• ベストアンサー

ゼブラカラーのピックアップ...さてどう並べる?

レスポールのピックアップをフロント、リア共にゼブラカラーのピックアップに交換しようと思うのですが、ゼブラとリバースゼブラがあるようでどういう並びにしようか迷っています。(4通りしかありませんが...) そこで一般的?にこういう並びが多いとか、自分ならこうするといったご意見をいただけたら助かります。 ちなみにギターの色はブラックでパーツ類はすべてシルバーです。 またピックアップを取り付ける際にくるっと180度回転させても問題ないですか?ロゴが入ってるものだと見た目的にNGでしょうが、音的にはどうなのでしょう? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 こんにちは。音色に関して少々。  HHのギター2~3本で180度回転を試したことがあります。PUは二つとも全く同一のもので、どちらかというとヴィンテージ・タイプ、PU以外は一切変えない状態で試みました。その結果、耳で聴き分けられるほどの違いは感じられませんでしたよ。  シリーズ配線(いわゆる普通のハム・バッカーの状態)では、必ずキャンセルされる周波数帯ができるので、スラッグ・ポールピースとスクリュー・ポールピースの音の違いが出てきにくいのかもしれませんね。  ただし、アンプやエフェクターのパラメータを変えたり、録音してオシロ・スコープで解析したりすれば、何か違いが見えてきたのかもしれません。また、ハイテク系PUの中には、コイルごとに線径や巻数、磁力を変えてあるものもあり、そういうPUならちょっとした音の差が出るのかもしれません。  話が少しそれるようですが、PRSの多彩なHHサウンドに刺激されて、HHで3点SWのギターを改造したことがありました。  4回路5点スイッチに変更、フロントの位相を逆転し、次のように配線したのです(□はスクリュー、■はスラッグです)。 □□□□←a   ポジション1…a×b(aとbのシリーズ) ■■■■←b   ポジション2…b+c(bとcのパラレル)            ポジション3…a×b+c×d(aとbのシリーズと、cとdのシリーズとのパラレル) ■■■■←c   ポジション4…a+d(aとdのパラレル) □□□□←d   ポジション5…c×d(cとdのシリーズ)  簡単に言えば、レス・ポールに、同種ポールピースどうしのハーフ・トーン2種(2と4)が加わったものです。2芯シールドだったので、位相を変えるのに苦労しましたが、わざわざそこまでしたのは、aとcのパラレル、bとdのパラレルでは、がっかりするほど音の違いがなかったからです(おなじ組み合わせが1cm強ずれただけですから、当然と言えば当然なのですが)。  この改造を施したところ、2と4のクランチ~ODのサウンドが「音色のバリエーション」と呼んでよいくらいにまで変わりました。逆に、ここまでしないと、HHのポールピースの違いは表れにくいのかもしれないと痛感した次第です。  ところで、#1の方のご指摘どおり、野呂一生のギターはリアのPUが180度回転させてあります(ただし、現行のIN-1でなく、前のモデルSG-Iです)。これについては、ヤマハのカタログに音痩せを防ぐのが目的だった旨のコメントが載っています。しかし、詳細は不明です。昔のギター雑誌で見た機材説明でも、回転させて何がどう変わったのかは詳しく述べられていなかったと思います(だから、ものはためしだと思ってやってみたのです)。  野呂のギターは、前のモデルも現行モデルも17通りのスイッチングが出来るようになっているので、ひょっとすると、リアをタップしたり、タップして他のPUとミックスしたりしたときの音に不満があったのかもしれませんね。  余計なお世話かもしれませんが、レス・ポールのPU交換は、各部の寸法が同一であるものを選んだほうが無難です。  高さ調整ネジの長さ・直径が異なるもの、コイル部分に厚みがあるもの、ネジを取り付ける足の高さが異なるもの、裏面のスクリュー・ポールピースがひどく飛び出たもの、裏面にマグネットが付いたものなどは、取り付ける際に木部の加工やエスカッションの交換が必要になることがあります。また、一旦加工を施してしまうと、元のPUに戻すときに余計な出費がかさむことにもなりかねません(特にエスカッション。ご存知かもしれませんが、レス・ポールのエスカッションは、通常は、装着面をボディーの曲面に合わせて一個一個手作業で削るんですよ)。  さらに、かろうじて取り付けられたとしても、PUの高さ調整がきちんとできなくなったり、フロントPUが演奏中に奥へ引っ込んだりすることもあります。  交換の際には、一度信頼できる楽器店やリペア・ショップに相談されることを強くお勧めいたします。  最後に、ロゴの件ですが、表面がつるつるしたPUなら、研磨剤入りギター・ポリッシュを布に少量とって磨けば、わりとすぐに落ちます(というより、まめにギターを弾いたり拭いたりしていたら、だんだん剥げてきちゃうんですよ)。また、DIY店などで売っている、プラスティック専用磨き布で丹念にこすれば落ちると思います(この布、ピックガードやPUなど樹脂パーツの傷とりだけでなく、金属パーツやフレットの曇りとりにも使えます)。  なお、シンナー等の有機溶剤は、巻線の被膜やボビンを痛めかねないので、絶対に使わないでくださいね。  長くなりましたが、少しは参考になりましたでしょうか?

eye209
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 タップも考えていたので参考になりました。(ボールピースの違いまでは気にしたことありませんでした)

その他の回答 (2)

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.2

補足です。ダンカンの場合、下図の位置にロゴが入ります。お気づきの通り、180度回転するとSeymour Duncanのロゴがギターをスタンドに立てた時に逆立ちするのでカッコ悪いですね。 ↑ヘッド □□□□ ■■■■←ここに「Seymour Duncan」のロゴ ■■■■ □□□□←ここに「Seymour Duncan」のロゴ ↓ブリッジ

eye209
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分でも調べてみましたがこの並びが多いようですね。 確かにゼブラをそのまま付けた並びだと多いのも当然かもしれませんが、ある意味これが無難なのでしょうね。 (補足ですが、ダンカンを予定してます) ↑ヘッド □□□□ ■■■■ □□□□ ■■■■ ↓ブリッジ ちなみにこれが第一候補でした。

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.1

こんにちは。ゼブラ(リバースでない)を普通に注文するとこうなります。外側(ヘッド側、ブリッジ側)が白、内側が黒です。 ↑ヘッド □□□□ ■■■■ ■■■■ □□□□ ↓ブリッジ 私もこれが一番かっこいいと思います。 180度回転ですが、野呂一生とかやってますね。効果は私にはわかりませんが少なくともNGではありません。

関連するQ&A

  • 3PUのレスポールにマッチしたピックアップ

    一番初めに買ったBURNYのレスポールですが、それには3つのピックアップが付いています。付いてあるピックアップはBURNYのもので、どれも同じものです。フロント用×1リア用×2(?)が付いてあると思います。ギター構造のことをよくわかっていないものでして、良くわかりません。 そこで、勉強も兼ねてこのピックアップを換えてみようと思うのですが、お勧めのピックアップパーツはあるでしょうか? また、配線の仕方なども3PUのため参考を見つけられませんでしたので、配線面でのサポートもお願いします。

  • ピックアップについて

    Gibson レスポールのピックアップを交換したのですが、フロントとリアのバランスがリアの方が非常に弱いのですが、どういった所を調べていけばよいでしょうか? ちなみにピックアップはフロントとリア共『セイモアダンカン SH-1b』をつけています。

  • ピックアップをにすると音が出ません

    はじめまして!レスポールを使っています.この前ピックアップを切り替えたらフロントとリア+フロントに切り替えた時だけ音が出ません リアピックアップのときはでるなですが・・・ リア+フロントの時はギターのボリュームを8以上にすると音が出ません アンプの音量をMAXまで上げるとかろうじて音が聞こえます.どうすればいいのでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありません

  • ギターのピックアップ

    今度ギターのピックアップを別の物に変えようかと画策しているのですが、 フロントとリアで別々の会社のピックアップをのせても大丈夫でしょうか? 具体的にはPRSのシングルカットの フロントにPRS ♯7 リアにBare Knuckle Black Hawk をのせようと思ってます。

  • ピックアップの音量

    先日自分でピックアップと配線を交換したのですが、 フロントの音が大きく、トーンが全く効かず、音も割れるように歪みます。 ハーフポジションにしてもほとんどフロントの音しか聞こえません。 ピックアップの高さは両方とも同じ高さになっているのですが、、、 ギターはレスポール、2ピックアップ、2ボリューム2トーンで、 フロントはダンカンのSH-1n(2芯)、リアはダンカンのSH-4(4芯)です 宜しくお願いします

  • ピックアップ(PU)がへこんでる 故障でしょうか?

    Epiphoneのレスポールスタンダードを使っているのですが、リアPUと比べてフロントPUがやけにへこんでいます。これは故障でしょうか? リアPUは周りのパーツよりも盛り上がっていて弦に近いのですが、フロントPUは周りのパーツよりもへこんでしまっています。音もフロントPUのほうが小さくこもって聞こえます。 また、修理が必要な場合はピックアップを丸ごと取り替える必要があるのか、どれくらいの費用がかかるのか等、分かることがあれば教えて下さい。

  • レスポールのフロントピックアップ

    レスポールのピックアップは ピックアップと弦との距離をそれぞれ等しくしたとき リアよりもフロントの方が音が音が大きくなると思うんですが、 今持っているレスポールは リアに比べてフロントの音が小さいと感じます。 もちろんフロントピックアップの高さは上げてあります。 また、フロントの音が、クリーンの時は気にならないのですが、 歪ませると「中がスカスカの音」(抽象的ですいません) に感じてしまいます。「太く甘い音」とは全く違う感じです。 この二つの事は最近気づいたもので、 ピックアップが故障したのか、と心配しています。 故障以外に何か原因があるのでしょうか? それとも単に気にしすぎでしょうか?

  • レスポールタイプの「ピックアップの高さ調整」についての質問。

    皆様、こんにちわ。 レスポールタイプの「ピックアップの高さ調整」についての質問なのですが。。。?? こちらに、質問させていただく前に、自分でもググって調べたのですが知りたいことが見つからなかったので、こちらにて質問させていただきました。 私が所有しているエレキギター「レスポールタイプ」の「ピックアップの高さ調整」なのですが?? (1)>> 一般的に、「弦と、ピックアップの間の高さ(距離)」は、「フロントPU」、「リアPU」共に、どのくらいの幅が一般的な数値なのでしょうか?? ☆>> ちなみに、ギターのスペックは・・・↓↓ 「メーカー(グラスルーツ)レスポールタイプ」 「使用している弦のメーカー(B.C.Rich)HEAVY BOTTOM GAUGE(1E・009、 2B・012、3G・016、4D・026、5A・036、6E・046)」 「ピックアップ(フロントノーマル)(リア・セイモアダンカン製)」 以上です。 ご存知のお方いらっしゃいましたら、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 現在使用中のレスポールのピックアップが機能しなくなってしまいました。

    現在使用中のレスポールのピックアップが機能しなくなってしまいました。 フロントはまったく動作しなく、リアはピックアップをつついたり動かしていると鳴り始めるといった状態です。 そこで修理に出したいのですが、宮城県内でエレキギターのリペアショップってありますか? また、配線交換は相場でいくらくらいなんでしょうか?

  • ピックアップの交換

    ギターのピックアップをリアやフロントと変更すると 音が大きく変わるじゃないですか。 あれ、ピックアップ本体を変えると 音が変わるんですか? ピックアップの構造等教えていただきたいです。