• ベストアンサー

どうして慰謝料を払うのは男なんでしょう

skipgardenの回答

回答No.5

単純に比較すれば やはり男性が払わなければならないケースが多く また払う能力があるからだと思います。 女性が支払うべきケースももちろんありますが 例えば家庭の主婦が浮気をして離婚へと発展した場合 払う能力がない場合がほとんどですから 男性側は慰謝料を請求すること自体諦めるか 浮気相手に対し訴訟を起こし慰謝料を支払わせるというパターンになるわけです。

galapagos55
質問者

お礼

>例えば家庭の主婦が浮気をして離婚へと発展した場合 払う能力がない場合がほとんどですから それならしょうがないとは思いますが、では共働きの場合はどうなんでしょう。それでも男が払うべきなんでしょうか。払っているケースが多いんでしょうか。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 慰謝料について

    慰謝料について 結婚5年目の男性の友人が離婚したいと言っているのですが、二人の間には子供はいません。 離婚調停が進んでいる中、嫁の方が新しい男を作ってしまいました。 友人は最初は慰謝料を払うつもりだったらしいのですが、嫁のそのような行為を見て、慰謝料を 払う気がなくなったと言っています。 このような場合、慰謝料は払う必要はないのでしょうか?

  • 慰謝料とは

    慰謝料の定義がよく分かりません 離婚で落ち度がなくても払うものなのですか? 例えば相手(女)が一方的に離婚を切り出しても、 男が慰謝料を払うという風になるんですかね? 離婚するくらいなのでなにか相手にとっての落ち度はあるんでしょうが 逆の場合も(男が一方的に別れを切り出す)可なんですか? 財産分与なら理解できるんですけどね どなたか慰謝料について詳しく教えてください

  • 離婚の慰謝料

    妻子があると知りながら、不倫関係になり、妊娠~出産、相手の男性に認知させ、最終的に妻を追い出し、世に言う「略奪婚」という形で、裁判の末に離婚した男性と再婚した女性がいます。 でも夫婦になって約10年後、どういうわけか現在別居中です。 (離婚裁判で、当時愛人だったその女性は、妻から慰謝料を請求されました。) それで、現在別居中のその夫婦ですが、もしその原因が夫の浮気であるなら、そして仮に将来「離婚」となった際、その女性は、相手の女から慰謝料を請求できるのですか? 過去に同じような道のりをたどり、慰謝料を請求されていた身である人間は、今度は逆の立場になった場合、相手の女に対して慰謝料は請求できないと聞いたことがありますが、本当ですか?

  • 女らしくない女よりも圧倒的に男らしくない男の方が叩かれてませんか?

    女らしくない女よりも圧倒的に男らしくない男の方が叩かれてませんか? テレビやネットで女らしくない女よりも圧倒的に男らしくない男に対する批判のほうが目立ちませんか? これって男性差別ですよね? 草食系男子と肉食系女子にしても圧倒的に草食系男子に対する批判の方が目立ちます これも差別ですよね? 女らしくない女を「そこらへんの男なんかよりもずっと男らしくてかっこいい」とほめる台詞はたまに聞きますが男らしくない男も「そこらへんの女なんかよりもずっと女らしくてかわいい」とほめる台詞はほとんど聞きません。むしろほめるどころか「頼りない」とか罵る言葉ばかりです。これも男性差別ですよね? 女は女らしくなくてもいいのに男は強く男らしくある必要がどこにあるのかということです。

  • 離婚の際に男が慰謝料をもらう事は?

    タイトル通りですが、男が離婚の際に慰謝料をもらえた前例はありますか?またその原因は何ですか?

  • 慰謝料取れますか?

    恥を忍んでお聞きします。 私は結婚している身でありながら、(もうすぐ離婚しますが) 好きな人がいました。 その男性は、私より4歳年下の会社員。 彼と知り合い、彼は離婚して俺と一緒になろうと 言ってくれていました。 私はその言葉を信じてしまい主人と別居しました。 主人は彼の存在は知りません。 主人とは会話も無いような状態でしたので 主人も別居に関しては応じてくれました。 ところが、別居して2ヶ月経った頃、 彼自身ではなく第三者の女性から(多分ですが)、ヤフーのフリーアドレスから携帯にメールが来ました。 その内容は、「●●君という(彼)方をご存知ですか? 彼はとんでもない男です。平気で嘘がつける男です。彼が付き合っている女性は貴女だけではありません。彼は今年結婚を決めている女性が他に居ます。」と。 愕然としました。 離婚もしていない私が彼から慰謝料を取れるとは思っていませんが、 どうしても、許せないんです。 くだらないと思われるかもしれませんが、私はこの一件で 男性不振になり男性と話すのさえ怖い状態です。 ほっとけと言われればそれまでですが、 どうにか社会的罰を与えたいんです。 慰謝料とれますでしょうか。。。

  • 離婚の時の慰謝料のことで分からないことがあるので教えてください。。。

    離婚の法律はなぜか離婚をすると男性が女性に対して 慰謝料を払うのが普通みたいになっています。 でもよくよく考えるとなぜ男性が女性に対して 払わないといけないのか分かりません。 ケースにもよりますが、離婚は喧嘩両成敗であると思うのです。 よく男女平等と言いますが、都合の良いときだけ男女平等といい、 離婚の時はこれが当てはまっていないように思います。 例えば女性の不倫が原因で別れたときはどうなるのでしょうか??? その時は女性は男性に対して慰謝料を払うのでしょうか??? なんか離婚の慰謝料は納得がいかないのです。。。

  • 慰謝料について

    はじめまして。ご指導よろしくお願いします。 友人の話なのですが(男です。)3年くらい前に連れ子(小学高学年位)のいる年上の女性と 結婚して1年位で男側から離婚しました。 その時に女性から慰謝料として500万請求されました。念書も書きました。 毎月10万ずつ返済して300万位は返済しましたが月収に対しての 額が多すぎでかなり大変なようです。 離婚の際、男側からの暴力などはなく女性に追い込まれて念書 まで書かされて慰謝料を請求されたようです・・ こういうケースの場合何か減額や方法などあるのでしょうか? できればお金があまりかからない方法などあれば助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 慰謝料は取られる?

    現在離婚の話し合いの最中です。 現在は別居2か月くらいになるのですが、主人は家事や子育ての事は まったく手伝ってくれません。子供の夜泣き、かんしゃくに精神的にかなり苦痛になっており、そのことについて主人はまったく助けてくれるとかという行動がありませんでした。そのせいで精神科にも通っていました。その後ネットで知り合った男性がいるんですが、私からその人に相談に乗ってほしいと言って、会って相談をしてから水族館に遊びにいきました。その時は子供も一緒にいました。子供は水族館に行ったことがうれしかったらしく、そのことを主人に話してしまって男性を会ってる事がばれてしまいました。その後私の事や家事、子育てをしてくれない事を理由に別居・離婚の話し合いをしているんですが、主人からしたらその男性のせいで私がそういうことを言ってると思い、その男性から浮気に対する慰謝料請求をするまで離婚しないと言われました。ちなみにその男性とは不貞行為はありません。また、その男性のせいで精神的苦痛を味わったと言い、精神的慰謝料も取りたいと言ってます。また私の親が私の言っている事をまったく信用せず、私の事を心配といいながら勝手に主人に話をして、話をした内容を教えてくれるのですが情報操作をして私に嘘やぜんぜん違う事を言ったりして話し合いを混乱させてます。親も主人との事を話しても結局、人妻と会うその男がおかしいと言い、私に内緒でその男性の事を調べ、なおかつその男性には話をせずに、直接その男性の親に電話をして事を大きくしています。そして親は調べた情報は主人には言わないと言っていたのに関わらず、その調べた情報を主人に報告してしまいました。 現在は別居後にその男性とお付き合いしている状態になってます。 それで質問なのですが、 (1)こういうケースの場合、まず主人から男性の方に慰謝料を取れるのでしょうか? (2)親のしている事は度を超えているために私からか、その男性からか、なんらかの慰謝料請求をしたいと思っています。慰謝料は取れるでしょうか? 長文になりましたがよろしくお願いします。

  • お互い結婚している場合の不倫は慰謝料かからない?

    不倫 慰謝料について色々調べていました。 そこで気づいたのが、不倫関係にありどちらも結婚している場合、 男は相手の女性の夫に慰謝料請求され、 女は相手の男の妻に慰謝料請求され、プラマイゼロになるのではないですか? ということは双方が離婚に至らないケースの場合、慰謝料など金銭的な負担は実質かからないという理解で間違ってないですか?