• ベストアンサー

映画の中で見られる海外の方の不思議な行動

物凄く下らない質問なのですが…。 よく洋画を見ていて、何だか私の感覚からすると気になるというか、腑に落ちない行動を見る事があります。 そんな動きの中の一つを具体的に言うと、”コッソリしてる時の動き”とでも言いましょうか。 例えば泥棒さんが家宅侵入を試みているシーンなどで、 物音一つ立てるのもマズい状況にも関わらず、ドアを閉める時などに「バタン」とか「ガチャン」とか、普通に音がしてる事が多々あります。 (しかも住人が在宅という状況でも気付かなかったりします) ドアノブを回したまま閉めて、ゆっくり戻せばこんな音簡単に防げるのに…。 他にも、平気で靴音をガツガツ鳴らしたりとか、どうも違和感が残ります。 実際の海外の泥棒さんを目にする機会などありませんし、 「そういうところに気を配ったりしないの?」と聞ける海外の人も限られているため、サンプルとしては数が足りないし…。 そこでお聞きします。 このような無頓着さは、実際に泥棒に入るような人でも同じなんでしょうか? また、仮に映画の中だけで普通気にするよという場合でも、なぜ映画の中ではそういった演出をしないのでしょう? 推測や想像でも構いませんが、その場合は明記して下さると嬉しいです。

  • kagu
  • お礼率100% (19/19)
  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

海外の範囲にもよりますが、家の材料というか構造に多少は関係あるのではないでしょうか。アメリカ、EC諸国あたりでは家は主に石やレンガ造りです。オーストリアもそうでしたが、ドアの音などが全然響きませんでした。一家庭あたりの持ち家面積が広く、共同住宅でも廊下が広くてワンフロアに2軒程度のものなどが多かったので、バタン!という音がしてもごく遠くに聞こえ、自分の家のドアという気がしません。また靴音も階下や階上のものは開けはなっていたら聞こえるかもしれませんが響きませんでした。 映画などでは気にしたことはありませんが、そういえば小説などで読む泥棒も、人目を忍んで空き巣というより、夏のバカンスなどで長期不在の家に入り込んで根こそぎというような大胆な手口の泥棒が多いように思います。 家の構造と生活習慣によるのではないでしょうか?

kagu
質問者

お礼

なるほど…確かに、民家を想像してみるとあんまり音が響かない印象がありますね~。 それに、日本の住宅地と違って一軒一軒が離れていれば、「よその家に聞こえちゃうかも…」なんて心配は少ないのかも。 やっぱり実際に住んでみるとかしないとわからない部分は多いのかな。 説得力のある回答、ありがとうございます。

kagu
質問者

補足

確かに海外って範囲広すぎますね…。 想定したのは、アメリカやヨーロッパ諸国…が多いと思います。 産地(?)とかあんまり気にして見てないので微妙ですが。 最近流行の韓国映画なんかでは、質問のような違和感もあまり感じませんね。 違う部分で違和感はありますが、それはそれとして。

その他の回答 (1)

  • fukudon
  • ベストアンサー率20% (59/295)
回答No.2

私がつねづね不思議に思うのは、他人の駐車中の車に乗って走り出すシーンが多々ありますが、外国の人は停車をしてキーを抜かずに差し込んだままにすることです。アクション映画などを観ていると停車中のパトカーですら乗り逃げされますからね。本当に外国の人は車を離れる時にキーは差込みっぱなしなんでしようか疑問に思っています。

kagu
質問者

お礼

それも確かにありますね(笑) 普通に直結させたりしてる事もありますが…。 面白い回答ありがとうございます。

kagu
質問者

補足

でも実は、私的にもっと気になる事があります。 それは設定上普通の人なのに、なぜかカーチェイスシーンなど、ありえないドライビングテクニックを発揮するのが普通な事。 日本でも同じ事が言えるんですが、演出上とは言え違和感バリバリです。 他にも子どもの頃からの疑問としては、そういうカーチェイスシーンで、主人公的には身を守るために逃げるのだけど、 その過程で明らかに数十人規模の人(しかもどう見ても一般の人々)が事故死、あるいは怪我をしていて、 それでもエンディングでは何事も無かったかのような感じ。これってどうなんだ?とか。 正当防衛で逃げ切るにはちょっとやりすぎではなかろうかと思ってしまったり。 映画ジョーズのラストシーンで、生き残った二人(人数曖昧)は笑いながら泳いで岸へ向かいますが、 ちょっと待てそこはジョーズがいた海域なわけで、他にもサメがいて襲ってくるとか考えませんかあなたみたいな。 全体的に終わってしまえば万事OKな感じがするんですよね、洋画とかだと特に。 やはり国民性の違いなのかなどと思いつつも、どうも腑に落ちない事はあります。 いや、それでも好きなんですけどね、映画は。

関連するQ&A

  • 海外映画と邦画どちらを観ますか?

    私の周りにはすすんで海外映画を観る人が少なく、専ら邦画!という人ばかりです。 逆に私は邦画・アジア系の映画はあまり観たがらず、洋画を好んで観ます。 普通は海外映画も邦画もバランスよく観るよねぇ…と考えたところで疑問に感じたのですが、 他の皆様は実際に海外映画も邦画もバランスよく観ているのでしょうか? ・邦画を観る頻度が高い ・海外映画(特定の国の映画)を観る頻度が高い ・どちらも同じくらい観る 皆様は上記のどちらにあたるのか教えてください。 「話が面白そうだったらジャンル問わずに観る」という方もいらっしゃると思うので、 そういう場合には最終的に邦画と海外映画どちらを多く観ているのか教えてください。 もしよろしければ、観る頻度に偏りのある方は、どうして偏るのか教えていただけると 非常に参考になります。 ちなみに私はファンタジーものや西洋の歴史や伝説に関したものが大好きで、 さらに白人さんの顔立ちがとても好みなので洋画を主に観ます。 邦画・アジア系の映画を観たがらないのは、役者さんが自分(日本人)と似た顔立ちで あまり刺激を感じないからなのだと思っています。 邦画・アジア系の映画にもストーリーや演出など素晴らしい作品もあるとわかっているのに 観る気がおこらないのが自分でも難儀だと思ってますが…(^^;

  • 海外ドラマ、映画のオススメは?

    海外の、特にアメリカのドラマや映画が気になっています。 メジャーなのも一つも知らない状況でどれがおもしろいのかわからないので これだけは見て損はない!という作品を教えていただけるとありがたいです(*^^*) 18歳女子

  • 映画の中の着信音

    良く映画の中で良く使われているカッコイイ携帯の着信音が気に入っているのですが、"トゥルルルール"というか特別に作られている物なのか使えるようには成らない物でしょうか

  • 海外映画のきになる携帯着信音

    海外の映画を見ていると、よく聞く携帯着信音があります。 例えば、セハラー、天使がくれた時間、9デイズの映画で出てくる登場人物が持っている携帯の着信音が共通すると思いますが・・・ アメリカ?!ではごく一般的な着信音なのかな?と思いますが、 携帯で色々なサイトで調べても見つかりません。 どうしてもあの着信音が気にいっていますので 携帯サイトでご存知の方がいらっしゃったら、是非教えていただきたいと思います。 メロディーはこんな感じです。 テレテーレ テレテーレ テレテーレ と、短い感じで、だんだん音が低くなっていくシンプルな単音の着信音です。

  • 映画「フィラデルフィア」の中のアリア

    以前トム・ハンクスの「Philadelphia」というエイズ問題を扱った映画の中で、女声のアリアに主人公が胸を打たれるシーンがありました。大昔に海外で見たものですから解釈が「about」で誰の歌う何という曲なのかとんと覚えてもいませんし、聞き取れませんでしたし、あまり興味もありませんでした。 ところが先日偶然マリカ・カラスの歌うNormaを聞く機会があり、とたんに「これだっ!」と独り合点して興奮しましたが、はたして正しいのでしょうか。 ちょとあの重い映画を見返す気にはなれないし、曲名は確かめたいし...どなたかご存じの方、教えてください。気になってしまって。

  • 赤ちゃん泥棒に良く似た映画を思い出せない

    数年前にテレビ東京の昼のロードショーで放送された映画が思い出せません。 ・「赤ちゃん泥棒」のような映画で、若い夫婦が赤ちゃんを盗む話だった気がする ・盗まれた赤ちゃんが泥棒夫婦のもとを抜け出し、街の中をハイハイで疾走する ・赤ちゃん入った工事現場の大きなパイプが吊り上げられるシーンがあった ・終盤、退役軍人のおじいさん達が輪になって軍歌を歌うシーンがあった ・泥棒夫婦の夫の方が有名な俳優だったと思う 今まで「赤ちゃん泥棒」だと思ってましたが、先日観てみたら確実にあったはずの上記のシーンがなく… 心当たりのある方、お教えください。

  • 映画館のマナー

    先日、久しぶりに映画館で映画を見ました。 左隣は普通の若者が座ってました。右隣は空いてました。更にその隣に小太りの男が座ってました。 この小太りの男ですが、ポップコーンとでかい紙コップのドリンクを持って映画を鑑賞してました。で、この男、ポップコーンを喰うのに音を立てる、ドリンクをストローで吸うのにも音を立てる。更にドリンクがなくなると紙コップを振って(恐らく氷を溶かすため)音を立てる。で、それを飲む。もっと言えばポップコーンの匂いもキツイ(これはこの男の責任ではないですね)。 この状況下で、結局何も言わずに終了しました。直ぐ隣に座ってるなら、一言注意できるのですが、一つ席を挟んでとなると、それなりの声量で注意するか、少し席を立つことになると思います。何方の行為も、他の客から見れば迷惑な気がしたので何もしませんでした。 この場合どう対応するのが正解なのでしょうか。あくまで、この場での対応の話です。あとで映画館にクレームをつけるとかの話じゃないです。

  • 日本の女性の靴音はなぜでかいのか?

    ぼくは17年間海外生活をして日本に帰ってきていくつか驚いたり不思議に思ったりしたことがあるが、そのうちの一つに女性の靴音がある。日本女性は笑う時でさえ大きな口を開けるのははしたないと言って手を当てて笑うのに、歩く時はカランコロンと音をたてたり、ずるっべたっと怠惰気味にサンダルを引きずったり、キャリアウーマンになるとカッカッと勇ましい音をたてて歩く。 なぜこんなに高い音をたてるのか? 気になって仕方がない。だれかこのわけを知っているかた、教えてください。

  • なぜ海外ドラマ吹替は上手で、映画アニメ吹替は下手?

    海外ドラマ(アメリカの物)を多く見てます。 バーン・ノーティス プリズン・ブレイク ホワイトカラー NUMB3RS など他にも多数みてますが、吹き替えの声優陣がとても上手いと思います。 口の動きも違和感なく、迫力もあり、 ちょっとした表現などでも上手く、感情移入もできます。 毎回素晴らしいと思っています。 いっぽう、 日本で公開される海外の映画や、映画館向けのアニメなどは 声優が全く良くないです。下手です。 タレントを使ってもいいですよ。俳優を使ってもいいです。 でも下手ですよね。 日本の映画は話題性を重視して、作品の中身が良くなる事なんか考えていない気がします。 商売ですから中身より儲かるように作ることはしょうがないのかも知れませんが。 声優について全く詳しくないので調べようがないので質問させていただきました。 質問したい内容は以下の通りです。 ・なぜ海外ドラマ吹替は上手で、映画アニメ吹替は下手なのか? 日本の映画で使われる声優と海外ドラマの吹き替え声優の 管理会社や製作関係の会社の「包括的な違い」についてまで教えて欲しいです。 詳しい方いらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ハートウォーミングな映画って?教えてください。

     ハートウォーミングな映画って、例えばどれのことをいうのでしょうか?  アホな質問で申し訳ないですが、教えていただけたら嬉しいです。  当方、そこそこ映画は見ていて、単に感動する映画とか、泣ける映画っていうなら、いろいろ挙げれるのですが、「ハートウォーミングな映画」と言われた時に例えばどれを指すのかよく分からないんですね。  子どもが出てくる感じかなーとは思います。  自分の中でこれは、と思うのは「赤ちゃん泥棒」と「アラバマ物語」、邦画なら「ぼくんち」かな。あとどっちかといえば冒険ものですが「グーニーズ」とか。あと聞いた話によれば「34丁目の奇跡」もそうらしい。  ちょっと世間の認識と違ってるような気がしているのですが、どうでしょう。子どもが出てこないのでもいいです。恋人ものでもハートウォーミングってのはあるんでしょうか?女の人の意見も聞いてみたいです。