• ベストアンサー

ウイルス?それとも故障?

natu2000の回答

  • ベストアンサー
  • natu2000
  • ベストアンサー率69% (83/119)
回答No.3

多分2さんがいうようにキーボードの故障ぽいとおもいます。 ノートのキーボードだったら、いっそパソコンの買い替えしかありませんが、 ディスクトップであれば、パソコンショップでキーボードだけ売ってますので 購入すれば問題ありませんよ。 とりあえず、購入してみて、どうなるか実際に試したほうが早いかもしれませんね。 あとスパイウエアーで、マウスクリックしていくと勝手に削除するというような 挙動するあからさまに分かりやすいスパイウエアーはありえないかなと。 大抵のスパイウエアーとかワーム系は、 遠隔操作ができるとか、キーボードで入力している内容を盗み見れるとか インストールされ個人情報の収集、どこのWEBサイトをアクセスしているかの行動などを監視とか 無意味にCPU資源を食い尽くすとか、そういうのが多く大抵気が付かない系が多い中、 マウスクリックしていくと勝手に削除するような誰の目から見ても明らかなのは スパイウェアじゃないでしょうって感じだと思います。 そんな訳で、キーボードの故障に1票するとともに ディスクトップであればキーボードを購入したほうが早いと思います。 (メーカーの純正品じゃなくなりますが、キーボードは特殊なものは無いはずなので普通に動きます) キーボードのコネクタを抜いて98SE起動してみて、 マウスクリックで削除されるかどうか確認するといいかも知れません。 キーボード抜けているのでDeleteキーが常に押されている状態にならないと思いますし、 もしなるようであれば、何かのソフトがDeleteキーを連打しまくっているような感じもしますが、 それだとリカバリすれば戻ると思います。 (Deleteキー連打するウィルス?ワーム?不思議です。あるとすればね。)

sinamon03
質問者

お礼

お返事が大変遅くなりました。 キーボードの故障が疑わしいので早速キーボードの 交換をしてみました、現在は症状も治まっております。 貴重なアドバイスありがとうございました

関連するQ&A

  • これもウィルス?

    教えてくださ~い。 フォルダ内の画像ファイルの名前を変換していると、 ファイルが勝手に動いて最後尾にいったり、順番が入れ替わったりします。 最新の情報に更新等をしている訳ではなく、勝手に・・・ どこまで修正したか分からなくなり困っています。 これってスパイウエアかウイルスの仕業でしょうか? Windows2000です。 ウイルスバスター2004を使用しています。 アップデートは随時しています。

  • これはウイルスでしょうか?

    こんばんは。 ad-aware seでスキャンしたところ、 Win32.Trojan.Downloaderというものが見つかったので、スパイウエアだと思っていたのですが、 その後、自分なりに調べてみたら「これはスパイウエアではなくウイルスでは?」と思うようになり、 ウイルスのカテゴリにて質問をさせていただきました。 一度ad-aware seで削除(?)した後は、 ad-aware seとspybot-s&dでOSの通常モード、セーフモードでスキャンしても、 再度出てくることはありませんでした。 ノートンインターネットセキュリティ2006では何も検出されず。 caのオンラインのスパイウエアチェックでも何も検出されず。 ウイルスバスターやシマンテックのオンラインチェックでも何も検出されず。 現状として、このような状態なのですが、 これはウイルスとして対策をすればよろしいですか? それともスパイウエアでしょうか? アドバイスの方、どうかよろしくお願いいたします。

  • ウイルスに感染した可能性があるパソコン

    Niftyの安全セキュリティのソフトを入れて使っていたサブパソコンですが、スキャンをしたところ、ウイルスかスパイウエアかが、検出されました。削除を試みましたが、削除しました→削除できませんでした。再トライで削除しました→削除できませんでしたの繰り返しで、サブパソコンですので、そのまま半年ほどほっておきました。最近、使いたくなり、安全セキュリティのソフトでスキャンをしようと試みたところ、Niftyにつないで、最新のソフトに更新しなければ使えない様になってしまいました。Niftyに電話で確認しましたが、繋がないとソフトがアップデートせず、使えませんとの事ですが、ウイルスかスパイウエアにかかっている可能性のあるパソコンですので、ネットに繋ぎたくない状況です。 人に取られるといけないファイルなどは、ゴミ箱に入れてゴミ箱から削除していますが、実際パソコンの中には残っているのですよね。素人ですので、すみません。 どのようにすれば、ネットにつながずに、パソコンがウイルスかスパイウエアに掛かっていないのか、スキャン出来るのか御教示頂きたく、質問させて頂きました。CDか何かのソフトを購入すれば良いのでしょうか?お手数をお掛けしますが、御教示下さい。

  • ウイルスバスター2007のスパイウエア検索について

    こんにちは ウイルスバスタ2007で毎週ウイルスとスパイウエアの検索を行っていますが、毎回必ず10個程度のcookieが頭につくスパイウエアが検索されます。それぞれの詳細を見てみると、『通常のcookieで危害をもたらすものではないので安心下さい」と出るものと詳細不明と出るものが半分づつあります。いずれも最終的には毎回削除しています。最近は詳細を調べたところで最後は全て削除するので詳細を調べずすぐに削除しています。但し、毎週検索するたびごとに10個程度のスパイウエアが見つかることは変わりません。このような状態が1年近く続いています。来月はウイルスバスタの更新月です。 このような状況ですが何か問題はあるでしょうか? (毎週10個程度のスパイウエアが見つかると言うことは、何か改善すべき問題を含んでいると言うことなのでしょうか?) よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2007ではスパイウエアソフトは必要ありませんか

    ウイルスバスターユーザーです 2006を2007にあげました   2007にするときにはスパイウエアの常駐ソフトが競合して重くなるらしく 試行錯誤しましたが、結果的に2006のときにインストしてあったスパイウエアソフト4件すべてをアンインストしています 4件は次のです  IE-SPYAD SpywareBlaster SPYBOT SD AD-Aware SE その結果 ウイルスバスター2007の動きは改善されてCPUも減りました サクサクと快適に動きます 質問はここからです ウイルスバスター2007にはスパイウエアの機能がありますが 他のスパイウエアソフトは入れなくても ウイルスバスター2007だけで大丈夫でしょうか  といって入れたらまた競合して動きが悪くなるのはもっと嫌ですし   2006のときは2006ではヒットしないスパイウエアが 他のフリーソフトでヒットしたことがよくありましたので少し心配です 2007になって進歩していると思いますが・・・ パソコン環境は OS WindowsXPHome SP2 CPU3.06GHz メモリ512×2 MouseConputer

  • ウイルスバスター2006

    ウイルスバスター2006でウイルスとスパイウエアの検索があるのですが、このソフト1本でスパイウエアを完全に見つけることができますか。また、不十分なら他のソフトのインストールを考えていますが、お勧めのソフトがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • ウイルス対策ソフトとスパイウエア対策ソフトの併用について

     現在、ノ-トンのAnti Virusを使っています。(windows-xp sp-1) スパイウエア対策ソフトも入れようと思い、ノ-トンのサポ-トに スパイウエア対策ソフトとの競合で、誤作動などの影響について質問 してみました。  すると、”誤作動の可能性があり、スパイウエア対策ソフトとの 併用はすすめれない。Anti Virusでもスパイウエア検知出来ます。” との事でした。 実際に、スパイウエアを見つけ、削除した事がありました。  そこで特に、ノ-トンのAnti Virus又はインタ-ネットセキュリティと、スパイウエア対策ソフトを併用されている方に、  教えて欲しいのですが (1)、併用して実際に、トラブル等は無いでしょうか。 (2)、もし、Anti Virusと併用しても大丈夫なソフトがあれば、    教えて下さい。 (3)、スパイウエア対策は、Anti Virusだけでも大丈夫でしょうか。   よろしくお願いします。  

  • スパイウイルスって何が問題なの?

     スパイウイルスって何が問題なんでしょうか?。  海外のサイトを閲覧していたら、スパイウエアがついてきました。  ブラウザのトップページが知らぬ海外プロバイダのページだったり、突然「WRNING」というスパイウエア感染を知らせる表示が出たりしますが、別にそんなに苦ではないので、そのままにしています。  このままスパイウエアを放置しておいて、「使いにくい」以外の点で起こる問題ってあるでしょうか?。  あと、削除できるソフトや対策ができるソフトってありませんか?。

  • 削除したウイルスの確認方法

    ウイルスバスターでウイルスやスパイウエアをその内容も確かめず削除してしまひました。 削除してしまつたウイルスやスパイウエアを確認する方法を教へて下さい。 どのような内容でどの程度の被害があつたのか等が氣になります。

  • ウイルスバスター2006とスパイウェア対策

    ウイルスやスパイウエア対策は、フリーソフト頼みだったのですが、遂にウイルスバスター2006を購入しました。 で、ウイルスバスター2006は、スパイウエア対策機能も付いており、電気店の店員さんにも、 「特にスパイウエア対策ソフトを重ねて購入する必要はない」 と言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか。 というのも、以前、ノートンインターネットセキュリティを使用していた際、スパイウエアに感染したのですが、ノートンでは対処できず、結局、フリーソフトの"spybot"で、スパイウエアを駆除した、という経験があるからです。 また、私はネットショップ運営の必要から、メアドをweb上に公開しているため、最近、スパムメールらしいものをよく受け取ります(もちろん開かずに即削除していますが)。 こうした事情があるため、パソコンのセキュリティをできるだけ強化したいのですが、ウイルスバスターだけで大丈夫でしょうか。 また、オススメのソフトや対策等があれば、教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。