• ベストアンサー

親知らず抜歯後

pipicyanの回答

  • pipicyan
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

私は今まで、4本抜きました。 私の場合は、真っ直ぐ生えていたし、先生の腕も良かったので、抜く処置時間も短く、麻酔が切れた後の痛みや、出血、腫れなども、ほとんどありませんでした。 抜歯後の様態は、歯の生え方、先生の腕、体質の違いによって違うと思います。 親知らずを抜く前、怖かったので友達に色々聞きました。 歯を砕きつつ、抜いたとか、歯茎をメスで切ったとか、とても時間がかかったといか・・。 抜歯後は、痛くて仕事に手が付かなかったとか、ものすご~っく腫れたとか、数日ご飯がほとんど食べれなく痩せたとか・・色々です。 もちろん、出血もあります。私はすぐ止まりましたが、個人差があると思います。 そうすると、運動、お酒は血行がよくなるので、出血しやすくなったり、痛みがある場合は、ズキズキ感が増す・・っと先生に言われました。 タバコは、吸わないのでわかりません。 後、痛み止めや、化膿止めなどの薬を出されると、思います。私の場合、これが体質に合わなくて、ヘルペスが出てしまいました。 かなり、個人差があると思いますので、主治医によく聞いてみてください。 私は素人なので、専門の方が答えてくれるといいですね。

goonist
質問者

お礼

個人差になるのですか… そうすると我慢できなそうです。 ありがと。

関連するQ&A

  • 親知らず抜歯後の飲酒についてお伺いします。

    親知らず抜歯後の飲酒についてお伺いします。 歯医者さんに、抜歯後は飲酒を控えろと言われましたが、 みなさん実際どのくらい控えてました? お酒が恋しいです(T_T) 「血がとまったから3日後に飲んでみたら再出血した」 「血がとまったから4日目で飲んだら平気だった」 など経験話等の助言をもらえませんか? 親知らずは生え方によって個人差あると思うので、 施術には2時間かかった、など程度もつけてもらえると助かります。 ちなみに、私は抜歯に40分、翌日の夜に血が止まりました。

  • 親知らずの抜歯後

    右上の親知らずを一週間前に抜歯しました。 抜歯した日と翌日は熱が出たり、体がだるくなったりでけっこうしんどい思いをしましたが、その後は回復も順調と歯医者さんにも言ってもらいました。 ただ、抜歯をしたあとからずっと親知らずの横の他の歯が鈍い痛みが続いています。耐えられないほどの痛みというわけではないのですが、噛んだ時にけっこう痛みます。親知らずの隣りの歯とその隣りの歯のたぶん2本くらいが特に痛いです。 これはいったい何なのでしょうか? 今週の土曜日に歯医者には行くつもりですが、気になって仕方ありません。 どなたかこのような経験をされた方やご存知の方がいらっしゃれば回答をお願いします。

  • 親知らずの抜歯について

    今週末に左下の親知らずを抜歯する予定なのですが、 抜歯後の痛みはどれくらいの期間残るものなのでしょうか。 個人差があるとは思いますが、皆さんのご経験を教えてください。

  • 右上の親知らずが斜めに生えそうなんですが。

    現在、右上の親知らずが生えかけているせいか、痛くてたまりません。 おまけに奥歯も痛いのです(虫歯ではないです) 過去に左上下の親知らずを生えていないうちに抜歯したことがあります。 (左下は斜めだったのですぐに抜歯しました) 親知らずがななめに生えかかっている場合、すぐに抜歯しなくてはならないのでしょうか? 自分としては、我慢していでも生えるまで待とうと思っています。 (でも、さわると外側に親知らずが出っ張っているようなんです) ちなみに24歳の女性です。 右上の親知らずは斜めだと歯医者さんに言われたことがあります。 (レントゲンとっています)

  • 顎が痛い(親知らず抜歯後)

    3日前に歯肉に埋没している親知らずを抜歯したのですが、 抜歯した側の顎が痛くて、口が開けられません。 (指1本分も開きません。。。) こういう場合、どう対処すればいいのでしょうか? これはよくある症状ですか?

  • 親知らず抜歯後の腫れ

    親知らずを抜くと、だいたい何日くらい腫れますか?右下と右上です 横浜の神奈川歯科大学で抜歯します

  • 親知らず、抜歯

    親知らず、抜歯 木曜日に右下の親知らずを 抜歯しました。 今回で二回目です 前回は左下のを抜いたのですが そん時は 腫れは一切無く、痛みは たまに糸が引っ張られる感の痛み有ったぐらいで平気でした。 けど 今回は前回と違う先生が 抜歯したのですが (1)痛みはさほど無いのですが 何故か、抜歯した右上歯茎が チクチク痛みます これは何でしょうか? (2)腫れは多少収まったのですが 熱を持っていて まだ腫れていています 大丈夫でしょうか? (3)縫ってある歯茎を見たり 舌で触るのが一切嫌な為 分かりませんが ご飯か何かがある埋まってる感 が有り、このままその何かが 埋まって大変な事になりますか?(ちゃんっとイソジンなどでウガイをしてます) (4)前回との出血の量が違います 前回は出血は半日でダラダラ 今回は抜いて1時間ちょいで 止まりました これは良いのでしょうか? 悪いのでしょうか? (5)タバコを吸って 箘が入ったりしますか? 東京医科歯科大学病院で 抜いたので 先生の腕は良いと思うのですが どうしても 前回との症状と正反対で 不安で仕方が有りません(泣) 詳しい方 回答お願い致しますm(_ _)m

  • 親知らず抜歯後の状態

    親知らず抜歯後について。 先週の土曜日に右下と右上の親知らずを抜き縫合しました(抜糸は今週の土曜日です) 出血は治まりましたが右下が痛いような痒いような状態です。 これは正常なのでしょうか? 痛み止めは飲んでいます

  • 親知らず抜歯後の発熱と膿み

    こんにちは。場所をお借りします。 右上の親知らずが生えてきてしまい抜歯したのですが、 抜いた当日は血が止まらず、3日後に8度の熱が出ました。 現在抜いてから6日目なのですが未だに8度の熱が続いており、 鼻を噛むと連動しているのか親知らずを抜いた傷口からも 大量の膿みが流れ出てきました。 抜歯した歯科ではずっと痛み止めしか出して頂けなかったので 今日内科に行って抗生物質を貰ったのですが、 脳に近い場所の問題なので少し心配です。 歯科では歯科の定休日以外ほぼ毎日消毒して頂いています。 親知らずを抜いてこんな状態になったのは初めてで、 しかも一週間近く引きずってしまっているので だんだん心細くなってきまして・・・。 同じような経験をされた方のお話が聞けたら、と思い 書き込ませて頂きました。 この場合もっと大きい医療機関に行った方がいいのでしょうか? 皆様からの経験談・ご意見等お聞かせいただけたら嬉しいです。

  • 親知らずは早めに抜歯するべきか?

    33歳既婚女性、子どもはいません。 現在右下奥歯の虫歯(C3)の治療中です。 が、奥歯のとなりに真横になっている状態の親知らずがあり(生えていません)歯医者さんに大学病院での抜歯を勧められました。 しかし12月にNAHAマラソン(フルマラソン)を控えており、早めに抜歯するべきか考えています。 また虫歯治療開始と同時に親知らず、右下のリンパ、右耳の下が痛み始めており、ボルタレンを飲みましたがあまり効果がないです。 現在左側の歯を使って咀嚼している状態ですし、仕事(介護職)も支障をきたしています。 親知らずは早めに抜歯するべきでしょうか。 ちなみに右下以外の親知らずはすべて抜歯済みで、麻酔は効きにくいほうです。 詳細を書くと・・・ 左下・・・19歳のときにななめになっている状態(生えていない)で総合病院で抜歯。 麻酔も効かず、顔がパンパンにはれる。 左上・・・22歳くらいのときに、生えていない状態で抜歯。 骨に癒着していたらしく、総合病院で抜歯。 右上・・・26歳くらいのときに、生えている状態で個人病院で抜歯。