• ベストアンサー

キャンプ連泊の時の食料は?

 初めまして。キャンプ歴1年の初心者キャンパーです。昨年は週末に悪天候が続き、キャンプも思うようにならない日々が続きましたが、今年はがんばるぞ、と思っています。  さて、今まで一泊しかしたことのない私ですが、今年は子どもや友人あるいは家族で連泊に挑戦したいと思っています。そこで、問題になるのが食料です。クーラーボックスといってもろくなものを持っているわけでないので、やはり二日目には買出しに出なくてはいけないのかなと考えています。二日目は一日目一杯使えるのでできれば外出したくないのですが、やはり夏場などは特に保存が利かないので、買出しに行かなくてはと思います。  皆さんは連泊の場合どのようにしてこの問題をクリアされているのでしょうか。是非、体験談やアドバイスをお願いいたします。  

noname#68282
noname#68282

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ソロの「食」は暖かい料理で空腹を満たすのが目的なので保存食や特殊メニューでOK、しかし、多人数でしかも子供付きのファミリーキャンプとなると「食」は楽しめなくてはならない。となるとお勧めは「買出し」。多人数だと買出し部隊を編成できるし何度か買出しに行く事にすればいい。このとき買出しが楽しくなるように、近くに魚市場があるところなどGOOD。少人数ならみんなで買出しにいけるセキュリティOKのキャンプ場を探す(別行動は寂しいので)。 ただ、夏場は買出ししたとしても保冷材は融けてるし・・・。保冷材も安物は融けるの早い。 クーラーボックスは2つ以上持って行きたい。一つだと開閉が集中して冷気が逃げる。頻繁に開け閉めする飲み物用とそれ以外の生もの用に分ける。 人数増えるならアウトドア用冷蔵庫もほしいところ。現地では電源付きサイトじゃないとだめだが、初心者&多人数となるとキャンプ場も便利なところにしないと大変だし。 多人数と言う事は、初心者であっても経験者ということでリーダ。友人が未経験者だったりすると大変な事に・・・。冷蔵庫&電源付きサイトがお勧め。 現地で喧嘩にならないようにある程度増資は必要かと・・・。

noname#68282
質問者

お礼

やはり「買出し」ですね。短時間でできるように事前に調べていって、買い物を楽しんでしまえばいいのかなぁ。その土地の食材を探すのも楽しいかも。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

対策は簡単で.「2日めいこうは腐るものを使わない」です。原則として保存食にしてしまうという方法をとります。 パン。1日目のみ。2日めいこうは腐るから。白米や乾麺は腐りませんから.いつまでも使えます。 弁当。全部寿司にして.酢を大量に使って腐っても乳酸発行になるようにしてしまいます。こうすると.翌日の朝は楽に食べられます(凝れ過ぎると.乳酸発行が強すぎて....)。 肉。塩を足した味噌(塩分13.5%異常)に漬けて味噌漬として使います。ですから.どうしても.豚汁のような料理になってしまいます。だから.焼肉は初日のみ。 野菜。常温保存しても腐らないもの洗濯。泥付根菜ならば大体平気です(洗ってあるものは腐りやすい)。 より詳しい内容は.登山系サイトを探してください。最低限の荷物で各種食料を運びますから。

noname#68282
質問者

お礼

.「2日めいこうは腐るものを使わない」なるほどです。二日目はこれに徹して、ビールなんかもキャンプ場で調達すると、遊びに集中できそうです。ありがとうございました。

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.3

そうでうすね、連泊ともなれば食料(人数に最寄りますが)大量に必要になることもあります。  私の経験ではまだ連泊は無いのですが、こんなのはどうでしょうか   まず初日はお昼をその場所で頂く場合 持ち寄りでおのぎりを用意して(それも三食おにぎりのように中身の味にバリエーションをもたせてものを用意する そのときお茶とみそ汁はインスタントですませる。   その夜はダッチオーブンでパンを焼き ジャガイモを蒸しておく 別鍋で豚汁を作る (ここまでは保温が効いたクーラーボックスで食材は何とかなると思います)  さらにご飯を炊く。 それも炊き込みご飯。     これが夕食ですがパンは朝用でのけておく  朝はパンとハムを焼いてインスタントコーヒー紅茶で頂く(ジャガイモを厚めの袋に入れて握りつぶしてマッシュポテトにする)粉ベースのもものがあるといいのですが。     お昼はみんなで食材探し。 それまでにご飯を炊いておく。 食材は山菜や釣った魚など   唐揚げと焼き魚。  夕飯はパスタ&スープ(パスタはペペロンチーノがベター) 粉ベースのものが有るはず スープはブイヨンやコンソメを使ってみる 以前作ったパンでクルトンを作っておく。         翌朝はご飯に インスタントのみそ汁でお開き 安易な考えでしょうが参考になればいいかと。   値野菜や葉野菜は割と常温で持ちますからいいかと思います。     あとインスタントでも中身の具でかなりバリエーションが増えます(乾燥ものの野菜も最近は有りますし) みんなでよい知恵をだして楽しいものにしてください。   パンは前の日に発酵させて持ち込んだらいいと思います。 私は以前ピザを持っていって作ったことがあります。     

noname#68282
質問者

お礼

食が中心のステキなキャンプスケジュールですね。ダッチオーブンは今まで面倒で考えたこともありませんでしたが、パンもできるのですね。何だか面白そうです、買ってみよーかなー・・・。どうもありがとうございました。

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.2

二日目は、やはり地元のスーパーで、地元の食材を使う方がお薦めです。季節により変わった食材が出てくる場合があります。 下ごしらえをしないのでしたら、1日目から地元の食材を使用されるのをおすすめします。地方にもホームセンターなどはありますので、燃料なども現地調達かのうです。  キャンプ場があるところは、観光地が多く、元来観光収入で町、村の経済を支えていたところに、キャンプ場ができて、キャンパーは、一般観光客と違い、排気ガスとごみだけ持ってきて地元から何も買わないため。ほとんどのキャンプ場はへんぴな場所にしかないのではないでしょうか。いい場所でも廃業に追いやられる場合もあり。もしキャンパーが少しでも地域活性化に貢献するのであればもっと地元観光協会などが快適なキャンプ場作りに貢献してくれるはずです。

noname#68282
質問者

お礼

なるほど。そういえば、キャンプ場周辺では地元の半公共っぽい日帰り温泉を利用したことしかありませんでした。近くにデイリーヤマザキがあり、一度立ち寄ったところちゃんとBBQ用の肉や野菜がありました。地元の店を利用して行こうと思います。ありがとうございました

  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.1

こんにちは。主人がキャンプ指導員だったので、シーズンには頻繁にでかけます。 2連泊くらいだったら買出しは面倒、ということでしたら、やっぱり大き目のクーラーボックスを用意されたほうがよいですよ。でもクーラーボックスって油断してると結構中身がとけてしまうこともあるので、置き場所や、可能なら保冷剤や氷の補充に気を使いましょう。もしくは電源つきのサイトでミニ冷蔵庫(最近はそんなにお高くない)を利用するか、ですね。 道具を増やさず何とかしたいのなら、徹底的に乾物・常温材料でのメニューにするか、やっぱり買出しですかね。 東北や北海道で1週間以上キャンプするときは、その土地土地のおいしいものにありつきたくて、毎日キャンプ場に入る前に買出ししちゃいますけどね! でも、沖縄で3週間キャンプしたときは、お店自体があんまりなかったので、肉なしメニューが多かったです。 道具、食材、遊びなど、何を重視するかによっても変わってきますよね。

noname#68282
質問者

お礼

ありございました。普段利用するところはどこも区画なしのフリーサイト。電源が着いているところには言ったことがありません。予約しなくていいから予定変更もOK,自然もたっぷり(つまり不便)というところが気に入っています。管理人さんと相談して地元のスーパーに買出しに行くのがよさそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オートキャンプ

    はじめまして。今年は子供も小学生になりオートキャンプをしようということになりました。妻と二人で盛り上がり、タープ、ランタン、シュラフ等を購入し、7月の週末を楽しみに待っている状況です。上記以外にもクーラーボックス等を購入し3万円程度の出費をしました。キャンプ以外にも使えるものは買おうということになったのですがテントだけはまずは借りて、今後も続けられるようならマイテントを購入しようと思っています。そこで質問なのですが「キャンプ場でテントを借りた場合には張ったり片付けたりは自分達でするのでしょうか?」自分達で張るのはいいのですが、少年時代以来のキャンプなもので張り方がわからなかったらどうしようと不安になっています。オートキャンプの先輩諸氏の方々アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 受付時間の遅いキャンプ場を探しています。

    受付時間の遅いキャンプ場を探しています。 こんにちは、質問させて下さい。 最近バイクでツーリングキャンプを始めました。 ただ、私が小心者で、良くブログなんかで見かける方々のように キャンプ場で設営後に買出しや観光に行くのが盗難が心配でできません。 そこで、いつも観光や買出し等々済ませてからキャンプ場に行くのですが キャンプ場によって受付時間が17時までといったところが多く、 いつも夜遅めに入れるキャンプ場探しに難儀してしまいます。 折角遠出するなら昼間は観光をしたいのですが 皆さんご存知のチェックインが遅くても良いキャンプ場を是非お教え頂けませんでしょうか。 東京からバイクで行ける場所であれば方面は問いません! 逆にそのキャンプ場を基点に観光の計画を立てたいと思います。 今のところ、いつも西方面に行く場合は道志の森キャンプ場になってしまってます。 あそこは深夜でも入場は出来、朝方自分で管理棟に行くか 周ってくる方にお金を払う形で問題無いので重宝いたします。 ふもとっぱらも、夏場は管理者が泊まるので、事前に遅くなる事を伝えてもらえれば 大丈夫ですよとは言われましたが、やはり気を使ってしまいました…。 北は栃木福島新潟、なんなら宮城ぐらいまででも是非是非お願いします!!

  • キャンプのいろは・・・

    皆様には何時もお世話になっえます。 重複すると思いますが宜しくお願いします。 今年の夏、天然温泉へ行った際、キャンプをしている方を拝見して、 私もキャンプをしてみたいと思いました。 そこで、来年の夏を目指し、(北海道内)チョコチョコと準備をと思っていますが、 男一人で、一週間から10日ぐらいを予定とし、とりあえず イワタニ ツインカセットガスランタン CB-L-1と、LEDランタンを購入し、フリマーでCAPTAINSTAGのCS500とヒーターセットをゲットしたので、カセットボンベからCAPTAINSTAGのCS500への詰替アダプターをオークションで購入、 それで、お伺いしたいのは、この他に、何を準備しておいた方がいいのか、経験者の方からの多くのご意見、アドバイス、アイテム、心構え、などなど、を含め、イワナニのガスボンベは何個とか、食料は何が良いのか、食料は買出しを考えた方が宜しいでしょうか、肉とか食料の保存方法とか、時間のつぶし方、なんでもいいので教えて下さい。 また、疑問とか質問があった際は、随時、補足で記入していきますので宜しくお願いします。 そそ、近場に川がありました。洗剤など使っても良いのでしょうか? こんな恥をかいてしまったとか、エピソードも宜しければ聞かせて下さい。

  • 食料品の買い物で…

    食料品の買い物で… 2歳の娘の事で悩んでいます。 うちは食料品の買い出しは、旦那と娘と3人で行きます。そして、たいてい私がいろいろ買っている間、旦那が娘を見てくれています うちの子はカートには絶対に乗りません。走り回っては商品をさわりたがります。 迷惑になるし、迷子になっても困るので、追いかけると、面白がって、余計に走りだしてしまいます。 いろいろ持ってきては 私の持つカゴに入れてみたり… パンや牛乳など 毎回買っているものを持ってくるので お手伝いがしたいのかなぁ~とも思うのですが…。 最も問題は 魚や肉などパックしてあるものを掴んで 穴を開けてしまったり、商品を触ろうとするので 旦那が注意すると、余計にエスカレートして 商品を投げてしまうことです。 旦那が注意して抱きかかえると 旦那の顔をひっかいています。 旦那に「親の質がとわれるぞ!こんなことしてる子いないぞ!お前の叱り方じゃ伝わってないんだって!ちゃんとしつけろよ」 と言われてしまいました。 確かに、私はきつく叱ったりできません。 人前で大きな声で叱るのも 気が引けるし、 私と2人で買い物してる時は、物を投げることはしないので、 チョロチョロしたりさわろうとする位だから 叱るほどではないかと思っています。 でも、旦那に言われて、私がしてるのは、甘やかしてる事になるのかも…と思えてきました。 「投げちゃだめだよ」とは言っていますが、どんなふうにしつければいいのか、分からないんです。 私自身、子供を叱って店の中でかんしゃくを起こされるのが 嫌なのかもしれません。だから、きつく叱れないのかもしれません。 2歳の子供に分かるようにするには どうやって教えればいいでしょうか。 また、同じような経験されてるママが見えたら 意見聞かせて下さい。

  • キャンプの荷物を軽量化するには?

    キャンプの荷物を軽量化するには? 以前の回答の「経験の少ないファミリーキャンパーが陥る罠」を読み、自分にとても良く当てはまるので、改善して行こうと思います。  現在、の自分の状況は、   ・今年の5月からファミリーキャンプを始めたばかりの者で4回程キャンプ場でキャンプを経験しました。   ・家族は4人で子どもは小学生と、幼稚園がいます。   ・車は、カローラで、荷物は、トランクと、後ろの座席に満載となり、子どもは、荷物(毛布)の上に横になって移動している状況。   ・所有しているキャンプ用品で、いつも持っていく荷物は、     コールマン2バーナー     2バーナーを置く台と調理台がセットになったもの(調理台)     コールマンの折り畳み式の机     モンベルのムーンライト7型テント     モンベルのビッグタープ     ランタンはノーススターモデル2000と電池式の小型ランタン2個     毛布2枚     シュラフ4人分     鉄板     ライスクッカー     その他調理器具やお皿などの雑貨と、着替え    です。これで荷物が満載です。   ・宿泊日数は1泊2日から、2泊3日までです。   ・料理は、初日の夜は、だいたい焼き肉(鉄板を使用)で、次の日はパンか、ホットケーキ(これも鉄板使用)です。    2泊する時は、その時に、買い出しに行って献立を決めています。   ○現在不満な点は、以上のように、荷物が満載のため、せっかく購入した棒状の折り畳み式のイスが持って行くことができないことと、後ろの座席に荷物が満載になることです。しかし、ルーフキャリアの購入は今のところ考えておりません。(これ以上、もう物を増やしたくないからです。)   ○現在、気をつけていることは、大光量のランタンのノーススターは、食べるところから遠ざけ、子どもがいることから、電池式のランタンで夜は、食事をとっています。   ○以前の回答の「経験の少ないファミリーキャンパーが陥る罠」より、自分に当てはまることが、とても多いと気づかされ、今後、どのようにキャンプを楽しもうか、試行錯誤中です。とりあえず、2バーナーと調理台は手放し、1バーナーを床に置いてご飯やコーヒーを作り、テーブルで調理をすることで、「2バーナーと調理台」のスペースが空くと思っております。ただし、焼き肉をするのに、1バーナーでフライパンでやるのがいいのか、卓上式の炭火台を机の上に置いて焼き肉を焼きながら食べるのがいいのか、よくわかりません。    また、大きなタープも不要とのことが「経験の少ないファミリーキャンパーが陥る罠」に書かれてお   り、雨の日以外は、タープもいらないのかなぁと迷っております。  どうか、経験の少ないファミリーキャンパーの私に、お知恵を下さい!

  • 家庭用のクーラーについて

    家庭用のクーラーについて 夏場はクーラー止めて外出すると部屋の温度はサウナ状態の暑さになります。 家庭用のクーラーはつけっぱなしで出かけても問題ないでしょうか? 2~3日出かける場合でもつけっぱなしで問題はないですか?

  • クーラーボックス、以下の2案の性能差

    ファミリーキャンプ用にクーラーボックスを買おうと思っています。 値段が安いイグローが気になっているのですが、 以下の2つの案で迷っています。 予算は15000円くらいまでで考えています。 (1)maxcold 50qt (2)marine 48qt の中に、20Lくらいのソフトクーラーを入れて二重構造にする キャンプ好きな方のブログを拝見していると、 価格・重量・収納スペース、どの点から見ても(2)のほうが優れてそうに思うのですが 実際どうでしょうか?夏に2泊とかもチャレンジしてみたいです。 もし(2)にするとして、中に入れるソフトクーラーは、 キャンプ用品コーナーに置いてある1500円くらいのものでも問題ないでしょうか? コールマンやロゴスのような断熱材が1cmもあるようなものにしたほうが 良いのでしょうか? (これだとソフトクーラー単体でも日帰りレジャーに使えそうですが) ちなみに現時点で子どもは小学一年生と幼稚園年少です。 クーラーボックスの他に、コールマンのソフトクーラーを飲み物用として持って行きます。 ベテランキャンパーの方のアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • カセットガスの取り扱いについて

    今年初めて家族でキャンプに挑戦します。ツーバーナーなど取り扱いの簡易さからカセットガスタイプで揃えようと思っています。そこで質問です。予備の燃料を夏場高温になる車中にそのまま置いていても大丈夫なのでしょうか?現地では日陰において置けますがパーキングエリアなどの休憩中にまさか爆発なんてことにはならないでしょうか?心配しすぎならよいのですが良い解決法があれば教えてください。

  • 自宅で1日に1回しかクーラーをつけれないとしたら?

    夏場、クーラーを利用する方に質問です。 暑いのが大の苦手で毎年クーラーにお世話になります。 今年まだなんとか扇風機で耐えていますが、そろそろつけたいな~って日があります。 そこで質問なのですが、皆さんはもし1日1回しかクーラーをつけれないとしたらいつがいいですか? ちなみに私は断然「外出する前」です。 身支度(特に化粧)中に汗だくになると、さらに暑い外に出たくなくなります。 家の中で汗だくでもシャワーを浴びて冷房の中で身支度したらスッキリした気分で出かけられるので。 例え話ですのでお気軽に回答してください^^ よろしくお願いします。

  • キャンプ用品 シュラフ

    はじめまして。 昨年度からキャンプを始めたものです。 テントとかある程度の物は揃ってますが、寝袋と就寝用マットだけしっかりした物を持っていません。と言うのも、昨年度は夏場しか行っておらず、薄手のブランケットと銀マットで事足りたからです。 ただ、今年は3月の初旬から11月の中旬の少し寒い季節も経験するキャンプにも挑戦しようという思いもあり、そうなると3シーズン対応できるシュラフとそれなりの就寝用マットが必要になってきます。 そこで、お店に見に行った時とネットで調べた時に気になった寝袋とマットがあるので下記に挙げます。 寝袋 ①マルチレイヤースリーピングバック ②タスマン キャンピングマミー ③モンベル バロウバック♯2 マット キャンピングスタッグマットEVA 以上です。 寝袋に求める物は、なるべく安い物、安いけど値段以上の性能がある物、3月の寒い時期も過ごせる物かつ春、夏、秋と3シーズンから4シーズン使える物です。 移動は車のため、多少の大きさは仕方ないと思っています(2人乗りの車のため、そこまで大きな積載はできないですが…) それを踏まえた上で、この3つから選択するのならどれがおすすめでしょうか? また、ほかにオススメのシュラフが有れば教えてください。 また、マットに関しては候補が一つなのと、 銀マットしか持っていないので、これで事足りるのか、もしくはほかに安くてオススメのマットがあるか、もしくは安いコットを買った方が良いのかご意見頂ければ幸いです。長文になりましたが少し急いでおります。お願い致します。 補足 簡単なブランケットはあるので、 バロウバック♯2とブランケットで3シーズン行けるよという意見でも大丈夫ですし、 4シーズンとうたってる、マルチレイヤーとブランケットを組み合わせれば、4シーズンそれなりに行けるよと言う意見でも大丈夫です。