• ベストアンサー

子供が悪い事した時の謝り方

こんにちは。5,4,1歳の3児の母親です。 先日、スーパーにて5歳と4歳の子供に、好きなお菓子を買ってあげる約束をしていたのですが、お菓子売り場の所まで歩き、それがいつの間にか二人の間で競争になって、走って(人にぶつからなかったのが幸いです)「どっちが一番か?」「」私だ!「僕だ!」という子供の喧嘩に突入してしまいました。(汗) 私は末っ子をオンブして、カートを押していたので大声を出して「あぶないから歩いてよ!」と叫び、後から追いついた感じでした。 そこへ会社帰りの30歳前後くらいの女性の方が見ていて、もしかしてぶつかったのかと思って(ぶつかっていなかった) 私は「すいません子供がさわがしくて・・、ご迷惑かけなかったでしょうか?・・」と言ったら 「うっとおしいわねぇ、3人も子供いると教育が行き届かないのかしら?」と言って去りました。 状況は述べた通りで、確かに私の躾にも問題がある事は認めますが、やっぱこんな言われ方って正直ムカついちゃいます・・。すいません愚痴になりましたが・・。 質問は「こんな風に言われないようには、どうやって謝ればまるくおさまるのでしょうか?」

noname#13594
noname#13594
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「こんな風に言われないようには、どうやって謝ればまるくおさまるのでしょうか?」の回答は、「こんな奴にはなんと謝っても丸く収まらない」ではないでしょうか? 普通子供がいる人であれば、3人も子供がいれば大変なのは想像つくでしょう。ですから、こんなに丁寧にあやまられたら、いくらうるさいと思っていても「大丈夫ですよ。大変ですね。」ぐらいは言うと思います。この女性が特に性格が悪かったとしか思えないですね。私だって、こんな言い方されたら怒りますね。 したがって、今回の事は相手が悪かったと思って気にしない方がいいと思います。 ただどうしても、ということであれば、「子供に対して怒りまくる母親を演じる」という方法もあるかとは思います。「こら!はしるな!!いい加減にしろ!!」などと怒鳴りまくっていれば、少なくともこんな言い方はしてこないとは思いますが。。。

noname#13594
質問者

お礼

>丸く治まらない・・おっしゃる通りかもしれないです・・(笑) 運が悪かったと思い、また過剰に逆ギレされて危害を加えられなくて、むしろ運が良かったと(どっちだよ)思うようにします。 たまに怒りまくっているお母さんを見かけます、・・確かに、近寄ってはいけないと思います。 下手に相手のお子さんを弁護しても余計火に油を注ぐ状態に発展してしまいそうなので。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

「会社帰りの30歳前後くらいの女性の方」が無礼であって、貴方はちゃんと謝られたわけですし、何も気にすることはないかと思います。 子供がそういう場所で騒ぐのはありがちですし、それを笑顔で見てあげられない周りの大人のほうが問題ありではないでしょうか? その女の人はタブン可哀想な女性なんでしょう。なむり。

noname#13594
質問者

お礼

私も独身の頃は、子持ちのお母さんってなんであんなに怒るんだろう?と思っていました。反省。 でも今回は私の監督不行き届きであることは確かなので、今一度、子供の躾について考え直してみようと思います。 ありがとうございました。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.1

謝られただけえらいと思います。 大抵は謝ってもらえませんから。 私も独身の頃は「うるさいなぁ~」と思いましたが、 親になってその立場がよくわかります。 お相手の方はお子さんいないからわからないのだろし。でも謝ったのにそういう言い方はよくないと思います。よほどむしの居所が悪かったのでしょう。 >「すいません子供がさわがしくて・・、ご迷惑かけなかったでしょうか?・・」 のままでいいと思いますよ。

noname#13594
質問者

お礼

早くの回答ありがとうございます。 たまたまご機嫌が悪かったのかも、と思うしかありませんね(汗) 子供の躾についても考え直します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供が大声を出します。待つ事ができません。

    3歳になったばかりの娘と10ヶ月の女の子の母親です。 3歳の娘が自分の思い通りにならないとすぐ大声を出したり飛び跳ねて泣きます。 待つ事もできなく、例えばお茶やお菓子が欲しいと言ってから私がお茶を入れるまでのほんの何分もかからない間何度も「お茶!お茶!」と言い続けたり、本を読んでても、「○○はどこに出てくるの!」と言い出し私がそのページをめくるまで何度も大声を出し叫び続けます。 先ほどもとうとうそれで私が切れてしまい大声を出してしまいました。 「もう一人で遊びなさい!」 3歳になったばかりの子供はみんなこんな風なのでしょうか? もうある程度「ちょっと待っててね」という事も理解できると思うのですが・・・自分の思い通りにならないと大声を出して暴れる・・・これもまだしょうがないのでしょうか?それとも性格でしょうか? どのように躾すればいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 【育て方?】大人しい子供とうるさい子供

    1人で歩き回れるようになった2~6歳くらいの子供の性格について、昔から気になっていることがあります。 簡単に言うと「大人しい子供」と「うるさい子供」がいると思うんです。 「人見知りで引っ込み思案な子供」と「怖いもの知らずで積極的な子供」とも分類出来ます。 ずばり、これらの子供の性格はどのようなことが要因で別れるのでしょうか? 前者をAタイプ、後者をBタイプとします。 分かりやすく例を出すと、スーパーにお母さんと2人で買い物に来たとします。 お母さんにくっついて、お母さんとしか会話しないのがAタイプ。(家族だけの前ではよく喋る子でもこっち) スーパーに到着するとお母さんから離れて1人でうろうろ、自分の見たい売り場(お菓子など)に行って、独り言を言ったり、たまには周りにいる他人や知らない子供に話しかけちゃったりする子供がBタイプって感じです。(人目を気にせず地べたに寝っ転がって買って買って~!と泣き喚いてお母さんを困らせてる子もこっち) もしスーパー内で迷子になったら…、Aタイプは必死に不安を押し殺してとりあえずスーパー内をくまなく探し回ります。 Bタイプはとりあえず大声で「おかぁ~さぁぁ~ん!!どこ~~~!!」と叫ぶことができます。 私自身は完全にAタイプの子供でした。スーパーでお母さんとレジに並んでる最中「キャベツ忘れた!すぐ戻るからこのまま並んでて」と言われても待つことが出来ず、お母さんによく怒られていた記憶があります。 なので、大人になった今、街中でBタイプの子を見かけると不思議で堪らないのです。 先日、スーパーのお菓子売り場でお菓子を選んでいたところ、1人でいた5、6歳の男の子が「あ、それ美味しいやつだ」と私の選んだお菓子にコメントしてくれました笑。 びっくりしながらも「あはは、美味しいよね…」とあしらっていたら、遠くから男の子を呼ぶお母さんの声がして、男の子は「は~い!ここだよ!!」とスーパー内全域に行き届く大きさの声で返事をして走り去って行きました笑。 一体どうしたら、ああいう怖いもの知らずで積極的な子に育つのか…。私もそういう性格に生まれたかったです。 遺伝的なもので持って生まれた性格なのか、それとも2歳までの育て方や周りの環境によるのか、とても気になります。

  • 手のかかる子なのでしょうか?

    1歳8カ月の子供(女)を育てています。 1歳4カ月くらいから、自我?が出始め、イヤイヤを言うようになり、 最近はもっとエスカレートしています。 雨が降って外に出れない時も、外に出たがり、 「今日は雨だからだめだよ」と言っても、大泣きしてわめき、 私の手を引っ張り玄関に行きます。 何度も「今日はだめ!」と言っても、全くきかず、 私が折れるまでずっと床に寝ころんで、すごい大声でわめきちらします。 私が折れないで、ほっとくと、いつまででも寝ころんで泣いています。 こういった、自分の思い通りにならないと泣き叫ぶのが、毎日あります。 また、スーパーに行った時も、カートに5分しか乗ってくれず、 すぐ降りたがって、わめきます。 「すぐ終わるからね」と言って、お菓子をあげたり、スーパーにある商品を持たせようとしても、 だましがきかず、お菓子も払いのけられ、降ろすまでずっとわめきます。 なので、周囲からもじろじろ見られるし、いつも買い物になりません。 仕方ないから、買い物を早く切り上げようと思って、 レジに並んでいる最中も、カートから降りたくてわめき、 かといって降ろすとふらふらどこかに行ってしまうので、 いつもスーパーに行くだけで、疲れてしまいます。 私は肩こりがひどく、通院もしており、 おんぶするといった事も出来ず、スーパーなどで娘と同じくらいの子は、おとなしくカートに 乗っているので、「なんで・・・」と思ってしまいます。 夫は、帰宅が10時頃で、近所のスーパーは、10時前にはもう閉まってしまうので、 夫に仕事帰りに買ってきてもらうという事は出来ません。 また、不定休で、休日出勤も多いので、夫の休みに3人で行くという事も出来ません。 せめてカートに乗っている時に昼寝してくれたら、と思うのですが、 最近はもうカート自体に乗ってくれないので、カートで昼寝もありません。 夜も、なるべく早く寝かせたいのですが、 なかなか寝てくれず、寝かしつけに時間がかかってしまいます。 以前は、たまに会ってお茶するママ友がいたのですが、 会う度に「1歳過ぎると楽だよね~」とか「子供って可愛いよね~」と言われて、 育児を楽しんでいる彼女と自分を比べてしまい、 自分から連絡を取るのをやめてしまいました。 彼女の子供は男の子でしたが、おとなしく、彼女自身も 「うちのは、おとなしいから楽だよ」と言ってました。 娘は1歳過ぎていますが、いまだに楽になったなんて全く思えません。 朝まで寝てくれるようになったのは楽になったと思いますが、 とにかくじっとしていないし、イヤイヤがひどいので、 むしろ昔より大変さは増した気がしてしまいます。 また、最近は私も疲れて、子供を可愛いと思えません。 休みに、夫が子供を連れて公園などに行って、子供と離れられると、 ほっとしてしまいます。 性格とかあると思いますが、手のかかる子なのでしょうか?

  • 2歳児を連れて全く買い物が出来ません

    初めて投稿させていただきます。 2歳になったばかりの子供(女児)を育てているのですが、 1歳7カ月辺りから、子供を連れて買い物に行っても全く買い物にならず、 悩んでいます。 このカテで、スーパーに行く前に思い切り公園などで遊ばせて満足させてから買い物に行くと、 カートに乗ってくれるとか書いてあったので、 いつもスーパーに行く前に、公園で思い切り遊ばせてから 買い物に行くようにしていて、スーパーに着いたら 「カートに乗らないと買い物出来ないんだからね!わかった?」と 強く言い聞かせているのですが、スーパーに着くなり、自分の行きたいほうへ行ってしまいます。 娘は、最近は化粧品コーナーで化粧品をいじるのが大好きで、 スーパーに着くとすぐに化粧品コーナーへ行き、 テスターとして置いてあるファンデや乳液などを顔に塗りたくり、 ほっとくと30分でも1時間でもそこから離れません。 仕方なく私も最初はつきあい、そばで見守っているのですが、 延々とそうやっているので、だんだんイライラしてきてしまいます。 「あっちに美味しそうなパンがあるよ」とか、色々気をひこうとしても、全くだめで、 「いいの!!」と手をはらいのけられてしまうので、 結局いつも嫌がる娘を無理やり抱きかかえて、食料品売り場に連れて行きます。 カートに乗ってくれないと買い物にならないので、 娘の好きそうなお菓子を1個だけ持たせるとか、色々試してみましたが、 5分も乗ってくれません。 お菓子売り場がどこにあるかわかっているようで、 食料品売り場に行くと、勝手にお菓子売り場に走って行ってしまい、 次から次に棚に並んでいるお菓子を持って来たり、 箱を開けようとします。 昨日は、500円近くするキャラクターのお菓子を勝手にレジに持って行こうとしたので、 「こっちなら買ってあげるよ」と30円のお菓子を差し出したのですが、 見向きもせず、離さないので、「だめ!買わないよ!」と無理やり取り上げたら、 床に寝転んで大泣きし始めました。毎回、こうです。 周囲からも、じろじろ見られ、結局、買い物は諦めて、泣き叫ぶ娘を抱きかかえ、 逃げるようにして帰って来ました。 毎回、買い物に行く度にこうで、全く買い物になりません。 眠くなりそうな時間に連れて行き、カートで寝たところで買い物する方法とか、 色々試してみましたが、 この前ちょうど家で寝てくれたのでスーパーに連れて行ったら、 着いたと同時に起きてしまい・・・。 どうやってもカートに乗ってくれません。 無理やり乗せると、もうすごい絶叫で、上半身が落ちかけた状態で泣くので、 周囲からも「かわいそうに・・・」みたいな目で見られます。 私が野菜売り場に行きたくても、娘は逆方向のお菓子売り場に勝手に行ってしまい、 どうにもなりません。 お菓子売り場に行かせなければいいのですが、娘はお菓子売り場の場所を知っているので 私が手をつないで野菜売り場に誘導しようとしても、手をふりはらって行ってしまい、 一度お菓子売り場に行くと、こっちが折れるまでそこから離れません。 夫は帰宅が毎晩遅いので、買い物は頼めず、 不定休なので、 「次の休みに夫に預けて買い物行けばいいや」と思っていても、 突然休日出勤になる事が多く、正直あてになりません。 実家は遠いので、母に預けるという事も出来ません。 一応、週1回宅配を利用しているのですが、 野菜などは高くて買えないうえに、それだけだと全部は揃わないので、 買い物に行かなくてはいけないのですが、 もう買い物に行くだけで疲れきってしまい、カートに乗ってくれない娘に対しても イライラを抑えられません。 お菓子売り場で、娘が取って来たお菓子を元の場所に返しても 今度は違うお菓子を次から次に持って来てしまい、いたちごっこです。 「いい加減にしなさい!」とか「1個だけなら買うよ」と言っても 娘はニヤニヤしていて、きつく叱っても全く通じません。 もう買い物に行くのが嫌になってきてしまいました。 それ以外にも、家にいる時、娘にジュースをあげると、 テレビにむかって口からブーッと噴き出したりするので、 そういう事をする度に「そういう事するならもうあげない!」と言って 軽く手のひらを叩いたりしているのですが、毎日同じ事をします。 「ごめんなさいは!?」と言うと、にやにやしながら「ごめんなさい」と言うだけで、 結局懲りていません。 たぶん、通じてないのだと思います。 2歳児って、こうなのでしょうか? ほとほと疲れて来ました。 スーパーはもちろん、可愛い雑貨屋なども、娘が食器などを割りそうになるので、 当然行けません。 2歳児をお持ちのかた、どうやって日々買い物していますか?

  • 躾が出来ていない行為だと思いますか?

    皆さんにご意見お伺いしたいのですが、疑問に思ったことを質問させてください。 子供と一緒にスーパーへ買い物に行かれると思いますが、そのお店で売っているお菓子とか幼児飲料を子供に持たせて、買い物カートに乗せていることは非常識ですか?躾がなっていない行為ですか? もちろん、その持っているお菓子や幼児飲料は購入しますし、子供は一歳過ぎていることとして意見を聞かせてください。 よろしくお願いしますo(^-^)o

  • ヒステリックに子供に怒鳴っている母親を見た時 どうしますか?

    こんにちは。 たまに目にする光景なのですが、 道端や店内や公園・・・と言った自宅以外の人目に触れる場所で、 子供に怒鳴り散らしている母親を見ます。 叱るのなら、 子供と目を合わせてゆっくり静かに伝える事も出来るけど、 母親は、スイッチが入ったかのように正気ではなく、 わざと周りに聞こえるかの様に、大声で怒り散らし、 子供の批判ばかり怒鳴っている状態です。 そんな光景を 自分が子供と一緒にいない1人の時、 真近で見てしまった時、どうしますか? しかも、知り合いではなく、そこでたまたま見かけた親子・・・ ヒステリックの度合いも色々ですが、 明らかに叱っている、諭している と言った躾には見えなくて、 母親の怒鳴っている言葉や口調がきつくて、 更にそれで(特に2~3歳のまだうまく喋れない位)子供が 「自分の何が悪かったか?」 「どうして今叱られているか?」と言うことより、 母親の発狂振りに驚き、怖がって泣いてしまって、 母子でグチャグチャになっていしまっている様な感じです。 大人の脅威を前に子供がかわいそうで、心配になってきます。 それが1分くらいで終われば 「あぁ、ママも一生懸命、今日はいっぱいいっぱいなんだよね・・・」と思って流せるのですが、 あまりにもその母親が キャーキャー騒ぎ立てる様にネチネチ言っていると、 「このママ叱っているんじゃなくて、子供に当たっているだけだし、 叱り方がわからないんじゃないかな・・・」と気になります。 そういう私も叱り方がわかるわけではないのですが、 ちょっと正気ではない気がして・・・お子さんが心配になります。 「その家庭の事情を知らない人は、口出しすべきではない」のでしょうけど、 「それが良くないとわかっていて何もしないのも、どうなのか?」考えてしまいます。 怒鳴っているママも、 自分の事に気がついていないことも考えられるし、 それに触れられたら、カチンと来る事も考えられるので、 難しいです。 「もう、そこまで言わなくても・・・」って言うくらい 怒鳴っているとなると、どうしたら良いのでしょうか? 長らく怒鳴っていても、 やはりそれは各家庭の教育方法であって、 スルーした方が良いのでしょうか? それとも、 さりげなく、赤ちゃんや子供にに近づくなりして、 なにか 母親が怒鳴るのをやめるきっかけを 作ったほうが良いのでしょうか? 皆さんなら、どうしますか? 宜しくお願いします。

  • 30代前半の男が母親にお菓子を買ってもらう

    そういえば30代前半の頃はよく母親とスーパーに買い物に行ってましたが(私が車の運転をしてたので荷物持ち&足として付いていった)私はその時はいつもお菓子売り場に行って欲しいお菓子を持ってきて母親が押してるカートの上に乗っかってる買い物カゴに入れてました。 要するにお菓子を母親に何点も買ってもらってたんです。 こういう私の行動はどうおもいますか? 1、子供みたいで変。 2、足と荷物持ちをしてるんだからお菓子くらい買ってもらっても良いと思う。 3、その他。

  • 子供が言うことを聞きません

    2歳8ヶ月になる息子がいます。 1歳から保育園に通っていますが、先生の話では、小さい子や困っている子の面倒見も良く、先生の手伝いも良くしてくれ、優しくて人気があります(少しオーバーかもしれませんが。)との話でした。 平日は私は帰りが遅く、ふれあう時間がないからでしょうか。ママの言うことは良く聞いても、着替えや風呂など、パパ嫌ということが多く、私が注意すると聞かないのにママの言うことは良く聞きます。私と一緒だと嫌なことがあると大声で叫んだり怒ったりします。 私が知る限り、妻が大声をあげて叱ることは滅多にありません。でも、お菓子1個だけとか、テレビ終わりとか、電車では静かにとか「うん。」と言って言うことを聞きます。 実際、外食に行っても乗り物に乗っても騒ぐことなく、最初から最後までずっと座っていて、周りから見ると手がかからない子だと思います。 平日、早く帰った日や休みの日はできるだけ一緒に過ごすようにしているのですが、私と妻で態度を変える息子にイライラしてしまうこともあります。つい甘やかしておもちゃを買い与えたりして、妻から注意されてしまうのですが、子供とどう接すれば良いのか分からなくなってきました。 アドバイスをお願いします。

  • 子供の躾に対する考え方

    近々夫となる人と、子供の躾に対する考え方にズレがあります。 彼はバツイチで3才半の男の子がいます。 仕事柄家を空けることが多いので、子供の面倒はほぼ彼の両親がしています。 子供と顔を合わせてもう2年近くになるんですが、その間に子供を見ていて色々と気になったことがあります。 ・ご飯の前にお菓子やパンを食べる ・缶ジュースをよく飲む…一度に飲む量は少ないのですが ・好き嫌いが多すぎる(野菜はほぼ食べない) ・寝る時に、わざわざ車で近所を走って寝かしつけている ・布団の上でおにぎりやおかしを食べる ・食事中に座ってご飯を食べれない(もって3口分) ・おもちゃの片付けをしない(いつもイヤイヤ) ・気に入らないことがあるとすぐにギャーギャー言って泣いているのかと思いきや、すぐケロッとしてしまう ・約束したことをすぐに破る  など他にも色々あるんですが…。 今の子供の姿はやっぱり育てている人の影響があってそうなってるんだと思うのですが、 私は「もう3才だから言えばわかるし、できる」と思います。 でも、彼は「もうちょっと大きくなったらわかる」と言います。 早生まれだからか、「子供の同級生と比べたらかわいそう」とも言います。 多分彼の両親もその考え方に近いと思います。 私にしたらもうちょっとっていつ!?と思うし、親が教えないとわからないことはたくさんあると思います。 子供が悪いのではなくて、そうやって育ててきた大人に責任があると思います。 まだ3才と彼は言いますが、私にしたらもう3才です。 上手く表せませんでしたが、こういうズレを埋めることはできるでしょうか。 また、これから母親として育てていく上で参考にさせて頂きたいので、みなさんの躾に対する考え方やポリシーみたいなものを教えて下さい。

  • 妊婦なのに…

    妊婦なのに… 電車での子供(というよりその親)にイラっとしてしまいます。可愛いと思うことができません。…人の子からかもしれませんが。 まだ子供を産んでないからでしょうか?大阪の電車ですが、保健所の教室などでは電車ではベビーカーは折り畳みましょう(特に市内は混むので)などといった指導があるのですが、みんな堂々とベビーカーを広げており、キチンと畳んでいるのは1,2回しか見たことありません。むしろ畳まないのが普通なのか?大変だからそうなっちゃうのか?まだ子育てしてないからその苦労が分からないだけなのかもしれませんが… 電車でボロボロこぼれるお菓子を与えて子供たちは食べ散らかすし、ウロウロするし大声出しても携帯に夢中で注意無し。 不妊治療の病院に通ってた時も、子供が大声で院内走り回ってるのにお母さん知らん顔。むしろ一緒に階段で遊んでる… 妊婦だから、子供を自然と可愛いと思えない自分がなんか母親失格なのかなぁとか思いますが、それと同時にあまりにしつけのなってない親が多いのではと思ってしまいます。私は兄弟が多く、かなり集団行動とか公共のマナーに厳しく育てられたのでそう思ってしまうのか…今時そんな厳しい教育すると浮いちゃうのかな?もっとのびのび育てるべきなのか。苦労を知らないだけでしょうか?

専門家に質問してみよう