• ベストアンサー

PCとオーディオCDレコーダーではどちらのほうが音質がよいのですか?

音楽CD(コピーガードのかかっていないもの)をコピーしようと思っているのですが、パソコンを使いコピーするのとオーディオCDレコーダー(光デジタルケーブル接続)でコピーするのではどちらのほうが音質がよいのですか?

noname#18938
noname#18938

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.2

所有しています。パイオニアPOR-D7です。音楽環境もある程度整っています。普通のパソコンの編集で作成したCDに比べて、音質が全然ちがいます。「格が違う」と言っていいでしょう。オーディオCDレコーダーのほうが上です。 パソコン用のCD-Rは使えません。音楽専用CD-Rを使うことになります。孫コピーは出来ないように制限を設けています。この事に納得できるのでしたら、専用レコーダーもご検討ください。

noname#18938
質問者

お礼

この内容については結構前から悩んでいたのでやっと解決することができうれしく思います。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.7

オーディオ用のCDデュプリケーターというものがあります。 これだと、オーディオCDを丸ごとコピーできます。しかも、オーディオ用ですから、しっかりノイズ面も考慮されています。 ついでに、CDメディアのデータもコピーできます。 データ用をオーディオ用に流用するのと、オーディオ用をオーディオに使用するのとは、結果がかなり違います。これは本当です。

noname#18938
質問者

お礼

このようなものがあるということは始めて知り、参考になりました。ありがとうございました。

  • jazzkazz
  • ベストアンサー率37% (114/308)
回答No.6

パソコン(PC)とオーディオCDレコーダー(CDR)の差ですが、 音質はPC<CDRですね。PCは専用機でないので音情報はそれ以外の回路を通り、ノイズも多く発生しています。これらが影響し、音質の低下となります。CDRは専用機な上、ノイズ対策、音質向上の為のパーツなどを使われております。デジタル情報ではありますが、これらが差となって現れてくるようです。 また、余談ですが音楽CD(マスターCD)とコピーしたCDの音質の差を比べたい時はヘッドホンで聴くのが一番わかるかと思います。これは直接音が耳に届く為です。ラジカセ・ミニコンポレベルのスピーカーから聴いた場合はわかりづらいと思います。 私の体験談としましては、PCによるコピーCDはヘッドホンで聴くと早い段階で聴き疲れし、気持ち悪くなりました。マスターCDはそんな事ありませんでした。 おそらく、PCとCDRで焼いた場合もその差が出るかと思います。

noname#18938
質問者

お礼

この内容については結構前から悩んでいたのでやっと解決することができうれしく思います。また、ヘッドホンでの聞き比べもぜひやってみようと思います。ありがとうございました。

回答No.5

話がややこしくなっていますねえ~(笑)。 「CDのコピー」にも、様々な方法がありますよね? その方法によって、音質が変わる、ってのはどうでしょうか? ちなみに、以下は私見です。あんまりつっこまないでくださいね(笑)。そして、自信なし、にしておきます☆ まず、パソコンでコピーする場合です。 パソコンでコピーする場合は、私は、CDデュプリケート用のアプリケーションを使います。まず、ドライブに元CDを入れます。そして、高速で「データとして」読み込み、ハードディスクに一時保管します。そして読み込みが終わると、次に、空ディスクに入れ替えます。今度も、「データとして」高速に書き込みます。 この場合は、CD内のデータは、あくまでデジタルデータとして扱います。CDデータを一つのCDイメージとみなすので、この方法においては、音質劣化、すなわち、デジタルデータが変形することは(理論上は)ないはずですよね? これと同じ方法でコピーできる、オーディオCDレコーダがあれば、音質も同じでしょう。 しかしながらですね・・・質問者さまのおっしゃっています通り、CDプレーヤとレコーダを、光デジタルケーブルで接続して、録音ボタンと再生ボタンを同時に押すといった方法を考えてみます。 この場合はですね、CDのディスクイメージを転送するのではなくて、デジタルオーディオ信号(S/P DIF)のデータストリームを光ケーブルで出力、入力してるわけです。当然ながら、この伝送過程で、ジッターなど、デジタルオーディオ信号が変形する可能性があるわけでして、ここらへんは、ケーブルのクオリティや電源環境、TOSLinkモジュールのクオリティなんかで左右されてしまうんです。 また、デジタルオーディオ信号を受信して録音するということは、CDイメージからは、明らかに変形してしまうわけです。音質が変わるかどうかは別として、データとしては全く異なるわけです。 従って、私は、パソコンで、「デュプリケートする」のが、もっとも「オリジナルに近い複製物」を作る方法だと信じています。 ちなみに、パソコンにおいても、「CDプレーヤとサウンドカードを光ケーブルでつないで録音」する場合の音質に関しましては、パソコンにつなぐサウンドデバイスのクオリティに依存すると思います。 たとえば、いくらパソコンでデジタル録音するとはいえ、Windowsのミキサーを経由すれば、そこで音は変わってしまいます。ので、ASIO対応のサウンドデバイスは必須です。また、ジッターを極力抑えるような、クオリティの高い(マスタリングで使うレベルの)サウンドデバイスを用意しますと、コンシューマーレベルのCDレコーダーなんかよりも、はるかに高音質です。 アナログ録音する場合なんかも、A/Dコンバータの質が決め手なわけです。高価で高音質なA/Dコンバータ内蔵のサウンドデバイスなんてのは、コンシューマーオーディオとは異次元の音質ですよ~。

noname#18938
質問者

お礼

この内容についてはさまざまな意見を聞きたかったので参考になりました。ありがとうございます。

  • veer
  • ベストアンサー率48% (197/410)
回答No.4

ようはCDの読み取りと書き込みをどれだけ忠実に行なえるかだけの問題です。 PC上のコピーもデジタルケーブルを使用したコピーも厳密に言えば間違いなく100%完全なコピーではありません(わかっていない人が多いのですが重要です)。 CDプレーヤーには数千円から数十万円、中には100万円超のモノまであるわけで、それらが明らかに音質が違うということから考えれば、CDというのは振動等の様々な要因で100%のデータを完全に読み取れているわけではなく常に補正を繰り返しています。 つまりCDの音質の差=DACの差だけではないのです。 結論から言えば高級機のCDプレーヤーと同じく高級機のCDレコーダーならPCのコピーの音質を上回ります。 ただそれがどれほどの差かは私にはわかりません。 私はそれだけの為にウン十万円も出して機材を揃える気にはなりませんし、今や数分でコピーの終わるPCを間違いなく使用します。 ご参考までに。。。

noname#18938
質問者

お礼

この内容については結構前から悩んでいたのでやっと解決することができうれしく思います。ありがとうございました。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

この手の疑問はコンピュータの一般的な知識が少しでもあれば、簡単に分かることなのですが・・・・・ まずCDのコピーに関しては、パソコンとオーディオ用に差はありません。 ましてや、音質に影響することはあり得ません。(→※1) #1の方のおっしゃるアナログの伝達経路云々や、D/Aコンバータはあくまでも再生にかかわることであって、データの記録には関係することではありません。 次に、レコーダーの性能とは別に、音楽用CD-Rとデータ用CD-Rの違いもありません。一般的にどちらも、同じ品質基準で生産されており、違いは、音楽用CDレコーダーでのみ記録できるようにするための識別データが書き込まれているだけです。(著作権の問題です) ※1 音楽用レコーダーがCDのコピー作業において、音質に介入する余地があるとすれば、一つだけ影響することがあると思われるのは、書き込みエラーの頻度です。 しかし、仮に音楽用レコーダーがPCのそれより書き込みエラーが少ないとしても、CDの書き込みはシーケンシャルですから、非常に短い時間しか影響を与えません。音質というより、瞬間的なノイズを発生するはずです。

noname#18938
質問者

お礼

No.1、No.2の方とは違う意見も聞くことができうれしく思います。ありがとうございました。

回答No.1

単刀直入に言うと、オーディオ用です。 理由は、オーディオ用として、ノイズ対策等がされているからです。 オーディオ用であれば、デジタル部分だけでなく、アナログの伝達経路も、配線から気配りがあります。 この差が、意外と大きいですよ。 それに対して、PCは、多少のノイズ対策をしても、やはり内部でのノイズは、ものすごいものがあります。 ONKYOなどは、気配りしてありますが、PCはデジタル信号が飛び交う装置ですから、オーディオノイズだけでなく、色んなノイズがあります。 オーディオ用も高級品で無いと、中身はパソコンと同じハードウェアを、オーディオ用として、最適化しただけのものだったりしますけどね。 やはり最大の違いは、そういった、オーディオであるという、設計作成者のこだわりの部分ですので、安い製品でも、ちゃんとしたものを選べば、違いを感じられると思いますよ。 あとは、デジタル⇔アナログ対応のための、仕組みにどれだけのこだわりがあるかですね。PCは、シンプルな仕組みですが、オーディオ装置は、その部分でもこだわりをもっていますので、最終的な音質に違いが出ます。 つまり、最終的な音質がいいと思えるものであれば、いいのではないでしょうか。 ハイビットDAコンバーターや、一ビットコンバーターなどのこだわりのあるものは、PCではなかなか手に入りませんし・・。 そういう意味でも、PCでは、オーディオで言う、深みや滑らかさの表現ができる仕組みを持つものは、少ないように思いますが・・。

noname#18938
質問者

お礼

この内容については結構前から悩んでいたのでやっと解決することができうれしく思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CDからPCを介さずに高音質で録音できるレコーダーを教えてください。

    CDから、PCを通さずに高音質で(原音に近いという意味合いにおいて)録音できるポータブルレコーダー&プレーヤーはありますか? イメージとしては、光ケーブルでCDから直接その当該機器に接続できればと考えています。PCMとかMDとかMP3とかありますが、最低限言えることは、圧縮されたデジタル臭い音は好きではないということです。 できるだけ原音に忠実に録音できるものを探しています。何かオススメのものがあれば教えてください! 自分は、音楽を聞き流すタイプではなく、どちらかというと1枚のアルバム(ギターとボーカルだけなどアコースティックな音が多い)をじっくり何度も聴きます。だから、そういうのを探しています。 当方、CDは光電送対応プレーヤーです。アンプはアナログですが。

  • コピーによる音質の劣化

    パソコンの買い替えを考えていて、デジタルオーディオプレイヤーの音楽を新しいパソコンに取り込もうと考えています。それで、デジタルオーディオプレイヤーをパソコンにUSBケーブルで接続し、エクスプローラで音楽の取り込み先にコピーした場合、音質の劣化は起こってしまうのでしょうか?

  • 音楽CDのコピーについて。音質

    音楽CDのコピーについての質問です。 パソコンのメディアプレーヤーで、ダビングは簡単にできると思うのですが、オーディオ製品でCDレコーダーが単体(中古)で流通してるのはなぜですか? ダビングしたCDの音質はPCもオーディオ製品も変わりないと思うのですが。

  • CDレコーダーでコピーする際のCDプレーヤーのグレード

    デンオンの5万程のCDレコーダーを所有しています。 デジタルケーブルで繋いでコピーする場合、 ソース側のCDプレーヤーのグレードで 出来上がったコピーCDの音質は変わりますか? ソニーの18000円程のポータブルCDプレーヤーに 光デジタル出力端子が付いているのですが、 これからコピーしたものと、 8万程の据え置き型CDプレーヤーからコピーしたものとでは、 音質に違いはあるのでしょうか? これほど価格差があっても、デジタルなので同じなんでしょうか?

  • 音楽CDの完全コピー不可能?EACとB's recorderとどちらが音質がいいですか?

    音楽CDをなるべく元のCDと同じ音質でコピーしたいと思っています。 そこでフリーで音質がいいとされるExtarct audio copyでリッピング&ライティングするのと昔のB'S recorder gold ver 3.29でCDコピーするのとどちらが音質がいいでしょうか? それからライティングの速度は4倍速など低速の方がいいのですよね? それからメディアも100円ショップのものではだめでしょうか? それからやはり完全な音質のコピーって不可能なのでしょうか?

  • CDプレーヤー→MDとPC→MD、音質は変わる?

    CDプレーヤーから光ケーブルでMDに録音した場合と、PCからUSBケーブルでMDに録音した場合で音質は変わるのでしょうか。いくらデジタルといっても、PCから録音する方がわずかに落ちるような気がします。それはCDドライブの品質がかかわってくるからだと思うのです。CDプレーヤーは数万のスタンダードから、高級オーディオにいたっては数十万のものまであり、音質に明らかに差ができますよね。ひょっとしたら、音質を変える部分はアナログコンバーターの部分で、デジタル信号自体は変わらないから、PCの場合、音質に影響ないのでしょうか。

  • CDのコピーと音質に関して

     arcueidといいます。よろしくお願いします。  手元にあるオーディオCDのバックアップをしようと思っているのですが、イメージ(例えばISO)で読み込んでそれを書き込めば、「全く同じ音質で」再生できるでしょうか。また、音質以外にもその他のCDの機能(例えばオーディオCDに含まれている再生ソフトや、コピーガード)も同梱されるでしょうか。  内容は全く同じCDができるとの予想ですが、どうなのでしょう。  詳しい方おりましたらご指南いただけると幸いです。

  • オーディオデジタル入出力について

    コピーガードやコピーコントロール等のメディアを再生すると、オーディオデジタル出力にはコピー防止の信号等が入っているのでしょうか? あと、オーディオのデジタル入出力には「同軸」と「光」の2つありますが、音質面等に変わりがあるのでしょうか? どちらか片方だけでも結構です。 知ってる方、お教えください。 お願いします。

  • CDのコピーについて(音質その他)

    私はレコードをカセットテープに録音して楽しむ時代から音楽を聴いています。CDになってからは、録音するという事自体しなくなりました。 しかし、最近初めてレンタルCDを利用したところ、コピーコントロールCDというものがありました。名前は聞いた事がありましたが、録音する事がなかったので気にもしていませんでしたが、今回はいわゆるデジタルオーディオプレイヤーで使用するつもりでしたので、?という感じになった次第です。 そもそも、PCに取り込んだ時点で音質はどうなっているのでしょうか?劣化せずにコピーされてしまうのでしょうか?それだと問題になるのもわかりますが・・・。以前DATが発売された時もコピーの制限の問題があったと記憶していますが、それとはもう次元が違うのかもしれません。 DAT,MD、CDレコーダー、PC等、CDから録音するには過去色々とあったと思います。それぞれの音質の違い、劣化の程度等どうなのでしょうか。どなたか詳しい方教えて下さい。 CDレコーダーは、今書いていて思い出した物ですがどうなっちゃったんですかね。

  • オーディオ音質の改善

    オーディオは初心者です。 ONKYOのHTX-11にサラウンドSPを追加し、5.1chで昨年末から始めたのですが、少し迫力や音質に不足を感じ最近、フロントとセンターSPを同じくONKYOのトールボーイ:D-108EとD-108Cに変えました。結構雰囲気が変わり良かったなと思ってます。今のシステムの楽しみ方は、 (1)CD音楽は、パソコンHDDの音楽ファイルをメディアプレーヤ-で開き→クリエイティブ:サウンドブラスターSXをUSB→光ケーブル→HTX-11のアンプ内蔵サブウーファ→スピーカ- ※この場合、好きな映像を流しながら好きな音楽を聴く楽しみ方ができます。(2)ホームシアターは、(BDレコーダ:ディーガBW-750)→テレビ:ビエラ46インチ→光ケーブル→HTX-11 としてます。たまたま先日ディーガに直接音楽CDを入れ聴いたところ(1)の状態よりもかなり音質や迫力が良くなりました。 質問 1.この音の差はPC:HDDからアンプまで計約10mの距離にある影響でしょうか? それとも別な要因? 2.※印の楽しみ方をするにはPCファイルの利用をあきらめ、CDプレーヤ-やAVセンターなどを利用した方が良いでしょうか。そうだとするならどちらを優先すべきでしょうか? それとも別な方法があれば・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう