• 締切済み

劇場で初めて観た映画

ocerioの回答

  • ocerio
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.5

こんばんは。 わたしも「どらえもん」は、家族でよく見ましたよ。近所の小さい映画館にけっこう見に行っていました。感動しますよね。 でも初めて映画館で見た映画はわたしも#4さんと同じで、たぶん「E.T.」だったと思います。 おじさんと、いとこと見に行きました。 「E.T.」の最初のシーンで、暗い中E.T.が人間に追いかけられているところは、子供心に怖かった思い出があります。なので、ずっと怖い映画なのだと思って、ほとんど目をつぶっていました。 E.T.が主人公の男の子に初めて会うところは物置みたいなところだったと思うのですが、その当時、我が家にも物置がありましたので、きっとなにかいるんだ!と思い、映画を見た後は怖くてしばらく自分のうちの物置も近づけなかったです。 少し大きくなって、「E.T.」を改めて見なおした時、映画ってこんなにおもしろいものだったんだなぁ・・と感動しました。 わたしにとってこの「E.T.」は、映画の楽しさを教えてくれた映画でもあります。

ni2
質問者

お礼

ありがとうございます。「E.T.」は劇場で観れず、なかなかビデオ化もされずやっと観れた時は嬉しかったです。劇場で観ると迫力がちがいますね。

関連するQ&A

  • 映画館 ≠ 劇場 ???

    今まで何の疑問もなく「映画館」=「劇場」と思っていました。(劇場公開版という言葉もあることですし) ところが、先日友人との会話で 「ああ、この映画は劇場で見たよ。」 という言葉がまったく通じませんでした。 「劇場?」 というので慌てて 「映画館」 と言いなおしたのですが、その友人にすると「劇場」とはあくまでもお芝居などをする「劇場」だけのことだと思っているようです。 「映画館」=「劇場」で通じませんか?

  • ドラえもんの映画

    友達が「次にやる宇宙開拓史は名作だから、今の子供にも絶対観て欲しい」と言ってました。 子供の頃、映画を観るといえばドラえもんが定番だったんですが わたしはまだ2本(ドラビアンナイトと雲の王国)しか劇場で観た事がありません。 これを機会に、他の映画も観てみたいなと思っているのですが ドラえもん映画で、1番の名作といえば何だと思いますか?

  • ドラえもんの映画で

    ドラえもんの劇場映画25本ありますが ドラえもんを作った博士が出てくる話はありますか? または未来の世界に行くという話はありましたか?

  • 劇場映画について

    劇場映画の歴史について詳しく載っている本、またはサイトなどありましたら教えてください。

  • アナと雪の女王は劇場で観た方がいいですか?

    アナと雪の女王をご覧になった方にご意見をいただけると嬉しいです。 映画の大ヒットで、小学生の子供達が毎日「ありの~ままの~」と歌っているので、 夏休み中だし、まだ上映しているので劇場で観せてあげようと思いました。 子供達にそのことを伝えると大喜びしていたのですが、 周りの大人に話すと「えっ、もうDVD出てるよ」とか「配信なら数百円だよ」と言われてしまいました。 私の主観では、最近のディズニー映画は劇場で観てこその作品だと思っていました。 大きなスクリーン、音響、それらが最大限に生かされた作品かと…。 (正直内容にはあまり期待をしていません) そのことを伝えても「親子で観ると高いでしょ、DVDでいいんじゃない」と言われてしまいます。 既に劇場で鑑賞している人達も同じ意見でした。 ・親子で3000~4000円位出して、わざわざ劇場で観る程のものではないのか。 ・もしくはDVDでもその素晴らしいはほぼ100パーセント感じられるのか…。 もしそうなら、ネット配信で見せてあげればいいかなと思っています。 子供達はどちらでも観られれば良いと思っているようですが、 私は劇場で臨場感を味わった方が良い作品だと思い込んでいたので、悩んでいます。 我が家の近所の映画館では8月1日で上映終了予定になっていて、劇場で観るのではあれば、今がラストチャンスになります。 既にご覧になった方の、正直な感想やご意見を伺えたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 日曜洋画劇場で見た、アダルトな映画

    25年くらい前の小学生か中学生の頃だったと思うのですが、 日曜洋画劇場で見た、セックスシーンなどがあったアダルトな映画を探しています。 内容はさっぱり覚えていないのですが、探偵か刑事が主人公だったように思います。 唯一はっきり覚えているのが、淀川長治さんが解説で「子供は見たらだめですよ。早く寝ましょうね」というようなことを言っていた記憶しかありません。 下記日曜洋画劇場の放送一覧で、それらしいものをググってみましたが、どれもピンとこず・・・ http://www.geocities.jp/jdapjg/nichiyou.html こんな手がかりでもわかりますでしょうか?

  • 劇場で映画を観たいのです。

    笑われるのを覚悟で質問いたします。 わたしはこれまでずっとビデオで映画を観る事がほとんどで、劇場(映画館)には数えるほどしか行った事がありません。それも当日券で観るという形です。 そこで今回ちょっと具体的にアドバイスが頂ければと思ったのですが、 ●「ラピュタ阿佐ヶ谷」という劇場で観賞したいのですが、チラシには「連日10:15分より当日全回分の整理券を発行します(定員50名)」 とあります。 劇場までは1時間半はかかりますし、観たい作品が午後の3時とか7時とかですので困っています。 定員50名というと1日4回の上映でも200名でいっぱいです。 「前売りチケット」というものがあるようですが。 これは何日の何時の回という形で売られているのでしょうか? 「どうしても観たければ並べ!」というお答え以外にアドバイスを頂ければ幸いです。 ●ヴァージン・シネマズ六本木で『ソウル・サバイヴァー』という映画を上映するようですが。 問い合わせたところ上映期日が未定で、「当劇場以外で(チケットは)どこで売っているのか把握していない」と言われました。 上に書きましたように「前売り券」(特別鑑賞券)というものを購入したことがありません。 まったくのド素人ですので、ご親切な方のご助言を頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します!

  • 劇場で見る映画とDVD映画 は少し違うのですか?

    以前映画館で、パールハーバーを見ました。 そして最近DVD(パールハーバー)が出たので購入しました。 確か、(映画館見た時)日本の潜水艦の兵士が捕虜になって尋問されるシーンが、 あった様に記憶しています。先程DVDを見たのですが、そのシーンが出てきませんでした。ひょっとして、セル用 DVD、VHS レンタル用 DVD、VHS 日本の映画館、 アメリカの映画館、全て少し違うのでしょうか?  DVD に“ 劇場公開版 ”とか“ ディレクターズ・カット版 ”とかありますが、 暴力シーン、ワイセツシーン、その国の政治、宗教上の問題???何かで、 内容を一部カットしたりするのでしょうか?

  • 藤子アニメ映画についての紹介HP

    毎年上映されている劇場版ドラえもん、およびその同時上映の藤子アニメ映画について、詳しく紹介されているHPはないでしょうか。 放映時期、あらすじ、感想、ゲストキャラについてのこと等が書かれているものが良くて、欲を言えば当時の制作事情なども知りたいのですが...。 自分なりに探してみましたが、探し方が悪いのか、劇場作品すべてが網羅されていないものや、「ぼく桃太郎のなんなのさ」がないものなどしか見つからず、なかなか私の希望に叶いません。 どうかよろしくお願いします。

  • 懐かし映画劇場

    NHKのBS2でやっている、懐かし映画劇場のオープニングで毎回同じ映像が流れるんですが、あの時流れている音楽は何の曲か分かりますか? 前から気になっていたんですが、オリジナルのモノと思い込み曲名は無いものと思っていたところ、つい先日NHK総合で深夜にやっていた老犬の特集番組で同じ音楽が使われている事に気づき、もしかしたら映画のサントラではないかと思い、質問させていただきました。 NHKの映画のサイトも調べましたがそこには載っていませんでした。 もしCDとかに収録されているのであれば、そちらの方も教えていただけると幸いです。お願いします。