• 締切済み

アロマテラピー

アロマテラピーについてお聞きしたいです。 前にも似たような質問をされている方がいましたが、 私もアロマテラピーの資格を取りたいと思っています。 私は学生で今スポーツトレーナの勉強をしていまして、今後鍼灸師の資格取得にも動こうか迷っています。 もしそういう職業に就けたら、アロマテラピーを取り入れた、マッサージなり鍼灸をしていきたいと私は考えています。 今私の手元にある資料は アロマテラピー検定からアドバイザーなどの資格を取ってセラピストになるものと、アロマテラピーコーディネーターと呼ばれる資格を取る二つの選択肢があります。 そのほかにも英国式のものなど色々あるようですが、 何が一番良いのか分かりません。 体験講座などにも出かけてはいるのですが・・・。 民間資格なので、それだけで食べていくことは考えてはいませんがどこで何をとったらいいのか迷っています。 実際に資格を取った方やこれから取る方の意見やアドバイスをいただけたらと思い書き込みました。

みんなの回答

noname#13679
noname#13679
回答No.1

下記のサイトはたくさん情報が載っているようです。

参考URL:
http://www.heartful-net.com/aroma/index.php

関連するQ&A

  • アロマテラピーの資格について

    アロマテラピー関係の仕事に憧れて、資格をとりたいと思うのですが、 アドバイザーと、インストラクターと、セラピストとあります。 これは、全て取得しないといけないのですか? それともどれか一つ取ったら、二つはとらなくてもいいとかあるのですか? 詳しい方、教えてください、よろしくお願いします。

  • 【高卒後アロマテラピーを学びたい】

    【高卒後アロマテラピーを学びたい】 現在高2の女子ですが、進路を大学か、アロマテラピースクールか迷います。 進路希望調査では文系大学で提出しました。心理学を学びたかったので。 しかし、将来アロマテラピーに関する職に就きたいので、アロマテラピーが学べる専門学校に行きたいとも思っていました。 こちらは、現在調べてもアロマテラピースクールはあるものの専門学校は見つからないため無理だとわかりました。 アロマテラピースクールは、3ヶ月とか短期間で資格取得するためのものばかりみたいです。主に働きながら資格取得する人のためのものかなという印象です。 わたしのような高卒後に何年かきちんとアロマテラピーを学べる場所というのは現在無いのが現状なのでしょうか。 高卒後にそういったアロマテラピースクールで資格別の講座を二年くらい受けてみようかとも思いますが…。そこで勉強してアロマアドバイザー、インストラクター、テラピストまで取得したのち就活するのでは、やはり職に就けるか怖いなと思う気持ちもあります。。 おとなしく大学に進学してから考えたほうがいいのでしょうか。。

  • アロマセラピー関連の資格

    こんにちは。 アロマセラピー検定やアロマコーディネーター資格で就職を探すというのは難しいのでしょうか?こういった資格を活かして就職した方はいらっしゃいますか? 私もネットなどで調べているのですが、なかなか就職したお話を聞かないので、参考にきかせて下さい。

  • アロマテラピーの資格の違いについて

    よく行くエステサロンでアロマテラピーの施術をやっていて、その方は「CIDESCO認定インターナショナルアロマセラピスト」の資格をもっているそうです。 また、最近近所にできたサロンでは「AAJ認定アロマテラピーアドバイザー」の人がいます。 この違いって何なのでしょうか?世界で通用するとかしないとか、そういう意味なのでしょうか?

  • 国外でするアロマテラピー留学について。

    国外でするアロマテラピー留学について。 はじめまして、どうか相談に乗ってください。 私はアロマテラピーの勉強を今日本でしています。30代前半なのですが、今までこれといった資格がなく、遅咲きなのですがアロマの勉強を始めました。 今はアドバイザーの資格だけ持っています。来年はインストラクターの資格も取ろうと思っています。そしてセラピストは、海外のアロマテラピー留学で取得しようかなと思ってるんですが、やっぱり日本でセラピストまで取得してから海外のセラピストの資格を取らないとだめでしょうか? 私としては、海外でセラピストの資格をとってから日本に戻ってきて、インストまでの講師をしながらセラピストをとろうかなと思っています。(もしかしたら日本の資格はインストとまりかもしれません) 留学先の候補の国として、オーストラリアと韓国で迷っています。 韓国も、韓国アロマテラピー協会があるんです。(韓国自体アロマの普及率がかなり低いですが・・) 韓国とオーストラリアなら、どちらの国でアロマの勉強(留学)をするほうがいいと思いますか? 学生の時は英語を専攻していたし、韓国に留学したこともあるので、どちらも語学は同レベルなんです。どちらの資格をとったほうが後に日本で仕事したときなどに有効だと思いますか? 正しい答えはないと思うので、回答くださる方はどちらの国をオススメするか、またその理由など教えてもらえると嬉しいです。 韓国は、日本と近い国だし、日本よりあまりアロマが普及していないので、韓国でスクールなど開いて広めていけたら嬉しいなぁとか思ったりもして迷っています。 韓国に留学している日本人も多いし住んでる人もいると思うので、韓国にいる日本人や韓国人対象にできたらなぁとか思ったりもして・・・。 留学費用もオーストラリアより安くなるというのも魅力的です。 ほんとに迷っています。 どうか、みなさんの考えを教えてください。

  • アロマテラピー資格取得のためのスクール&勉強法

    去年 アロマテラピー検定1級を取得し、アドバイザー登録をしました。 さらに上の資格を目指そうと思っていますが、認定校に通わないと難しいようです。 アロマテラピーインストラクター・セラピスト 両方で探していますが、とにかく数が多くて どの学校が良いのかわかりません…。 (1)(社)日本アロマ環境協会 認定校であり (2)東京(新宿周辺)で、(3)夜間か土日コース もしくは短期集中のスクールを探しています。 お勧めの学校 または 学校選びのポイントを教えてください。 また、独学のみで合格された方がいましたら、勉強法などを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • アロマテラピーの資格について

    こんにちは。 アロマテラピーに興味を持っています。 先日、雑誌で大橋マキさんの記事を読んでいましたところ、英国でしか取得できないアロマの資格を取得したとありました。 何という資格なのかご存知の方いらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。 

  • アロマテラピー検定の使い道

    アロマテラピー検定を取ろうかと思っているのですが 勉強(精油を購入したり)にいくらぐらいかかるのでしょうか。 また、その資格を持っているとアロマテラピーのお店でアルバイトしたりできるのでしょうか。 何かご存知の方は教えてください。

  • ドックアロマセラピーの専門学校探してます

    都内の高校に通う女子高生です。 わたしの夢はドックアロマセラピストになることです。 なので高校を卒業したら専門学校に行きそのことについて学びたいと思っています。 決して簡単ではないことはわかっていますがいずれは自分の店をもちたいと思っています。 学ぶ専門学校なのですがドックアロマセラピーは昔からあるものではないので その学科がある専門学校は探していて多くありませんでした。 しかも学科があったとしても、 ドックアロマセラピーのほかに犬の美容(泥パック、毛染め、ネイルなど)福祉学(アニマルセラピー、現在の国内の傷害のこと)看護学などなどそういうのも付いてくるんです。 学んで損はないと思うのですが私はドックアロマセラピー、犬のマッサージを学びたいんです。 私が学びたいと思ったことを学べる専門学校を探しています。 ネットでなめるように探したのですが自分にぴったりと当てはまる学校はまだ見つけていません。 唯一あてはまる専門学校とおもったのが大阪のP.S.Sアカデミーというところです しかしわたしは東京にすんでいるので大阪に簡単に移住することはできません。 P.S.Sアカデミーみたいな学校が東京にあればいいんですが…… そして、学校を探していて、3ヵ月で資格を習得できる講座のようなものをよく目にします。 その講座でドックアロマセラピストになれると思うのですが 私は専門学校で1年以上学びたいんです。 それに私は大学にいくきは全くありません。 小学生のころから犬の専門学校にいって犬の仕事につくと決めています。 ここはなにがあっても曲げません。 卒業後大学にもいかないで、専門学校にもいかないでたった 数ヶ月の講座で自分の店を持ちたくないと思っています。だから絶対専門学校にいきたいです。 ここで質問です (長く語ってしまいすみません) ドックアロマセラピーについて学んでいる方、学んでいた方、 なんでもいいのでおすすめの東京の専門学校ついて教えていただけないでしょうか。 そのほかアドバイスしていただけたら嬉しいです こんな長文読んで頂きありがとうございます 些細なことでもいいのでお返事待っています。

  • 妊娠中のアロマセラピー資格取得について

    はじめまして。 アロマセラピーに詳しい方・もしくは妊娠にお詳しい方にお尋ねします。 以前からアロマに関心があり、独学してきたのですが、 本格的に習いたいと考え、2か月ほど前から情報を集め調べていました。 悩んだ結果、NARDのアドバイザー資格を取ろうと思い、申込みをしようと思った矢先、妊娠の兆候が見られました。 妊婦には禁忌の精油も多いと思うのですが、妊婦さんむけのセミナーなどとは違い、やはり資格取得となると、さまざまな精油のかぎ分けなどもしていかなければならないと思います。 今後の仕事に活かしたいので、妊娠中の期間を利用して集中的に習えたらと思っていたのですが、体への影響を考えると、先送りしたほうがいいのでしょうか。 または、安定期を過ぎれば問題ないのでしょうか。 アドバイザー講座は申込みに18万円ちかくかかるので、途中で中断しなければならない、という事態だけは避けたいと思っています。 講座開講時期が迫っているのですが、セミナー講師も明確な答えはできないと言っており、受講を悩んでいます。 よろしくお願いいたします。