• ベストアンサー

同志社(田辺)へ。京阪沿線より

娘が、春から、田辺に通います。 祖父母宅の京阪光善寺から行くのですが、丹波橋まで行って、近鉄線乗り換え。 または、京阪交野線でJRで学研都市線に乗り換え。 どちらがよいでしょうか。 祖父母宅から、バイクでJRに出るのが一番はやいのですが、免許はありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • broncos
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

 私は同志社OBです。時間や運賃については、ほかの方が既にアドバイスされているので、私は別の面からアドバイスさせていただきます。ただし、私が同大生だったのは10年前のことですので、ちょっと状況が違うかもしれませんが・・・。  結論から言うと、丹波橋・近鉄線経由で行くことをお勧めします。理由は、サークル活動などで、今出川校地や京都市内に行く機会が多いからです。飲み会もほとんど京都市内でありますし、テニスサークルが活動しているテニスコートも、ほとんど近鉄沿線にあります。学研都市線の定期しか持っていないと、余計な出費を強いられます。下宿生も近鉄沿線の人の方がずっと多いです。友人との付き合いを考えると、近鉄で通う方がずっと都合がいいと思います。  それから、近鉄が運休になると授業も中止になりますが、学研都市線については、そんな規定はありません。余談になりますが、阪神大震災が起こった際、学研都市線がストップしたのに近鉄が動いていたので、当初、後期試験が中止になりませんでした(10年前のはなしです。今は違うかも知りませんが・・・)。  それでは、大学生活を充実させて下さい。

その他の回答 (4)

  • go_wind
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.4

私は京阪経由近鉄線しかわからないのですが、 京阪丹波橋から近鉄丹波橋の乗り換えは5分くらいでいけると思います。(二つの駅は連結しているので、迷うこともあまりないと思います) しかし、切符を買わなければならない場合、切符売り場が混みますので、もっと余裕を持って10~15分ぐらいを考えればいいと思います。スルッとKANSAIカードなどを持っておけば混雑は避けられます。 近鉄に乗り換えてからは、興戸で降りることになりますが、興戸には普通しか止まらず、その一つ前の新田辺という駅やもう少し前の大久保という駅まで急行で行き、普通に乗り換えて興戸まで行くことになります。 もし丹波橋から興戸まで普通で行くことになれば、乗り換えはしなくてすみますが、やはり急行に比べると時間がかかります。(30分かからないくらいでしょうか。) 確かに、丹波橋で乗り換えて、興戸に行くまでにもう1回乗り換えるというのは大変かもしれませんね。両方の行き方で乗ってみて決めるというのが一番よいかもしれません。 京阪や近鉄のHPなどでも乗る駅・降りる駅など条件を打ち込めば、その条件に合う時間の電車を表示してくれますので、それもぜひご利用ください。

na_mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 そんなに、丹波橋が混むとは、おどろきですね。通勤していた頃、乗り継ぎ時間が1分しかなく、乗客(もちろん私も含めて)が集団でダッシュしていたのを、懐かしく思います。良くあんな高いピンヒールのパンプスで走れたか今となっては不思議です。 ただ、娘は筋金入りの田舎娘なので、丹波橋のラッシュを泳げないかもしれません。

  • alsas
  • ベストアンサー率26% (93/346)
回答No.3

No.2です。 失礼いたしました。 旨く時間が出ないようです。 こちらでお願いいたします。  

参考URL:
http://ekikara.jp/
na_mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間的にも、同じくらいで、迷いますね。私も、通勤で丹波橋はよく利用していましたが、そのころは、混むような事もあまりなかったのですが、多分、同志社大生であふれているんでしょうね。

  • alsas
  • ベストアンサー率26% (93/346)
回答No.2

時間はこんな感じでしょうか。  http://ekikara.jp/cgi-bin/route/route.cgi?check=off&intext=%8C%F5%91P%8E%9B&outtext=%93%AF%8Eu%8E%D0%91O&month=200502&day=22&way=&hour=7&min1=0&min2=0&arrive=&sprexprs=on&utrexprs=on&max=5&half=on&cut=on&direct=on 乗り換えは5分くらい住宅街のようです。 航空写真でみると、コンビニ、交番もあるようです。  http://www.ikutoko.com/  

回答No.1

京阪交野線経由⇒490円 近鉄奈良線経由⇒630円 料金的には京阪交野線経由ではないかと。 乗り換えも丹波橋乗換えはかなり込みますし、 交野線のほうが楽ではないかと。

na_mama
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 時間的にはどうなんでしょうか。 交野線からJRの乗り換えは、大分歩かなくてはいけないのでしょうか。夜などは安全でしょうか。

関連するQ&A

  • 5歳の息子が車両指定でいろんな電車に乗りたいと言ってます(京阪・近鉄・

    5歳の息子が車両指定でいろんな電車に乗りたいと言ってます(京阪・近鉄・JR) どのように回ればいいでしょうか? お知恵をかしてください。 まず、乗りたい車両が 《京阪》3000系とトーマス電車 《近鉄》オレンジ色の2階建て特急 《JR》223系(京橋から関空に走っているほうの223系) *特急内でお弁当を食べたい *来週の21日か22日を予定 *最寄駅がJR学研都市線「京田辺」もしくは近鉄京都線「新田辺」 です。 どうぞよろしくお願いします。 

  • 京阪丹波橋駅での乗り換え

    枚方から京都に行くのに、 京阪に乗って丹波橋駅で近鉄に乗り換えたいのですが、 近鉄に乗り換える際に、京阪電車をどの辺の車両に乗っていると一番早く乗り換えできますか?(前の方の車両とか後ろの方とか・・) 連絡通路は何出口から繋がっているのでしょうか? また乗り換えまでの時間は何分くらいかかりますか? 近鉄への乗り換えは初めてで、当日時間の余裕があまりないので うまく乗り換えれるか心配で・・・ どなたかわかる方ご回答お願いします。

  • 大阪の南森町または京阪沿線の住み心地

    今度、OBP(大阪ビジネスパーク)にある会社に就職することになり、 引越しを考えています。 通勤の便から、京阪沿線、JR学研都市線、JR東西線、地下鉄鶴見緑地線 を候補に考えています。 以前大阪に住んでいた友人の一人から、 南森町のあたりは住みやすいのではないかと聞いたのですが、 別の友人からは、環状線の内側はあまり治安が良くないらしい とも聞きました。 南森町は、交通も買い物も確かに便利そうですが、 実際の住み心地はいかがなものでしょう? また、京阪沿線も住みやすいのではないかという話を聞きました。 私、大阪には全く詳しくありませんので、 地元の方の直の感想をお聞かせください。 なお、当方、独身ですので身軽です。

  • 京阪電車・学研都市線沿線の図書館

    京阪沿線、またはJR学研都市線沿線で自習のできる図書館を探しています。 中ノ島の府立図書館は良く利用するのですが、混んでいるとスペースが窮屈な上、席が選べないので狭いところに入るとあまり集中できません。 どこかこの他で自習に適した図書館・施設等ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 現在大阪市阿倍野区の賃貸マンションに住んでいます。京阪奈学研都市に、新

    現在大阪市阿倍野区の賃貸マンションに住んでいます。京阪奈学研都市に、新築一戸建ての購入を考えています。JRと近鉄の両方近い、精華町新祝園駅周辺がよいかどうか迷っています。価格は4000万円前後で、来年の4月頃までに入居できたらと、考えています。全くの素人ですから、的はずれな質問に思われるかもしれませんが、良い不動産業者を含めて、ご助言をお願いします。

  • 回数券かPiTaPaか(近鉄~京阪~地下鉄)

    近鉄の大久保-丹波橋、京阪の丹波橋-淀屋橋、市営地下鉄の淀屋橋-新大阪間を、月30回(18日)程度利用します。 この場合、回数券とPiTaPa区間指定と定期券、どれが安くなりますか? 京橋や梅田で降りることも時々あります。 また、一年のうち三ヶ月程度、近鉄大久保-京都、JR京都-新大阪に、上記の代わりに行くことがあります。 学生ですが、通学ではないので通学定期は買えません。 回数券やカードを複数枚持っても構いませんので、一番安い方法と買い方を教えてください。 また、平日も土日も利用します。 また、地下鉄にフリースタイル(学割)というのがありますが、これはe-knet pitapaでも使えますか? 京阪のPiTaPaとosaka PiTaPaのどちらにするかも悩んでいて…。 osaka PiTaPaはポイントに応じて乗車割引があるとどこかで見たのですが、ポイントで買い物をしないなら、京阪のものよりこちらのPiTaPaを買うほうがお得なんでしょうか? 色々調べてみたのですがちょっとややこしくて、うまく計算できませんでしたので…どなたかお願いします。

  • おおさか東線開業後の事について

     3月におおさか東線が開業しますが、その後はJR 淡路駅~JR 河内永和駅に行けますし、途中、京阪本線、JR 学研都市線に乗り換える事も可能ですので、1時間位かかる、上新庄駅前~布施駅前迄の大阪シティバス86号系統、京阪萱島駅前~近鉄八尾駅前迄の近鉄バスは、少なくとも減便になるのでしょうか?

  • 近鉄京都線、学研都市線沿線で暮らしやすい場所

    この春から同志社大学へ進学することがほぼ決まりました。 (指定校推薦なのでほぼ確実に合格します) ちなみに自分の学部は四年間ずっと京田辺キャンパスでの授業です。 ・近鉄京都線、学研都市線沿線 ・生活に不便しない(コンビニ、スーパーなどがある) ・大学から遠すぎず、近すぎず(最寄り駅:同志社前、興戸) ・大阪、京都方面へ出かけるのに便利 これらの条件を満たす場所を一応自分なりに調べたところ、 新田辺や大久保、(ちょっと遠いですが)丹波橋・伏見桃山あたりが良さそうだなと感じました。 このあたりにお住まいの方で、何か情報などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新横浜→光善寺までの乗り継ぎ

    お世話になります。 出張で光善寺駅へ行くことになりましたので、 詳しい方に乗り継ぎの詳細についてアドバイスいただければと思います。 検索しましたら A.【3時間29分】新横浜→(JR東海道新幹線)→京都→(近鉄京都線急行)→近鉄丹波橋→(徒歩)→丹波橋→(京阪本線特急)→枚方市→(京阪本線準急)→光善寺 か B.【3時間39分】新横浜→(JR東海道新幹線)→京都→(近鉄京都線急行)→桃山御陵前→(徒歩)→伏見桃山→(京阪本線準急)→光善寺 と2つルートがでました。 Aだと時間が短いのはいいのですが、少し乗り継ぎが多いかなと思います。 しかしBでも徒歩区間があるため、AとそれほどめんどくささがかわらないのならAにしようと考えております。 そちらに詳しい方でしたらどちらをおすすめしますか? お知恵を貸してください。

  • 富田駅から京阪寝屋川駅までの楽な行き方

    新卒の女です。春から寝屋川で働くことになったのですが通勤手段を次の3つで迷っています。 (1)JR摂津富田から大阪まで→環状線に乗り換え京橋まで→京阪に乗り換え寝屋川まで (2)阪急富田から南茨木まで→モノレールに乗り換え門真市まで→京阪に乗り換え寝屋川まで (3)JR摂津富田から茨木まで→京阪バスで寝屋川まで 乗り換えが少なく、楽なのは(3)なのですがバスの本数が少なく、渋滞などに巻き込まれた場合が心配です。(1)と(2)は乗り換えが多く、利用人数も多いのが心配です。 寝屋川には7:30くらいに着きたいです。道路や電車の混雑状況、オススメの行き方があれば(上記のもの以外でも)教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。