• ベストアンサー

外付けハードディスクドライブについて

yonigeの回答

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.1

パソコンシヨップにいけば多数あります 容量も250とか400もあります USB接続で 箱に使える機種が書かれています 98 XP 2000 等 WINならほとんど適用します。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクドライブ

    現在、Winを使用していて、OSはXPです。外付けのハードディスクドライブの購入を検討しておりますが、色々なメーカーがあり、種類があるので、どれを買えばよいのか悩んでいます。100~150GB程度のもので、お勧めのものを教えてください。出来れば、将来的な事を考えてLAN対応を希望しています。

  • お勧めの外付けハードディスクドライブを教えて下さい

    ノートパソコンのハードディスクの容量が、20GBしかありません。 ノートパソコンのスペックは、OSがWindows2000proで、CPUがCeleronDの2Gくらいで、メモリが256MBです。IBMのThinkPad R40です。 今までは、サブで使っていたので特に問題ないですが、メインで使うことになり、外付けHDDを探しています。希望のサイズは、200GB~320GBくらいです。オークションで1万円くらいで買える価格でお願いします。持ち運びはほとんどしませんが、できれば小さいサイズ希望です。 質問の点としては、 ●コンセント接続でなく、USBバスパワーで供給するのが良いか(ノートパソコンが非力なので、容量電源を超えないか心配です。USBハブで接続する予定です。) ●ファン有り、ファン無しどちらが良いか(静かな方が良いですが、ファン無しは壊れやすくないか心配です。) お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。

  • ハードディスクドライブが大きいデスクップ

    はじめまして ただいまパソコンを買い換えようと思っているのですがみなさんがおすすめのデスクトップPCを教えていただけますか? 私はAcerのASM5620-664050Pとかいいなと思っていますがやはり500GB以上は欲しいと思ってます。 どうぞよろしくお願いします。

  • ハードディスクドライブについて

    使っているパソコンはかなり古く、当然低スペックなんですが、前からわからないことがあったので質問します。 ハードディスクドライブってCとDの二つあるんですが、まずCの容量が、使用領域2.5GB・空き領域1.5GBです。Dの容量が、使用領域が2.8GB・空き領域が21.5GBです。 何かのソフト(ゲーム等)などをダウンロード・インストールする際、Cは容量が少なすぎるので、Dの領域を使いたい思い、インストール先をローカルディスクD、に設定してやってるんですが・・・インストールしてる時、なぜかCの容量が減っていってしまいます。最終的に、Cドライブは容量が足りないため・・となり、インストールできないことがあります。Dは20GB以上あいてるのに、わざわざ少ないCでやらざるを得ない状態です。。。 スペックは、 OS 名 Microsoft Windows XP Home Edition バージョン 5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600 OS 製造元 Microsoft Corporation システム名 ☆☆☆ システム製造元 NEC システムモデル PC-MA70HRZLTBG8 システムの種類 X86-ベース PC プロセッサ x86 Family 6 Model 8 Stepping 6 GenuineIntel ~697 Mhz BIOS バージョン/日付 American Megatrends Inc. /176A1200, 2001/04/04 SMBIOS バージョン 2.2 Windows ディレクトリ C:\DOCUMENT システム ディレクトリ C:\DOCUMENT\system32 ブート デバイス \Device\HarddiskVolume1 ロケール 日本 ハードウェア アブストラクション レイヤ バージョン = "5.1.2600.2180 (xpsp_sp2_rtm.040803-2158)" ユーザー名 ☆☆☆ タイム ゾーン 東京 (標準時) 合計物理メモリ 320.50 MB 利用可能な物理メモリ 196.34 MB 合計仮想メモリ 2.00 GB 利用可能な仮想メモリ 1.96 GB ページ ファイルの空き容量 773.86 MB かなり昔に親が事務所で使っていたPCです。 質問内容は、自分知識ないので大きな勘違いをしてそうな気もしますが、アドバイスお願いします><

  • 外付けHDDを購入しようと思うのですが

    外付けHDDを購入しようと思うのですが、 さっきまでポーダブル(40GBか80GB)を買おうかと思っていたのですが、見ているうちに容量の多い(160GB程度)据え置きにしようか悩んでいます。 据え置きを持ち運ぶのはまずいでしょうか、ノートPCで家庭内自室か居間で使うのですが、どちらがよいでしょうか? 値段はできるだけ安いのが希望です。安いのは性能が悪いのでしょうか? PCはノートでウィンドウズXPです。 初心者でよく分からないのですが、よろしくお願いします。

  • 外付けハードデスクの容量は、メモリーは?

    今使用しているノートPCは、SAMSUNGのSENS PRO-720(WIN98)です。MEMORYは64M,HDD3.2Gで5~6年前に手に入れてから一度も使わずに眠っていましたが(買ったの忘れてた)、別の物を探していまして発見。今現在はネットでのみ使用していますが、何やら色々とDOWN LOADしてますとHDDの容量が気になってきました。内蔵HDDを増やしたいのですが説明書では、6GB以上のHDDの適合は、確認がとれていないそうです。実際内蔵では何GBまで増やせるか、適合HDDはどのタイプの機種か、また外付けでしたらどこまで増やせるのか。メモリーは、256Mまで拡張可能となっていますが、このPCに使用できるメモリーが今もあるのか、わかる範囲で結構ですので回答ください。

  • MacBookにおすすめのハードドライブを教えて下さい。

    よろしくお願い致します。 2年前から使用しているMacBook(MA699J/A、HD:60GBシリアルATA) のハードドライブを交換しようかと思っています。 ハードドライブのことはあまり詳しくないのですが、今買い換えるなら どんなハードドライブを選択するのがよいでしょうか? 容量は200GB前後程度で考えております。 おすすめのメーカーや機種など、よろしければお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 同じ機種のパソコンを買ったのに、私のだけディスクドライブが変?

    こんばんは。 実は2年近く前に同じ職場の仲間5人と、同じ機種のノートパソコンを共同購入しました。 そこで今日初めて気が付いたのですが、他のメンバーのディスクドライブは、CとDを合わせて10ギガ以上ほどあるんですが、私のだけ3ギガ程度しかありません。 説明書を読んでみると、この製品は「約12ギガバイト」が標準のようです。 ひょっとして、私のだけ機種が違うのかと思って、他のメンバーの機種と比べたのですが、品番等間違いはありません。 違うはずは無いのです。共同購入だったために、同一業者さんから同一日に職場に納品してもらったのですから。 これはどうしたことなんでしょうか? 私はパソコンには詳しくなく、文章作成やインターネットを楽しむ程度の知識しかありませんので、なんだかよくわかりません。 同じ機種でも製品によって違いがあるんでしょうか。 それとも私がいじっているうちに、変にしてしまったのでしょうか? もし私のパソコンに製造上の問題があるのであれば、今後購入店に対してどのよう な保証を求めることができるんでしょうか。 購入後1年以上経過しており、保証期間は過ぎています。

  • 外付けドライブについて

    外付けドライブの購入を考えています。 DVDを焼こうと何度か挑戦したのですが駄目で、 調べてみるとDVD書き込みには対応していませんでした。 機種はFMV DESKPOWER CE7/85です。 どの様なものを購入したらいいのかさっぱりです。 購入するときに気をつけること、お勧めのものがありましたら 教えてください。宜しくお願いします。 (ネットではなく店舗での購入も出来るのでしょうか?)

  • 外付けハードディスクドライブ

    みなさま、いつもお世話になっておりますデジタル初心者です。 さて、今回は現在所有しているブルーレイーディスクレコーダーのハードディスクがいっぱいになって来つつあるので、外付けHDDを購入したいと思っています。一応調べてみましたが、所有しているレコーダーは外付けHDDに対応していない様なのです。 皆さんのお知恵を拝借したく、質問します。 所有しているレコーダーは、「東芝 REGZA D-DB510」です。 用途としては、レコーダー内臓のHDDには保存・DVDへのダイビング用として録画して、外付けHDDは、オンタイムでは見れない番組を録画して、見終わったら削除する様に使いたいと考えています。 お薦めの商品なんかも教えて頂ければ、うれしいです。 外付けHDDの容量は1テラから2テラでいいと考えています。 宜しくお願いします。