• ベストアンサー

GWの上高地から奥飛騨温泉郷の移動について

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.8

またきました こんにちは 私は地元から観光バスに乗って行ったのですが 畳平良いところですよ 残念ながらお花の時期では無かったのですが 日本の偉大さ(ちょっと大げさですが) を感じました 畳平は標高が高いので 旅行に同行した20台前半の旅行会社の方が 少し走っただけで 息切れしてましたし(笑 私も魔王岳方面に上ったのですが のどが引き攣れるくらいののどの渇きを 経験しました。 飲み物持参で行ったほうがよいです(笑 日本の屋根。と言う感じですね。

chobichobin
質問者

お礼

私は本格的な登山はしないのですが、 車とかロープウェイなどで簡単に登れる山は大好きです。 畳平もぜひ行ってみたいスポットのひとつなんです。 残念ながら車では行けなくなってしまったようですが、ちかいうちに行きたいです。 今回は新穂高ロープウェイで北アルプスのパノラマを堪能したいと思っています!

関連するQ&A

  • 奥飛騨温泉号郷

    突然なんですが、GWに奥飛騨の温泉に行こうかと計画しています。しかし良い宿がなかなか見つかりません。奥飛騨の中でも、新平湯温泉か新穂高温泉に行きたいのですが、1万円ほどでどこか良い宿はないでしょうか??ちなみに人数は女性5名です。露天風呂があればいいなぁと思っているんですが、もし情報があれば早めに教えてください!なんせGWと急なもので…よろしくお願いします。

  • GWの上高地・奥飛騨方面の交通について

    GW前半(4/28~4/30)に上高地・奥飛騨方面に旅行に行く予定です。その頃道路に雪は残っているのでしょうか?凍結したりはしていませんか?それと、上高地に行くにはかなりの渋滞の覚悟が必要でしょうか?それによって、車で行くか、電車で行くか決めたいと思いますので。よろしくお願いします。

  • 乗鞍-白骨温泉-上高地を自転車で今週末移動します.

    乗鞍-白骨温泉-上高地を自転車で今週末移動します. 通行止めの箇所等あるでしょうか? 以下のコースを考えています. http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=086f546502eea587d9eb85a30e881d3c よろしくお願いします.

  • GWの長野県の道について

    5月2日から5月3日にかけて、飛騨高山から上高地によって乗鞍高原へと車で、国道158と84号線を使って行く予定ですが、スタッドレスをはかなくても大丈夫でしょうか? 一般道に雪はないとおもうのですが、GWにも雪がふる事もあるみたいなのでノーマルタイヤで大丈夫なのか不安です。 何卒よろしくお願いいたします!!!

  • 上高地→松本の渋滞は?

     9月22~24の3連休のいずれかの日に松本経由で乗鞍スカイラインに行こうと計画しています。  途中に上高地があるので、渋滞を避けるために早朝に到着するつもりです。  その帰りなのですが、2時頃現地を出発して松本方面に向かう場合、やはり渋滞に巻き込まれてしまうものでしょうか。  上高地帰りの観光客が多く、松本方面へは大変な渋滞になるとの話も聞いています。  例年の様子をご存知の方に、ご教示いただければありがたいので、よろしくお願いいたします。

  • 上高地について

     10月の平日1泊で上高地に行く計画をしております。下記に件につい  て教えていただきますようお願いします。 ・沢渡からのバスの道路状況。以前、乗鞍の畳平にバスで行きましたが  山岳道路ゆえ急カーブが多く帰りはバス酔いして苦しい思いをしまし た。沢渡~上高地までの道路状況もこれとよく似た感じでしょうか?  バス又はタクシーでしかいけないため車酔いが心配です。 ・沢渡、上高地バスターミナルからのバスの本数  ちなみに行きは沢渡発10:45又は11:35として大正池~河童橋~明神池 ~徳沢~上高地バスターミナルの散策予定。帰りは17:25又は18:05上 高地バスターミナル発で沢渡に戻るコースは無理がないか?  当日は松本に宿泊します。翌日が土曜日の為、大渋滞でバスも何本も  待たないと乗車できない状況になるのではと思うからです。 ・駐車場はどこに停めるのが良いか?平日でも早朝に満車となるか? ・この時期の気温、服装(シャツとフリースの重ね着で十分か?)  靴はトレッキングシューズのロ-カットで良いか? ・コインロッカー、ATMhはあるか?    

  • 上高地へ行きたい

    今月下旬の平日に家族5人(両親・夫婦・8ヶ月の乳児)で車で長野へ行くのですが、帰りに上高地へ行きたくて今調べています。計画では、乗鞍高原に1泊して翌日上高地を散策し、白骨温泉で日帰り風呂に入ってから神奈川に戻る、というルートですが、何点か質問があります。 1.先月下旬まで通行止めになっていたところが復旧したようですが、今まで行けなかった人が一斉に集中していつもより混雑がひどかったりするのでしょうか? 2.沢渡の駐車場に止めるのにはやはり朝早く到着するのがいいのですか?何時頃がベストでしょうか? 3.バスにはすぐに乗車できるものでしょうか?または予約をした方がいい、など、無駄な時間を作らないための方策はあるのでしょうか?(行きも帰りも) 4.駐車場からタクシー利用だと料金はどれくらいかかるのでしょうか?またバスよりも時間は有効的に使えますか? 5.大正池から河童橋まで歩こうと思うのですが、歩道は砂利道ですか?子供は普段ベビーカー利用ですが持って行ってもムダでしょうか?(ダメならずっと抱っこorおんぶの予定ですが、休憩中などポイントだけでもベビーカーが使えそうならば転がして行こうかと・・) 待ち時間等がだいぶあるのなら、温泉もあきらめた方がいいかと思いますし、乳児連れはキツイかなあとも思っています。 わかる範囲で結構ですので、ご教示をお願いします。 長文ですみません。

  • 乗鞍岳

    乗鞍スカイラインが今年で通行禁止になると友人に聞いたのですが、実際のところどうなんでしょう? 数年前にバイクで一度行ったきり もし通行止めになってしまうのなら、是非とももう一度行ってみたいと思いまして。

  • 乗鞍岳の畳平まで、今週末(10月23日または24日)に行こうと思うので

    乗鞍岳の畳平まで、今週末(10月23日または24日)に行こうと思うのですが、 1)ほおのき平からスカイラインを上がるほうがいいでしょうか、それとも乗鞍高原側からエコーラインを上がるほうがいいでしょうか?。 2)滞在時間は1~2時間程度と考えているのですが、早朝に登って昼ぐらいに下りてくるのと、昼から登って夕方に下りてくるのと、どちらのほうがいいでしょうか?。 3)畳平へ運悪く通行止めになったら、代替として、上高地か新穂高ロープウェイあたりを考えているのですが、この付近での一番の紅葉スポットは?

  • 至急!7月に車で上高地に行かれた方!!

    教えてください。 7/14に上高地へレンタカーで行く予定です (当日は八王子→松本IC→R158の予定) ところが、今さっきNETで沢渡手前でR158が通行止めになっており、乗鞍~白骨温泉経由のルートになるとの情報を見ました。 正直松本~上高地間は一回しか走ったことがなく、一本道だからまあ何とかなるか・・とたかをくくっていたので、正直不安です。迂回道路図は見たのですが・・実際行かれた方、所要時間のロス、走りやすさ等、実際行かれた方にどのような感じだったかをお聞きしたいです。 車を運転していかれた方、バスで行かれた方。ご回答をお待ちしております。