• ベストアンサー

予算7万円で最良のパソコン購入方法

Kazupieの回答

  • Kazupie
  • ベストアンサー率17% (56/323)
回答No.1

自作機だと中古パーツを集めて、制作する事は可能だろうと思います。 完成品は少し難しいかも。 一応下のリンクを見て下さい。 それから「ヤフオク=http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084039759-category.html?alocale=0jp」で探すという手もあります。

参考URL:
http://kakaku.com/pc/pchontai.htm
954khz
質問者

お礼

自作はできないです; 検索するとeMachines J6424というのが条件にあっていたので検討してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 目的にあった性能のBTOパソコンを教えてください。

    BTOパソコンを購入したいのですが、どのパソコンを買ったら良いのかわかりません。デスクトップPCで、3Dオンラインゲーム、TV、TV録画が主な目的です。できるだけ静音な方がいいです。DVDスーパーマルチドライブ、無線LANも付けてください。モニタは付いていなくてもいいです。価格の上限は20万円前後です。 初めてBTOパソコンを買うので、できるだけ評判のいい(安心できる) ショップがいいです。 注文が多くてすいません、文の中でおかしなところや気になるところがありましたらいってください。よろしくお願いします。

  • ゲームパソコンの騒音

    最近ゲームパソコンを買おうと思い、狙っているパソコンは amphis BTO GS804iC2Dです。 他にも静音タイプのものがありますが、静音仕様のもの以外はけっこう騒音がひどいと思います。 一応静音CPUクーラーとSSDをつければ大丈夫かと思うのですが、これでは不十分でしょうか?

  • PC購入について

    初めまして。現在約5年前に購入したPower book G3を所有していますが、子供のデジタルビデオ編集がしたくて、新しいPCの購入を考えています。今まではほしいときが買いどきを考えていましたが、最近大幅に変わってきており、現在購入していいものか悩んでいます。購入はフロンティア神代のG-break(?)シリーズで下記のようなBTOでの購入を考えていますが、どうでしょうか?3Dゲームはする予定はなく、TV録画もしません。下記のものでもデジタルビデオ編集程度なら充分と思いますので、わざわざ待つ必要はないとも思うのですが、いかがでしょうか?将来性を考え、やはり急いでいないのなら待った方がいいのでしょうか? また、下記構成のなかで3Dゲームはしないので、グラフィックカードはこれで充分と思ったのですが、いかかでしょうか?さらに電源などのですが、もともとの構成は350W電源だったのですが、350Wでも十分なのでしょうか?よろしくお願い致します. CPU:Intel Pentium4 3.20GHz (FSB 800MHz)478pin HTテクノロジ対応 マザーボード:ASUSTeK P4C800-E Deluxe Intel875PチップB ハードディスク:120GB シリアルATA/7,200rpm/8MBキャッシュ(Maxtor 6Y120M0)×2 メモリ:512MB DDR-SDRAM PC3200 ECC無 (メジャ-チップ)×2 合計 1,024MB グラフィックボード:Radeon9200SE 128MB(ASUSTek RADEON9200SE/TD 128MB) 2層対応12倍速DVD±R/±RW/RAM DVD-MULTI Plus【白】(GSA-4120B) フロッピードライブ 3.5インチ フロッピーディスクドライブ (2モード)FD-702D ケース FCGB-01A ATXミドルタワー (電源なし) 電源 【静音】400W ATX電源 SS-400FB Seasonic製 OS Microsoft® Windows® XP Professional SP1a

  • パソコン購入

    パソコン購入で迷っています。 使用用途は、ネットなどの一般使用、音楽管理、動画編集、3Dゲームです。 3Dゲームはファンタシースターユニバースです。 あと将来的にVistaを導入したいです。 以上のことから下の2つのパソコンを考えています。 http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt719c2d-gt_ctm.php http://www.frontier-k.co.jp/bto/auto/bto.asp?l=3&gf=&g=694 ここから質問です。 1、予算の都合上メモリを2Gにするかグラボを7900GTにするかどちらかしかできません。私はメモリは後で増設できることを考えるとグラボをいい奴にしたほうがいいと思うのですが、皆さんならどちらにしますか? 2、マザーボードのメーカーがパソコン工房はMSIでフロンティアはASUSです。ASUSのほうがいいということを聞いたことがあるのですがMSIでも問題は無いでしょうか? 3、総合的に考えてどちらのパソコンがいいのでしょう?また他にもいいショップがあったら教えてください。

  • ノートパソコン購入について

    4年前にノートパソコン(VAIOのVGN-K71B)を購入したのですが、 1.学校に持っていかなければならないのに重量が重い 2.ファン(?)の音が煩い 3.趣味のネットゲーム(MMORPG,FPS等)に見合うスペックでない といった理由でノートパソコンの購入を検討しています。 自分で探して見た結果 http://www.pc-koubou.jp/contents/bto/cl608gw-c2d-m_ctm.php のノートが値段とスペック的にいいのかな?(core2 Geforce8系 と思いますがいまいち自信がありません。これで快適な動作でゲームができるのでしょうか。 また、こんなPCもあるよ等があったら是非教えてください。 希望としましては ◎ノートPC ◎快適な動作(自分的にはCore2duo以上,GeForce7系以上,メモリ1G最大2G)←よく分かりませんが ◎重量が軽い ◎静音 ◎安価 といったところです。 ノートでサクサクネットゲームすることは難しいと重々承知ですが 何か回答下さると嬉しいです。

  • BTOパソコン購入のアドバイスお願います2

    BTOでデスクトップPCを買おうと思っています。 予算はディスプレイ込み 12万円ぐらいです。 以前も質問させていただいたのですが、その時はもうすぐインテルの新しいCPUが出る時期だったので、購入を見送りました。 今回、新CPUも発売されたので購入しようと思っています。 スペックとしては、ハンゲームなどの2Dゲームと iTUNEを同時に起動してもサクサク動くぐらいのものを求めています。 また、今後3Dゲームをやる場合かもしれないので、値段が届くなら3Dでも問題なく動くぐらいのものを買いたいと思っています。 今のところ以下のような構成のものを考えています。 CPU:インテル Core i5 2400 メモリ:4GB ハードディスク:500G+1T(7200rpm) 自分で調べたところ、 ドスパラの http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1685&sn=15&vn=1&lf=0 がみつかりました。 そこで、お聞きしたいことがいくつかあります。 ・BTOで買う場合、お勧めのショップはどこでしょうか?  またオススメの構成などございましたらお教えください。 ・古いモニターが余っているので、デュアルモニターにしようと思っているのですが、 デュアルモニターするには、追加で何か端子などをつける必要があるのでしょうか? ・CPUはi5-2400、2500、2500kとありますが、2500にした方がいいでしょうか? また、他に注意した方がいい点や、何かオススメがありましたら教えていただけないでしょうか? 自分ならこれを買うといったものを教えていただけると大変うれしいです。 よろしくお願い致します。

  • ゲーム専用のパソコンを購入したいのですが.

    パソコン購入についていろいろ指摘などよろしくお願いします。 やりたいとおもっているゲームは以下の三つです。 ▼サドンアタック CPU推奨、 Pentium4-2GHZ 以上 メモリ(RAM)推奨、 512 MB 以上 ビデオカード推奨、RAM 64M以上 ▼モンスターファームオンライン(クローズドテスト中) CPU推奨、  Pentium4 2GHz以上 メモリ推奨、 1GB以上 3Dアクセラレータカード推奨、VRAM128MB以上を搭載しDirectX9.0Cに対応 ハードディスク 1GB以上の空き容量 デバイス 光学ディスクドライブ(推奨) ▼ファンタジーアースゼロ CPU推奨、 Pentium4 3GHz以上 メモリ推奨、 2GB以上 nVIDIA系列:GeForce7600GT以上 ATI系列:RadeonX1600シリーズ以上 これらのゲームをやりたいと思ってはじめてゲームに特化しているパソコンを購入する予定なのですが、 ドスパラでこんなのを見つけました。 http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=665&v18=0&v19=0 ゲーム入門機ということで、しかも最低限のパーツしかついていないので自分にあってるかな?とおもい、いろんなパソコンのパーツを調べてみて自分なりに構成してみました。 ■OS:WindowsXP HomeEdition SP2 ■オフィス無し ■静音パック:無し ■メモリ:2GB DDR2 SDRAM 800MHz ■HDD:80GB シリアルATA II 7200rpm パーティション、ハードディスク追加:無し ■グラフィック機能:NVIDIA GeForce 8600GT 256MB 光学ドライブ:スーパーマルチドライブ オープンベイ:無し ■サウンド:CREATIVE Sound Blaster Audigy SE ブロードバンドポート:ギガビットLANポート ■電源:EVERGREEN SilentKing5 Premium Edition 560W となりました。 さっそく質問なのですが、 1、静音パックが必要なくらい音が出るのでしょうか?現在、メーカー製のパソコンを使っていてCPUファンの音がすこし気になるくらいなのですが・・・。 2、7200rpmと10000rpmだとかなり体感速に違いがありますか? 3、CPUが2.8GHzまでしかなく、さくさく(ぬるぬる?)ファンタジーアースゼロ(以下、FEZ)をプレイしたいのですが、推奨値に達していないません。あきらめたほうがいいでしょうか? 4、電源のことなのですが、グラボのことも考えてこれにしたのですが、だめでしょうか? 予算は10万前後です。 その他、おすすめのショップ、パソコン、アドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

  • パソコン購入について…

    http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=2&tc=56&ft=&mc=3422&sn=0&st=1&vr=10&tb=4#tabContents こちらのパソコンに、 ・HGST HDS723020BLA642(SATA3 2TB 7200rpm 64MB)でHDDを2TBに(外付けHDD2TBもあります! ・パーティション2等分でCドライブに500GB、Dドライブに残りを ・750W 静音電源 (DELTA ELECTRONICS 製 / 80PLUS) を追加するのですが、これは間違ってるというのはないでしょうか?初めて購入なので心配で… 主に インターネット、DTM、動画編集、です。 2,3年後にまた買い替えるつもりなので快適ではなくても普通に使えるくらいで大丈夫です! 本体だけで10万円で抑えたいのですが、これで特に間違い?というかおかしい>ところはないでしょうか?よかったら回答待っております。

  • 新しくパソコンを購入

    BTOの購入を考えています。3Dゲーム、画像編集(動画はしません)、ネットが、主な目的です。ゲームはフライトシュミレーターもするつもりです。 1: CPUはE6850で考えています。クワッドコアは必要ないと思うの   で。 2: ビデオボードはどこまでのもにすればいいでしょうか? 3: 電源は余裕を持っておこうと思うので600Wを考えてます。 4: 冷却システムは冷やしすぎと言うことは、あるのでしょうか? 5: ケースは大きすぎると性能的にまずいことはおりますか?

  • 静音パソコン

    現在使っているPCの調子が悪くなってきたため近々PC購入を考えているのですが、今使っているPCが非常に騒音なため、次はとにかく静音なのが欲しいと思っています。 そこで皆さんのオススメの静音PCを教えていただきたいのです。 予算は12万前後。 デスク、ノートどちらでもOKです。 条件としては、 とにかく静かである。 ある程度のソフトは動く(2Dのオンラインゲームが快適であれば十分です) 納入された時点で即使用可能。 と、このあたりです。 条件にさえ当てはまればBTOでもなんでもOKです。 少し変な条件ではあると思いますがよろしくお願いします。