• ベストアンサー

京都の太秦撮影所に行ったことがある方

whitesunの回答

  • ベストアンサー
  • whitesun
  • ベストアンサー率25% (69/275)
回答No.1

さらっと見てまわるだけなら、1、2時間もあれば充分まわれます。 撮影やイベントがあるときに行けばもう少し時間はかかると思います。 映画村での楽しみはセットを見てまわる事もひとつですが 自分がセットの中に入って写真を撮ることもとても楽しいです。 江戸時代のだんご屋で座っている写真や 長屋から顔を出している写真、 また遠山の金さんのようになって写真を撮ることも出来ます。 (自分で勝手に撮りますからもちろん無料です) その他、有料で衣装を貸してもらって街中を自由に歩く事も出来ます。 お侍さんやお姫さまになって歩いていると 他の観光客から一緒に写真を撮ってと頼まれたり 結構楽しい体験も出来るかもしれません。 また、名前は忘れましたが 映画村のすぐ近くに音楽や芸能の神様を祭ってある車折神社があります。 たくさんの芸能人がお参りに来るところで 有名人の名前のお札(千住札?)もたくさん貼ってあります。 もし時間があれば、是非足を伸ばしてみてください。 タカラジェンヌも良くお参りに行かれるそうですよ。 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/syaji/kurumazaki/

参考URL:
http://www.eigamura30.com/
mie1012
質問者

お礼

おはようございます。 アドバイスありがとうございます。 >自分がセットの中に入って写真を撮ることも とても楽しいです。 中に入れるのですね。 長いすに座ってだんごを食べている写真を撮りたいです。 お姫さんになりたいって言ったら 張り倒されそうなので。 車折神社も楽しみです。 なにしろ 太秦と言えば 大嵐光太郎?だけしかしりませんでしたので とても助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水戸黄門のロケ(太秦映画村)

    ちょっと先の話になりますが 9月の下旬にお友達と京都へ旅行に行くことになりました。 3人で行くのですが一人が時代劇が好きでなかでも 水戸黄門が大好きなのです。(まだ20代の女の子です) なので「絶対太秦は外せない!!」というのですが 映画村で水戸黄門も撮影をしてるのでしょうか? その撮影現場は一般人でも見れますか? そもそも9月下旬になっても水戸黄門の撮影はしているでしょうか? 時代劇・水戸黄門・太秦映画村にお詳しい方 色々教えてください。

  • 京都で、太秦映画村を含めた一日観光がしたい

     京都へは全く行ったことがないずぶの素人です(修学旅行等でも行っていません)。時代劇が割と好きなので、太秦映画村はまずおさえておきたいのですが、それだけではさすがにもったいないので、その近くにある有名な名所や食事処をいくつか回ってみたいなと考えています。 交通手段は、まず京都へは高速バスを利用し、京都駅八条口に6:40に到着。帰りは23:00に京都駅八条口から出発予定です。  この時間に合うような観光プランがあればぜひ教えてください。

  • 京都に詳しい方教えて下さい。

    11月か12月に一泊で京都に行く予定です。 9時過ぎに京都駅に着き、そこからバスで大徳寺まで行きます。 大徳寺の後は歩いて金閣寺へ、それからきぬかけの路を通り、 竜安寺、仁和寺、妙心寺へ。 妙心寺から歩いて花園駅まで行き電車に乗って一駅先の太秦で降り、 歩いて映画村まで行き時代劇の世界を満喫したいと思ってます。 これが一日目のスケジュールと考えてるのですが、 きついでしょうか? ホテルは京都の中心街です。

  • 神戸から太秦映画村へ

    お世話になります。 来週、子供を連れて家族で京都に行きます。 神戸から阪急電鉄に乗り京都に向かう予定なのですが、まず太秦の映画村に立ち寄ろうと思っています。 そこで、神戸から阪急電車を利用した場合、太秦映画村に行くにはどこで何に乗り換えてどのようなルートで行くのが一番最適でしょうか? どうか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 太秦映画村から京都駅までの行き方

    中学生女子です! 太秦映画村から京都駅までのバスでの行き方、時間、運賃を教えてください! 急ぎです(><) あと、京都駅から二条城までって歩ける距離ですか? 歩けるとしたら何分かかりますか? その他、京都旅行でアドバイスいただけたら嬉しいです!

  • 伊丹から京都へ

    来週,京都へ行きたいと思ってます。 伊丹空港から,京都(河原町)へ行くのに,だいたいどれくらいり時間がかかりますか? 乗り換えとかで,時間が変わってくるとは思うんですが・・・だいたいでいいです。 できるだけ最短時間で行きたいと思っているんですけど(飛行機の関係で滞在時間が短いんです・・・)

  • 暴れん坊将軍の撮影場所

    大の時代劇ファンです。近々時代劇の撮影箇所めぐりをしたいと思っています。そこで有名箇所、例えば京都東映太秦映画村などは当然予定していますが、特に行きたい箇所は”暴れん坊将軍”に頻繁に登場する川です。 それほど広くない川で水量も多くないせせらぎのような川、岸辺で立ち回りがあると浪人が川に投げ飛ばされ、またあるときは貧しい子供がシジミ取りをするシーンがあります、是非とも行ってみたいです。あるいは池の湖畔で町人のカップルが小さな祠傍で逢瀬をするとき、必ずヤクザ者が邪魔をする箇所へ行ってみたいのです。 詳しい場所を教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 京都 太秦・嵐山・トロッコ

    夏休み、お盆明けの平日に家族旅行を考えています。 小3と5歳になる子供がいます。 午前中朝早くに京都到着予定で太秦映画村をメインに嵐山あたりも行きたいと考えています。 映画村滞在がどの位になるか分からないのですが(どのくらい時間が持つか)余った時間で嵐山やトロッコ電車にも乗ってみたいと考えています。 保津川下りも考えたのですが、予算の関係もありますが、2時間という時間の長さに子供が飽きてしまうんではないかと考えたりしています。 トロッコ電車は時間も短く乗りやすそうなんですが、嵐山から乗った場合帰りもトロッコというのはどうかなと考えています。ホントは帰りは保津川下りをすれば一番いいんでしょうけど。 後は、金閣寺か清水寺にいけたらいいなぁと思っています(いけなくても構いません)。泊まりは大津で次の日は神戸泊まりになるので夕方には神戸についていたいと思います。 移動は自家用車です。 どのように回れば一番効率的でしょうか。 その他、子供が喜びそうなところはありますでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 京都の気候

    来週、太秦へ出かける予定です。 京都は”寒い”とゆうイメージがあるのですが、今の時期どのような服装がいいのでしょうか?

  • 時代劇の撮影所について

     先日ローカル番組にて時代劇の撮影所(京都?)を特集していました。  その番組の中で「時代劇俳優で数名のみ本人専用の楽屋がある」と紹介していました。何人かの名前が出ていましたが、覚えているのが松平健のみです。  そこで質問ですが、時代劇撮影所で数名のみ本人専用の楽屋があるのは何処でしょうか? また数名の俳優はどのような人たちでしょうか? ご存知の方教えてください。