• ベストアンサー

卒業式の写真をとるのに35mm換算で105mmってどうでしょうか?

 こんばんは、今度卒業式の写真をとろうと思ってデジカメを買おうと思っています。そこで、今買おうと思っているのは最大ズームで105mmという代物です。買って後悔はしたくありませんのでお尋ねしました。  よろしくお願いします_(._.)_

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.5

「卒業式の写真」とは (1)あなたが卒業生で、友達との記念写真や、集合写真を撮りたいのか (2)あなたが卒業生の保護者の方で、お子さんの式での様子を、体育館の2階や後ろの席から、ステージをアップでとったりしたいのか で、回答は180度変わります。 おそらく、文脈からして(2)ではないかとおもい、回答させて頂きます。 105mmではあまり遠くの被写体を狙ってアップでとるのには不十分です。 保護者席から壇上の様子をアップでとるなら、 200mm~300mmくらいのものが必要になると思います。 しかも通常、体育館の暗い照明の状況となるので、手ぶれの発生が予想されます。 ※フラッシュをたいても、  この距離ではフラッシュの光は全く届きませんので、  全く効果がないと思って下さい。 カタログで注意すべき項目は、だいたい以下のようなものではないでしょうか。 ●「F値」:なるべく小さいもの(たとえばF2.8など。)      とくに望遠側でのF値が重要です。      たとえば2.4-3.5とあれば、      望遠側は3.5の明るさに落ちてしまうことになります。      全域でF2.8くらいのものが理想です ●「焦点距離(35mmカメラ換算)」:  これは質問にもありましたが、最低でも望遠側で200mmは欲しいところです。 ●「手ぶれ補正機構」:  これは、ないよりは絶対にあった方がいいです。  搭載しているものがおすすめです。  なお、「デジタル式」ではなく、  レンズやCCDそのものが動く「光学式手ぶれ補正」のほうが、  画質に与える影響が少なく、おすすめです。 ●CCDサイズと画素数  画素数が多ければ、光学ズームの性能が足りなくても、  撮影後のトリミング処理である程度、  拡大印刷にも耐えられます。  逆に、画素数が多くなると、一般的に感度は落ちますので、  画質の面で、暗い会場での撮影には不利になります。  CCDサイズは、感度と関係してきます。  CCDの面積が大きいほど、光を多く集められるので、 一般的に感度が高く、暗いところでもシャッターが速く切れます。  総合すると  「CCDサイズが大きく、画素数が控えめに高い」  というのが理想的です(微妙な表現ですが)。  一眼レフタイプのカメラが、まさにこの典型でしょう。 これらを総合して、 まっとうな写真を撮るなら、理想的には、  『一眼タイプのカメラ+300mmF2.8クラスの明るい望遠ズーム』 あたりになるのですが、 そこまでの予算がないなら  『ハイエンドタイプのコンパクトデジカメ』 という選択肢もあります。 下記のようなカメラがおすすめです。 (一応、私の個人的見解でおすすめ順です。) ■KONICA MINOLTA DiMAGE Z5 ・総画素数約520万画素1/2.5型インターラインCCD ・焦点距離 5.83~69.9mm(35mmフィルム換算で35~420mm) ・開放絞り値 F2.8~F4.5 ・手ぶれ補正あり(補正効果約2~3段)、CCDシフト方式 http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-z5/index.html ■Nikon COOLPIX8800 ・2/3型原色CCD(総画素数8.31メガピクセル) ・10倍ズームニッコールレンズ ・8.9~89mm(35mm判換算:35~350mm相当) ・F2.8~F5.2(10群16枚) ・光学式手ブレ補正搭載 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/8800/spec.htm ■Panosonic DMC-FZ20 ・開放絞り値 全域F2.8 ・焦点距離 f=6~72mm (35mmフィルムカメラ換算:36~432mm相当) ・500万画素 1/2.5型CCD ・光学式手ブレ補正機構内蔵 http://panasonic.jp/dc/fz20/index.html ■CANON PowerShot Pro1 ・28-200mm ・F2.4-3.5 ・2/3型800万画素CCD http://cweb.canon.jp/camera/powershot/pro1/index.html ■FinePix S7000 ・630万画素1/1.7型 スーパーCCDハニカム HR ・焦点距離 f=7.8mm~46.8mm (35mmフィルム換算:35mm~210mm相当) ・開放F値 F2.8~F3.1 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs7000/index.html ■OLYMPUS C-770 ・400万画素 ・焦点距離(35mmカメラ換算) 38mm ~ 380mm ・開放F値 F2.8 (W) ~ F3.7 (T) http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/c770uz/index.html ------------------------------------------------ ちなみに(1)でしたら、回答は  『そんな高倍率ズームはいりません。   むしろワイドが広いものを選んだ方が得策でしょう。』 といったところになります。

その他の回答 (5)

  • kittycat
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

卒業式の写真を撮ろうと思って…の件ですが、保護者席(後ろのほう、または2階席など)からの撮影を主として考えられるならば、105mmでは被写体が小さくなりすぎると思います。(もちろん卒業式の会場の大きさや、壇上までの距離にもよりますので、ざっくりとした回答にはなりますが、上半身などを出来るだけ大きく撮りたいならば、もう少し高倍率のものを購入なさったほうがいいと思います(例えば35mm換算で380mmや420mm等)。しかし、卒業式に友達などと近い距離で記念写真を撮るときには105mmもあれば充分だと思います。購入前にカメラ屋さんなどで実際にカメラを触ってみて検討をしてみてはいかがでしょうか?

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.4

卒業式を撮るのでしょうか?卒業生を撮るのでしょうか? 専門的に撮るのと、来賓の父兄席から撮る、数人もしくは一人だけ、校門の前で撮るとか色々ありますが、想定してる撮り方ってのは、どんなのですか?

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.3

3倍ズームデジカメですね。3倍ズームでは,だいたい見た目くらいの大きさで撮れます(という表現は適切でないかもしれませんが,3倍ズームくらいでは思ったほど大きくは撮れません)。ただ,手ぶれ補正がないデジカメでは,3倍くらいまでが実用になると思います(私は3倍でも手ぶれ写真を量産していましたけど)。 デジカメの面白い活用方法にこんなこともあります。(合成に適した写真を撮るのにちょっと練習が要りますが,)真ん中が1/3くらい重なるようにずらした2枚の写真を撮り,それを合成することによってパノラマ写真を作ることができます(パノラマメーカーとかPhotoshopEements等の画像合成するためのソフトが必要です)。 ズーム倍率が大きくなるとレンズの明るさが暗くなる機種が多いですし,手ぶれ量も増えますので,コンパクトデジカメを買われるのでしたら,PanasonicのDMC-FX7が光学手ぶれ補正が付いているので良いと思います。これでもぶれる時はぶれますが,このカメラでぶれているようでは,他のデジカメではもっとぶれることでしょう。 それから,デジカメを買われたら練習してください。最初は誰でも手ぶれ写真を撮ってしまうものです。練習しないと,せっかく撮った写真が失敗ばかりになってしまうことがあります(経験者は語る)。特に暗いところ(室内など)は練習が大事です。 あとコンパクトデジカメではないですが,DMC-FZ3(またはDMC-FZ20),CANON POWERSHOT S1IS,コニカミノルタ ディマージュZ3(またはディマージュZ5)なんかも面白いと思います。機動性+ズーム機能重視ならこういう高倍率ズーム機(光学10倍以上のズーム機)もいいでしょう。でも学校にはもって行きたくない(!?)かもしれません。

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

遠方からのズームを多用するならば三倍じゃ足りないし、近景を多く撮るなら3倍もいらないし・・ 撮り方次第だと思います。 こだわりを持って撮るならばコンバージョンレンズをつけられる程度のデジカメを買うべきかと思います。 コンパクトカメラで行くならば、カメラの性能でどうのと考えるより、撮り方を変えるべきでしょう。 あ・・低倍率でデッカク撮りたいからってお父さんたちが子供の席にガンガン寄っていくのはお勧めしませんが・・(^^; そういう意味では、遠方からデッカク子供を撮りたいなら3倍じゃ足りないと思った方がいいんでないかな。

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2170)
回答No.1

卒業式だと何人かでとることが多いと思いますので、 望遠より、ワイドが撮影できる方がいいと思います。 遠くのものを撮ることってあるかなぁ。

関連するQ&A

  • 写真がざらついている

    35mmフィルムのカメラです。 ISO400のフィルムを使うのが一般的だと思うのですが、400でもざらついてしまいます。 こないだ結婚式があり写真をとったのですが、ざらついています。 カメラには4倍ズームがついているのですが、ズームを使ったのと、使わなかったのとでは、ざらつきもちがうのでしょうか? あまりズームしていないものは綺麗なのもあるのですが、全体的にみるとやっぱり汚いです。 カメラの調子が悪いのでしょうか? フィルムカメラの方が綺麗ということで、35mmフィルムカメラにしたのですが、これだと、デジカメの300万画素の方が綺麗なように思えるのですが・・・。

  • 卒業式の写真をとるときの注意

    いとこの卒業式の写真をとりに行きます。 できれば、印象に残る写真をとりたいのですが、 アイディアなどアドバイスがあれば教えてください。 ちなみにレンズは標準レンズ(28mm~105mm)と望遠レンズ 70~200mm)を持っていくつもりです。

  • ●卒業写真●

    こんばんは★中3女子です。 実は、今度の火曜日に卒業アルバムの個人写真を撮るんです。 私は非常に写真写りが悪くて・・・ でも卒業アルバムは一生残るものなので失敗は絶対に出来ません!! しかも笑いたくなくても写真屋さんに笑わされます;笑 何か、写真写りがよくなるコツとか方法とか、あったら教えてください! よろしくお願いします☆

  • デジカメでズームをせずに写真を撮ると写真が白くなってしまいます。

    デジカメでズームをせずに写真を撮ると写真が白くなってしまいます。 少しでもズームをするとキレイに撮れますが、 ズームをせずに撮影すると、 白くて細い横線が入ったり、 背景は白く、人物はモノクロ写真のようになってしまったりします。 使用しているデジカメはCASIO EXILIM EX-Z700です。 他の「教えて!」の質問ではズーム云々書かれていなかったので、 質問させてもらいました。 修理に出さずに直る可能性はありますか? 正直故障続きで今までに何度か修理に出しているので、 もうこれ以上お金を掛けるなら買い替えかな、と思っています。 アドバイスお願いします。

  • 35mmから70mmの小さいズームレンズとは?

    平成7年発行の本に絶対に一眼レフ、ズームレンズでなければできない。普及品で一番安い35mから70mの小さいズームで十分。とあります。(デジカメ1眼ではありません) http://www.digital.pentax.co.jp/ja/lens/ 上はペンタックスの交換レンズ表ですが35mm~70mmのレンズはありません この35mmから70mmのレンズとは焦点距離もしくは35ミリ判換算焦点距離のどちらなのでしょうか? 具体的に何mmから何mmのレンズなのでしょうか? (文字通り35から70でしょうか?) よろしくお願い致します

  • 卒業式 好きな人と写真撮れなかった…

    今日、卒業式を迎えました。 私にはずっと他のクラスに好きな人がいて、卒業式の時には写真を一緒に撮ろうと思っていました。 ですが、ホームルーム終了後にその人を探しに行っても教室にはおらず…おそらくもう帰ってしまったらしく…。 結局写真を撮れずに終わってしまいました。 その人が好きなことを周りに内緒にしていたので、このやるせない気持ちを吐き出せる友人もおらず…。 私のような卒業式で後悔した方が他にもいますでしょうか?もしいたら、話したり慰め合いたいです。

  • 卒業式に好きな人と写真を撮りそびれました…

    卒業式に好きな人と写真を撮りそびれました… こんばんは。某地方に住む女子です。 先週の土曜日に大学の卒業式、謝恩会がありました。 好きな人と2ショットを撮りたいなあと思っていたのですが、勇気がでなくてできませんでした… 彼を含めた複数では取れたのですが、2人で撮りたいの一言が言えず… 卒業式という絶好の機会を逃してひたすら後悔してます。 2人で話したりしてたのに… 自分を責めてはただただ後悔で… この気持ちどうやってやり過ごせば良いでしょうか? アドバイスをお願いしますorz

  • いつまで「35mmフィルムカメラ」での換算値を使うのでしょうか?

    銀塩(フィルム)写真が主流だったころ、大判や中判のカメラ(フィルム)で撮った写真のデータを表す時、「35mm判フィルム」での換算値を示すことが多かったものです。 今、デジタルの時代になり、フィルムに替わり「CCD」などの受光素子となりました。 その素子の大きさによって、同じ焦点距離のレンズであっても画角は大きく違います。 それで、いまだに「銀塩フィルム時代」の「35mm判」換算値が用いられてます。 これはこれで、今までフィルムカメラに馴染んできた私らにはアリガタイ表示です。 で、「デジタル時代」の「新たな換算基準」になるのは、どのような大きさのCCD等の受光素子なのでしょう? それとも、この先もズットフィルム写真時代の換算値を使うことになるのでしょうか? 10年もしないうちに銀塩写真は「デジタル」に駆逐されてしまうでしょう。 その時ですらなお、「35mm判換算値」なんて表示されてても、 若い世代の方には「え~?! 35mmってなんのことぉ?」 になると思います。 今のウチに「デジタルでの」標準が決まるといいのですが、それはムリな話なんでしょうか?

  • デジカメで卒業アルバムの個人写真を作れますか?

    来年度から学校の卒業アルバムを、自分達で撮ったデジカメ写真で作ろうと考えています。 運動会や遠足などのデータはそのまま使えるのですが、個人写真は大きさなど加工しないといけないので困っています。 個人写真だけはカメラマンに頼んだ方がよいか検討中なのですが、やはりコスト的に考えれば、個人写真もデジカメでどうにかならないかと思い質問してみました。 どのようにすれば、デジカメで今まで通りの個人写真を作れますか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 卒業式での写真撮影

    今年卒業を迎える大学生です。 楽しかった大学生活が終わります・・・・ 最後にみんなで記念になるように、卒業式では沢山写真をとりたいと思います。 使っているデジカメはファインピックスというメーカー(?)のものです。 男の子はスーツで、女の子は着物を着てくる友達も多いと思います。 このようなスナップ写真をとる際に気をつけなければ行けない点や、 こうしたら上手に撮れるよ!! といったアドバイスはありますでしょうか? 最後の思い出なので、失敗したくないと思っています。 どうぞよろしくお願いします。