• 締切済み

収入の1/3を姑へ 仕方ないけど 姑さんへの不満

1年半前から同棲、現在妊娠4ヶ月、入籍まだ(今月入れる予定)。 彼の月収34万(ボーナス無)のうち母親へ12万を生活費として渡しています。 これはそういうものだと理解しています(12万のうち8万が家賃で4万で生活している、彼が私と出会う前からしている事、親を見たい気持ち、姑さんは離婚して年金もない、等) ただ嫌だなと思うのは ・(8万の家賃の節約にもなるし)同居しませんかと言っても反対(理由は一人が気楽) ・(当初から同棲は話していたが)妊娠して結婚すると言ったら、順序が違う(結婚して妊娠が筋だろう、と)ので妊娠も結婚も賛成しない 普段は「子どもに頼りたくない」「結婚するのは自分じゃないから息子がどんな子と結婚してもかまわない」と言っているのに現実は子どもにみてもらっているし(悪いなとは思っているみたいだけど)、 口出ししないといってる割に後になって「同棲すると聞いた時点で順序が違うと思った」と どうしても姑さんへの嫌な気持ちが出てきてしまいます。 私たちの自由になるお金が2/3でもよかったのですが、考え直そうかと思い始めています。 親への援助を減らした方など、どのように説得したのかなど、何か方法や考え方があればお教え願います。

  • pp3
  • お礼率82% (90/109)

みんなの回答

  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.4

良く読んだら妊娠よりも、同棲が先でしたね、失礼しました。 >(当初から同棲は話していたが) ただ、この部分から推測すると同棲前に親への挨拶などは無く、「同棲してると聞いていた」状態で、ある日突然妊娠→結婚なんでしょうか? う~ん、質問者さんを責めるつもりはありませんが、お姑さんを含めての家族関係ですから、自分の親のつもりでお考えになった方がうまく話が進むと思いますよ。 お子さんが生まれてからの計画を含め、よく旦那さんと相談されたらよいと思います。

  • j-h-smith
  • ベストアンサー率39% (133/333)
回答No.3

質問を拝見して漠然と思っただけですが、 >(当初から同棲は話していたが)妊娠して結婚すると言ったら、順序が違う(結婚して妊娠が筋だろう、と)ので妊娠も結婚も賛成しない →離婚時期や家族構成は分かりませんが、お一人で息子さんを育ててきたのであれば、子供の結婚を心配するのは当然でしょうし、妊娠したから同棲して結婚します。という流れに不満を感じるのも理解出来ます。これは両親健在でも同じでしょう。 >(8万の家賃の節約にもなるし)同居しませんかと言っても反対(理由は一人が気楽) →お姑さんに生活費を渡しているのは、もともと息子さんが納得して行っていることですよね?今現在も同居していないのは、お互い一人が気楽だったからではないのですか?これも息子さんは了承済みですよね。 と、ここまで書けば分かると思いますが、親を大事にしている息子さんで、お姑さんも子供の幸福を願っているように思えます。 もしも自分がお姑さんの立場で以下の状況だったら、と過程してみて下さい。 ・ある日突然、息子が彼女を妊娠させたから同棲してから結婚すると言ってきた。自分を養ってくれていたが、結婚後の生活のため同居を希望された。(主に新婦の考えらしい) これって腹が立ちませんか? 結婚するといっても『彼の収入の全てがあなたのもの』になる訳ではありませんし、結婚しようとする相手の親を平然と切り捨てようとしているように思えます。 もちろん、お子さんやお二人の生活設計を考えればお金は必要でしょうが、『親への援助を減らす』ことしか選択肢は無いのでしょうか?お姑さんの『気兼ね無く暮らす』という希望はそんなに簡単に却下できるものなのですか? なんだかお気の毒ですね...

  • kyonkiti
  • ベストアンサー率26% (54/206)
回答No.2

感情の話は抜きにしても、 どんな事情で離婚したのかは知りませんが、年金なしで、8万が家賃で4万で暮らすというのは、無理があるような気がします。離婚当初の生活設計は立てられていたのでしょうか?また、ボーナスなしの34万で、子どもが生まれるというのに、12万を渡すというのも、今後のことを考えても、無理があるような気がします。 このままだと、旦那さんが働けなくなったり、お母さんが病気になったりしたら、共倒れという気がします。同居が無難なのでしょうが、この感じだときつそうですね。 お母さんが同居を望まれていないのでしたら、こちらが援助をするにしても、お母さん自体、ある程度の経済的な自立の努力は必要ではないでしょうか? まずは、旦那さん(お子さん)からの援助があるとしても、もっと安い公団住宅とか、生活保護ではないにしても、生活扶助だとか出るように、役所に相談するように旦那さんと相談してみてはいかがでしょうか? 34万のうち、12万は、お母さんの生活にとっては安いようでも、長年続くのであれば、こちらとしても親孝行という気持ちだけでは長続きするものではないと思います。12万円って、パートで稼ぐのも難しい金額ですよね。お子さんが幼稚園に入ったりしたら、4万、5万と出て行きます。 たとえうまくいっていても精神的に「お母さんがいなかったらな・・・」みたいな恨みがましい気持ちになるような気がします。今後、お子さんにかかるだろう金額や、貯金のことなど、物理的にどうなのかということを冷静に旦那さんにお話してみたらいかがでしょうか?

pp3
質問者

お礼

子どもにかかる金額など、正直考えてないくせに 「なんとなくかかりそうで不安…」と感じていたので この機会にきちんと考えて調べて、彼に相談して見ようと思いました。 その上で、姑さんにどう対処するか考えたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

義母は離れたところで一人暮らししています。 年金は60からもらってるので額は少ないようです。 うちも生活費10万と公共料金は 旦那の口座から引き落とし、ボーナスは15万 渡しています。 うちの場合は昨年、旦那が収入も考えて転職しました。20代のうちに転職したほうがいいとのことも ありました。 (仕事内容は基本的には同じですが、 前よりずーっとやりがいがあり楽しいようです) 以前の会社は大手でも残業がなく手取りが 少なかったんです。 転職によって、義母への仕送りも だいぶ負担が軽くなりました。 その分、旦那は毎晩がんばって仕事してますけどね。 うちも義母の家賃8万、自分の家賃11万だし かなり痛いですけどね。 同居は私がまだ嫌がってるので、 3年後くらいですかね。 けど毎月19万の家賃を捨ててるので 3年後にはマンション買う予定です。 援助額を減らすのは難しいですよね。 今までそれで生活してるんですよね。 義母の家賃8万で残りは生活費4万なら 妥当なのかなぁ・・・?? 解決にならなくてすみません。

pp3
質問者

お礼

同じような方が居るのを知っただけでもうれしく思いました。 義理のお母さんは良い方ですか?だといいですね…うちとは違いますが。 彼に相談すれば、おそらく私の味方になってくれると思うのですが、 彼に(援助を減らす)相談することを 真面目に考えてしまいます。 意地でも援助を減らさないで、一方的に姑さんに悪く思われてもいいかな、とも思ったりするのですけどね(こちらの弱みを握らせない?ために)。 悩みどころです。

関連するQ&A

  • だんなの収入と姑との関係

    姑がアパートの大屋で3年前その一角を改装し、夫は1人で床屋を開業しました。 最近、子供ができまた違う場所で43000円の家族用アパートに引っ越しました。 床屋は順調でお客様もありがたいことにはいっていただいてます。しかし、店の改装ローンやアパートの家賃をひけば生活費をしていけるやっとの収入です。貯金も結婚当初は2人ともなかったので、少しずつですが定期預金をはじめています。 しかし、その一角を家賃として姑に5万円はらっています。姑は比較的優雅な生活ぶりがうかがえますし、お金には困っていないようにみえます。逆にうちの夫が生活ギリギリだから切り詰めているのを知っていながら、家賃をとるのをどう思いますか?

  • 小姑のいない小姑について

    私の実姉と義理姉には小姑がいません。 自分に小姑がいない小姑ほど、嫁に干渉する気がします。 私の義理姉は、入籍日、結納の有無、結婚式場についても口出ししてきました。 実姉は、子どもの育児について嫁に口出してました。 2人とも、誰に何を言われても効果なしの為、小姑のいない小姑ほど他人に口出しするのかと思いました。 もし宜しければ、皆さんの体験談を聞かせていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

  • 姑と同居なのですが金銭をどう分担したらよいか。

    姑と同居をして3年になります。 結婚する前から一緒に住んでいるのですが、 そのときは私も働いていましたし(バイト)旦那も(バイト)しておりました。 なのでそのときは家賃込みで9万円で生活をし、 支払いを3等分で3万円ずつ出そうという話になりました。 ですが、同居の方は姑がしてほしいと言ってきたのです。 知り合いなどに話すると家賃は払ってもらうもんじゃないと複数人には言われました。 そのときはまだよくわからずにそういう物なのか位にしか思っていませんでした。 生活はそのときから変わり今は子供が一人ます、 今もう一人妊娠中です。 実際は生活費が増えている状況なのですが、 姑にもらっている生活費は今は2万五千円です。 あとは、孫のおむつ代などに5000円を払ってもらっています。 一人目が生まれるときに私の分の生活費は姑と旦那で分担しようという話をしたはずなのですが、 いつまにか2万5千円に減らされてしまいました。 私は一緒に住む前から100万円ほど借金があるといってあります。 一緒に生活していて40万ほど増えてしまいました。 普通はどう分担したらよろしいのでしょうか? 昨夜こんなのではやっていけないと姑と喧嘩をしました。 いろいろな不満がたまっていたために大喧嘩でした、 せめて家賃代を払ってくれと姑に言いました、 なので家賃代をプラスして来月から5万円とあと姑が家計を持つことになりそうです。 さすがに一緒に生活するのに家に2万五千円では少ないと思うのですが いくらほど頂くのが普通なのでしょうか?

  • 姑との不仲で将来が不安

    結婚1年目。子供なしの32才です。 同居が条件で結婚するも姑との不仲によりうつ状態になり、結婚後5か月で別居(私が実家に帰る形)。その後、姑と別居し今に至ります。この別居により小姑とも不仲になり主人とも一切、連絡を途絶えました。 現在の生活費のほかに姑が住んでいる家のローンも主人が支払っているため生活はいっぱいいっぱいです。姑・小姑は主人(小姑は嫁いでいるので)が面倒みて当たり前。なのに親を見捨てて夫婦で生活するなんて…と呆れています。苦労すればいい!!とたまに実家へ行く主人に言っているようです。小姑は旦那の親も面倒みない嫁とは離婚しろと言っているようです。別居すると決まった時点でもし主人が急死した場合のために財産は全て姑の物とすると一筆書かされたそうです。(土地は姑が1割、主人9割、建物は主人10割) 私に残るのは生命保険のみです。そのときは主人も私と離婚したくない気持ちだったので書いたようです。それを聞いて私はまた自分を落胆しました…お金どうこうよりそこまでして私が憎いのかと・・・ うつ状態になったことも甘いとしか思っていなかったのでしょう。 そう思うと毎日死にたいと思っていた私はなんだったのでしょう。 そろそろ子供も欲しいと思いますが私の両親は子供ができて姑がまた何か変わるのじゃないかと心配して賛成ではないようです… 私も子供ができてもし主人が急死したら私はともかく子供には将来がある身なので残してあげたいとは思っていますが親の事情で遺産もなくなり不自由な思いをさせてしまうのではないかと思うと子供は作らない方がいいのではないか、とも思ってしまいます。 でもどうして私だけがこの窮屈な生活を我慢し、子供も我慢して生きていかなければならないのか?そうゆう気持が出ては主人にあたり喧嘩ばかりの日々…これ以上は私の両親にも心配かけたくないので誰にも話せず気分が沈んだり何も手がつけれなくなったり、時にはまた急に死にたいと思ってしまったり。もう姑・小姑の希望通り離婚してあげるよと思ったり。その都度、主人との仲も悪くなるのも悔しくて。ネガティブ思考になってばかり…恐怖心から私にはあの姑と向き合う勇気はありません。 私自身も私の両親、もちろん主人も時間が経って何か解決すればいいなとは思っています。そう思って今まで前向きにと頑張ってもすぐに不安で消されてしまいます・・・ この不安な日々で自分自身も疲れて離婚したいとばかり思ってしまいます。でも子供を作り主人と楽しく生活したい気持ちもあり、複雑です。 私自身の弱さと甘えなのでしょうか?毎日が苦しいです。

  • あからさまに姑の態度が変わりました

    結婚して4年。子供が出来ないので数年前から姑から不妊治療を勧められてたのですが、主人は全然行く気がなく、ずっと断っていました。 しかし、先日買い物に行くと呼び出され不妊治療専門の産婦人科に連れて行かれました。(姑が買い物ついでに検査結果を聞きに行きたいといわれたので何も思わず付いていったのが悪いのですが…) そこで検査を受け、私が過去に主人と付き合う前に付き合っていた人の子供を妊娠し、子宮外妊娠で卵管を切除したということを姑に知られることになりました。 主人はそのことを承知で結婚してくれたのですが、義父母に言う必要がないといってくれたのでずっと黙っていました。 それ以来姑の態度があからさまに違います。 前までは2週間くらい実家にいかなかったら連絡があったのに、今は行くと連絡すると、出かける用事がなど理由を付けて避けられるようになりました。 誰でも触れられたくない過去があると思います。 主人も離婚歴があり、それでも私の親は何も言わず結婚を認めてくれました。黙っていたのは悪いとは思いますが、妊娠した過去があったらやっぱり嫌われるのでしょうか? 主人はほっとくように言うのですが、今までよくしてもらったのにそのことで態度が豹変されたことに正直ショックです。 やはり許されないことなのでしょうか? いろんな方のご意見を聞きたくて質問させてもらいました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 姑へ30万の生活費を渡さないといけません。

    都内に住む妊娠後期の20代後半♀です。 今年結婚しましたが、夫とは別居しています。(夫は姑と二人暮らし) 年末には夫と産まれてくる子供と3人で住む予定です。 そこで別居する姑への今後の生活費に関してご意見頂きたいです。。 【姑】 現在、生活費30万(夫と同居、夫が全て渡しています。義父とは離婚、生活費もらっていません。) 病院費用に月10万程度。(過去に脳梗塞で倒れ、現在糖尿病) 家賃15万程度。犬2匹。パートにて6万程度の収入。 貯金なし。娯楽はストリートミュジシャンのライブとお酒を飲む事。 【夫】 3つ年上。 給料50万程度 【私】 給料18万程度(現在、産休中。実家に帰省中) 夫と私の約68万の収入から、姑の病院費用、家賃、生活費(30万)を捻出しなくてはなりません。 私たち家族は単純計算すると3人で家賃、生活費(38万)です。 正直、姑にそんなに生活費をあげるべきなのでしょうか。 結婚の際、お祝い金など一切もらっていない状況です。 私の母(離婚し、会社経営)は「お金のない家に嫁いだのだから仕方ない。私が援助するよ」 とお祝い金も、産まれてくる子の準備までしてくれています。 でも、それでは不公平な気がします。。うちの母ばっかり・・・なんで? と思っています。 夫はいつも「うちがこうゆう家庭だからごめんね。。」 となかなか解決策がでてきません。。 結婚ってこうゆう事なんでしょうか。。 いくらが妥当なんでしょうか。。 姑の為に、私が働かざるをえない状況だと言っても過言ではないような気がします。。 実家にいて不自由ない生活をしているので、これからわざわざ同居する意味すら疑問です。 夫の事は好きで一緒にいたいですが、姑の問題がある以上モヤモヤしてたまりません。 ご意見頂けたら嬉しいです。

  • 姑・姑の立場の方お願いします。

    初めまして、宜しくお願い致します。 先月5年付き合ってた彼と結婚しました。 同棲が4年近くなので、何も変化がないのが寂しい所です・・・。 本題に入りますが、本当は去年の6月頃に入籍予定だったのですが 彼側の両親に反対され延び延びで先月入籍したんですが、 入籍した事を彼の両親に伝えてません。 本当はすぐに入籍した事を報告しようと思ってたのですが、 彼がそういう事から逃げてしまうタイプなのと 仕事が忙しく時間が取れないのとが重なって今日に至ります。 反対された理由は経済的な事が一番で同棲して以来、 将来の為の貯金をしてなかったのが駄目だった様で、 それを指摘されてから遅いかもしれませんが貯金も始めました。 その事も伝えたんですが、今度は将来設計がなってないと・・・・。 「親の定年後の事、将来親の面倒を見るのにどうするか」 等は分かるのですが、子供の教育方針(まだ子供は居ません)等など 1~10まで全てを設計してなければ賛成は出来ないとの事なんです。 さすがにそこまでは私も納得が出来ずに勝手に入籍してしまったんですが、やはり私にとっても両親になるのですから、それなりに関係を持って居たいので彼に早く伝えてと言い続けてるんですがなかなか・・・。 近くに住んでるのに実際今まで1度も会った事はないので一人で行くのにも勇気がありません・・。そこで両親へ手紙を書こうと思ってるんですが、姑・姑の立場からすると突然手紙を送られたらどう思いますでしょうか?彼が入籍したと伝える前に出すか伝えてから出すかと悩んでるので、その2点の意見をお願いします。

  • 小姑とは…。

    小姑とは…。 私(27歳)は結婚5年目で4歳と2歳の子供がいます。 今は私の実家から徒歩1分の場所で生活しています。 実家には弟(25歳)がいて、フリーターで結婚はしていません。 いずれ結婚したら出て行くと言っていました。 弟が結婚して お嫁さんから見たら私は小姑ですよね。 小姑って何をすると嫌われるのでしょうか? 好かれたいとかは一切思わないのですが、 平凡な関係でいるための秘訣があれば 聞いてみたいです。 小姑にこうされたら嫌だ、こうされたら嬉しいとかあれば教えて下さい! 今後の参考にしたいので宜しくお願いします!

  • 姑との関係性について

    結婚二年目で赤ちゃんいます。 義理両親、とくに姑にいつも嫌な思いをさせられもう会いたくありません。 本当に書ききれないほど色々ありましたが、結婚前は結婚反対!と、占い師に息子(旦那)と私の名前を勝手に出して占ってもらい、相性が悪いと言われたので結婚するなといわれました。  ・・・ってかんじでした。 結納の時は、息子と私の両親が仲良すぎる、婿にやったわけではないとご立腹で帰ってしまいました。 切迫早産で3か月入院した末の出産でしたが、一言もおめでとうもがんばったねもお祝いもありませんでした。 そして今回新築を建てることになり、私の両親からは快く援助金を渡すといわれ、もらいましたが、姑からは、あんたたちにやるお金はないといわれました。それはそれで全然良いのですが、私の実家からは援助金をだすと知ったとたん、急に『あんたたちが心配だからやっぱり出す』と言ってきています。プライドは高いからです。。 しかしなにか腑に落ちないままもらいたくもないですし、もらったらもらったで色々また口出しされるだろうということで、旦那から断る予定です。 旦那も、いつも過干渉で口出しの多い母親にうんざりして、関わりたくないといっています。 このような状況で今後どのようにしていけばいいか悩んでいます。 ちなみに姑はねちねち言ってきますが、小心者なので、一人で家に押しかけてくることは絶対しません。 そのため、子供(孫)もあちらに連れて行ってないので何回もあわせていません。 思い出しましたが、赤ちゃんに対しても乱暴な扱いで、勝手に抱っこしてどっか行っちゃったりで本当に会わせたくありません。 子育てもこのような気持ちでしていくのは辛く、疎遠にしてしまいたいという気持ちも出てきています。 このような状況でどう関係していけばいいのでしょうか。

  • 同居の姑に子供を取られる気持ち

    去年にいろいろな出来事がありました。 それが理由で 私の結婚前の貯金も奪われ、 私の親・親戚・兄弟からの冷たい視線 で絶望感がいっぱいです。 昨年末に姑が一人で住んでいる主人の実家へ引っ越させていただきました。 仕方なく姑と同居しなくてはいけなくなり、 それについては姑には感謝していますが、 私の今ある立場を恨んでしまい気がおかしくなります。 私には夫・子供三人しか残っていないという気持ちで毎日生活していますが、 孫に優しい姑が子供を自分の部屋やあちこちに連れて行く事に、不安になる。 おばあちゃんなのだからと自分に言い聞かせるが、 子供達が私のしつけに不満がありそうな時に、 ふいに私の気持ちが爆発し、 気が狂いそうになる時がある。 例えば、 寝る前歯磨き後にはアメを食べない! としつけたくても、姑だったら食べてもいいと言う(しつけの約束は何度言っても姑は守らないので、子供に甘い)ので、 「育てているのは私なのに!! じゃあ、ずっとおばあちゃんの所で居ればいい!」 と思う。 そして取られた!と感じて苦しく気が狂う。 私がおかしいのはよくわかりますが、 気持ちが押さえられないのか、 納得しようとしても苦しく、もがいて叫んで気持ちを静めるしかありません。 私はどこの病院(何科?)にいけばいいでしょうか? 宗教が救ってくれますでしょうか? 主人は仕事が大変なので、わかってくれないし 余計な用事を増やさせたくないのであまり話さない方がいいと思います。

専門家に質問してみよう