• 締切済み

契約してないPHSを家庭内で子機代わりに使えないのでしょうか?

私の家に子機が1台しかなくて不便です、そこで ルータか、なにかを利用して契約してないPHSをまたは携帯を使って 家庭内で子機代わりに利用するのは、不可能でしょうか? もし、可能だとしたら、どのように すればいいのか、教えてください

みんなの回答

  • rentahero
  • ベストアンサー率53% (182/342)
回答No.4

現在、親機がないんですよね?登録方法がわからない、じゃなくて。 どうもこうもないので、はっきり言います。 ! 無 駄 で す ! 2万円以上も出して、親機を買うぐらいなら、 同じ値段で子機2台ついたコードレス留守番電話機が買えてしまいます。 松下が最後に出したPHSデジタルコードレス電話機のニュースリリースを参考URLにあげておきますが、これももう5年近く前のことです。 販売終了してもう長いことになります。 # 個人的には、PHSを子機にして、NTT純正の # ISDN FAX W-3000S(これまた7万円もするFAX機)で # PHSを3台登録して遊んでましたけどね。 # その7万円に意味があると思えますか?

参考URL:
http://panasonic.co.jp/pcc/news/2000/jn001003a/jn001003a.html
asaaasa
質問者

お礼

URLありがとうございましたPHSを子機にするのは 考えてみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.3

No.2です 関連記事を見つけましたので、参考にして下さい

参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0103/13/phs.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.2

 NTTパーソナルのPHSを持っていたときは(数年前) ホームステーションという、電話回線用の親機がありました。 今は、販売されていないでしょうから難しいと思います。  PHS対応のコードレス電話機はまだ、販売されているようですが  手持ちの機器との接続設定登録方法を、メーカが教えてくれない 場合もあります。  うまく見つかったとしても、一つの回線に親機を二つ並列に 接続する事になるので、使い勝手は良くないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ISDNルータやTA等だったら可能ですが一般回線用だと難しいかもしれません。

参考URL:
http://www.mahoroba.ne.jp/~tukanana/kokitoroku.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PHSを家庭電話の子機として使用したい

    家庭電話をSANYOのPHS-M202を使用しています。 この電話でSANYOのPHS RZ-J90を子機として使用出来ますか・・? 教えて下さい。

  • PHSを子機として登録できる電話ありますか?

    自宅の電話にPHSを子機として登録して使いたいです。 理由は家庭用のコードレスは電波が強くなくて聞こえが悪いからです。 PHSを子機として使うか、他に何か良いアイデアがあれば教えてください。

  • PHSを家庭用電話機の子機として使用していますが・・・

    PHSを家庭電話機の子機として使用しています。親機も子機も、だいぶ古くなったので買い換えようと思いますが、どの会社のどの機種を買ったらよいでしょうか。ホームステーションモードのある親機はもう販売していないとという話も聞いています。どうしたらよいでしょうかアドバイス下さい。

  • PHSを家の子機として

    家の電話機は、パナソニックのVE-D830なのですが、PHSの、パルディオ201Pを、子機として登録できないでしょうか?出来ましたら教えてください。

  • 家庭用電話機とPHS

    現在、NTTのホームテレホンを使ってますが、今度取り替えることを考えています。自宅兼店舗や事業所を持っており行動範囲が広いのでコードレス機の使用を考えてます。NTTの業務用は高額でそこまで必要はありませんし、コードレス子機は大きくて携帯性に不満があります。以前、昔、PHS機を子機とする電話機や家庭用PHS基地局システムがあったと思いますが、今はないのでしょうか。NTTやnetでは探せませんでした。 ご存じの方がおりましたら、ご紹介お願いいたします。

  • PHSを2台契約したことってある?

    みなさんはPHSを2台契約したことある?

  • AH-J3003Sを家庭用コードレスの子機にしたい

    WILLCOMのAH-J3003Sを家庭用コードレスの子機として家でも使いたいと思っています。昔、PHSはコードレスの子機として使うことができたと記憶しているんですが、親機となる電話機から新たに購入したい場合、どの機種を組み合わせることができるでしょうか? 引越しに合わせて電話機も全部変えてしまいたいと思っています。皆さん宜しくお願いします。

  • 一般電話の子機にPHSを登録して使用する際に親機からの通知は?

    子機にPHSを登録して使用するときに、着信があった場合、子機のPHSにネームディスプレイもしくは、ナンバーディスプレイの通知(当然ですが、NTTと上記契約を交わしている場合)がされる「親機」と「子機登録できるPHS」の組み合わせを教えてください。PHSメーカーや電話会社などの拘束はありませんので、どんな組み合わせでもOKです。よろしくお願いします。

  • PHSはなくなるの?

    携帯電話を持つ人も多くなりましたが、日本ではデジタル・CDMA方式などの携帯電話が普及を遂げる中、PHSは持つ人が少なくなっていきました。 そもそもPHSはコードレスフォンの子機のように基地アンテナから出る微弱な電波を利用して通話・通信を行う方式で、広大な基地局から出る電波で通話・通信をする携帯電話とは別物です。 電波が弱いためにバッテリー持ちが良い、通話料金が携帯電話より安い、アンテナを立てれば携帯電話の電波が届きにくい地下でも通信可能などのアドバンテージがありましたが、携帯電話が加入者数を伸ばす一方で、PHSは加入者数が伸びないばかりか逆に減少する有様で、アステルが段階的にサービスを停止、ドコモもPHSの新規加入は05年4月末で打ち切ることが決定しています。 なぜにPHSは加入者数があまり増えなかったのでしょうか?また、PHSは近いうちになくなるのでしょうか?

  • PHSカードで家庭内LAN

    ノートPC+PHSカードでドコデモLAN(家の敷地内)という我が家にとって今世紀最後の壮大な計画(夢?)があるのですが、技術的に可能でしょうか? また可能であるならどのような機器が必要なのでしょうか? 条件は以下の通り ノートPCでインターネットする場合は家の一般電話回線を使うこと。 参考までに現在の我が家の環境は以下の通り 木造3階建て 回線 : ISDN ダイアルアップルータ : MN128-SOHO デスクトップPC1 : WINDOWS98 デスクトップPC2 : ソラリス7 ノートPC1 : WINDOWS95 ノートPC2 : WINDOWS2000Pro ハンドヘルドPC : WINDOWS CE 電話 : アナログ電話(コードレス子機1台) PHSカード : 機種検討中 以上です。 ひとつ宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ34の起動時に最新版のインストールを要求するエラーが表示される場合、どのように対処すればよいでしょうか?
  • 筆まめ34を使用している際に、起動するたびに最新版のインストールを要求するエラーが表示される場合、どのように解決することができますか?
  • 筆まめ34で起動するたびにインストールを要求されるエラーが表示される場合、どのように対処すればよいのでしょうか?
回答を見る