• ベストアンサー

金属表面をデジカメで鮮明に接写したい

pote_conの回答

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.1

仕儀柄、同じ悩みをかかえていました。 どのデジカメも同じ問題をかかえているようです。 私の場合は、最上の画質でピントが合うまで離れて撮影し、傷の部分だけを後でパソコン上で切り取ってしまえば特に問題無かったです。 距離的には20センチ程度ですが、出来るだけ明るくしてフラッシュを炊かずに、他の部分でピントを合わせてから傷に視野を合わせて撮影しました。 金属表面ではピントが合いにくいんですよね。 20センチ程度離して本の背表紙なんかを写してシャッターを半押しし、ピントを合わせたまま、金属表面に視線を移動します。 買い換えなくてもそれで上手く行けば幸いです。

kitaosa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やってみましたが、やはり20センチ離れてというのが、対象のキズが小さい場合ちょっとつらいようです。

関連するQ&A

  • 接写に強いデジカメ

    こんにちは。 仕事で手術摘出標本や実験標本・器具を撮影するのに接写が必要です。フィルムカメラ時代は一眼レフにマクロレンズを付けて撮っていましたが、現在手持ちのデジカメ(OLYMPUS CAMEDIA C-300 ZOOM)では、ある程度までしか寄れず、イマイチ満足のゆく写真が撮れません。デジタルの一眼レフを買ってマクロレンズを付けるのが一番よいのでしょうが、そうするととんでもなく高くなりそうです。予算10万以内で、なるべくよい接写の出来るデジカメを教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。当方写真に関しては素人です。

  • 1cmのマクロ接写できるデジカメを探しています

    1cmのマクロ接写できるデジカメを探していたので検索して調べたところ カシオ QV-8000SX という機種がこれに該当しているようです。 これをヤフオクで1万円で買うのはお得ですか? 用途はヤフオク出品用の写真撮影で、100万画素もあれば十分です。マクロが1cmは必須です。また広いスペースでの撮影もあるので光学ズームが8倍というのも魅力です。 ただ、古いのでこれが安いのかどうかが分かりません。ご存じの方教えていただければ助かります。

  • 接写・マクロ撮影に強いデジカメ教えて!

    主に接写に使いたいのですが、接写・マクロ撮影に特化しているデジカメが欲しいです。 まぁ、簡単に言えばガチャガチャの人形を写したりするぐらい寄りたい。 ・この会社は接写を積極的に取り入れてる。 ・この系統の型は接写機能がすごい。 ・この機種は良いよ。 などのことがありましたら回答お願いいたします。

  • 接写に向いているデジカメ?

    お世話になります 植物?小さな昆虫など撮影したいのですが 今使用しているデジカメはボケたり綺麗に撮れません・・・ 接写から普通使いまでお勧めの機種教えてください。 コンパクトカメラでいいのでお安い物がありがたいです!

  • 簡単操作でキレイに撮れるデジカメは?

    2~3年前に購入した安物デジカメを家族で使っているのですが そろそろ買い換えしようという話になりました。 というのも、先日 父母にデジカメを貸したところ、 フラッシュの使い方が分からなかったり手ブレしたりで 暗~い写真やボケボケの写真の山ができあがり、買い換えのお達しがくだった次第なのです。 そこで質問です。 簡単操作で誰でもキレイに写真が撮れるデジカメってあるのでしょうか? 具体的には、電源入れてシャッターボタンを押すだけで  暗い屋内なら勝手にフラッシュたいたり、   手ブレを強力に補正したり、    ISO感度を自動で調節したりしてくれるデジカメです。 あと私の希望としてオークションに出品する小物の撮影をしたりするので 接写(マクロ撮影)に強い機種をお願いいたします。 画素数は今のデジカメ(300万画素)以上であれば充分なのですが 手ブレ補正機能などは最近の機種にしか搭載されていないようなので 結局は、最近の機種から選ぶしかないのでしょうか??

  • デジカメのフラッシュは、何故使わないと手ぶれが起きるのですか?

    デジカメのフラッシュは、何故使わないと手ぶれが起きるのですか? 美少女フィギュアなどを撮影するときに、フラッシュを使うとフィギュアがフラッシュを反射して真っ白くなってしまうので、フラッシュを使いたくないのですが、使わないと手ぶれが起きて鮮明に写せません。 手ぶれが起きる原理と、フラッシュ無しでフィギュアなどを撮影する際、手ぶれを起こさないコツを教えてください。お願いいたします。

  • デジカメ購入にあたり、アドバイスをお願いします。

    現在、オリンパスのμ mini DIGITAL Sを使用しています。3年程使用し、そろそろ買い替えを考えています。 デジカメは、主に風景や夜景の撮影に使用しますので、絞り込んだ条件としては『コンパクトデジカメで難しいとされる 夜景の撮影が比較的、綺麗に行え、ズームも光学5倍は欲しい』といったところです。 そこで、以下の3機種に絞り込んだのですが、あと1歩が踏み出せません。 どなたか、それぞれの機種のアドバイスを頂けませんでしょうか? (1)オリンパス μ1020 光学7.0倍ズームの魅力に引かれ、また、ダブル手振れ補正に引かれています。 (2)富士フイルム FINEPIX F100fd 見たまま美しく撮れる『ワイドダイナミックレンジ』に引かれています。 (3)RICOH R8 こちらもμ同様、光学7.1倍ズームに引かれています。 上記3機種を使った際の感じで、夜景や風景が綺麗に撮れるカメラを教えていただけませんでしょうか? また、他にもオススメ機種がありましたらアドバイスをお願いします。

  • 手ぶれ補正が強力なコンパクトデジカメを教えてください

    現在、PanasonicのDMC-FX9を使用していますが、不満が多くなってきたので買い換えを考えています。 そこで、手ぶれ補正が強力な接写に強いコンパクトカメラでお勧め機種があったら教えてください。 使用条件としては、あまり明るくない室内でのスナップ撮影と、光量が確保できる環境での接写をすることが多いです。 FX9で不満を感じるのは、スナップ撮影時に手ぶれ補正で補正しきれないこと、あまり寄った接写ができないこと、の2点です。 大きさには非常に満足していますので、これより大きくなるのは望ましくありません。 優先順位としては『手ぶれ補正の強力さ』>『接写に強い』になりますが、接写もFX9より得意だと助かります。 FX9の手ぶれ補正で満足できないことからお分かりのように、正直いって私の撮影技術は非常に低いです。 接写の時以外は調整等しなくても簡単に撮れるほうが望ましいですが、『手ぶれ補正の強力さ』が最優先になります。 ただ、カメラのことはよく分かっていないのですが、手ぶれ補正は強力でなくても感度が高いので明るくなくてもピンぼけしにくい、とかの代替案があるなら大歓迎です。 他の条件はあまり気にしないのですが、以上の条件に合うコンパクトデジカメはありますでしょうか?

  • 接写機能が優れたデジカメを教えてください。

    ネットオークションに出品する画像を撮影するのに使用するデジカメを探しております。 ネットオークション用なので画素数などはあまりこだわりませんが、1cm接写が綺麗に撮影できる中古デジカメを希望しています。 5,000円前後ぐらいで購入できるデジカメを教えてください。

  • デジカメの購入を検討しています。

    機種は(1)キャノンのPowerShot S1 ISと(2)オリンパスC-770Ultra Zoomのいずれか 理由として光学10倍は欲しいまた、(2)はマクロ撮影も捨て難い 記憶メディア(1)コンパクトフラッシュ(2)xDピクチャーカードの長短は?(1)(2)の電源時間は? 貴方ならどちらを購入しますか。理由もあれば教えて下さい。また、他メーカーの似たような機種が有れば提案願います。