• 締切済み

やはり中絶するしかない?

私29歳、相手38歳で東京と福岡の遠距離です。 彼は昨年秋に福岡に飛ばされて上司からも「死ぬ気で頑張ってこい」と言われているので、交際だ結婚だなんて言ってる場合ではない状況らしいのです。 何もなければ今年の10月にはほぼ確実に昇進が決まっているのに、今回お互い初めての妊娠(現在8週目)を無責任と軽率な行動でしてしまいました。 彼の会社では大事な時期にこの件で周りから足を引っ張られ、再び昇進のチャンスを無くしてしまうのは目に見える事なのです。 もちろん私は足を引っ張られる事などないくらい頑張ってもらって二人で協力して育てていきたいと願っています。 しかし彼にとっては出世は大事な事だし、今年いっぱいは諦めてほしいというばかり。 わからなくはないですが、私も今までどれだけ頑張って子づくりしてもできなかった子供ができたので、今回中絶して次にいつ妊娠できるかもわかりません。 しかしこの望んでいない状況で無理に出産して、万が一昇進ができなかったなんて事になれば彼は私も子供も恨みの対象にするでしょう。 再び話し合って「やはり今回は無理」ということになれば週明け早々にも堕胎手術を受けなければ私自身のリスクも大きくなります。 日が無いだけにもう正常な考えができてない気がするので、第三者の意見・アドバイスを聞かせていただきたいのです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • non74
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.34

♯25ですこしキツイい方をしてしまったものです。 『最初別居してでも産む決めました』 あなたの書き込みを読んで安心しました。 貴女は時間をおうごとに少しづつ強くなっているんですね! 『妻として母として…どんなことがあっても貴方と赤ちゃんを私が守ってみせます。』と言う態度を彼に見せ続けて下さい。 その貴方の姿を見て、彼がもっと強い人間に変わってくれる事、お祈りします。 『情けないけど…男ってのは女次第なとこがある。お前次第でオレは駄目な人間になるかもしれんし、すげーカッコイイ人間になるかもしれん。』って結婚時に旦那に言われました。 貴女の力で、彼をカッコイイ人間してあげて下さい! 頑張ってください!

musako
質問者

お礼

時間を追うごとに強くというか、皆さんのご意見を聞いていると、決して安易に中絶を...と考えていたわけではないつもりなのですが、安易だったんだなぁと思い直しました。 皆さんのおかげで力が湧いてきました。 彼をカッコイイ生き方のできる男に..ですか。 今はあんまり期待できる状態じゃないけど、頑張ってみます。 どうもありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.33

彼は金融関係のお仕事ですか? うちも不妊で悩んでいたことがあるので、中絶は絶対反対なんですけど 今回の質問には即答できないで考え込んでしまいましたよ。 彼の言い分も多少は分かりますから。 でもねそういう陰湿な会社はね、あなたが堕胎したらしたで、 アイツは10歳も年下の未婚女性に堕胎させたと言って 足をひっぱるんですよ。 本当に出世する人はどんな足の引っ張りにも対処できる 処世術を心得ている人です。婚約者を妊娠させた ぐらいで足を引っ張られる人は出世してもすぐけ落とされます。 中絶すれば二度と赤ちゃんは授かりません。 産めば最悪、彼は出世しません。でも誰も死ぬことはないです。 どちらがいいかははっきりしていますよね。

musako
質問者

お礼

>彼は金融関係のお仕事ですか? いいえ。関係あるのかどうかはわかりませんが、一応大手上場企業です。 そうですね。堕胎したらしたで足を引っ張るのかもしれませんね。 その可能性は考えてませんでした。 その可能性も彼に言ってみます。 やはりこの程度の理由なら、堕胎はしない方がいいですよね。 新たな視野での意見参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peko2929
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.32

こんばんわ。 私は現在30才で1歳半の息子がいます。 “私も今までどれだけ頑張って子づくりしてもできなかった子供ができたので、今回中絶して次にいつ妊娠できるかもわかりません” とは??? 子づくりしていたんですか? それは彼も合意の上でのことなんでしょうか?? (ここだけちょっと理解できなかったので・・・) 私の経験談がよく似ていたので書かせて頂きます。 今の主人と出会う前、付き合っていた彼の時(27歳の時です。)に、musakoさんと同じような状況になりました。 彼だけでなく、私も仕事が忙しく出産どころか、とても結婚などと言う状況ではありませんでしたが、仕事も放り出す覚悟をしてお腹の子を産もうと決心していました。 でも彼の気持ちはそうでない事を知り、結果中絶しました。 その後、結婚する予定でしたが、やはり彼を信頼する事ができず別れました。 今でも息子の寝顔を見るたびに中絶した事を後悔します。 一生忘れる事はないと思います。 もう3年も経ちますが、今でも涙が出てきます。 ただ、私の救いは、あの時の彼と一緒になっていたら絶対に今の幸せは無いだろうと確信できる事です。 きっと、せっかく産まれてきた子供にも寂しい思いをさせてしまう結果になっていたと思うんです。 産まれてきた子をどれだけ幸せにしてあげられるか考えて下さい。 そんな彼(ごめんなさい。)で良いパパになれますか? 育児って本当に大変です。 夫婦が協力しなければ無理です。(←身体的な事ではなく、精神的な意味でもです。) 私ははっきり言ってmusakoさんが彼と一緒になったとしても思い描いている様な幸せは無いと思います。 ただ、musakoさんの体に負担がかかるのは悲しい事ですね。 ・・・本音は産んで欲しいです。 体へのリスク以上に心の傷が大きいんです。 ただ、現実的に考えて、子供にとって最良の環境が整えてあげられそうか・・・・彼とよく話し合って見極めて下さい。 長々とすみません。 どうか良い結果になる事をお祈り致します。

musako
質問者

お礼

子づくりしていた相手は、お互い結婚していた時の元旦那・元妻とです。 >産まれてきた子をどれだけ幸せにしてあげられるか そればかりは考えても考えきれません。 もちろん幸せにはしてあげたいけど、どうすればいいのか今はまだわからないです。 正直なところ。 私も今の彼では思い描いている幸せは難しいだろうと思っています。 しかし、彼にも私と同等な責任を感じて果たして欲しいのです。 なので私は『産む事にした!!』と彼に言う事にしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • randymama
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.31

八ヶ月の女の子のママです。私は大切なのは赤ちゃんが生まれて幸せか…という事にあると思います。もちろん、もうお腹の中だけど生命としてあるのですが、ママが 私一人でも生んで育てる という決心が持てない以上、生まれても幸せにはなれないのでは?生むことが大切なのではなく、育てることが大切なのです。男性に赤ちゃんの存在をどう話し協力を求めても、今の段階で理解を得るのは難しいと思います。男性は普通でもパパの自覚や赤ちゃんへの愛情を感じるのが遅く、何で?自分の子が可愛くないの?とイライラしたものです。二人の責任・問題であることはもちろんですが、実際、赤ちゃんはあなたのお腹の中にいます。体と心に持つ傷は男性側とは比べものにならないほどでしょう。万が一、子供が生めない体になったりしたら取り返しがつきません。男性は安易に考えがちです。生むなら、たとえ一人でも子を愛し、やっていける自信が持てるか、強くなれるか と考えてみてください。

musako
質問者

お礼

出産経験者に相談したところ、同じ答えが返ってきました。 「私一人でも育てていく!という決心がなければ.....」と同じことを言われました。 やはり一人では無理と思う。などと言っていても結局やるしかないのですから、どうにかするんでしょうが、現段階では「自信が無い。不安が大きい」というのが本音です。 この問題は『最初別居してでも産む!!』という最終結論を出しました。 再び彼と相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomapu-
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.30

