• ベストアンサー

SCSI HDDの回転数

以前からの素朴な疑問です。 SCSI HDDでは10000rpm以上が当たり前ですが、ATAでは大体72000rpm止まりとなっています(WD製に10000rpmのモデルがありますが)これはどうしてなのでしょうか?技術的には可能だと思うのですが、各メーカーが普及モデルでスピードアップしない理由が分かりません。大容量化よりもスピードアップのほうが需要があるのでは?と考えるのです。どなたか「なるほど!」という理由をご存知ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.5

#3です。 >システムドライブにはRAID0でデータドライブはRAID1なのですが、大きいデータコピーには結構待たされるので「15000rpmならなあ」なんて思っておりました。 そういう使い方ならかなり早く感じるでしょうね。 特にサイズの小さいファイルを多量に送る場合はSCSI-10000rpmや15000rpmだとかなりの速度UPです。(シークタイムの差が大きいでしょうね) ATA高回転物もSCSIのと同じシークタイムならメリット大ですね。(比べた事ないので判りません) 音は回転数なりですが、そんなに大きくないです。 初期の世代の10000rpmはキュィィ~ンと起動して、ゴリゴリゴリゴリキィィィィ~ン・・・・と騒々しかった物ですが、今の世代だと15000rpmでもクゥ~ンと起動してグググ・・・クゥ~っていう感じですね。 但しATAの7200rpmならほとんど気にならない音ですが15000rpmだと明らかに聞こえるのは間違いないです。 ラックサーバー搭載なら#4さんのいわれる様に、冷却ファンの音が格段に大きいので全然問題ない音ですけどね。

noodle
質問者

お礼

ありがとうございます。 動作音について、とても臨場感があり想像できました。 今使っているドライブも、少し前のHGST製ですので、4匹の猫がニャーニャー言ってにぎやかです(笑) いずれにしろ250GBの15000rpm物は10万円もするみたいですからとても買えません。技術の進歩を待ちたいと思います。

その他の回答 (4)

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.4

>SCSI HDDもすごい音がするんでしょうか? HDDのクーラーがうるさいのと、部屋を20度に保つ 空調がうるさいです。 サーバーラックの近くだと電話の声も聞き取りづらいです。

noodle
質問者

お礼

回答の内容からプロの方のようですね。ありがとうございました。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

単にメーカーが大量採用する可能性の有る無しなのではないかと思います。 今の小型静音化の流れの筐体に10000や15000rpmのを入れても発熱の関係で長持ちしないでしょうし。 10000rpmにしたからといって単体使用では劇的な高速化になる訳でもなしというところではないでしょうか。 まあ、速いというのは体感できますけど。 ちなみに私は15000rpm(SCSI)のも使ってはいますけど、別に7200rpm(ATA)でも使用する上で遅くて困るという事はないですし。 まあそのうちに10000rpm(ATA)も一般的になるのかもね。

noodle
質問者

お礼

素人考えでは、15000rpmだと倍ぐらいの読み書き速度になるようなイメージがあるのですが、そんな事は無いのですね。システムドライブにはRAID0でデータドライブはRAID1なのですが、大きいデータコピーには結構待たされるので「15000rpmならなあ」なんて思っておりました。

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.2

音とか発熱もあるのでは? サーバーだと、空調が聞いてる機械室に入れますが、 家庭ではそこまでできないですし。

noodle
質問者

お礼

ありがとうございました。 WD製のドライブも結構五月蝿いみたいですね。SCSI HDDもすごい音がするんでしょうか?

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5084/12282)
回答No.1

基本的にはコストの都合だと思いますね。 10000回転に耐えるシャフト、回転軸、プラッタ(3.5インチ用では耐えられないので2.5インチ用のを使うようです)などのパーツはコストがかかり、しかもプラッタの縮小に伴って記憶容量が減りますので容量面でぱっとしないドライブになります。 それを判って買う人ばかりなら問題ないのですが、そこまでの速度を要求しない使い方だと10000回転は無用の長物になるわけですからどうしても市場は狭い、と… 現在のところ、HDDメーカー各社は回転数の増加よりより記憶密度の増加で性能向上を図る方針のようです。

noodle
質問者

お礼

Eureka様ありがとうございます。 やはりコストの問題ですか。確かにSCSIの大容量ドライブは10万円以上もするので普通の自作ユーザーには高嶺の花です。初期の高価格も、量産の歩留まりが良くなってくれば解決できるんじゃないかなと思うんですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう