• ベストアンサー

音楽の勉強

私ゎ中三の女の子です。やっと受験も終わり、前から好きだった“音楽”を学びたいと思いはじめました。 しかし、どんなことを勉強していいのか解りません… 私ゎどんなジャンルも幅広く勉強したいと思っています。どんなことから勉強していけばいいのでしょうか?? どんな回答でも構いませんので教えてください;; とにかく音楽に触れていたいんです!! お願いします。。 変な質問ですいません・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nuk228
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

音楽教室の講師です。 ある統計で、10代後半に聞いた音楽が、一番深く一生涯残っていくものだというデータを見た事があります。(私自身も思い返せばその通り、です) keitachibanaさんは、まさにその年代にこれから向かうところで、とにかく音楽に触れていたいなんて、本当に素敵と思います。 ただ、どんなジャンルも幅広く“勉強”という形になると、少々漠然としていて何から手をつけたらいいかわからなくなっちゃったのですよね。 まずは、ラジオの音楽番組を聞きまくってはいかがでしょう? ジャンルを問わず、ながらで構わないので、一日中でも聞いてみては?と思います。その中に、きっと「いいな!」と共感できるジャンルがあったり「すてきだな!」と思えるアーティストとの出逢いが待っていると思うのです。 “お気に入り”が見つかったら、コンサートに行ってみるとか、CDを買ってみるとか、関連雑誌を読んでみるとかして、少しづつ広げていったらいいと思います。 音楽はどんなジャンルでも、ずっとたどっていくとどこかでつながっていて、とっても面白いです。たのしく学んで下さいね!

keitachibana
質問者

お礼

おりがとうございます!! 音楽教室の講師さんから貴重な意見をいただけて嬉しいです♪ これからラジオ聴きまくります☆

その他の回答 (5)

  • sksu003nh
  • ベストアンサー率69% (89/128)
回答No.5

 「どんなジャンルも」と書かれているので楽器の 演奏よりも理論などの勉強の方をしてみたいという ことでしょうか。  それなりの先生について習うのが一番いいですが、 音楽教室に通わないなら、ANo.2の方が書かれたよう に楽典などで勉強しましょう。  どのくらい実力がついてきたか知りたい場合は、 音楽検定を受検されてはいかがですか? 楽器の演 奏ができなくても受検できます。  音検では楽典の知識や多様なジャンルの知識を問 う問題が出題がされます。CDを聴いてジャンルを当 てるなど結構ユニークな検定です。  参考URLで詳しくわかります。

参考URL:
http://www.onbunso.or.jp/onken.htm
keitachibana
質問者

お礼

ありがとうございます☆ 音検受けてみたいです!!でも、今の私には知識がなさすぎるのでもっと勉強してから受けてみようとおもいます♪

回答No.4

僕の経験からして 沢山いい音楽を聞くことだと思います そうすればセンスも研ぎ澄まされます 推測ですが作曲も少しできるんじゃないかなあと思います そしてあらゆる時代の音楽を聴くことです 何でこんなヘンな曲が50年代こんなに流行ったのか そしてこんなヘンな曲がどのように現代の音楽に影響を及ぼしたのか これを研究することはとても楽しいと思いますよ 僕は思ったんですが ノリだけが命の曲とメロディーだけが命の曲と そして二つをバランスよく組み合わせた曲 この3つがあると思います ジェームス・ブラウンのゲロッパの曲「セックス・マシーン」 なんかはまさにノリだけの曲ですね 初めて聞いたときは全然いいとは思いませんでした でも聞き入るととっても気持ちいいのですよ 何で今までいいと思わなかったんだろうと思いました

keitachibana
質問者

お礼

ありがとうございます☆ やっぱり聴くことは大切なんですね☆沢山聴きます!!

  • ntm98
  • ベストアンサー率26% (73/273)
回答No.3

作曲や演奏など、音楽を作る立場での勉強でしょうか? それともリスナーの立場での勉強ですか? 前者であれば、お手頃な楽器(鍵盤楽器やギターなど、和音の出せるものがいいでしょう)を始めてみるのがいいかもしれませんね。 楽器をやる以上、音楽理論などのの知識は必須になってきますから音楽の内側に詳しくなれます(努力は必要ですが)。 後者であれば、とにかく聴きまくること。 それもテレビやラジオで自然に耳に入ってくるものを追いかけるのではなく、自分の足で積極的に音楽を探す。 その方法の1つとして、アーティストのルーツを辿ってみるのが面白いと思います。 自分が好きなアーティストAが、BやCの影響を受けたと語っていたらそのBやCを聴いてみる。 BやCを色々聴いたら、今度はそのルーツを辿る。 そうすることで思わぬジャンルの音楽に巡り会えたりして、いつの間にか音楽にも詳しくなります。

keitachibana
質問者

お礼

ありがとうございます!! 楽器は最近少しづつ触るようになってきたので教えてもらいながら続けたいと思います☆ あと、今まで“自分の足で積極的に音楽を探す”ということをしてなかったのでいろいろと探してみようとおもいます♪

noname#96725
noname#96725
回答No.2

>前から好きだった“音楽”を学びたいと思いはじめました。 与えられる勉強でなく、自分で選び取る勉強なら身が入りますから本当の意味での勉強になりますね。 何かを真剣に学ぶのならパソコンの画面から得る断片的なものよりは本から得る方が後に残るし身につくと思います。ネットはおやつ、又はサプリメントと思った方が良いでしょう。 ちょっと難しいかもしれませんが下総さんの「音楽理論」(音楽の友社 1050円)が音楽の理論的アウトラインを知る意味で良いと思います。音楽は感性の世界なのですが、理論による補強があればよりよく理解出来ると思います。 それと字引き的に使うなら「標準音楽辞典」(音楽の友社 32760円)があると良いですね。お値段が高い(!)のが難点ですが、一生音楽を続けるならいつかは買うことになると思いますし、私は買って良かったと思っています。

keitachibana
質問者

お礼

ありがとうございます!! 早速本屋さんに行って探してみます☆

  • oizo
  • ベストアンサー率31% (81/261)
回答No.1

こんばんゎ。 受験勉強ごくろうさまっ! とり合えず高校に行ったらバンド組んでみたらどうでしょう? 学校では学べない音楽の勉強を体感できると思いますよ。

keitachibana
質問者

補足

ありがとうございます☆ やはりバンドをやるにしてもそれなりの知識は必要なのでしょうか??

関連するQ&A

  • 音楽を聴きながら勉強…

    こういう質問がまえにもあった気がするのですが・・・ 質問しますっ 私は今年受験生で、最近勉強に力をいれています。 いつも勉強をしているときは音楽をききながらです。 それを、友達に言ったら 即答で「それって、勉強の内容頭に入ってこなくね?」 と、いわれました。 やっぱり、勉強をしながら音楽を聴くのはよくないんでしょうか・・・

  • 勉強中の音楽

    勉強中に音楽をかけることはいい効果がのぞめるのでしょうか?望めるとしたらそれはどうな効果があるのでしょう?また、音楽をかけるとしたらどのようなジャンルのものがいいのでしょう?

  • 音楽を聴きながら勉強

    中3です。 音楽を聴きながら勉強するのは あまり良くないことなのでしょうか? ある友達は音楽を小さめの音量でずっとかけて勉強してると、 かなり集中できていいよ、と言っていましたが 別の友達は音楽かけてると集中できない! めちゃくちゃ静かな場所がいい、と言っていました。 塾の先生は、試験会場でもし、隣が筆圧強い人で シャーペンのコツコツいう音が気になっちゃう可能性もあるから 若干うるさい環境の方がいいかもねと言っていました。 私は学校から帰ってきてからの平日の勉強は 音楽なしで静かなところで勉強していますが、 土日などまるまる一日勉強する日は 集中力が切れかけてきたときは音楽ありで勉強して、 また集中力が回復してきたな、というときに 音楽をなしにしています。 音楽ありのほうがいい、なしのほうがいいというのは 人それぞれなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。^^

  • 勉強中の音楽を聴くことについて

     今年大学受験を控えている者です。私は勉強中に音楽(波の音ないしはサントラ)を聴いているんですが、考えてみたら受験本番の時には、当たり前ですが音楽なんてかかっていません。かけることもできません。  ですが、普段聴きながら勉強をしているせいか、私は模試などのテストを受けているとあんまり集中出来ないことが多くあります。  このままだと本番でも同じくして集中できないんじゃないかなぁと思うのですが、音楽を聴かないとあまり勉強が続かずなのでどうも止められない状態です。    ちなみに、試験中に私が集中できない原因として考えられるのは上記の音楽を聴きながら勉強していること以外に、わからない問題が続いて諦めたり、試験が連続して(休憩はありますが)あるので疲れてくるということもあるんじゃないかなと思います。  実際のところ、勉強中に音楽を聴いていることと試験中の集中力には何か関係があるんでしょうか?    拙い質問文でごめんなさい。何かあれば補足致します。

  • α波?β波?γ波?リラックスできる音楽はどれでしょうか?

    受験です・・・。 音楽を聴きながら勉強しているのですが、最近のJPOPなどを聴きながら勉強すると、どうしても集中できません。 そこで音楽を聴きながらでも勉強に集中できるような音楽はないでしょうか? クラシックならそういう音楽が多いと思って質問しましたが、他のジャンルでも(JPOPでも何でも)とにかくリラックスというか、集中しながら勉強できる音楽がありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 音楽の勉強ってまず何を勉強したらいいですか?

    まずはじめに 私は音楽が好きです! でもその好きはCDを聴くくらいの感じです。 自分はまだ学生で、何に向いてるとか何が得意とかがまったく無い状態なので、興味がある音楽の勉強をしてみたいと思っています。 音楽といっても様々なジャンルがありますし、『曲を作ってみたい』という軽い気持ちなので、どこからどう入ったらいいのかがまったくわかりません。 音楽関係のお仕事をされている方、趣味で音楽をやっている方、 アドバイスをよろしくお願いします。 ※音楽については何もわからないので、わかりやすくお願いします。

  • 音楽家を目指すに当たって

    私は、某国立の芸術大学に入り、音楽家になることを目標としています。 現在中3ですが、中1の時に高校から音楽の道に進むことを決め、受験に向けて勉強しております。 ここで、できれば卒業生の方、またはその身内の方等に質問なのですが。 やはり受験を決めたら、放課後の友達との交流も犠牲にするべきでしょうか。今までは、放課後に学校に少し残ることも惜しみ家に帰っていました。が、中3になり周りの子達は放課後に遊びに行ったりと楽しそうにしており、少なからず参加したいなという思いも芽生えてきました。 芸術大学を目指す人は、やはりそういった交友もしないものですか? あまりにもわがままな質問を、お許しください。

  • 音楽の成績と音楽の才能

    はじめまして。私自身は音楽と関係のないところで仕事しており、この世界の右も左もわかりません、、、それで、すこしへんな質問ですが、。 たとえば、偉大な発明家、ノーベル賞受賞科学者、などの中には、子供の頃(あるいは高校くらいまで?)あんまり学校の勉強がとくいでなかった人がいたなんて話をときどき聞きます。 で、音楽家の場合はどうなんでしょう?現代では優れた音楽家すなわち学生時代も優秀な音大生ということでしょうか? あ、いろいろジャンルもあるでしょうから、ジャンル分けしてでもけっこうです、、。クラシックの音楽家で、学校の音楽の成績のぱっとしなかった人なんて、いるんでしょうか、、?。 変な質問で恐縮です。宜しくお願い致します。

  • 勉強しているのにした気になれない・・・

    私は、中3の受験生の女の子です。 毎日、時間を決めて、勉強しています。 しかし・・・ 勉強が終わったあと、 勉強した気がしないんです(泣) そして、不安になり、またダラダラ続けてしまいます。 普通は、勉強した後は 勉強した!!!という気持ちになれるのでしょうか。 どうすればよいでしょうか。 教えてください。

  • 受験勉強><回答お願いします。

    受験勉強><回答お願いします。 中3女子です。 私は今バリバリの受験生で、あと9日で入試です。 地元の普通高校を受験します。 私はあと9日で入試なのに、自分はどこまで理解できているか分かりません。 過去問をすると分からなくて、パニックになるし、 英語の長文読解などは、時間がかかるし、なかなか訳せないしで、 焦って変なミスをしてしまいます; あと9日というところまで迫ると、どういう風に勉強すればいいのでしょうか?? 教材はジャストミートをしています。 とくに、数学、英語はどうすればいいんでしょうか??TT; 回答お願いします!

専門家に質問してみよう