こんばんは。 そしてごめんなさいね。私は二人ともおかしいと思います。(私は女なのでどちらかといえばスレ主さん側の立場から見てしまう傾向があるかもですが) まずスレ主さんですが、怒るべきです。 彼に「出世は大事な事だし、今年いっぱいは諦めてほしい」と言われて、怒りがわきませんでしたか? 私だったら「は?何言ってんの??怒」ですね。生むのは当然だと考えてますし、「生んでくれ」と言ってくれないなんて彼の人格を疑います。 たとえどんなに大事な昇進がかかっていても、です。 幻滅しませんでしたか? でも彼と同じように、あなたが彼の昇進と赤ちゃんを秤にかけている辺り、どなたかも書かれてましたがあなたも会社に洗脳されてるんだと思います。(正確には会社に洗脳された彼に、かな)会社が家庭・プライベートより大事なものだと。 大事なものは生活ですよ。働くために生活するなんて、全く逆です。生活するために稼ぐんです。 彼に対して怒るのも必須ですが、会社に対しても怒った方がいいと思いますね。その会社・上司、どうかしてます。上司が結婚に大反対してるって、ありえないですよ。そこまでプライベートに詮索する権利、絶対ないですから。(彼の父親が上司だっていうならまた別ですが) そんな会社、やめちまえ!!くらい言ってやったらどうですか。私は全てを犠牲にして会社に尽くしてきた人たちこそが、定年後どうしていいかわからなくなるんだと思ってます。頑張りもほどほどじゃないと。 彼のためにもいい会社だとは思えません。 それに子供が生まれたら男性は、それこそ生活にハリがでるものだと思いますけど。この子のためにがんばらなきゃって。子供嫌いじゃないみたいですし。 正常な考えができてない気がする、と思ってらっしゃるのが救いだと思います。これだけさまざまな立場の第三者の方から中絶を反対されてどうでしょうか。考えなおされることを祈ります。 次に彼ですが。 改めてごめんなさいね。私は裏の裏まで考えちゃうタイプなので、違ったら申し訳ないです。こういう可能性もある、という程度で考えおきください。 失礼ながら、彼があなたとのおつきあいを真剣にされていないのではないかと、邪推してしまいます。 子供を欲しがって頑張っていた人であれば、どんな時期であれ、子供ができたら喜ぶものではないかと。 昇進を理由に逃げている、という可能性は全くありませんか? だって、生むのはスレ主さんであって、彼が負担するとしたら生活費とかお金のことくらいであって、なんら昇進には関係ないと思うのです。 同居もしてなくて遠方でスレ主さんが生むのであれば。 彼はあなたと一緒になることも考えてらっしゃるようでしたか? 一緒になる決意がまだできてなかった、ということはないですか? ほんと、嫌な可能性を書いてしまってすみません。 でも、スレ主さんが「昇進」だけを理由に悩まれてらっしゃるようだったので、相手はどうだか分からないですよと思ってしまって・・ そのくらい、昇進が中絶の理由にはならないと思うんです。どうつながってくるの?と思うくらい。 赤ちゃんがこの時期にできたのも、あなたと彼の運命だと思います。乗り越えれない壁は神様は与えないと、どこかで聞きました。どうぞ乗り越えてください。 そしてせっかく授かったかわいい赤ちゃんを、抱いてあげてください。

musako
質問者

お礼

もちろん怒りましたし、幻滅もしています。 良い人だと思って交際をしていたのに、この大事な事にあまりにも無関心な気がしますし。 私も洗脳されてるんでしょうね。 ”彼の意見も尊重すべき”と思っていたのですが、何かズレているんでしょうね。 そうですよね。生活する為に仕事するんですもんね。 当たり前の事なはずなのに見えてませんでした。 しかし残念ながら彼はあんまり子供は好きじゃないようです。 ”嫌な可能性”は考えました。というより、大体当てはまっている気がします。わかりませんが。 しかし彼がどうであれ、私は授かった命を産んであげて、その上で彼にも責任をとってもらう方向で行こうと思います。 乗り越えられない壁は与えられない。ですか。良い言葉ですね。 私も運命だと思っています。 全てがうまく行く事を願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30427
noname#30427
回答No.29

たくさん回答が寄せられてるので重複する部分もあるかと思います。 まず「結婚・出産が昇進に響く」と言う会社が変。確かに仕事人間の夫だと妻のほうは大変でしょう。 子供の命を軽々しく考える人は、昇進する資格もないと思います。私が上司なら、こういう状況で堕胎を許すような男性は昇進不可能の烙印を押してしまうでしょうね。 また昇進できなかったからと言って子供を恨むような男性なら父親になる資格なし。 どうせ死ぬ気で頑張るのであれば、仕事ではなく家庭を守ることにしてほしいです。最悪転職したっていいんじゃないですか?そんな理不尽なこと言う会社は。 単身赴任でだって出産は可能です。がむしゃらに仕事しても、万が一数年後、その会社が傾いてリストラなんてなったらどうします?会社はそのとき、堕胎した子供の責任は取ってくれませんよ。 基本的に中絶は反対派ですし。(中絶手術の映像を見たら、誰だってそんなことはしたくないと思うはずです。子供は子宮内で必死に抵抗しています。あんなに小さいのに…) 人の命と昇進、比べるものではないと思います。

musako
質問者

お礼

そうですね。皆さんの意見を聞いて改めて、命と昇進は比べるものではないと考え直しました。 重複している答えを再び..もアレなので省略させていただきますが、『産みます』と彼にハッキリ伝えるということに考えが落ち着きました。 頑張ってみます!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaba
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.28

はじめまして。現在2人の子を持つ母です。 実は最初に妊娠した子は丁度7週目に入った頃にお腹の中で亡くなり流産しています。 8週目となるともうエコーでちゃんと人間の姿を確認できる位ではないですか? また、心臓が鼓動している姿も確認できているのではないでしょうか。 つい先日まで元気に鼓動していた赤ちゃんがなんの反応も示さずお腹の中で死んでしまったショックは今でも忘れられません。 一度、彼と産婦人科に行かれ赤ちゃんのエコーを見られる事をお勧めします。 その赤ちゃんの命をキチンと目に焼き付けて彼ともう一度相談してください。 それでもお二人が堕胎と言う選択をするのなら彼もきっと赤ちゃんの事を思い出す事があるでしょう。 将来お二人が結婚して新しい命が宿った時、間違いなく貴方は後悔するはずです。その気持ちを彼と分かち合うことは大切です。 最後に命には「また次」と言う言葉はありません。 次に宿る命があったとしても今宿っている命の代わりではありません。

musako
質問者

お礼

そうですね。堕胎して後悔するのはするはずです。 しかし後悔することになっても、それ以外の解決法がないと思って悩んでいたのです。 今はできるだけ産んであげたいとは思っています。 最後のお言葉は彼にも伝えます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinasato
  • ベストアンサー率26% (57/214)
回答No.27

>彼は私も子供も恨みの対象にするでしょう。 彼のあなたへの愛情はその程度なんですか? そんな彼と結婚しても、本当に守ってもらえるんですか? 自分の都合で自分の子供を闇に葬ろうとしている人が? 私にはなんだか、彼が昇進に目がくらみ、自分の立場を自覚できていなさ過ぎる気がします。 過去に女性に裏切られたショックで仕事がうまくいかなかったそうですが、今回はお慶び事なのだから、全く違うことだとおもうのですが。。。 それでも彼が結婚は今はできないとおっしゃるなら、あなたは実家は近いのですか?ご両親に相談して実家で面倒を見てもらい、彼が落ち着いてから結婚するとか。 中絶には反対です。 お恥ずかしい話ですが、私は中絶経験者です。 その時は自分が焦りまくっていたし、中絶にはタイムリミットがあるので、ほとんど勢いで手術してしまいました。当時は冷静に判断したつもりでしたが、今になって考えると全くお粗末な考え方でした。。。とても後悔しています。6年経ちましたが、今でも身を引き裂かれるような思いです。その時(今の質問者さまの状態です)はわかりませんでした。でも、後からくるんですよ。振り返ったとき絶望的な哀しみに襲われます。立ち直る方法もありません。一生背負って生きていくんです。そんな思いをして欲しくありません。どうか生んでください。

musako
質問者

お礼

私に対する愛情がどれほどかはわかりません。 わからなくなりました。 守ってもらおうなんてあんまり期待してません。 今の時点で期待できる男じゃないような感じになってるし。 しかし、言葉はおかしいんだと思いますが、彼にも責任を持ってもらいたいので結婚を望んでいるんです。 もし中絶することになっても私だけしか傷付かないし一生背負っていかないけど、男は何も傷付かないし忘れられると思うので、出産によって私は人を一人育てあげなければいけない責任を背負うわけなので、彼にも同等の責任として私生児にしないように籍を入れてもらって、一生面倒を見なければいけない責任を背負ってもらいたい。 もちろんそれだけの理由ではなく、大切な命を粗末にするべきでないという考えがあってですよ。 これこそ幼稚な事すぎて大の大人が考える事ではないのかもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akame
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.26

会社にとって利益のある人間なら結婚出産等個人の都合を認めてくれるはずですし、第一、その会社には彼以外に人材はいないのでしょうか?だとしたらたかが知れています、その会社。しがみつくこともありません。ですが、おなかの赤ちゃんにとって、両親の変わりはいません、よく考えてください。

musako
質問者

お礼

会社にとって..という事では、少し認識の違いを感じましたのでお互い誤解があるかもしれませんが、”たかが知れてる会社”というよりも、ある程度になると昇進していく順番のようなものができてくるんだと聞きます。少なくとも彼の会社では。 子供にとっても自分達にとってもベストな答えを出したいと思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • non74
  • ベストアンサー率38% (84/216)
回答No.25

子供ができた=結婚 なんですか? 30代の立派な大人が二人も揃って、 結婚したら昇進できない=中絶 なんですか? 38にもなって恋愛してたら仕事ができないんですか?? 死ぬ気で働いてる人なんか五萬といますよ。 高校生や大学生じゃあるまいし、立派な大人が小さな命に責任ももてないんですか? もっと社会人らしい方法を考えられませんか? 結婚できなくても、堂々と産めば良いじゃないですか。生まれたら貴女の籍にいれて2人で責任を持って育てていけば良いんじゃないですか? そうなったとしても、貴女はまったくのシングルマザーではありませんよ?ちゃんと彼がいるんですから。 夫婦・家庭なんかは人それぞれいろいろな形があって良いんですから。 10月にほぼ昇進がきまっているんでしょ?今なら10月に出産になりますよね?昇進が決まるまで子供の事は会社には黙っていれば良いんじゃないですか? 昇進したら『実は…生まれました。』って言えばいいんだから。 中絶だなんだと騒ぐほど、そんなに難しい問題ですか? >二人で協力して育てていきたいと願っています。 甘い!愛する人の出世の為にしばらく黙って耐えて、貴女は彼の赤ちゃんを守る!それが貴女の仕事(責任)じゃないですか? 『心配するな!私が守るから、あなたは頑張って仕事してください!そして…昇進したら私たちを迎えにきてください。それまで余計なことを考えるな!』と、ハッキリ言えば良いんじゃないですか? あなた方のあまりの甘さ、無責任さに少々荒っぽい言い方になってしまいました。 すみません。

musako
質問者

お礼

確かに甘いんだと思います。私たちの考えは。 他の人から見れば「何を甘い事」と言われても、今の私たちは動揺もしているので精一杯の答えだったんです。 もちろん10月まで内緒にしておいて落ち着いたら「実は...」というのは考えて彼にもアイデアを出しましたが、あんまり良い返事ではなかったのです。 他にも皆様からのアイデアをいただいているので、それを言うだけ言って、さらにもう一度このアイデアを伝えようと思います。 見ず知らずの人の事なのに真剣に考えていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三ヵ月後の中絶

    私の兄の前妻は大学一年で兄と知り合いすぐに肉体関係になり妊娠して兄の(私の)両親に相談したいといい両親に会いました。両親は堕胎して欲しいと頼み堕胎しました。でも兄は堕胎手術の同意書にサインしていません。 この事に責任を感じて兄も両親も結婚を承諾しました。 でもつい最近兄から実は一度堕胎した後(三ヵ月後ぐらい)に又妊娠して堕胎したと聞かされました。 兄は何も疑わない性格で二度目の堕胎は両親にも知らせず堕胎したそうですが、一度目の時は何処で手術したかも知らなかったし、二度目の手術の時は近くの喫茶店で待っていたそうです。何時間ぐらい?と聞きましたが喫茶店で待てる時間だから、2時間位だったと言いました。私の友人で堕胎をしたことがある子に聞きましたら。麻酔を掛けるし、手術なので出血も在るし最低でも半日は掛かると言いました。二回目の時は喫茶店で同意書にサインをしたそうです。こんなに間を空けず掻破の手術って 受けれるものでしょうか?その後結婚してすぐ子供ができました。順調な妊娠で安産でした。前の二回の妊娠が嘘だったのではないか?と思ってしまうのですが、ご意見をお聞かせください。

  • 中絶3回目の危険性について

    先日、私の知り合いから相談されました。 彼女はまだ19歳で今年の3月と8月に妊娠し中絶をしました。 そしてまたこの12月に妊娠した事が分かり、3回目の中絶を考えています。勿論簡単に中絶を決めたわけではないと思いますし、そうするとはまだ決めていないのですが、今の彼女の状況からは出産を考えるのは難しいと思います。 そこで質問なのですが、短期間での中絶と3回目という危険性について教えていただきたいのです。 自分のとった軽率な行動を本当に分かって欲しいと思いますし、犯した罪をもっと分かって欲しいと思っています。 どうか詳しくご存知の方宜しくお願い致します。

  • 中絶の費用

    こんばんは。先日は、たくさんのご回答、叱咤、アドバイス本当にありがとうございました。不倫し別れた後に妊娠がわかり悩んでいましたが、今回、赤ちゃんをあきらめることになりました。 来週、堕胎の手術をするのですが、彼にせめて費用をお願いしたく言ったのですが、彼は現在無職で、先日人身事故をおこして示談金などの出費でお金がない・・・。みたいなことを言われました。そして今日は、メールで、今、金融業者に申し込んだけどやっぱり仕事してないから無理だった!とか、闇金から借りるとか、そういうメールがきています。 私が、堕胎の費用を持つことは簡単です。だけど、やはり今でも産みたい気持ちを持っていて、この命を殺してしまう行為を自分でお金を出すことが、彼にとってとても都合のいいことのような気がしています。家族や嫁にばれたら困るから、親戚とかからは借りれない。ともいわれました。

  • 中絶するべきか?

    付き合って3ヶ月になる彼との間に子供が 出来てしまいました。私はこの人とゆくゆくは 結婚前提に考えてお付き合いしてましたし、 彼もそのつもりでの交際でした。 妊娠とわかったときも彼は妊娠を喜んでくれて 産んで欲しいといってくれました。 嬉しかったのですが、今の状況を考えると 彼は23歳で美容師のアシスタントで収入も16万ほど。 私も工場のパートで同じくらいの稼ぎしかありません。 それでも頑張って働くから産んで欲しいと言われました。 どう考えても二人ではとてもじゃないけど 経済的に厳しいので 出産と言う選択は厳しく、私の親に話したところ、 中絶しろとの一点張り。さらに親への挨拶の彼の態度が とても気に食わなかったら尚更激怒。 彼側の御両親は妊娠を喜んでくれて せっかく授かったのだからと同居という形で 支援してくれるみたいで。 私も26歳で若くはありませんし、いい年だと思ってます。 だからこそ、彼も彼の御両親も受け入れてくれてるのなら 結婚も出産もしたいです。 ただ、私の親は収入が安定してない彼との結婚や 私の出産を認めてくれません。 何も今じゃなくて、今回は諦めて中絶して 二人でお金を貯めてからでも遅くないじゃないかと 言われます。たしかに、親の言い分は良く分かります。 たしかに、男は出世してある程度養えるまでの 収入がもらえるようになってから結婚が常識だと 思いますが、妊娠してしまった以上わたしは 子供を、相手の収入次第で中絶はしたくはありません。 もちろんお金に余裕がないのであれば 出産まで働けるかぎりは自分も働くつもりです。 彼の収入が少ないからこそ同居になるのは 仕方ないと思うのですが 親の反対を押し切ってまで、私も進むことができません。 文章が曖昧ですが 客観的、世間一般どう選択をとられるのか 意見をきかせていただけたらさいわいです。

  • 中絶 死にたい

    ずっと治療をしてきて、それは彼も知ってて…。 『焦らなくてもあと二年後位にできればいいよ』と…いつも言っていました。 でも『出来たら産んで』と言ってたのに…。 今回大好きだった祖父の死んだ日に排卵…そして妊娠がわかり…。私からしたら2人分の命…。ずっと望んでいた赤ちゃん… 前回質問してたようにおそるおそる彼に妊娠した事を伝えました。 そしたら 『今会社が今後2年が頑張り時でどうしても今は産んでも幸せにしてあげる事ができないし結婚できる状況じゃない』から中絶をすすめられました…。状況が変わったと…。どんなに『頑張ろう』と思っても現実的に無理やと… それに不妊治療をしてこんなに早くできるとは思ってなかったと…。 私…2度目の中絶になります。前のずっと中絶後遺症群になって精神科に通って…。元彼からの暴力からも、中絶の傷からも救って、ずっと支えてくれてくれたのが今の彼です…。 謝られても無理なんです…。 『環境も整ってない状態でそんな幸せにもしてあげれない環境で産んで幸せにしてあげれないのに』と言われたらわかんなくなる… 私のエゴなのかな… 謝られる位なら前の男みたいに『流産しろ』って殴られる方がいい…。いっそうまた殺されかける方が…殺して欲しい… 2度もこんな思いするなんて… 私は一生望まれた子を宿す事ができないならもう一生いらない… なんで産まれたくて…できた命を殺して…人殺しの私は生かされるの…? エコーみて…、心拍聞いて…頑張って生きてて…。 彼も自分を責めています… 私は責めたい訳じゃない… ただもうこの子まで失う位なら生きてたくない… だからって無理やり産んで不幸にしたい訳でもない… 全部私が悪いけど…もう疲れた… 気を使って彼がきても話すことなんてない… 会いたくない… 死にたい… 死にたいよ…

  • 妊娠中絶について

    去年の3月に一回中絶を受けましたが、今年に入ってまた妊娠したことに気づいて、もう一回受けようかなぁと思っていますけど、一年に2回も手術してしまったらもうこれから妊娠できなくなるのではないかと心配です。 今、大学の3回生で、資格を目指して勉強している真っ最中なので子供を生んで育てる余裕がないです。経済的にも無理だし。。。 でももう妊娠できなくなるのが怖いです。 大丈夫でしょうか。。。

  • 中絶したくないです

    子供、産みたいです。 友達以上恋人未満の彼との間に子供が出来ました。最近妊娠検査薬で陽性と出ました。 彼との子供を授かるのは二度目です。 私はシングルマザーで子供2人います。 それを踏まえて、一度目は中絶しました。 それからは避妊を徹底的にやっていたつもりでしたが、今回妊娠してしまいました。 彼に初めて産みたいと伝えました。 彼には自分の事と今いる子供のことしっかり考えて?と言われてしまいました。 それからすぐ彼はコロナにかかってしまって 話が出来る状態ではないので、その話は進んでないです。1人で考えてるのが辛くなってここで相談させていただきます。 きっと彼は堕ろすように言ってくると思います。私はどうしても産みたいです。。

  • 中絶について

    現在4人目を妊娠中です。 今、経済的にも精神的にも限界を超えている状態で産むのは無理だと夫と話し合い、今回は中絶することに決まりました。 まだ3人の子供達も小さく(一番上の子で今度小学生)子育てや家事に毎日追われ精神的に辛くなる事が多くなってきています。生活も苦しく私も仕事を始めようと思っているところでした。 でも本当はまだ迷っています。夫も本当は産んで欲しいようです。 手術に対する不安もあります。中絶すれば一生後悔するんじゃないかとか、恨まれるとかそんなことばかり考えてしまいます。 どうすれば良いのかわかりません。 中絶は間違いで産むことが正解なのでしょうか・・・

  • 中絶について悩んでいます。

    私は今大学生なのですが妊娠しています。以前にも1度中絶したことがあります。相手の意見もあり色々悩んだあげく中絶してしまいました。 今回の妊娠で今度こそは産みたいという気持ちと出産後の費用などを調べてやっぱり無理なのか、もし今産んで1人で育てても生まれてくる子供は幸せにできるのかと、他にも色んなことを考えて葛藤しています。 また大学を1度留年した身なので休学はほぼ100%させて貰えないのですが、それでもやっぱり大学に通いながらも自分で子供を産んで育ててる姿を想像してしまいます。 自分でもどうしていいかわからないです。 経験のある方は人生の先輩としてアドバイスをお願いしたいです。

  • 中絶したあとの彼との関係

    学生です。1週間ほど前に妊娠が分かりました。 彼から言われた一言目がやっぱりそうだよね、俺悪くないもん。でした。 経済状況などから考えて子供をきちんと育てられる環境が整っていない事から中絶を私は希望していました。 それに関して彼は命を粗末にしている、妊娠の重さを分かってない等散々言われ、彼の意見を尊重し区から援助されるお金や貯金を合わせながらなら、もしかしたらギリギリでもやって行けるのではないかと考えていました。 そして彼に出産の事に対しての自分の気持ちを伝えたところ 今度は親が反対してるから中絶が正しい。でも俺は親に最後までうみたいと言った。 まるで自分は何も悪くない、親が悪い、と言うかのように言ってきたんです。 散々中絶のことを悪く言われて命を粗末にしてる、殺してると言われて今更中絶が正しい? 正直彼には呆れました。 こんなことがあり私は彼に対しての気持ちがもう分からなくなりました。 ただこのまま付き合い続けていないと彼の頭から今回の事がすぐ抜けていきそうで、それは悔しくて。こんな気持ちで彼とつきあい続けるのはおかしいでしょうか。 いくつになってからでもいいから事の重大さに気づいて欲しいんです。忘れられたら困るんです、

コピーができない-DCP-J582N
このQ&Aのポイント
  • PCからの印刷は出来るがコピーができない。時間がかかるので強制排出してみると、印刷初めの部分だけ印刷されている。
  • お使いの環境はWindowsで、接続は無線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特に記載されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう