• 締切済み

JAL悟空について

4/29日の関空発ロンドン行きのJL421便の 悟空35で予約していましたが、28日に出発できることになり、予約を変更しようとしましたが、 現在28日の便は悟空35も21も空いていませんでした。 そこで、仕方なくキャンセル待ちということになったのですが、35はキャンセル待ちができないらしく、 悟空21のほうで入れ、29日は当然キャンセルという ことになりました。 ここで疑問と不安なのですが、まず、悟空21で入れて おいて35を取ることは可能なのか、、、、、 また、こういうものはキャンセルというものは結構出るものなのか、、、、 前日出発分はキャンセルしてしまっており、もし空きが出ないと、他社便を探す日にちということも 考えないといけないでしょうし、いつ頃まで 待つのが適当なのか教えて下さい。

みんなの回答

  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.3

NO2に書き込んだものです。 回答の返事を読んで、再度JALのホームページから検索しました。その結果、JL421便は28日・30日とも空席があるようです。何故か29日は悟空35は締め切られていました。ところで、検索は、マイレージがでてくる自分のページから検索しました。出てこないとはどちらかが間違った操作をしているのかもしれません。 ところで、29日の悟空35が生きているならば、前の計画通りに動かれたほうがよいかもしれません。 昼間でしたら、国際線に電話をするのですが。 再度、日本→都市大阪→ヨーロッパ→都市ロンドン。 期日4月28日

nyanat33
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 再度やってみましたが、やはり現在はエコノミー セイバーでしか空席がないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • munecyan
  • ベストアンサー率10% (150/1421)
回答No.2

悟空はJALの正規割引航空券です。したがって、事前購入が前提になっています。悟空35は35日前までに予約し発券しないといけません。今調べたら28日空いていますよ。これをご覧になったらインターネットで予約をいれてみてください。割引率が良いだけに35は席数が少なく、21と条件が変化します。とにかく、35は35日前までに購入。21は21日前までに購入義務が発生しますので、できないと思います。特別な方法で、LALと契約でもされていれば別ですが。 確認ですが、4月29日発は確保できているわけですね。それでしたら、28日発が取れたら29日発をキャンセル してください。逆にすると両方とれなくなります。 ついでに30日発の悟空35は席があるようです。 インターネットですから、発券の端末とは、直接つながっていないので、時間の経過とともに変化しても画面には表示されません。 インターネットは、JALで検索し、後は、画面の表示にしたがって操作してください。帰国便は?

nyanat33
質問者

お礼

早速ありがとうございます! えっ、空いていましたか? JALのHPから今やってみたのですが、421便は出てこず 成田経由の便のみが表示されるのですが。 帰国便は422便が押さえてあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

?旅行会社又は航空会社?の担当者とのやり取りが不明なのですが…。 悟空21で予約(キャンセル待ち)をしているのなら、取れてくるのも当然21の高い方ですよね。 もちろん、同時に35も空いてくるという可能性はゼロではありませんが、21でキャンセル待ちしているのに、35が勝手に取れてくることはありません。 21が取れた時に、それを35に変更できるか…と言えば、条件が違うので出来ません。 誰かが35をキャンセルすれば35も21もJAL悟空も正規運賃の席も空きますが、35以外の席でキャンセルが出た場合は35は空きません。 なにしろGWなので、キャンセルの出る可能性は非常に低いです。 また、この正規早割航空券は、出発直前までキャンセル料が同じなので、いつキャンセルが出やすい、というものはありません。 そのため、後はいつまで頑張るか、というのは質問者様次第です。 余り待つと、どこにも行けないかもしれない…という前提で、旅行会社の担当者(がいるなら)とよく相談して下さい。 もし、直接航空会社に予約していて、担当者と言うものがいない場合は、ご自身で決めるしかありません。

nyanat33
質問者

お礼

ありがとうございます。 21と35は座席の性質そのものも違うのですね。 4/7まで最大待てるということで、最悪キャンセルが 出なければ行けないということになりますので、 とりあえず成田経由の便を予約し、 15名ほどいるらしいですが、キャンセル待ちを したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JAL悟空&JALカードツアープレミアム

    今度、東京からタイのチェンマイまで、JAL悟空で行こうと考えてます。 成田まで行くのは面倒なので、羽田から出発しようと考えてます。 往路はJL175便~JL727便と乗り継ぎ、バンコクでストップオーバーしてから TGとのコードシェア便JL5913便。復路はJL5904便~JL5032便~JL172便と 乗り継ぎます。こちらはそのまま帰ってきます。 そこで質問ですが、JALカードツアープレミアムに加入しているのですが、コードシェア便である TG運行便に乗っても、100%積算してくれるのでしょうか? あと根幹的な問題として片道で3区間乗り継ぎはできるのでしょうか。予約画面から検索しても この区間では2区間乗り継ぎしか表示されなかったので。あと関空経由にした場合 割増運賃は発生するでしょうか。無いのであれば成田発と同運賃で利用できるので、飛行機好きとしては いいかなあと考えてます。

  • 金浦行きJAL特典航空券のキャンセル待ち状況

    韓国行きの無料航空券をキャンセル待ちしているのですが、 確保できますでしょうか。 小松から東京乗継でソウル(金浦)で出発は10月6日です。 3連休初日とあって、JL1270便、JL095便とも満席でした。 とりあえず別の日に予約を確保しておいて、 10月6日分についてはJL095便は空席待ちを予約しました。 9人待ちとのことでした。 また、JL1270便は空席待ちができないと言われました。 ANAのキャンセル待ちは経験があるのですが、 JALの空席待ちだとキャンセルはどの程度出るのでしょうか。 次のJL1272便なら空席はあると言われたのですが、 これでは乗継日の予定に間に合わないので、 JL1270便が無理なら、東京へは別の方法で往復し、 韓国旅行は予約確保している日程にすることを考えてます。 ちなみにJALカード会員ですが一般会員です。

  • JALの「悟空」がよく分かりません

    JALの航空券で「悟空」ってありますよね? 内容がよく分からないのでお教え下さい。 一応調べてみると、最長で搭乗日の330前に予約が可能なようですが、発券はずっと後のようです。 例えば来年の1月下旬に同じ年の年末のハワイやグアムの予約をしてみて、それで受付完了となれば、これは確実に席が確保できたと理解して良いものなんでしょうか? あるいは 「一応予約は受け付けますが、確認はずっと後になります。 もしかしたら取れない可能性もあります」 という内容なのでしょうか? また、実際に価格が決まってJALから連絡があった場合、「高いからやめた」 と断る事は可能なんでしょうか? あるいは別の出発日や別の路線に変更する事はどうなんでしょうか? この悟空という商品のメリットとデメリットを教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 小松-羽田-金浦JAL特典航空券のキャンセル待ち

    現在使用中の特典航空券において、紆余曲折あったものの、11月23日の小松-羽田JL1272便、羽田-金浦JL095便の無料航空券を確保できました。 (この2区間が最後で、以降の予約はありません) ところが、別件で都内に10時までに行きたい用事が出てきたので(JL1272便では間に合いません)、 小松-羽田をJL1270便に変更したいなと思っているのですが、あいにく満席でした。 第1区間だけキャンセルということはできないため(NO SHOW扱いとなり、JL095便も搭乗できなくなる)、キャンセル待ちを狙うことを考えているのですが、特典航空券枠の国内区間はどの程度、どの時点で出るのでしょうか。 キャンセル待ちといっても、この区間はキャンセル待ちはできないので、その都度電話で空席が出たか問い合わせている状態ですが… 他にも何かいい方法があれば教えてください。

  • JAL悟空で羽田発・関空経由の国際便検索

    JAL悟空(ウェブ)で羽田発・関空経由の国際便を予約・検索することはできるのでしょうか?(http://okwave.jp/qa3155606.htmlの回答者さんが行っているようですが、JALのウェブページからは方法が見つかりませんでした。)

  • JAL特典航空券のキャンセル待ち

    10月にJALのグアム便の特典航空券を3名分申し込んだところ 往路復路ともにキャンセル待ちになりました。 往路 土曜日出発で、3名のうち1名分は確保、2名分キャンセル待ち。 復路 火曜日出発で、キャンセル待ちが我が家の3名をのぞいて7名。 今まで特典航空券を何度か発券していますがいずれも1名分で したので満席になっていることはなく、キャンセル待ちは初めてです。 3名とも家族でマイレージ会員ですがステータスはなく、毎年1回 JAL便に乗る程度です。 連休のない土日を含んだ日程なのですが、現地のホテルの予約など の関連もあるので、出発1カ月前くらいまでにはどうするか判断したい と思っています。 普通運賃や割引運賃での空席照会をすると両日ともに「○」の状態です。 往路復路ともにキャンセル待ちの状態で両日ともに発券可能になる ことってありますか? 仕事の休みなどの関連があり、この日にち以外にずらすことができないので もし無理なら行き先を国内に変更しようかと思っています。

  • JAL エコノミーの2階席

    女性3人でハワイに行く予定です。 JAL悟空をネットで予約しますが席を悩んでいます。 2階席は何かメリット・デメリットはありますか? 人が少ないので静かとは聞いた事がありますが他に何かあれば教えて頂けますか。 関空から出発します。

  • 香港行き格安航空券キャンセル待ちについて

    Yahoo!トラベルに掲載されていたとある旅行代理店で、香港往復の格安航空券(9月13日~17日、成田午前発・現地午後発、諸費込約55,000円)の予約を申し込み、現在帰国便をキャンセル待ちしている状態です。 チケットの予約は7月上旬頃に申込みし、そのときに「出発便は押さえられたが帰国便に空きがないのでキャンセル待ちになる」と言われ、現在空きが出るのを待っています。 その後連絡がなかったのですが、今月10日頃に問合せたところ 「現在帰国便のキャンセル待ちが30番目くらい。1ヶ月前(=8月13日)には航空会社の方でキャンセルされた予約の整理を行なうので、もう少し待てば取れる見込みはある」 との回答でした。 状況が変わったら連絡をくれるとの事なので待っている状態ですが、出発まで3週間を切っているこのタイミングで出発できるかどうかも分からないというのは初めてのことなので、不安を覚えています。 (普段は、旅行会社や航空会社のオンライン予約など、申込即確定のシステムのところで取ってしまうことが多い) そこでお尋ねしたいのは、下記の点についてです。 ・このタイミングで予約が確定していないのは「普通」のことなのか?  ・普通、格安航空券キャンセル待ちの場合出発の何日(何週間)前までに席が取れているべきか?  (例:○日前に取れていなければほぼ絶望…など) ・キャセイのPEXチケット(はやトクん14)のオンライン予約ならまだそこそこ空いているようだが、今の会社に見切りをつけて(多少割高だが)そちらで取った方が良いか? ホテルを取ったり、色々とスケジュールを決めたりしてしまっているので、少なくとも「空きが出ず行けなくなった」という事態だけは避けたいと思っています。選択肢が普通運賃しかなくなってしまう前にアシを確保しておきたいと思っていますので、ご回答の程お願いします。

  • JAL悟空の予約 代理店経由かJAL直接か違いはありますか?

    年末に家族四人(幼児・乳児あり)でNY旅行を考えています。 JAL便で行きたい為、HPから予約状況を見ていたのですが希望の日にちはWEBセイバーになっていました。 しかし旅行代理店で問い合わせると悟空で取れるとの事。取れなくなると困ると思い予約したのですが、その後JALからも取れるようになっていました。 JALならばカード決済、eチケットなど利点があり代理店よりも1万円ほど安いです。 でも難点は帰りの座席が真ん中の4人席しか空いて居ないのです。席は3席しか取らないので残り1席に座る方に迷惑をかけてしまう事、あと落ち着かないのもあって窓側が良いのです。 代理店で取ったほうは窓側で取れています。 代理店は入金前なのでキャンセルも可ですので、キャンセルしてJALに申し込むか迷っています。 やはり代理店経由より直接の方がチケットの優遇度?というのでしょうか、扱われ方は違うのでしょうか? また座席指定をしてチケットを購入したあとに座席の変更は出来ますでしょうか?(こちらを見ていると当日カウンターで出来そうな気もしますが) JALで取る利点が良く分かる方がいらしたら教えてください。

  • 航空券の購入のルールが分かりません。

    航空券の購入の仕方がよくわかりません。 来月ロンドンに行きたかったので航空券を探していたのですが、日にちが近いためなかなか空席が見つかりませんでした。 キャンセル待ちができますと言われたので、キャンセル 待ちをお願いしました。 この場合、他の便の航空券を探してはいけないのですか? キャンセル待ちなので、必ず乗れるとは限りませんよね。 他の便が見つかったので、そちらに乗ることにしました。 キャンセル待ちの方はまだ連絡がなかったので断ろうと思いました。 すると旅行会社からまだ席が空いてないけれど予約代金を振り込んでほしいとメールがきました。 この場合はどうすればよいのですか? 私の航空券の買い方はルール違反だったのですか?