• ベストアンサー

PCのアクセスランプの点滅

友人のPCです。 NEC.MATE(MY30Y/M)ですが、時々勝手に再起動するとのことで、調査を頼まれましたが、私は MACを使っているので良く判りません。 ただ不審なのは橙色のアクセスランプが、何もしなくても、常時早い周期で点滅しています。 これは正常でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まずは、使用しているOSが重要です。 それから、常駐させているソフトにどんなものがあるかなど、できるだけ詳しく書いたほうが検討がつきます。

kifuu
質問者

補足

そうでした。 OSは Windows XP Proです。 常駐ソフトはNorton Internet Security™ 2004、の他にも有る様ですが、どこを見れば判りますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

詳細がわかりませんのでなんともいえませんが、PCのインデックスサービスが有効になっていると、アイドル時にインデックスを作成するので、HDDランプが点滅し続けることがあります。 そのほかにも様々な要因が考えられますが、情報が少なすぎてこれ以上検討がつきません。

kifuu
質問者

補足

早速御連絡頂き有り難うございます。 追加する情報として何が有ればよろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NECノートパソコンの電源ランプが点滅、起動しない

    NECのノートパソコンLL550/Jを使用しています。 現在起動するためボタンをおすと電源ランプがうす青く点滅して起動しません。 前回立ち上げて使用出来た後に電源を繋げて充電したままにして3日くらいそのままにして置いたら現在のような状態になりました。 バッテリーは消耗しているかもしてません。 いままでは充電するとバッテリーの充電ランプが橙色に点きましたが現在はアダプターを繋げても点きません。接続した瞬間だけ充電ランプが橙色に点きます。 この機種はバッテリーが空になると起動しないのか?それとも何か壊れたのか。バッテリーを交換すれば直るのか?電源ランプの青い点滅の意味が解る方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 電源ランプが点滅し起動出来ない

    デスクトップパソコンで、電源ボタンを押すと電源ランプが点滅した状態で何も変わりません。ちなみに、モニターは真っ暗の状態です。 何が原因なのでしょうか?何か解決方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。 モデル名: Mate J タイプME 型番: MK25M/E-D HDD: なし CPU: intel Core i5(第1世代) メモリ: 2GB ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • HDDランプが点滅しない

    NEC VALUESTAR (PC-GV286VZGG) Windows7 32bit 4年前購入しました。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GV286VZGG キーボード、デイスプレイ清掃の際念のため本体及びデイスプレイ電源プラグを抜き清掃終了後電源プラグを再接続後本体電源を入れても電源ランプはつきますがHDDランプ消灯のままです(通常は点滅)。従ってシステムは立ち上がりません。デスプレイはノーシグナルの表示のままです。 この状態で再度本体電源ボタンを数回押すとHDDランプが点滅し正常にシステムは立ち上がりシステム終了まで正常に作動します。電源プラグを抜かなければこのような事は起こりません。HDDは6月に交換したばかりでCrystalDiskInfo では正常です。 原因は 1.本体電源 2 HDDの 3 マザーボード 4 他 のどれが考えられるでしょうか?

  • ハードディスクランプのことで質問です。

    最近ふと気が付いたのですが。 PC起動中ふと本体の方に目をやると。 ハードディスクランプが数秒ごとに常時点滅していました。 (使用しているのはNEC製品VALUESTARです) ハードディスクランプが点灯しているのは ハードディスクにアクセスしているときだと思うのですが。 点滅している場合は何を表すのでしょうか…。 ウイルス検索もかけてみましたが何も検出されませんでした。 ハードディスクランプが点滅することは コレといって問題ないことなのでしょうか? 何方か教えていただけないでしょうか。

  • アクセスランプについて

    ディスクのアクセスランプについて、デスクトップパソコンですが、電源ランプの横のアクセスランプが時間がたっても、1分間に1~2回点滅します。以前はそんな事はなかったのですが最近そのような表情が出てきて そのせいかスクリーンセーバーが効かなくなりました。 スクリーンセーバーの設定は7分に設定しています。 その他の電源設定は正常で時間がくれば画面が消えてしばらくするとスリーブ状態になります。 何かのソフトが起動していると思いますが、最近ソフトを追加した覚えがありません。何のソフトが起動しているか分かる方法はありませんか? フリーソフトで分かるソフトがあれば助かります。 それと対策も教えて頂きたいです。 常にハードディスクが作動していると痛むと思いますので OSはVISTA PCはNEC製 PC-VN770TG3EWです。 宜しくお願い致します。

  • 見つからない…(泣)

    NEC Mate MY36Y/G-Gを探しているのですが、 在庫がある店知りませんか?

  • WRC-2533GS2のPOWERランプが常時紫色

    WRC-2533GS2のPOWERランプが常時紫点灯し、2.4GHzや5GHzのランプは常時消灯したままです。取扱説明書には、POWERランプが紫点滅していたら、絶対に電源を切らないで下さい。と記載されていますが、紫点灯の場合、対処方法が記載されていません。紫点灯が正常かどうかも、分りませんが、正常ではないようです。 どうすれば良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 起動しない…

    WinXPが起動しません。 Winの更新でサービスパック3をインストール後、再起動でOKを押しました。青い画面になって、それから、待てど暮らせど同じ状態のままだったので、電源ボタンで強制終了しました。そして、再び立ち上げようとすると、これが立ち上がりません。電源ランプは転倒するのですが、HDランプは点灯していません。モニタには信号が行ってないらしく、写りません。どうしたらいいでしょうか。 機種はNEC Mate MY30Y です。

  • VAIOマウス、VGP-BMS33のランプが光らないのですが・・・

     タイトル通りなのですが、VAIOのBluetoothワイヤレスマウス、VGP-BMS33の電源ON時にランプが点灯しません。  多少不安定ですが、PLANEXのBluetoothUSBアダプタとは普通にペアリングできており、マウスとして普通に動作・認識しています。カーソルの動きにも不審な点はありません。  ですが、電源ON後一瞬だけランプが緑に点灯した後、すぐに消えてしまいます。それからはずっと点いていません。  確か購入後直ぐは、電源ON時には常時緑に点灯していたような気がするのですが、このランプは常時点灯ではありませんでしたか?  当たり前のように使っていたので常時点灯だったか、すぐに消える仕様だったかどうかが定かではありません。ローバッテリーランプとあるので電池切れのときのみ赤く点滅するのでしたっけ?  私の勘違いであれば良いのですが・・・。最近購入したばかりなので困っています。マウスとしては高い買い物ですし・・・。ご存知の方回答お願いします。

  • ウインカーが点滅しない、ヘッドライトが点灯しない

    ウインカーが点滅しない、ヘッドライトが点灯しない ホンダのスーパーディオ(2ST)なのですが、メーターケーブルが切れたので自分で交換しました。 その際、フロントやヘッドカウルを戻す際に少してこずりましたがなんとか元どおりおさめたはずなのですが、しばらくしてウインカーをつけても点灯したままで点滅しない(左右同症状) 同時に走行中は常時点灯のはずのヘッドライトが点灯しなくなりました。 はじめてのことなのですが、どのような原因が考えられますでしょうか? ウインカーはリレーの交換かもしれないと思いましたがヘッドライトも同時に球切れするのは考えにくいと思いまして、、 テールランプ、ブレーキランプは正常なままです。

SCANSNAP PCからクラウドへ
このQ&Aのポイント
  • 名刺をSCANSNAPでPC保存しております。これらをクラウドに保存したいのですがやり方が全く分かりません。
  • PCからまずSCANSNAP Cloudへデータを移行してそこからEightなどに移すのか、スキャンする時点でPCではなくクラウドを選択しないとクライド保存はできないのか、など。
  • 使用機種はiX1500です。
回答を見る