• ベストアンサー

DQ8の滝の上の小屋

DQ8の内容についてです 序盤にでてくる滝の上の小屋に すんでいる人物の最初の頼まれごとの 内容を忘れてしまいました ある木の下に忘れてきた荷物の 回収なのですが どこの木なのかを忘れてしまいました サイトも検索したのですが みたかぎりは見つからなかったので どなたかよろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

赤い木のしたです。(赤い木は1本しかありませんので目立ちます) たぶん滝の上から見渡せば赤い木が見えると思いますので、方向を確認してそちらに向かえば見つかると思います。

ennkai
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございます いまから探してみますね  感謝です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.2

トラペッタの東南東にある赤い木の下にある 「おとこのどうぐぶくろ」を拾って届けてほしい、という依頼です。 頼まれるのは期間限定のイベントですが、 既に頼まれているのであればずっと後になっても おそらく拾うことは出来るでしょう。

ennkai
質問者

お礼

お礼がおそくなってもうしわけないです 教えていただいた内容で 無事に解決いたしました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吹っ飛びそうな自転車小屋の補強

    自転車小屋を途中まで作りました。 ブロックを4すみに置き、4本の木を立て、下から30センチの高さに横木を、奥、両側にはわせて、天井は前から奥に木材を2本つけて骨組みとして、上にトタン釘で波板をつけました。それだけです・・。 手で押すとユラリと動いちゃいます。 危ないので持ち上げて移動して倉庫にいれてあります。 しかしどうみても台風が来たら吹っ飛びそうです。 大至急補強をしたいのですが、どこら辺をどうしたらいいでしょうか?

  • 杉の犬小屋でアレルギー発症しました

    犬小屋の処分についてお聞きしたくてご質問します 都内に住む4人家族なのですが インターネットで杉で作っている犬小屋を購入しました。 小型犬マルチーズと柴犬を飼っているのですが、 外も寒いので家の玄関に置いて使い始めたのですが使い始めて数日で 私に咳の症状が出始めて息子も1週間くらいして同じ症状になり 激しい咳き込み息苦しさから喘息へと発展したため 専門医を受診しましたら杉アレルギーと診断されました。 杉の花粉症等は持っていないので驚きましたが最近これが多いそうで、 杉の木を使った加工品とか杉の木でアレルギー反応が出るのだそうです。 聞いた事がなかったのですが、帰ってホームページを検索すると http://www.yamakikensetu.com/staffblog/cat10/post-122.html 杉アレルギーのお話(木材屋様が書かれていました) というのもあり、お医者さんの忠告と同じで驚きました。 杉の木材でこういうことがある事を知らず、息子には無知で悪い事をしたと反省。 場合によっては死に至る事もあるのがアレルギーと言われたので 犬小屋をすぐに処分するように言われました。 杉ではない木材なら問題無いと言われたのでこの会社の犬小屋を処分して 別のものにしようと思います、そこで処分の仕方なのですが 杉の木自体が危ない事があるということなので同じく杉アレルギーの方が 全国に多くいると考えられます、そうすると中古販売とか誰かに譲るとか オークションに出すのも躊躇われます(やめたほうがいいですよね?) そうした場合、処分はどのようにしたら良いと思いますか? 地元の廃品回収であるとか市役所の廃棄物扱いでしょうか 一番最善な方法を教えて頂ければ幸いです。

    • 締切済み
  • 畳の上にベット 一番マシな方法は?

    畳の上にベットなんて置かない方がいいのは百も承知です。 が、どうしてもそうせざるを得ない状況です。 畳が凹むのは構いませんが、できる限りカビや虫の発生は少なくしたいです。 そのためには、ベットを畳の上に直接置くか、ダニ捕りシートなどを敷いた上にカーペットを敷く、フローリングマットを敷く、などどれが一番マシでしょうか? ちなみにベットは木の枠全体で支えられているもので、下半分は収納になっていて、もう半分の下は空洞になっています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 下から上に水滴が上がるようなJava。

    水滴が下から上にプクプクと上がるようなJavaをとほぼ1日使って検索していたのですが、1つしかありませんでした。 雪のように上から降ってくるものはあったのですが、 下から上にゆっくりと上がるものはないように思いました。 ポイントは(無料)で(下から上に上がるもの)で(ゆっくりと)したものです。 もちろん水滴の画像は用意します。 どなたかそういうのが置いてあるサイト御存知ないでしょうか? 御存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • モーターに取り付ける小屋の作成について

    以前も同じような質問をしましたが内容が少し変わりましたので再度質問をしたいので宜しくお願いします。 野外に設置しているモーターがあります。野外用ですので雨に濡れても問題は無いのですが、少し気になるので、そのモーターに被せるように小屋と言うか?カバーというか?を波トタンを使って作成しようと考えております。サイズとしては横1メートル、縦85cm、高さ90cm~1メートルで考えています。約このサイズで、モーターに被せた場合モーターとトタンとの間が20cm程の空間が出来ます。(モーターが少なからず熱を持つと思うので20cm程の空間は必要なのかと思っておりますがいかがなものでしょうか?) そこで、柱についてですが4隅に4本で考えています。縦のライン85cmについては2本で十分だと思いますが横のライン1メートルが2本でも大丈夫な木がしますがいかがなものでしょうか? 柱の周りについては横のラインに上段、中段、下段に貫き板で囲って、その貫き板に波トタンを釘で打ちつけようと考えています。その際に釘が飛び出てしまった場合には裏から単純に曲げてあげれば良いと思うのですが、板と板を止める時などに仮に木ネジを使い、木ネジが飛び出してしまった場合には何らかの養生の方法はありますでしょうか?今考えているので石膏パテのようなものをはみ出した木ネジの上から被せてしまおうと考えておりますがいかがなものでしょうか? また、屋根の部分に水が溜まらない様に片勾配にしようと思っております。頭の中ではああやろう・・こうしようと・・色々と浮かんでは来るのですが、通常屋根を片勾配にする場合はどのように作製するものなのでしょうか? 何分素人ではありますが、工作は好きなほうです。好きな割には要領が分かっておりません。 どなた様か、ご教示の程宜しくお願い致します。

  • 英語が得意な方、どうか助けてください。

    下のサイトの文章を訳さなければならないのですが、 序盤で訳がわからなくなってしまいました。 http://www.sacred-texts.com/neu/yeats/fip/fip16.htm できる限り、時間の許す限りでいいので、和訳してください。 どうかお願いします。

  • トゥームレイダーレジェンド攻略法教えて下さい

    最初のステージ「ペルー」の初めの方で、双眼鏡を覗いて見える 2つの滝の所が進めません。上から岩を落とし、木の端に載せた所 までは良かったのですが、それを伝って登っていこうとすると木の凹凸 があってうまくもう1つの先まで進めません。それとも全然別の進み方 があるのか…初歩の初歩ですがお分かりの方お教え下さいませ。

  • Excel、或る列の下から上に向って検索したい

    例えば 3000行に亘ってびっしりデータが埋まっているワークシートを考えます。 或るキーワード(例えば、THE NANNY)が列Cの何処かの複数セルにあることが分かっているとき、私は当該列全体を選択した後、Ctrl+F で[検索と置換]メニューを表示させ、[検索する文字列]ボックスに“THE NANNY”を入力して、[次を検索]ボタンをツンします。 検索方向は「上から下」になることはご承知のとおり。 此れを「下から上」にするにはどうしたらよろしいでしょうか? 上から入力してきたデータの直近のものを探したいのです。「上から下」の検索ではどれが直近か判断するのが困難です。まだ、下に在るに違いないと思って[次を検索]を実行したら、最初に戻ってしまうことが多々あって困っています。

  • パキラの仕立て方

    パキラを育てていますが、あまり大きくしたくありません。上部を切り戻して観賞していますが、何回か繰り返したので形がおかしくなって気に入りません。最初からやり直したいと思います。とっくり形の木の上から下へ2センチ位の位置から一段目の枝が二本出ています。その二本を三回切り戻しています。枝数は二本のままです。可能な限り下で切り戻したいのですがどのあたりで切ったら良いでしょうか?どうぞアドバイスをお願いします。

  • 上の方にくる丁寧な回答

    回答をする時、主に下の方(最初)で答えられる方と、上の方(後)で答えられる方といらっしゃると思うんですが。 時々、下の方で既に出ている意見を、優しく丁寧に言い直しただけのような回答があるように思えます。特に新しい内容が増えてる訳でもありません。たまたま重なった・・というカンジでもなさそうです。 質問した人は往々にして優しい回答を喜ぶ事が多いようです。でもそれでは最初に答えた方は報われないと思うのですが、いかがなもんでしょうか? 完成度を上げていくしかナイのでしょうか? 何となくすっきりしません。 みなさんのお考えをお聞かせ下さい。