• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:西八王子周辺で一人カラオケ)

西八王子周辺で一人カラオケに行くための店舗と緊張しない方法について

Tomoka000の回答

  • Tomoka000
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.1

一人でカラオケに行く勇気があるなら、カラオケを人前で歌うのも大丈夫!!きっと慣れてないから緊張しちゃうだけだと思いますし。。。  7年位前には駅の近くの甲州街道沿いに寂れたカラオケ屋があったんですが、今はどーなのか分かりません。散田のドリームは行った事ありますが、今もあるんでしょうか?あれば人も少ないかも。  それより家で一人カラオケした方が良いんじゃないですか?ベタですけど、自分の声を聞きながら音程を確かめて練習して、親友とか下手でも怒らない人を誘って練習するほうが身につくような気がします。  ご参考になさって下さい。

参考URL:
http://www.hachiouji.net/in-html/you-karaoke.html
giocoso
質問者

お礼

Tomoka000さんお返事ありがとうございます☆ やっぱ、一人よりは仲の良い友達と行くべきですかね・・、 下手でも特に怒る人はいないのですが 自分がイヤなんですよね(汗) 居たたまれなくなると言うか、下手くそで 『もう、いいや!帰りたい』『ここから逃げたい・・』って思っちゃうんです。 もしも、人前でオナラをしてしまったら 周りが「気にしてないよ」ってどんなに言っても 自分の中で恥ずかしい気持ちはナカナカ消えないと思いませんか?そんな感じです(>_<) あと、マンションに住んでいる為、家ではあんまり 練習出来ないんです。 丁寧にアドバイスしてもらったのに ホントすみませんm(__)m なので一人でカラオケBOXで練習して ちょっと自信付けたり、慣れてからの方が良いかな・・と思ったんですが、 やっぱ変でしょうかね^^; URLとても参考になりました、ありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 一人カラオケをBOXで楽しむ方法おしえて下さい

    一人でカラオケBOXに行くのはちょっと気が引ける でも、上達したい。ストレス発散したい。 車の中で叫ぶのもいいのですが、エコーとマイクなどの 本番さながらの臨場感が欲しいです。 一人カラオケのコツ、可能なお店、などなど教えて頂けませんか。

  • カラオケ

    カラオケについて質問があります。 一人でカラオケに行って狭いボックスに案内された時、ミュージックとマイクの音量の値はどのくらいにしてますか?狭い部屋だと鼓膜が破れそうになるんですよね。それと自分の声が聞こえにくくもなるんですよね。どのくらい下げれば狭い部屋で気持ちよく歌えますか? カラオケに詳しい方がいればお願いします!

  • カラオケ

    今高校生の男です。 いままで友達とカラオケにいったことがありません。 なぜなら人前で歌うのがはずかしいからです。 家で一人でいるときはよく歌うんですが人前だとどうも・・・ この際勇気をだして今度友達といってみようと思うんですが みなさんは最初人前で歌うとき緊張とかしませんでしたか? やっぱり持ち歌とか作るんでしょうか? カラオケについていろいろ教えてください。

  • 1人カラオケに行ってみたいのですが、おすすめの店はありますか。

     こんばんは。質問お願いします。今、東京、神奈川、千葉あたりで1人カラオケできるところを探しています。  普段、カラオケに行くことは度々あるのですが、友達同士でいくことがほとんどで、盛り上げ&聞く専門なのであまり歌いません。自分が人前で歌うことがあまり好きではないので、そうしていて特に問題はないのですが、今度就職先の歓迎会があり、カラオケに行くことになりました。今現在はまだ大学生なのでバイトで企業に行っており、4月から社員として働きます。もちろんカラオケというのは場を楽しむものでうまく歌う必要はないのはわかっています。しかし、歌わないわけにもいかないですし、なんとか練習できる場所がないか探しています。  先輩社員によると毎年新人は前に出て一曲ずつ歌うらしく、それを断ってしまったら場をしらけせてしまうのでなんとか歌わなくてはならないのです。  家で練習することもできると思います。しかし、マイクを通さないとわからないこともあります。カラオケで歌ってみないと、音程を合わせることができるか微妙だし、歌える曲を用意しておきたいのです。  ここで調べてみても1人カラオケについて書かれてる方は多いのですが、具体的にどの店がいいのかわかりません。どなたか1人カラオケしやすい場所を知っていましたら教えてください。明日にでも行ってみたいと思っています。    

  • 一人カラオケか・・・

     カラオケが好きな大学生です。僕は高音がなかなか出ず、ここ最近やとましになったといいますか、裏返りかけても抑えられるようになったんです。しかし、まだまだ腹式呼吸が完全に出来てなく、「ビューティーボイストレーナー」なるものを最近買い使っています。腹式呼吸の練習をするものなのですが、継続すれば効果はあるのでしょうか?また、たまに一人でカラオケに行き練習しているのですが、週に2~3回時間半歌うと深夜料金で1200円ほどかかります。で、「防音マイクミュート」という機械が気になっているのですがエコーをかける機械とセットで14000円くらいなんです。パソコンでボーカルを抜いて、これらの機械で練習するか、カラオケボックスで練習するか、どちらがいいのでしょうか?  僕は地声が低く、「無理に高い声で歌われるより低くても地声で歌ってくれたほうが聞く側からしてもありがたい」と言われまして・・・。

  • カラオケについて

    お目を通していただきありがとうございます! 最近自分はよくカラオケで思うことがあって 前までは同じ場所にずっと行っていたので何も思ってなかったのですが 最近店を変えると扱っている機械? たとえばDAMであったりJOYSOUNDであったりで違うのですが その機械によってマイクなどが変わるせいで? うまく歌えません 地元にあるカラオケBOXではずっとDAMだったのですが JOYSOUNDになると 自分の声が違うきがしてうまく歌えません それは自分が下手だからでしょうか? 週2くらいでよく通っていて、周りからもうまいほうって言われるくらいのレベルなのですが、機械がかわると今一ぱっとしません しかし点数はJOYSOUNDのほうが高く、あれ?って感じなのですが、自分のなかでぱっとしません。 わかりにくいのですが、どんな機械でもどこのカラオケBOXでも同じように歌うコツを教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • ひとりでカラオケボックス!…やっぱりヘンですか?

    私はカラオケがすごく苦手です。でも歌ってみたい気持ちはあります。 ひとりで練習したいのですが、カラオケボックスにひとりで行く人っているのでしょうか? また、お店側ではどういう印象なのでしょうか。 ひとりで行ったことある方、または見かけた方、もしそういう人と遭遇したらこう思う…などなど何でもいいので、御意見よろしくお願いします。 ちなみに私は30代後半の女性です。 楽器はやるんですが、歌うのはね…(^^;

  • カラオケが好きなのに・・・

     大学生のカラオケ大好きなshohei0605といいます。高校以来、カラオケに、というか歌うと言うことにハマってしまい、暇と金さえあれば一人でもよくカラオケに行っています。カラオケに出会うまでは「人前で歌うなんてありえない」などと思っていたのですが、歌うってなんて気持ちよくてすばらしいんだと今では思っています。  高校のころ、あるときに友達に「〇〇は地声が低いのにスピッツとか歌えるのはオクターブ下げて歌っているからだ。それじゃどんな歌でも歌えて当たり前だ」と指摘され、しばらく家やカラオケで無理やり高音で歌い続けて、今ではミックスボイスかどうかは分かりませんが、地声ではないような、でも裏声のように「ファアー」とした声でもない、とにかく高い声で歌えるようになってきました。もちろん、まだまだですが。で、最近は小さなテレコも買い、風邪が治ったらテレコを持ち込んでどんどんボックスで高音の訓練をしようと思っているのですが、前に地元に帰って友人とカラオケに行ったときのことです。人を前にすると緊張して余計高音が出なくなってしまうのですが、「無理に高い声で歌われても、低くてもいいから地声で歌ってくれたほうが聞く側からしてもありがたい」と言われてしまい、それから意気消沈して僕は何も歌いませんでした・・・。まさかこんなことを言われるとはとショックでした。以来、余計人とカラオケに行くのが嫌になり、「本当に歌は上達するのだろうか」と自信が余計なくなってしまったんです・・・。少し前からも、大学の友人に「ねえ、今日は調子悪いね?ね?ね?」と何度も言われたり「もう、いい加減無理せずに地声で低く歌えよ」とか遠まわしに歌が下手だとも何度か言われてしまって・・・。努力は報われるのでしょうか?

  • 現在の一人カラオケのあり方

    こんにちは、32歳の兼業主婦です。 最近転職をしまして、転職先で私の歓迎会を開いて下さるそうなんですが どうも飲み→カラオケの流れの様です。 うちは3世帯同居の大家族で、家事と仕事ばっかりしてきてここ数年お酒もましてやカラオケなんてご無沙汰ですっかり流行にも取り残されてます。 本題なのですが、私はカラオケがどうも苦手で、 歌うのは大好きなんですが身内以外の前で歌うとド緊張してしまってよけい歌えないんです。 過去にはうまいと言われた歌も下手でみんなを引かせた歌もあり、もうなんか不安で仕方なく こっそり練習に行こうか迷ってます。 でも、32の女が一人で平日昼間にカラオケってどうなんでしょう?私が行ってた時は一人カラオケなんてあり得ないと思ってましたが、最近はそういう話聞かなくもないですし…(*_*) 32女の一人カラオケ練習、痛いか痛くないか教えて下さい! あ、あとなんか今歌ってもおかしくないおすすめの歌があれば教えて下さい。 参考までに、昔割とうまいと褒められてたのは椎名林檎と大黒摩季、ブリグリあたりです。 松浦亜弥やアイドル系は下手すぎてドン引きされてました…((T_T)) 宜しくお願いします。

  • 音痴がカラオケ...

    音痴がカラオケ... はじめまして。 大学に入って最近友達とカラオケにいく機会が増えたのですが、わたしは音痴なんです。小さい頃から親に音痴だと言われてたこともあり、人前で歌うのが嫌で仕方ありません。 カラオケに行って同じ曲を2人以上で一緒に歌うのは好きですが、1人でいざ歌おうとすると緊張からか音程がよくわからなくなって途中で曲を停止してしまいます。(もともと音感はありませんが) この曲を歌いたい!って思いはあるんですが毎回毎回ひとりだと自信がなくて音がとれなくなるのでなかなかひとりで歌うことができません。 カラオケを楽しむために、余計なストレスなしにひとりでも歌えるようになりたいです。 なにかいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。