• ベストアンサー

ピアノは大きさにかかわらず音の高さが一定なのはどうして?

楽器は普通、大きくなると低音が出せるようになることが多いと思いますが、ピアノは小さくても大きくても同じ高さの音が出ます。 大きいと当然弦が長くなると思いますが、音の高さを一定にするためにどのような工夫をしているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.5

ピアノは弦が振動して音が出ますが、弦の張力、長さ、重さ等で音程が変化します。 ボディの大きさは音程には直接関係がありません。 多分普通のピアノの場合はそれほど弦の長さは違わないような気はしますけど。 弦の長さが短い場合は音が高くなりますが、張力を下げる、弦を太くする、材質を重いものに変える等の方法で低い音がだせるようにはなります。限度はありますし、音色の問題があるのでそう大きくは変えられませんが。 これは弦を使う楽器はどれも同じで、バイオリン等でも通常サイズの他に3/4等のような小さいサイズの楽器が存在します。 これが通用しないのは空気を振動させて音を出す管楽器です。これは空気を使うため弦と違って長さ以外は変えようがないからです。 空気の成分を変えたり、温度を変えたりすれば変更可能ですが、無理です(笑) だから、弦楽器とは違い管楽器には小さいサイズというのはありません。

happyyoko2
質問者

お礼

皆さんご回答いただきありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

その他の回答 (4)

回答No.4

あと張りの強さもありますね。 音の高さは、弦の長さと太さ(重さ)と張りの強さで決まりますね。

  • mozofunk
  • ベストアンサー率39% (503/1279)
回答No.3

#2さんの意見が正解でしょう。 クラシックのコンサートなどで使われるフルコンサートサイズのグランドピアノと、ご家庭で使われるアップライト型のピアノでは絶対的にサイズが違いますよね、 弦の長さ、太さの他にも、弦を張るテンション(力)が関係しますが、これをランダムにしてしまうと同じ力で叩いた音の強弱が変わってしまうので、それぞれのサイズに合わせた工夫がしてあるのです。 ギター等を見て頂ければ、判ると思いますが、 同じ長さの弦で太さを変え、引っ張る力を変える事で、 音域を再現できるように出来ています。 ピアノのように何オクターブも出せる楽器で低音から、高音まで同じ音質の音が出せるという事は、かなり凄い事なんです。 二世紀を超えるノウハウの結晶なんです。

  • emichii
  • ベストアンサー率21% (145/685)
回答No.2

確信はありませんが、太さではないかと思います。 同じ長さでも太い方が低くなるし、細ければ高くなる。 たぶんちっちゃいピアノは弦が細いんだと思いますよ。 参考になったら嬉しいです。

回答No.1

ピアノの弦は、ピアノの大きさにかかわらず、同じなのではないでしょうか。 逆にいうと、最低音に必要な弦の長さを確保できるサイズがピアノの最小サイズになるのでは?

関連するQ&A

  • ピアノって、どうしてピアノの音がするんですか?

    ずっとピアノを弾いてきましたが、どうしてピアノはあのような音が出るのか、不思議に思っています。 弦楽器や管楽器、打楽器の音、日本の伝統楽器の音は、素材を生かした音が出るので疑問も沸かないのですが・・・。 ピアノは弦を木のハンマーで打っていると思うのですが、何故、あのような音が出るのか、教えてください。

  • ロールピアノで音取り?

    弦楽器の音取り用にロールピアノの購入を考えているのですが、 音源が正確なものはあるでしょうか。 あれば、メーカーや型番を教えて下さい。

  • A音 または一定の音を出し続けるフリーソフト

    一定の音を出し続けるソフトをさがしています。 できれば A 440hz を出し続けてくれるものはないでしょうか。 電子音でもいいですが、オルガンや弦楽器など音色を選べるものでもかまいません。 PC用のソフトでもアンドロイドのアプリでも結構です。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • ピアノ

    ピアノは弦楽器?打楽器?どちらですか。 それとも、弦・打楽器と言うジャンルがありますか?

  • グランドピアノの大きさ

    最近気になったのですが、グランドピアノって、奥行きが長いものと短いのがありませんか? 弦楽器だから、弦長が違うと同じ音が出ない気がするのですが。どういう仕組みになっているのでしょうか?

  • 楽器の王様はピアノ?

    楽器には色々あるじゃん。ピアノ、ギター、バイオリンなど。んで、全部ラッパの音がするのならば、ピアノで事足りますか? 電子楽器ってあるじゃん。古典的な楽器と同様に演奏するのですが、その音を電気信号に変えてケーブルに流します。んで、アンプに繋がっていて、電気信号を増幅してスピーカーに流し、そこから音を出します。 んで、ラッパの音が大好きな人が居て、これを自由度高く奏でたいならば、ラッパの音がする電子ピアノが最適ですか? ピアノの長所 ・両手で指が10本あるから、最大10音を同時に出せる。 ・鍵盤と周波数がピッタリ対応していて、高低が安定している。 ・音域が広い ギターだと弦が6本なので、ピアノの方が4音有利でしょうか。バイオリンは弦が4本ですが、弓で同時に擦れる弦は2本ですから、ピアノの8音勝ちです。しかし、ギターの弦が10本あれば、和音数だとピアノと対等かしら? ギターやバイオリンだと、弦の押さえで周波数がブレちゃう気がする。逆に言うと、周波数とキッチリ対応するところに弦を押さえられるのならば、ピアノと対等かしら?もっと言うと、ピアノは1オクターブを12に区切ってますが、ギターやバイオリンだともっと細かく区切れますから、この点ではギターやバイオリンの勝ちでしょうか? ギターに弦がたくさんあれば、音域が広くなるでしょうけど、だけど、そんなことするならばピアノの鍵盤数を増やしますよね。音域の点ではピアノが優れていますでしょうか。 別の言い方をすると、バイオリンってドーよ?自由度は非常に狭そう。ただ、弓で擦って音を出すから、滑らかで優しい音を出せる長所があるのかな?ピアノやギターだと弦を弾くから、音がピーンとなっちゃうかい。

  • ベースの出せる音の範囲

    まず断っておきます。楽器初心者でまったくもってずれたこと、回答不可能なことを聞いているのかもしれません。その場合ご指摘ください。 ピアノで言うと出せる音の範囲は鍵盤の一番左から、一番右までの範囲ですよね?ベースは低音を出す楽器だと聞いたのですが、その低音というのはピアノで言うと鍵盤のどの位置くらいの低さなのでしょうか?それともピアノでも出せない(鍵盤の一番左の音より)低い音なのでしょうか?またベースで出せる最高音はピアノで言うとどこら辺なのでしょうか?

  • 楽器の音の高低について

    オーケストラや吹奏楽に使われる弦楽器や金管・木管楽器、打楽器など、大きな楽器になるほど低音になるのはなぜなのでしょうか?弦楽器は弦の振動の速さで音の高低が変わると思うのですが、吹く楽器や打楽器はなぜなのかがわかりません。夏休みの自由研究のテーマにしたいと思っています。参考文献なども教えていただけるとありがたいです。

  • ピアノの音について

    今年の春、新築マンションを購入し引っ越しました。 私はもう15年近く集合住宅で暮らしてきたので、上階やお隣の生活音には慣れているつもりでした。 が、引越し当日、上からピアノの音が。 壁をつたって聞こえてきているようで、ほぼ筒抜けの状態で聞こえてきました。 さすがに集合住宅でどうだろう?と思いましたので、ご挨拶も兼ねてピアノの音のことを切り出してみました。 ところが、「一応、防音対策はしているし、遅くまで弾かないようにしてますから」とのこと。 確かに、夜9時以降に聞こえてきたことはないですし、 弾いても1回30分くらいでやめていらっしゃるようです。 ただピアノの音、特に低音はテレビの音を大きくしてもうるさく感じるほど聞こえてきます。 そこで質問なのですが、ピアノの音というのはどんな防音対策をしても聞こえてくるものなのでしょうか? そして1回30分ほど(これが1日3~4回あることもあります)というのは、こちらが我慢するべき範囲なのでしょうか?私が神経質になりすぎているのでしょうか。

  • kimballのピアノの弦

    アメリカのkimballというメーカーのピアノが実家にあります。ちょっとうさんくさい中古ピアノ屋から買ったのですが、おそらく変わった弦を使っているために独特の音(「うなり」を含むといったらよいでしょうか)が出ます。過去にその弦が切れて、買ったところに修理を頼んだのですが、普通の弦に変えられたために、一つの音だけ音色が違うようになってしまいました。全部変わるなら良いにせよ、これはいやだなと思いながら、何年もほおって置いたのですが、先ほどやはり直したいと、ふと思い立ちました。元と同じ弦があれば良いはずなのですが、どこか直せるところはないでしょうか?

専門家に質問してみよう