• ベストアンサー

保湿剤のおすすめ、おしえて☆!

pink_roseの回答

  • ベストアンサー
  • pink_rose
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.3

生後3ヶ月目のベビーがいます。 うちの子もものすごく乾燥肌で、お風呂上がり5分後にはもうカサカサ。 そこで小児科・皮膚科の先生に相談しましたら、「花王・キュレル」がおすすめとのこと。アトピーの子にもすすめているそうですが、うちの子もとてもよくなりました! お風呂上がりに綺麗に拭いた後、すぐに塗るようにしています。 少し値段がお高めですが、効果は大変いいと思います。 また、お風呂の温度を高くしすぎると入浴後にあっという間に乾燥してしまうので、ややぬるめ(39℃前後)で入浴する用に気をつけています。 以下、キュレルシリーズのURLですので、ぜひチェックしてみて下さい。

参考URL:
http://www.kao.co.jp/curel/
mika88jp
質問者

お礼

花王「キュレル」は、ドラッグで見たことあります。 購入してみようと思います。 お風呂も、今時期寒いので、湯冷めしないようにちょっと熱めのお湯にしてたと思います・・・ 気をつけます!

関連するQ&A

  • おすすめの保湿剤教えてください

    こんばんは、2ヶ月のベイビなんですが最近体中の肌が乾燥してきたのでお風呂あがりにJ&Jの ベビーローションを塗ってあげたら、合わなかったのかみみずばれみたいに赤くなってしまいました。 新しく購入しようとおもいますが皆様のお勧めの保湿クリームを教えていだだけますか??

  • タモリ式入浴法

    乾燥肌です。 今まで沢山の石鹸や保湿剤を使ってきましたがどれも合わずに粉吹き肌です。 いまは、お風呂上がりの濡れた体に化粧水をつけてワセリンを塗っています。 少しは良いですがやはり乾燥します。 洗いすぎかもと思い、タモリ式入浴法にたどり着きました。 (汗をかきやすい部分や足の裏は石鹸を使うのですが) 上がる時に上記と同じ方法を試しましたが、やはり乾燥します。 とくに脛の部分はカッサカサです。 タモリ式入浴法でも保湿は必要ですか??

  • 超乾燥肌・・・保湿は何を??

    全身(特に背中)がとても乾燥しています。もともとアトピーもちです。 乾燥がひどい為、お風呂上がりに保湿クリームを肌全体に大量に塗ってますが、時間が経つと肌が引っ張られる感じですぐ乾燥してきます。 今使っている保湿クリームはジョンソンのベビーローションとニベアですが、あまり効果がないような・・・・。皮膚科でもらった薬もあまり効果が感じられません。 何かオススメの保湿剤があれば教えて下さい。

  • お風呂でも保湿できる入浴剤について

    ここ最近の冷え込みで、暖房温度があがったせいか 乾燥しがちな肌が更に乾燥してしまいます…。 自宅に帰ってからお風呂に入ると、 いろいろ入浴剤を楽しんだりするんですが 最近、湯船から出ると肌が乾燥しているみたいで気になります。 以前どこかで、入浴剤として保湿効果があるというものを 見た覚えがあるのですが、 ご存知の方や、お風呂内でできる保湿方法のお勧めが ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ※乾燥がすごい環境にいますが、アレルギーなどはありません

  • 保湿入浴剤

    自分は、すごく乾燥肌でありまして、乾燥時期は毎年のように悩んでいます。もし手頃な値段で肌に優しい良い入浴剤があれば教えて下さい!

  • 保湿クリーム等のかゆみについて

    病院に行く前の事前知識として教えてください。 最近使っている保湿クリームやカミソリの石鹸で、ふくらはぎや腕がかゆくなります。 特に手の甲がかなりかゆいです。 使っている製品は ・よーじやのまゆごもり(ハンドクリーム) ・シック イントゥイションのシアバター&ビタミンB5配合(カミソリの石鹸) ・ハウスオブローゼの越冬クリーム(保湿クリーム) です。 私の肌は年中乾燥肌なので、その乾燥肌が原因なのか、上記の製品に含まれる成分が原因なのかわからないので、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • お風呂上りに使える体の保湿剤

    昔から乾燥肌で一時はアトピーもわずらっていました。 今まで乾燥肌でも特に何もしなかったのですが、最近は乾燥肌のため、物凄くかゆいです。 顔は化粧水・クリームをつけているのでよいのですが、体全身に化粧水をつけるとすぐ無くなってしまうため、手作りで精製水とグリセリンで作りました。 ただ、水分に蓋をするクリームは自作できません。お手頃な値段で何かよい保湿剤がありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 乾燥とスキナベーブ

    2ヵ月の息子がいます。 どうやら肌が弱いみたいで、乳児湿疹もひどく、体全体乾燥してガサガサ、足はバタつかせて擦れるせいかふくらはぎ外側を中心に湿疹ができ、汁も出ています。 皮膚科に行き、乾燥と診断されたので保湿剤をもらいました。 入浴の時なんですが、石けんを使わず、体だけスキナベーブを使おうかな、と思っています。 石けんより乾燥を防げるのでは?と思うのですがどうなんでしょう。 大人も一緒に入浴して、体を洗っても大丈夫でしょうか?

  • 子供の肌のために(保湿や入浴剤)

    明日で2歳11カ月になる娘のママです。 いつもお世話になってます。 今回、子供の肌に関してお聞きしたいのですが・・・。 実は最初はお風呂上がりに保湿剤を塗っていたのですが、ここのところ・・・全然塗ってません。 それも2歳のイヤイヤ期で、塗りたくても暴れるので塗らずじまい。 なので身体はもちろん、顔も何も塗ってません。 それでも色白で綺麗ですべすべした肌なのですが・・・羨ましい~くらいに。 一応、私が肌が弱くて、虫に刺されてもなかなか跡が消えなくて、夏は赤く日焼けして痒くなるはだです。 そして娘も日に焼けると赤くなります。 このままの肌でいいのかな・・・って。 寒くなると乾燥して、多分、痒くなります。私がそうです。 で、塗るのは一応あるのですが、塗らないで入浴剤でなんとかならないかな~とネットで検索してみると、私が以前、飲んでいたお茶屋さんから竹酢液が出ていて、それがかなり赤ちゃんにも良いらしいし、肌も保湿するらしいのですが、かなり高価で・・・^^; 一応、3セット1000円のお試しを頼んでみましたが、続けるにはどうしても高価で。。。 入浴剤なら、私も一緒に保湿されていいし~って思ってます。 島生活で買い物はネットでしか買えないですが、何かオススメの竹酢液でも塩でもいいので、これを使って良かったし、案外安かったよ~っていうのがあれば教えてください。 なんとかネットで買ってみますので。 私も娘も長湯すると茹でダコさんみたいになります。だけど肩はお互いに冷たいです。 ちなみに、冬でもお風呂温度は39度くらいで、娘はあまり肩まで浸かってくれず、ほとんど半身浴状態です。

  • 頭皮の保湿回数について

    頭皮の保湿について質問です。 現在アトピー持ちです、 頭皮に長年痒みがあり、乾燥だと疑っています。 今年の冬もかなり乾燥しそうですが、頭皮の保湿はお風呂上りに1回だけで大丈夫なのでしょうか? 保湿方法はホホバオイルを少量を延ばして塗っています。 皮膚科のクスリは1日2回とかよく言いますが。オイルの塗りすぎはかぶれの元になるらしいとも聞きます。 一体どのように保湿していけばいいか知ってる方がいたらぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう