• ベストアンサー

複数の話者の音声認識

TALLY-HOの回答

  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.1

音声は専門じゃないですがコンピュータ分野の者です。 >下手すれば百人でも。方法は至って簡単なんですが。(^^ゞ 是非その方法を聞かせて欲しいです。 >逆になんで「出来ない」と言っているのか 分離が難しいんですよ。同時に喋られると・・・。 あ、い、う、え、お とかの声の分類は学生でもなんとか。 誰の声、がかな~り難しい。 複数混ざるともうお手上げってかんじでしょうか。 つまり、Aさんの声を認識したいときにはBさんとCさんと DさんとEさんの声は「雑音」なんです。邪魔です。 次にBさんの声を認識するときには他のA,C,D,Eの声が・・・以下略。

oxford
質問者

お礼

ありがとうございます。 TALLY-HOさんの補足要求を見て更に出来るような気がしてきました。 というか「誰かもうやってみて何かの理由で駄目だったんだろうな」とも思えてますが。 解決法は超簡単です。 マイクを複数個使い処理も別々に行う、それだけです。(^^ゞ 駄目ですか?w

関連するQ&A

  • 話者認識装置にICレコーダーに録音された本人の声

    ATMなどで利用する話者認識装置の研究がされていますが もし、ある話者の声をICレコーダーか何かで録音したものを流した場合は 認識されるのでしょうか? 当然「(詐欺で使われてしまうので)認識されるべきではない」と思うのですが もし認識されるのであれば予防の方法はあるのでしょうか? ICレコーダーあたりだと高域の周波数に限度があるとは言っても 人間の声はそんなに高域の周波数は必要としていませんし…。 逆にもし認識されないのであれば今度は本人のちょっとした声変わりでも 認識されないような気がします。

  • 音声認識ソフトを使って・・・

    (観察したものを利用して)論文を書くのに音声認識ソフトを利用してみようか検討しています。 色んな過去の質問と答えを見たところ、こまめに学習させることが必要だったり、複数の人の音声認識には向いていないこととかわかりました。 それで私の場合、観察なので一言一言もらすことなく入力しなくてはいけませんが、約二時間喋りっ放しで方言なども含まれている内容でも、音声認識ソフトを使うと楽に立ち上げができますでしょうか? そして、ノートパソコン(La Vie LL500/9)を使っていますが、ソフトの他に揃えないといけないものとかあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 音声チャットを複数で同時に行うには

     友人とMSNメッセンジャー、YAHOOメッセンジャーをつかって音声チャットをしているのですが、ふたりでは話せるのですが、三人以上でしゃべることのできるソフトはあるのでしょうか?  YAHOOのカンファレンス機能だと、ふたりずつ交互にしゃべることになり、やや不便です。  同時に三人以上が会話できるものがあれば、教えてください。  使って見て、これはいいよというものがあれば、ぜひ。

  • 音声チャットを複数で同時に行うには

     友人とMSNメッセンジャー、YAHOOメッセンジャーをつかって音声チャットをしているのですが、ふたりでは話せるのですが、三人以上でしゃべることのできるソフトはあるのでしょうか?  YAHOOのカンファレンス機能だと、ふたりずつ交互にしゃべることになり、やや不便です。  同時に三人以上が会話できるものがあれば、教えてください。

  • 音声チャットを複数で同時に行うには

     友人とMSNメッセンジャー、YAHOOメッセンジャーをつかって音声チャットをしているのですが、ふたりでは話せるのですが、三人以上でしゃべることのできるソフトはあるのでしょうか?  YAHOOのカンファレンス機能だと、ふたりずつ交互にしゃべることになり、やや不便です。  同時に三人以上が会話できるものがあれば、教えてください。  使って見て、これはいいよというものがあれば、ぜひ。

  • 日本人と英語話者との文化摩擦

    次の6項目のうち、2つ以上の要素を含む日本人と英語話者との文化摩擦の例をご存じでしたら教えて下さい。 ●個人主義か集団主義か ●上下関係が厳しいか否か ●厳しい規則を設けるか、柔軟に対応するか ●男尊女卑か、男女平等か ●空気を読むのが大事なのか、言葉できちんと説明しないと気がすまないのか ●物事というものは1つずつ順番に起こると考え、一度に1つのことのみに集中するか、複数のことが同時に起こるものだと考え、一度に多くのことをするか

  • 音声を分ける(消す)

    動画などに含まれる音声(人の声や笑い声など)が重なってる部分で、そのうちの一つだけを完全に消す、又はかなり目立たなくするようなソフトってありますか? 例えばAさんとBさんが話していて、二人が同時に喋ってる場面のAさんの声だけを無くす・・・とかです。

  • 英語母語話者(帰国子女等)の方へ‐「光陰矢の如し」について

    私が高校時代に学校で使っていた 有名出版社から出た大学入試対策用の英単語教材の巻頭に、 編集者の先生による余談として 英語翻訳ソフトの話題が出ていました。 著作権の関係でここにその内容は転載できませんが、 その先生のコメントの要旨は以下の通りでした。     ******   【要旨】 「Time flies like an arrow.」 ということわざを翻訳ソフトに入れると、 「光陰矢の如し。」と翻訳されるかと期待していたが、 「時のハエは矢を好む」と表示された。 →まだまだ翻訳ソフトは人間にはかなわない。     ****** さて、この先生の言いたいことはよくわかるのですが、 果たして英語母語話者の人が普段、 「Time flies like an arrow.」 などと本当に言うのでしょうか? これでも間違いではないのかも知れませんが、 英語母語話者は普通は like an arrow は付けずに、 単に「Time flies.」という表現をするのが自然な気がしますが、 実際のところはどうなのでしょうか? 私は英語の母語話者じゃないので、 (非母語話者でもない。完全非話者。ROM専です。w) いちおう母語話者の方に聞いてみようと思います。 できれば複数の方の意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • PC環境で音声通話のみ可能なソフト▪アプリを教えて

    windows11で使用できる、利用料金のかからない音声通話のみ可能なアプリや、ソフトを求めております。 同時に会話する人数は、私を含めて2人で使います。 webカメラを使わない環境が最適なので、オンラインで音声通話のみ対応したアプリ、またはソフトを教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 【アダムとイブ】世界に人間が最初に誕生したときアダ

    【アダムとイブ】世界に人間が最初に誕生したときアダムとイブの2人では無かったのではないでしょうか。 もし男女2人だけだと容姿が違いすぎるので同じ生物と認識出来ないはず。 あと人間が数を認識出来たのは最初に男でも女でも良いが男が複数いる、女が複数いないと数字という考えは生まれなかったと思う。 地球上に最初に誕生した人間は男女の2人ではなく複数の同性が同時に誕生していたと思うんですが正解は分かりますか?