• ベストアンサー

電波時計がおかしくなりました。

こんにちは。 娘の目覚ましが電波時計なんですが、3月1日の朝、前日にセットしたはずなのにベルが鳴らなかったので見ると、時間がでたらめで日付が1月1日、目覚ましの時刻が12時になってました。 使って1年半ほどたちますが、このようなことは初めてです。 突然リセットされたみたいです。 強制受信したら元に戻りましたが、このようなことはありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spock_9
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.1

はい,うちの時計は電池が無くなると(基準電圧以下になると)0:00の表示になりますが。説明書にはどのように書いてありますか。

my-mi
質問者

補足

ありがとうございます。 電池がなくなると、という説明はありませんでした。 ただ電池寿命は1年とかかれてあります。 一度すべてがリセットされて、時間だけが動き出したという感じです。 居間の壁掛け時計も電波時計なんですが(1年ぐらい)、一度でたらめな時間をさしていたことがあり(半年ぐらいたったころ)、強制受信をしたらなおったことがあります。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1で、一応の回答は出ていますが、補足しておきます。 電波時計は、普通の時計に、自動アジャスト機能がついたものです。 通常は、内臓の時計機能で時刻を表していますが、1日に1回から数回(機種によって異なります)、自動で時刻調整を行います。 時刻調整の際には、通常の時計機能+電波受信を行うため、余計に電力が必要となります。 そのため、電池の残量が少ないときは、自動受信を行わないか、最悪の場合、時計が止まってしまうことがあります(機種によって異なります)。 また、冬場は気温が下がり、電池の電圧が下がることがあるため、夜に止まることがあると思います。 したがって、今回の事象は、元々電池の残量が減っていて、電圧の低下が起きている状態だったのかもしれません。そこに、冬場の気温低下や、電波受信のための必要電力増加などが加わって、止まったのかもしれません。 新しい電池を入れると自動的に強制受信するタイプの時計であれば、朝起きた段階で、既に調整されていたと思われます。本件では、 1 再起動して間がなく、まだ調整完了していなかった 2 再起動したが、調整するだけの電力が残っていない 3 もともとそういう仕様 のいずれかだと思います。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 電池がなくなるとそういう状態になるんですね。 現在はそのままなんですが、問題なく動いています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう