• ベストアンサー

左のスピーカー

OKBobの回答

  • OKBob
  • ベストアンサー率21% (57/265)
回答No.2

カセットはラジカセとコンポ のどちらで録音していますか? 録音する時に録音レベルつまみの左側がレベル小になっていませんか? なっているなら同じ位置に合わせて下さい。 レベル調整が自動調整なら修理になってしまいます。

noname#9410
質問者

お礼

ラジカセとコンポ、どっちも使い、どっちも同じような現象で、過去購入した機器も、同じ現象で使えなくなりました; 左右のバランスも見たのですが、同じ位置になっています。やはり、修理が必要なんですね… それにしても、購入したどの機器も同じ現象で、しかも左のみ音が出なくなるので、何なのだこれは、と思っていました。偶然なのでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CDをダビングする機材を購入しょうと思います。

    CDをダビングする機材を購入しょうと思います。 私は、今CDラジカセしか持っていません。今までは、CDをレンタルしてきてカセットテープに録音していました。カセットテープに録音した場合、CD見たいにすぐ聴きたい曲に切り替えられないのでカセットテープに録音するというのはもうしたくないです。 CDをダビングできる機材は何がありますか?MDコンポでしょうか? SONYやパナソニックなど、一流メーカーの音楽機材でCDをダビングできる音楽機材はありませんか?(できれば2万以下のコンポがあればいいのですが) パソコンでもダビングできるそうですが、パソコンは持っておりません。

  • MDラジカセって、カセットテープからMDへ、MDからカセットテープへ録音できますか?

    これから、MDラジカセを購入しようと思います。 今のコンポ(15年位前のもの)が調子悪くなってきたので、買い替えを考え始めたのですが、 せっかくなので、MD付きの方が、いいのかなと思いました。 しかし、よく分かりません。 MDラジカセって、カセットテープからMDへ、MDからカセットテープへ録音できますか? MDラジカセって、MD,TAPE,CD、それぞれ、1つづつですよね。 TAPEを借りてきて、ダビングしたい場合、どうすればいいのでしょうか? 一度、MDに録音できるのですか? それから、また、TAPEに録音できますか? 今は、かなり昔の大きなコンポで、CDとダブルカセットです。 友達の中に、まだ、MDでなく、カセットテープの人もいるので、 カセットのやり取りが意外と多いです。 私も、MDプレーヤーは、持っていません。 安く、場所もとらない方法がいいのですが、おすすめのものありますか? 宜しくお願いします。

  • 昔のコンポのカセットデッキがだけが壊れてしまったの

    昔のコンポのカセットデッキがだけが壊れてしまったので、海外製の安い、録音と再生が出来るカセットデッキを買って、ステレオミニプラグで、コンポの出力とカセットデッキの入力を繋げてCDからカセットテープに録音し、カセットデッキのイヤホンとコンポの入力を繋げてコンポのスピーカーで再生する事にしました。 気になるのが、カセットを再生する時にカセットデッキの再生ヘッドが良くないと、コンポのスピーカーで再生しても音は良くならないのでしょうか?また、コンポからカセットデッキで録音する時に録音ヘッドが良くないとテープに良い音で記録されないのでしょうか?

  • MDラジカセ購入を考えています

    現在PanasonicのMDコンポを所有しています。 購入してから2-3年くらいですが、CDの音飛びが激しく、再生・録音とも正常にできません。 (現在はCDを等速ではなく、倍速?で録音するモードで録音しています。これだと音飛びがしない) またラジオを録音するのですが、コンポですのでいい電波のところに動かせないので、コンポの前に使っていたCDラジカセ(CDが壊れているがラジオ部分、カセット部分はまぁなんとか動いている状態)を持ち出して、カセットに録音後、コンポでMDに録音しています。 面倒な上に、音が悪くなる&小さくなる、ということでMDラジカセの購入を考えています。 条件としては ・MDLP対応 ・ラジオがよく聞こえること(これは普通に聴けば聴けるものですよね?) ・ラジオがMDに録れるできること。 ・CD→MDは別に倍速とかではなくてもいい。 ・今のコンポは継続して使っていくつもりなので、そんなに音質などにはこだわりなし。 ・ラジオのたびに持ち運びをしたいので、できればコンパクトなもの。 ・コンポタイプではなくラジカセタイプ。 ・値段は2万円台(本当は1万円台がいいところですが) 上記の条件だったら、今店頭に並んでいるものならだいたい満たしているのでしょうか? 希望とははずれますが、sonyから出ているコンポ(柴咲コウとオダギリジョーがCMしてた)なんてすっごく小さいしかわいいです。 好みですが、ラジカセタイプではないので、持ち運びできないなぁって思って断念しました。 (これが持ち運びできるならこれがほしいです。 何かほかに選択肢があればそれも教えてください。 また、このくらいのスペックであれば、新品じゃなくって中古品(オークションやハードオフなど)を買っても大丈夫なものでしょうか?

  • ラジカセのスピーカーからノイズが聞こえる

    こんにちは。 2年程前に買ったパナソニック製、小型のCD付きラジカセですが、気が付くと右のスピーカーから常にブ-とノイズが聞こえるのです。 CD、ラジオ、カセットどれにしていても聞こえますし、音量を0にしても聞こえます。 スピーカーの故障or寿命でしょうか? 直す方法などありましたら、教えて下さい。

  • パソコンでの音楽鑑賞の件

    現在、ソニーのバイオとコンポの購入を検討しているのですが、 すでに、利用等している方、 あるいは、お勧めできる方法をご存知の方の ご意見を頂戴させて頂きたく、よろしくお願いいたします。 私のエアチェックしてあるカセットが数十本あり、 これは、私にとって貴重な物なのです。 30枚ほどのCDをパソコンに入力しましたが、 ほんとうにお気に入りのCDは数枚です。 カセットはNHKの1時間のリクエスト番組を円取りした上で、 8曲ぐらいの中から、多くて3曲ぐらい、 なにも気に入った曲が無かった状況もあったなかで、 まず、気に入った曲をダビングして、 さらに、その中から、一本のカセットにまとめたりと、 私にとって見れば、3年以上かかって集めた、 かけがえの無い財産なのです。 そこで、教えて頂きたいのは、 この様なアナログの音源や、隠れた名曲を デジタル録音に編集したり、再生したりして 音楽を聞いたり探し編集したりする為に便利で 具体的な方法、製品等、 教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、今はおもに13畳のリビングで、 ソニーのCDダブルラジカセで楽しんでいたのですが、 カセットが2つとも故障してしまったのです。 古いラジカセなので、この際と考えたので。

  • コンポのスピーカーを転用したい

     ミニコンポがCDを読み込まなくなってしまいました。 音が気に入っているのでなんとかして使いたいのです。 今、PS2でCDを読み込んでコンポにつないで~という感じで音を出しているのですが、不便なので、 CDラジカセで読み込んで、かつCDラジカセに内蔵されているスピーカーを使わずにコンポのスピーカーから音を出したい。と思っているのですが可能でしょうか?ちなみにスピーカーは配線?の先がむき出しになっていてそれをコンポの本体の後ろで挟むタイプです。

  • 部屋聞きで音楽再生する場合どんな機種を買えばいい?

    10年以上使ったコンポのCDが再生できなくなったので買い替えを検討しています。3年前に息子に買ったCD/MDラジカセがよかったのですが、MDラジカセってもう作ってないんですね・・・  昨今のオーデオ事情はめざましく変化していてついていけません>< 用途は部屋聞き。たまに、持ち出したいかな?くらいです。 レンタルで入れたMDも、もう再生できなくなるんでしょうか? 希少性のあるアルバムとか、録音したんですが・・・・(TдT) 10代の頃に録音しておいたカセットも、今また聞きたきんですが・・・ 因みに・・・楽曲はダウンロートとかしたことないアラ5です。 ご助言、お願いい致しますm(_ _)m

  • オールインワンミニコンポ(またはラジカセ)

    20年近く使ったオールインワンコンポがついに壊れたので、後がまのオールインワンミニコンポ(またはラジカセ)をさがしています。 カセット(再生・録音)・MD(再生・録音)・CD(再生のみで可)・FMAMラジオ(なくてもいい)・ライン入出力端子各2系統が条件です。 今でも売っているものはあるでしょうか。 また、システムコンポで揃える場合、カセットレコーダー・MDレコーダー・CDプレーヤーがラインナップされているシリーズがあるでしょうか。

  • カセッットテープをダビングしたいのですが、

     あいにくカセット再生・録音できるコンポが手元にありません。あるのは、ウォークマン(再生専用)1つと、もう1つウォークマン型のものでマイクをつないで音をひろって録音するというものです。  ウォークマン(再生専用)のスピーカーは持っていません。  この場合、ダビングする方法はありますか?教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう