歳の万年超初心者ですよろしくお願いします。

  • タスクトレイのアイコンの復活の方法

    画面右下のタスクトレイにあったカード型をしたアイコン(モデムの取り外しの時にクリックしたりするもの)が、消えてしまいました。復活の方法をお教えください。 Windows2000を使っています。

このQ&Aのポイント
  • 昨年11月より利用しているが、最近、接続が不安定で度々切れる。
  • 同じマンションの人に聞いたところ、接続部品(J J)の交換が必要であることが判明。
  • NTTぷらら様に接続部品交換を依頼したい。
回答を見る

専門家に質問してみよう