• ベストアンサー

PTAの原稿

今年度小学校の体育振興部と言う委員をやりました。仕事といえばPTA対抗のバレーボール大会に向けての練習の手伝いがほとんどでした。同じ保護者なのに選手になってる保護者に対してマネージャーのように飲み物を出したりタオルを出したり...やったこともないににネットをつけたりボール拾い、モップがけ、選手の子供の面倒などなど二度とやりたくないと思っています。 それなのに広報誌の原稿の依頼が来てしまいました。 一年を振り返って思い出など書いてくださいと言われても思い出すことは嫌なことばかりです。 何を書いたらいいか全くわかりません。 どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#38005
noname#38005
回答No.2

こんにちわ 一年間ご苦労様でした。 私の場合は、今年卒業なので6年間の思い出を書きました。 1年間の感想を書くと不満ばかりになるのでしたら、主な活動内容を書かれてはどうでしょうか? 次の役員の方の参考にもなりますし、改善したら良いのでは?と、思った事も合わせて書かれてはどうですか? どんな仕事が手が掛かったので大変だったとか、こうすると準備が楽だとかでも良いと思います。 勇気があれば、「これって必要ないと思います。」と、いうような活動も書いても良いと思います。 例として 活動の中で一番印象に残ったのは、 PTA対抗のバレーボール大会でした。 ネット張りの経験が無かった為、 手際よく出来ず大変でした。 また、参加者の方に飲み物を出したり、 タオルを出したりしたりするのが、 意外と手が掛かり忙しかったです。 (セルフサービスにするとか、各自用意するとか改善した方が良い事を書いてみてはどうですか?) 子供も大勢応援に来ていて、 とても賑やかな大会になりました。 (ボールが子供に当たって怪我をしないよう注意してましたが、とても心配でした。とか) みたいな感じはどうでしょう? でも、無難なのは個人的な意見を書かない事です。 色んな人が読みますから、批判されることもあります。 わたしも書くのが苦手なので、原稿の依頼が来た時は悩みました。 もう提出したので、今はスッキリしています。 頑張ってくださいね。

hiropi-pi-
質問者

お礼

例文、とても参考になりました。 意気地なしなので無難に書いてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#15563
noname#15563
回答No.5

PTAの活動って委員会の種類によって忙しさが違いますよね。体育振興部ということですが、担当の教師に実情をお話しなさってはどうでしょう。年に何回行われるのか、どういういきさつでなられたのかわかりませんが、不都合なことは伝えて、次年度のために改善すべきです。そうでないと、次年度の方も同じ不愉快を経験することになります。PTA活動といっても担当教師が背負い込んで大変な学校(あるいは委員会)もあれば、保護者に負担をかけている場合もあるのですね。是非今後のために提案なさってください。原稿の内容は♯1さん♯3さんなどの提案でいいのではないでしょうか。

hiropi-pi-
質問者

お礼

どこかで改善をしなければいけないのはわかっているのですがなかなか勇気がでません。 広報誌には書けなくても先生だけには話してみようと思います。 ありがとうございました。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.4

こどもたちも読むかもしれません・・・。 ウソは よろしくないと・・。 ここは お断りするのが 一番かと・・・。

hiropi-pi-
質問者

お礼

そうできれば一番いいのですが・・・ 残念ながら無理だと思います。頑張って嘘つき(?)になってみます。 ありがとうございました。

  • setoren
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.3

お察し致します。本当にお疲れ様です。 私はPTAの広報部で原稿を依頼する立場の者です。 まず、前年度までの体育振興部(なければ他の部)の 原稿を参考に見せていただいて下さい。 一年間の活動を振り返る記事は定番なので、 必ず数年前までの保管があるはずです。 本来は書きやすいように、参考の原稿をつけて 広報役員が依頼するのがスジだと思います。 何でもいいからと言われて書いた所 この表現は適切ではない(カドが立つ)のでもう一度書き直して欲しい、 なんて言われたらダブルショックですよね。 ここはせめて一度ですむように、 一年間の仕事内容の説明と、「大変でしたがいい汗をかかせていただきました。」 などの簡単な感想で締めるのはいかがでしょうか。 当方の学校は校長から原稿内容のOKがもらえないと発行できません。 現場の生の声を載せる事ができず、個性のない優等生的な内容になります。 (親が書く意味がない気もします・・・) 学校によってはP(親)の声を反映する広報誌もあると思いますので、 ぜひ前任者が書かれた原稿を参考になさって下さい。 読み手としては正直な声を聞きたいものです。 ですが質問者様が批難されては大変ですから慎重になさって下さいね。 私は任期があと一年(シクシクつらい~)あるので、 質問者様のような悩みがでない原稿依頼を心がけたいと思いました。 広報部員であってもこんな文章力です。お恥ずかしい・・・

hiropi-pi-
質問者

お礼

昨年の原稿は見れませんでした。広報部も人が変わっているからわからないと言われました。 ホントに泣きたい気分ですが頑張って書いてみます。 setorenさんも残り一年頑張って下さい。 ありがとうございました。

  • eve57
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

まず 一年間お疲れ様でしたと心から労いたい気持ちです。 PTAというのはすべての保護者 先生で運営していくものなのに結局役員任せっていうのがほとんどかもしれませんね。 原稿は何文字くらいでしょうか 2度とやりたくないと思われているようですのであまりいい思い出はなかったのですね。 もし 何を思われてもいいなら状況をそのまま書いてもいいと思いますけど あたらず障らず無難に終わってもいいなら (1)自分が委員を引き受けた訳とか状況 (2)体育振興部の仕事内容など (3)バレーボール大会の楽しかった事や反省など (4)委員になって感じたこと改善した方がいいのではと思うことなど また PTAは保護者の協力が必要不可欠であることや子供達のために親として何をしたらいいのかとか あまり難しいといけませんけどね。 でもほんとにいやな思いをされたのなら考えてしまいますね。 私もほんと!泣かされました。 いい広報誌になるといいですね 一年の締めくくりですから頑張ってください。 だらだらとすみません。

hiropi-pi-
質問者

お礼

労いのお言葉ありがとうございます。 ホントにいい思い出はありませんね。 思った事をはっきり言えたらいいのですが私にはそんな勇気もなく... がんばって書いてみます。

関連するQ&A

  • PTAの広報誌はどんなソフト?

    今年度、区立中学のPTA広報委員になりました。 初めての仕事で良くわからなかったのですが、 手書きやワープロの切抜きや写真を切って貼って 原稿にするらいいのです。学校にあるパソコンで (しかも低予算で!)出来きゃいそうな感じなのですが、 B4二つ折りのページレイアウトが出来るソフトは ないと思うので何かアイディアありましたら教えて下さい。

  • どう思いますか?

    小学校のPTA広報委員でPTA広報紙を発行し、配布してから間違いがにあることに気が付きました。 間違いは、「円グラフの比率の間違い(項目と数字はあってます)」と「自信が自身になっていた」と「学校保健委員会がスクールガードになっていた」の3ヵ所です。 印刷会社が入力ミスしたの を原稿確認の時に広報委員も気がつかずに印刷依頼をしてしまいました。 提出した元原稿に間違いはありませんでした。 すると、翌日に副部長から メールがきました。 内容は、『再版決定、部長ではなく自分が窓口となって印刷会社に刷り直しをしてもらうように先生に交渉したので私からメールしました。○月○日の○時に校正(原稿に間違いがないか確認のこと)をするので来れる人のみ集まってほしい」という内容でした。 あなたが広報委員としてこのメールを受け取ったらどう思いますか? ※どう返信するかではなく『どう思うか』で回答お願いします。

  • 震災のこの時期、時候の挨拶教えてください

    小学校で学年委員をやることになりました。 学校行事でPTA学年対抗球技大会が有り、その球技大会を行うにあたって、学年委員主催で保護者と親睦を深めるために「団結式」を計画しなければなりません。 案内文を作って配布しなくてはいけなくて、この時期震災後ということもあり、時候の挨拶に困っています。 ちなみに、去年はこんな感じでした。 「風薫るさわやかな季節となりました。保護者の皆様におかれましてはますますご健勝のことと存じます。」 ことしはそんな雰囲気でないので、どう書いたらいいのかわかりません。 よいアドバイスをください。

  • PTA役員(会長など4役)のお断りの方法

    2月になると小学校でPTA役員の選挙があります。この選挙はPTA会長、副会長、書記、会計を、現在PTA委員(各クラス3,4人がそれぞれ広報や、保健体育委員などを担当。学校中で約70人ほど)をしている人の中から選出されるというシステムです。 PTA委員の方は、子供がお世話になっているので6年間に1度ぐらいはした方がよいと思い、今年はしていたのですが、役員となるとまた話は別で、なんとか避けたいと思うのですが、従来の真面目さからか、今年の選挙では私が役員に選出される可能性が高いと知人に言われております。 実は、私はストレスを大変感じやすい性格で、今はメニエルの持病があり、また、落ち着いてきていますが、数年前までメンタル的な疾患で心療内科に通院していました。小さなことを負担に感じやすい性質で、そういうときにメニエルの症状やうつ状態になってしまいます。 せっかくメンタル面での体調が落ち着いてきているので、PTA 役員という大役はお断りしたいのですが、もし選出された場合、どういうふうにお断りすればいいか、何かアイデアはありませんか。メニエルについてをお話しするとしても(メンタル面の疾患についてまで話したくありませんし・・)、症状が出ていないときは元気ですし、私より何か酷い病気やお忙しくてもがんばっておられる方もいるのでは?とか、どなたも役員はしたくないという気持ちは同じで、今までの方は引き受けてきたのだから・・など、考えているだけでものすごいストレスで、ましてやお断りするとしてもそのことやその後を考えると、毎日とてもしんどいです。 もしお手すきでしたら、お知恵を拝借させてください。

  • 『後書き』は、本来どのような内容?

    高校のPTA広報誌で、後書きを書かなければなりません。 保護者に向けてか、生徒に向けてか。誰に向けて書くのが正しいのですか。 また、後書きの本来の内容は、どのような内容を書くものなのでしょうか。 PTA役員(広報誌担当の教養部)や、原稿協力者、先生方へのお礼などを型通りに書いていては、制約された文字数で、面白くないものになりそうです。 巣立ち行く生徒や在校生に向けて、座右の銘になるようなものにしたいと思いますが、変なのでしょうか。原稿の締め切りが近いのでどなたか良くご存知の方教えてください。

  • 上の子が小学校入学。PTAってどこもこんなもの?

    上の子が春に小学校に入学しました。 入学してからは次々と行事が続きました。 その中で、ちょっと腑に落ちないことがあります。 PTAのことなんですが、あまりにも非協力的な保護者が多いのです。 例えば、授業参観→PTA総会→クラス懇親会、があったとき 授業参観とクラス懇親会には出席するのに、 その間にあるPTA総会の間だけ抜け出して時間を潰していたり。。。 その日のPTA総会の出席率は役員を除けば3%にも満たなかったと思います。 私は出席したのですが、特に苦痛なものではなく、 ただ無駄に時間を潰すなら出席して話を聞けばいいのに…と思いました。 うちの子の学校では全員がとりあえず何らかの委員会に所属するのですが、 2度目の総会→各委員会→役員の集まり、というのが先日の夜行われました。 夜7時からということもあって、来られない事情がある方も多いと思いますが 相変わらずの出席率の低さ。 その中で、私の所属した委員会は約10%の出席率。 担当の先生によると、「今回はかなり出席率が高い!」そうです(^_^; 出席率の低い理由はだいたい分かっています。 私の周りのママ友達がみんな言っているので… みんなPTA役員になるのを恐れているのです。 ●各委員第一回の集まりに行けばその中から会長・副会長・連絡係などが決められる。 ●総会などに出席していると、熱心な保護者とみなされ、役員をやらされる。 ●PTAはみんな行っていないんだから、行かなくっても大丈夫。 ママ友たちは、私にもそう助言してくれています(¨;) こんな考えがどんどん広まっているのです。 今まで幼稚園では一緒に協力し合って、お手伝いをしてきた友達がみんな 小学校にあがったとたん、人が変わってしまったみたいになってしまいました(;。;) 私は、子供がお世話になっているし、 子供の通っている学校のことをよく知りたいと思って参加しています。 でも、知れば知るほど、周りの人が信じられなくなって 何だか住んでいる町のことさえ嫌いになってしまいそうです。 こんなにもみんなが非協力的なのは、うちの子の学校だけなのでしょうか。 どこもPTA役員選出には苦労されていると聞きますが、 実際、皆様の学校のPTAの出席率はどの程度なのでしょうか?

  • 許可とらないとだめな問題かな?

    PTAの文化部というPTAの研修大会や広報誌作りをする部の話です。 PTA本部から研修大会に出る人と受付などの手伝いをする人を文化部の中から出してほしいと言われた部長が出席者と手伝いをする人を募集しました。 ある事情で、研修大会に出席する一人とお手伝いする一人を入れ替えることになりました。 部長は、部会で研修大会に出席する人を報告するつもりでしたが、その前に副部長が「どうして入れ替えた時点ですぐに自分に報告しないのか!その前になぜ相談しないのか!」と言われたそうです。 もちろん、入れ替えを頼む当人達の了承は得ています。 いちいち、部長が副部長に研修大会に出席する誰々とお手伝いする誰々を入れ替えるけどいいだろうか?と相談して許可を取らないとダメですかね? もちろん、変更したことを報告しないといけないと思いますが… 最終的に研修大会のことを取りまとめるのは本部であって、文化部ではありません。 それから、部長が「PTAの交通安全指導の写真撮影と取材に明日、自分が(部長のこと)行こうかと思う」と副部長にメールしたところ、「そんな話しは聞いてない!!自分(副部長)ともう一人の副部長と話し合って必要があれば行けばいい!!」怒ったそうです。 部会で部長はこれから写真撮影や取材に行く必要性があることは話していました。 確か副部長二人もいたはずなんですが… 交通安全指導は学期始めの3日間、しかも朝しかやらないんですよ。 副部長に関わることや全文化委員に関わることであれば当然、話し合って決めるべきだとは思います。 研修大会出席者変更の件とPTA行事の写真撮影と取材の件は部長が副部長に相談し許可を得る必要があると思いますか?

  • エコについて

    前回発行されたPTA広報誌の特集記事が『エコについて』でした。 資源は大事にしましょうという話です。 次に発行した広報誌は、配ってしまった後に印刷ミスが発覚しました。 印刷会社が入力した原稿にミスがあり、さらにそのミスに校正した学校の先生と広報委員も気が付きませんでした。 学校側から印刷会社に刷り直しの依頼をしたそうです。 刷り直された広報誌が配られました。 「ミスあり広報誌」と「ミスなし広報誌」合わせて2冊が発行されたわけです。 これって、読み手からしたらやはり疑問に思いますか?

  • 大人数の前だと緊張してしまう自分の性格

    僕は今中学3年生の男子です。 僕は11月の委員会決めで体育委員になってしまいました。 体育委員の仕事は体育の授業で前に出て準備体操の号令をかけることや 球技大会の司会などです。 しかし僕は大人数の前で何かするのがとても恥ずかしい性格なので体育委員がとても嫌です。 この間、体育の授業があり号令をかけましたがとても恥ずかしかったです。 小学校の時、剣道をやっていて県の大きな大会で選手宣誓をしたり、色んな緊張する場面を経験してきましたが、この性格は直りません。 体育委員が嫌で、毎日学校に行くのも憂鬱です。 大人数のまえで緊張しなくなるコツや、皆さんの考えを教えてください。

  • JOC等の都道府県対抗の中学バレーの選抜方法

    先日、JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会が行われましたが、このような選抜選手は誰がどのように決めるのでしょうか? やはり強い学校の選手が目立つのですか? それとも顧問の先生の推薦とかがあって立候補するのですか? だれかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 また、どんな情報でも構いませんので、よろしくお願い致します。