• ベストアンサー

関西の大学のレベルについて  関関同立、産近甲龍 と関西外大

よく関関同立、産近甲龍、などど大学のレベルを上位からいわれてますが、関西外国語大学はかなりレベルが高いはずですがなぜはいってないのでしょうか?総合大学のみがランク付けされてるのでしょうか?外国語など専門大学ははいらないのですか?また国公立は別でこのようなランキングの呼び方があるのですか?上記のランクは私立のみの分ですよね。産近甲龍の産は京都産業大学のことですか?あと、関関同立、産近甲龍はこの文字どおりの順序なのですか?たとえば同志社より立命館が下でこのなかで一番下は龍谷になるのですか?それとも呼び易さでいってるだけでさほどかわらないのでしょうか?教えてください

  • yukaoi
  • お礼率45% (666/1459)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yx20909
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.34

#16です。 >関東のマーチ #25さんの解答をどうぞ。序列も#25さんが言われている通りです。 >偏差値はどうなのでしょうか?地方国公立は関関同立より下ですか?? 上も下もあります。知りたい大学同士を比べてみましょう。 http://shingaku.edu.yahoo.co.jp/shingaku/univ/ >上智は早慶に次ぐ大学ですか? (一般的に)そうです。 >AOってなんですか?? Admissions Office入試の略です。goo辞書によれば 「専任の部署または委員会が,学業成績や活動記録などの書類,小論文,面接などを通じ,人物本位の選考を総合的に行なう入試方法。」 推薦入試に近いものと考えればよいでしょう。 >2次は記入式なのですか?それは他の大学も同じですか? 基本的にその筈と思いますが(自信なし)、中には2次試験無しとか、面接のみとかいう大学も特に後期試験ではあります。 詳しい事を知りたいならば、書店に行って赤本を見てみるのがよいでしょう。

yukaoi
質問者

お礼

すみません、補足の追加ですが、前期と後期で2校受験でき、一次がセンターで2次試験というのは各大学の試験のことですね?基本的なこときいてすみません。。。教えてください。

yukaoi
質問者

補足

たくさんの補足に回答いただいてありがとうございました!!混乱してきたのですが後期試験と2次試験は別物ですよね??前期、後期ともに、センターが一次でそれぞれ2次試験があるのですよね?

その他の回答 (37)

回答No.17

国公立なら去年からほとんどの大学で6教科7科目ですよ。年配の方はご存知ないですが、今は公民科と地理歴史科は別教科ですので6教科です。これだけやんのはやっぱり大変ですね。 ここでいうレベルって入試ですか?だったら、くだらないのでそういうこと考えるのはやめましょう。入試偏差値が最底辺の大学にも世界レベルの学者がいるのでお目当ての教授を求めて行けば、いい研究ができますよ。要は自分次第ですけど。 企業が求めてる学校?それはなんでもいうコト聞く体育会系の兵隊さんが多い学校ですか?(笑)アホの極みですね。学問を金で売るなちゅうねん!きたない!きたない! 関西外大の近くに住んでますが、やめたほうがいいんじゃないですか?私は嫌い。バスの中で外大生の話聞いてたらアホまるだしですよ。外人の彼氏つくったの、やったのばっかり・・・。何しに大学いっとんねん!たまに勉強の話が聞こえても何習おたとか何宿題やとか授業の話ばっかり。ちゃんと自分で勉強してる人はいないのかな?いまはどこでもそうなん?高校生みたい。そして思想がないね。昔大学の先生が「思想のない人間は死あるのみだ!」とか言ってたな。私にも今はよくわかる。香田さんとか殺されたもんな。 そもそも英語とスペイン語だけで外国語大学って・・・ちょっといいすぎちゃうやろか。 関関同立もどうやろ?産官学連携とかいいだしたし、私大も限界かな。もっとも独立行政法人化して京都大学でも企業化してるし。時代かなあ。まだ京大には正気の部分はあるけどね。桂キャンパスは正気じゃないね。立命館は最近就職に力入れてるね。左翼だから敬遠されてたけどそういうイメージも払拭されましたね。私は近大や関大みたいな右翼学校よりスキですけど。 産近甲龍・・・。いい学校ですよ。近大は設備いいよ!いい先生いっぱいいるよ!珍しい学部あるし。京産もいいよ!知られてないけど本格的な外国語学部あるね。このなかでは龍谷がスキ!理由は不明ですが、学生がまじめそう。地味やけどピリッと味がある。甲南は金持ちのおぼっちゃんイメージなので評価外。ええ、ええゆうけどやっぱり知れたもんですわな。 やっぱりしっかり勉強して国公立行くのが妥当ですな。地方でいいやん?島根、高知、鹿児島、福島、北九州おてごろですよ。私はちなみにこのうち2つに落ちました。 私は結局関大いって学問しまくって大学院までいきました。卒業生が東大、京大、阪大で半数を占めるきしょい学校で今は教師やってますが、どこへいっても通用する優しくて賢い立派な人間を作ろうと日々努力しています。 以上、主観のみ!

yukaoi
質問者

お礼

補足の回答をいただきたいのですが、、、よろしくおねがいします!!

yukaoi
質問者

補足

立命館が左翼で近大や関大が右翼ってどういう意味ですか?よくわかりません。立命はキリスト教なのですか? 地方国公立お手頃とのことですが偏差値は関関同立より下ですか?

  • yx20909
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.16

関東だと、大東亜帝國(大東文化、東海、亜細亜、帝京、國學院)なんてのもあったような・・・?(うろ覚えですみません) 国公立大の難易度ということですが、私立と比較した場合の難易度は、一概には言えません。国公立の場合、基本的にはセンター試験を全科目受けなければいけないため、幅広い知識が要求されます。 私立の場合、受験科目が少ないため、一般的にその科目が得意な受験生が集まってきます。 ですので、例えば国・英・社がずば抜けて良い成績で数・理はさっぱり、という人は国公立は非常に難易度が高いと感じるでしょうし、逆に得意科目も無ければ不得意科目も無い、というような人にとっては私立より国立の方が難易度が低い、といった具合の事も起こり得ます。 京大に受かって早稲田に落ちたという人が私の友達にいますし、逆に私大のトップに受かったけど中堅国公立に落ちた、なんて人も捜せばいるでしょう(推測ですみません)。 国公立大もピンキリですので何とも言えませんが、難易度は受験する人それぞれ、ということだと思いますね。

yukaoi
質問者

補足

偏差値はどうなのでしょうか?地方国公立は関関同立より下ですか??

  • a-sa
  • ベストアンサー率17% (29/169)
回答No.15

関西学院受かって関西大学落ちました… 入学してませんが。 >地方の国公立大は難易度はやさしいのですか? 関西の国立大といえば京都大・大阪大・神戸大…あたりがトップ3でしょうか? 続いて大阪市立や大阪府立(府立はよく分からないんですが)ってところですよね。 これらと比較して山形大学(国立)はかなり易しいそうです。友人からの情報で詳しく知りませんが、その友人は「楽だし一人暮らしできるから受けようかな」みたいなことを言っていました。 地方によっては楽なのもあるようですね。 ところで、大阪外国語大学は神戸の次くらいの学力があるようですが、やっぱり数えられませんよね。 外国語大学は別なんでしょうね。 時間空いてるからちょっと他の語学もやってみようって感じで色々な外国語を学ぶそうですから、やっぱり外国語大学は他とはちょっと違うんでしょうね。 >でも5科目できないとだめなんですよね センターでは当然要るんでしょうがその山形大は数学は数(1)数(2)が使えて(A・Bがいらない)社会や理化も勉強をあまりしなくても高得点を狙える現代社会や総合理化が使えるなどかなり受けやすいみたいです。 それに二次も小論文だけだとか。 詳しくはHPを見てください。 ちなみに数年前の話ですが産近甲龍が、桃山学院が上がってきたために「産ピン甲龍」(ピン=ピンク=桃)になるかも、なんて話を受験時に聞いたことがあります。別にいいんだけどネーミングが…(笑)

参考URL:
http://www.yamagata-u.ac.jp/index-j.html
noname#12159
noname#12159
回答No.14

外国語大学はあるいみ特殊ですからね。 関西外国語大学って全然聞いたことないけど、、 単科大学だから印象が薄いのでしょう。実績も偏ってるし。一応総合大学である他の大学より下と見られるんじゃないですか。 東大、京大に次ぐ大学である一橋大学や東京工業大学などが良い例でしょう。地方の人だと知らない人多いし。

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。話はそれますが地方の国公立大は難易度はやさしいのですか?でも5科目できないとだめなんですよね?

  • kurone
  • ベストアンサー率42% (52/122)
回答No.13

関東:早慶、明中法またはMARCH、成成獨国武、日東駒専 関西:関関同立、産近甲龍  これくらいですね。私が聞いたことがあるのは。(何故か上智がない。早慶上も聞いたことがないわけではないが一般的では ないし・・・) 関東・関西には私立大学が他の地域に比べて多いので、総合大学で(主に入試の受ける目安として)似通っているところなどで言い分けたのだと思います。あまり、順番は意味がないと思います。早慶でも慶應の方が後ろですし(ん! もしかして後ろの方がいいのか? でも、明中法、日東駒専は必ずしも後ろがいいわけではないなぁ。やはり関係ないと見るべきかと)。 国公立の場合はそこまでして分ける必要がないのでしょう。たいてい旧帝国大に行くか、地元の国公立に行くかでしょうから。ただ、一応ある程度の分け方があるようです(以前、何かで読んだんですが覚えてない)。旧帝国大の他に、確か、元師範学校や経済系で戦前からある学校(一橋等)などの大学で分けられているようです。対象となるのは戦前からある程度の位置(知名度?)にあった大学のようです。ただ、国立の場合は頭文字を取って呼ぶことはないようです。 ちょっと違いますが、東京には女子大の御三家(東女以外はいつも忘れます)がありますが、その中には津田塾は数えません。おそらく学部数が少なく、規模が小さいため数えないのでしょう。単科または単科に近い大学は、その領域内だけの区分けになるので、対象大学数が少ないため、まとめては言われないのでしょう。

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。話はそれますが地方の国公立大は難易度はやさしいのですか?でも5科目できないとだめなんですよね?

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.12

 #2です。  すみません、思いつきで書いたようなところもあり、気を悪くされた方には、すみませんと謝りたいと思います。しかしながら、立命も同志社も地元ですから卒業した友人も居ますし、現在、友人の子供がそこに通ってもいますので、全く知らないといういのはあれですが、全くもって軽率な発言でした。すみません。  ただ、本来はどちらの大学が上とか下というよりも、どちらの大学が、どういう面が優れているのかでなけらばなかったのですね。  地方の大学は存じ上げませんが、旧帝国大学(京大、東大等)は特別なものと考えられているようです。  

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。ところで同志社女子大はどのくらいのレベルなんですか?同志社よりはもちろん下でしょうが。

noname#9063
noname#9063
回答No.11

ちなみに… 立命館関係者の立命館びいき、同志社毛嫌いは有名です☆優秀なものはねたまれる宿命かな?リッツが慶応などに並ぶなんて聞いたことないwそれにしてもNO.10さん、八田さんとお知り合いですか??すごいですね~~!!

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。ところで同志社女子大はどのくらいのレベルなんですか?同志社よりはもちろん下でしょうが。

  • setenta
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.10

#6です。 そうですね。 先ほどの回答は質問者さんの質問とちょっとズレてました。 すみません。 やはり、関西外大は外国語学部しかないので、 こういう“関関同立”という呼び方の中に入れても、 理系の人や外国語学部以外の文系の学部の人が、 「やっぱり関西でいいのは“関関同立”だから~」 と言われて、関西外大を選択肢の中に入れられても 何のこっちゃ?って感じなので入らないんでしょうね。 でも、こういう呼び方って大手予備校講師とかから広まるらしいんですが、 そういう人たちに、“関西大学が”話して “関関同立”の4大学が関西の上位私立だっていう イメージを作ったって話を聞いたことがあります。 昔から、関大は、 関学・同志社・立命(←この3つの順番にはこだわらないでください)とはちょっとあく、 ってのは言われてたみたいですね。 まあこの順番は、呼び易さと、 関西大が大元ってことでこうなってるのかもしれません。 あくまで噂ですが。 あと、立命を主観的に書いている方がいますが、 「立命>同志社の学力差は明白です」とは言い切れないと思います。 確かに立命の国際関係などは、他の大学にあまりなく、 専門的な勉強をしているということで、 人気もレベルも高いと思いますが、 同志社の法などもかなり高いレベルにあると思います。 私は先に書いた理由や、祖父が同志社の学長と仲良しだったりするため、 そういうコネで入った“みたい”になるのが嫌で同志社は受けず、 自分のしたい系統の学部や受験方式が様々選べること、 あとは倉木麻衣が好きなので立命を受けました。 まあ祖父は京都の大学の関係者とはほとんどつながりがあるので、 立命の教授にも友人はいたと思いますが・・。 立命は色んな学部があって学生の様々なニーズに応えている感じがするし、 募集人数が多い大学なので、人気が高いですよね。 立命のOBの方は 「わかりもしないくせに…」 と言っていますが、立命のOBということは、 同志社のことをそこまでわかってらっしゃらないわけですよね。 あと、OBということは“現状の”大学のレベルをしっかり把握しているわけではないでしょう? あの伝統を重んじる同志社で、 もうすぐ文学部のマスコミ学科が独立して 新しい学部ができるのをご存知ですか? そこももともと文学部としてレベルが高いので、 かなり高偏差値の学部になるようですよ。 昔からの伝統を重んじて学力のある人を選ぶ、というのが同志社、 それに負けじと色々な学部を増やしたりして 新たな風を吹き込むことを目的に才能のある人を集める、というのが立命、 の昔からのイメージかと思いますが、 そのおかげで、今は両者ともいい大学として知られていると思いますよ。 あと、関学について噂を聞かないというご意見がありましたが、 去年のちょうど今ぐらいの時期に、 ワンダーフォーゲル部が雪山で遭難して一騒動ありましたよね。 私が関学に受かったときに周りから 「ワンダーフォーゲル部には入るなよ」 って言われてウケました(^。^) それと、関学はこの前の4月から双子のマナカナが 通ってるようですよ。

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。ところで国公立はこういった関関同立のような言い方はないのですか?また、地方の国公立大は難易度はやさしいのですか?でも5科目できないとだめなんですよね?

  • piyocchi
  • ベストアンサー率26% (96/369)
回答No.9

補足ありがとうございます。 そうですね…わたしもそう思います。 ただ、関西外国語大学の短期大学のほうは あまり難関っていう感じではないですね…。 やはり総合大学と単科大学では比較はしにくいと思います。 単科大はその学部しか存在しないので、規模的には 高校の延長線上っぽいらしいです。 なので、サークルも極端に少なく、一般的に言う キャンパスライフは100%楽しめなかった、と 薬学の単科大に通っていた人は言っていました。 やはり総合大学は楽しいです。文理両方の学生がいるので 面白いです。 サークルもかなり無限にあります 笑 なにを学びたいのかが大事ですが、それ以外にも どのように大学生活を楽しみたいかも重要ですよ。

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。ところで国公立はこういった関関同立のような言い方はないのですか?また、地方の国公立大は難易度はやさしいのですか?でも5科目できないとだめなんですよね?

noname#185537
noname#185537
回答No.8

こんばんは。#7の方の「主観的に書いている方がいる」というのに納得してしまいました(笑) でも私もいちおう関関同立の人間なので、主観的になってしまう事をお許しください。 立命館のレベルが同志社に並ぶようになったのは最近だと思います。なので実際変わらないとしても、まだまだ同志社の方が立命よりも上っていうイメージはあると思います。 ただ、立命が生徒に要求するレベルが年々上がってきています。入試ではなくて、入ってからの単位制度や進級制度ですね。中にいると、難しくなっていくのを感じます(^^;)規模だけは慶應・早稲田に並んでいるのではないでしょうか。中身はこれからって感じがします。 ただ、関関同立の中で何が有利って、立命はどうやら企業受けが良いみたいです。けっこう実感しました。 関関は年々下がり気味だそうです。 大学同士のつながりは結構どこにでもあるんじゃないでしょうか。立命も結構京●大学に行ってますよ、実験しに行ったり試料貰いに行ったり(^^)横のつながりが広いんですかね・・・? 関西外大に限っては、皆さん仰られている通りやはり外国語の大学なので基準外です。 国公立では、どうなんでしょうね? 旧帝大が別格だというくらいは聞いた事がありますが・・・。

yukaoi
質問者

補足

ありがとうございます。ところで国公立はこういった関関同立のような言い方はないのですか?また、地方の国公立大は難易度はやさしいのですか?でも5科目できないとだめなんですよね?

関連するQ&A

  • 関関同立と産近甲龍

    今まで何度か息子の件で質問させていただいてます。今回は私の甥(現在高校2年生)の進路の件で 質問させていただきます。担任の先生から今の成績であれば来秋の指定校推薦で産近甲龍レベル は、いけると思いますとのお言葉を頂いていますが(今現在の成績で)、私の甥が調べたところ就職に 関しては2009年度実績でメガバンクの就職人数だけで比較すると(みずほ)関大35人、関学42人、 同大54人、立命65人、京産10人、近大5人、甲南19人、龍谷8人(三井住友)関大47人、関学69人 同大52人、立命42人、京産26人、近大23人、甲南33人、龍谷23人(三菱東京)関大28人、関学27人 同大55人、立命43人、京産6人、近大4人、甲南8人、龍谷8人と圧倒的に関関同立が就職に有利で 銀行以外でもその傾向があるとのことです。又関西の大学での交流をみると関関同立の交流(4大学 学長フォーラム、4大学大学院単位互換制度など)それと全国の私立大学FD連携校をみても早慶と MARCHと関関同立で構成されているらしく4大学の繋がりが強く関西の冠大学群のようです。 ちなみに私も三大予備校(河合、駿台、代ゼミ)の偏差値の平均を調べたのですが関関同立の関大、 関学の偏差値と産近甲龍を比べても5点以上の差があり、就職のことを考えると安易に指定校推薦で 産近甲龍に行かすより後1年受験勉強をさし関関同立を目指すようにアドバイスするほうが良いのでしょうか。もちろん本人は上記のように就職に差があるとは思ってもいなく驚いておりますが、模試の点が悪く産近甲龍の判定がCランクで、指定校推薦で無難に合格をしたほうが良いのか 関関同立の合格を目指して受験勉強をして今から間に合うのか悩んでいる状況です。 本人の努力次第だとわかっていますがリスクをおかして関関同立を目指せというべきか考えがまとまりません。私の質問をみられた方のご意見をいただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 産近甲龍のした

    大学でよく関関同立や産近甲龍はよく聞くのですが、産近甲龍のもう1つしたのレベルの大学はどこでしょうか??教えてください。おねがいします

  • 関関同立 産近甲龍 就職

    関関同立 産近甲龍 私立である時点で就活や転職の際に、これらの大学は学歴としてはイーブンであるという意見が支配的のようですが、それは本当でしょうか。本当ならば、就職のみを考えた場合、関関同立にいくことは 非常に無駄なものであると思うのですがどうなんでしょうか。進学する際の負担が増えるだけですから。 また、関関同立は以前と比べてレベルは低下したと思いますか?以前というのは大学進学率が高くなるまえのことです。

  • 産近甲龍に受かる可能性

    私は高校3年生です。 現在大学で悩んでますが、この偏差値で産近甲龍に受かる可能性としてはどれくらいでしょうか? 数学:45ぐらい 英語:60後半から70前半 物理:50前半 ちなみに理工学部志望です。 また、一般的に偏差値って、受験までどのくらいあがるのが目安でしょうか? 今は弱点の数学をメインに勉強してますが、受験までにどのくらいまであがるのか全くわかりません。 あと、大学に詳しくないのですが、産近甲龍と関関同立とはどのくらいのレベルの差があるんでしょうか?

  • 2浪して関関同立に不合格、産近甲龍に合格しました。産近甲龍に入学するの

    2浪して関関同立に不合格、産近甲龍に合格しました。産近甲龍に入学するのですが、2浪している自分は就職に関して絶望的なのでしょうか。また、周りにそのような境遇の方はいらっしゃいましたか。 これから先が不安です。

  • 国公立、関関同立、産近甲龍

    経済系志望の高3です。 僕は大阪府立大学を目指していたのですが、センターが酷く、ボーダーを15点ほど切りました。 私立は関関を受けますが、国語が苦手で自信は余りありません。 そこで、ランクを下げて和大を受けようか迷っています。 ・府大は記述模試で偏差値60(ギリB判定)だったが、センターを重視して勉強し、あまり対策ができてないため、自信はない ・和大前期はミスらなければ…可能性は高い ・和大後期は小論で、センターの2倍の配点があるが、対策に1週間くらいしか時間が裂けないため危険 ・産近甲龍までは落ちたくないが、浪人する気はない ・指定校も十分とれる評定があったのに、今まで国公立を目指してきたプライドもあり、、気持ち的に私立は悔しい ・関関には惹かれている所もあり、和大よりは関関へ行きたい ・府大が電車1本で一番通いやすい、和大は駅が出来るまでは少しつらい ・消して金持ちではない もちろん府大が一番なのですが、来年から縮小するので、リスクを犯してまで目指す大学なのかも分からなくなってきました。 しかし、府大に比べると和大はあまり良いとは聞きません。 和歌山大学、大阪府立大学、関関同立、産近甲龍を比べると評価はどの様なものでしょう? また、和大後期について知っている方がいたら教えてほしいです。 この状況で、どちらの大学を前期に受けるのが良いと思いますか? 皆さんの意見が欲しいです!

  • 関西圏での大学選びに悩んでいます。

    タイトル通りですが、関西圏の大学選びに悩んでいます。 将来は情報系の仕事に就きたいと思っているので各大学理工学部や情報学部を志望しています。 まず関関同立ですが恐らく指定校推薦以外では学力的に通らないと思っています。頑張り次第だとは思いますが。 そうなると次の選択肢では産近甲龍だと思います。 この4つの学校なら就職はどこが有利でしょうか? また、産近甲龍を受けるのであれば国公立を選択したほうが良いということも聞きます。 そうすると、産近甲龍と同じくらいのレベルの国公立大学はどこになるのでしょうか? 兵庫県在住ですので京都産業大、立命館大、同志社大は我侭ですが辛いものがあります。 他にもアドバイスがあれば教えてください。

  • 同志社女子大学のレベル

    同志社女子大学全体のレベルについて 産近甲龍以上関関同立未満と うちの親は言っていましたが 本当なのでしょうか?

  • 関関同立と産近甲龍について

    関西圏の私立を関関同立と産近甲龍と呼びますが、息子は関西大学は不合格 京産は合格、近大は明日、発表でした。 実は私の父と兄が関西大学卒です。 息子はそのレベルに達していないことは解っていましたし、まず、国立が第一希望です。 実家と私は、かなり密接な関係あり、金銭の支援もこれまで受けたこともあります。 なので、外孫のはずの息子を溺愛しています。 私立の同格発表毎に連絡し、関西大学がダメだった際には、「関大も受からないの。あれだけ、小さい 頃から塾に行かせお金をかけて結果がついてきてないじゃない。うちのお兄ちゃんは塾なんていって ないし、お兄ちゃんは良くできたんだー」 と言われました。 誰でも孫より息子の方がかわいいのは解りますが、私自身も我が息子のことを貶され、すごく腹が立 ちました。 慶應と比べられるのなら仕方ないですが、兄と息子では親も違うわけですし、関西大学と京産では 天と地程、差があるのでしょうか。当然、偏差値上は関関同立が上なのは解りますが、 我が親ながら、娘でも言って言いことと悪いことがありますし、視野の狭い人だなと思いました。 私の推測ですが仮に合格しても進学するかどうか解りませんし、父を喜ばせるために受験した気がし ます。(まず、合格できる可能性のない後期も受験するようです) 私は、旧帝大は別かも知れませんが、今は出身校で生きていけるバブルの時代ではないと思ってい ます。(兄はバブル真最中の時代に合格しています) 明後日、国立前期です。ここが息子の勝負です。国立第一であることさえ、なんで、国立にこだわるの か解らない。と高校3年間、言われ続けてきました。 私立へ行くことになれば援助してもらうこともあるかもしれませんが、口を出し過ぎではと、ここ最近 感じます。

  • 関西の大学の偏差値 レベル教えてください

    関西の大学のことまったくわかりません。 関関同立、関西・関西学院・同志社・立命館、 レベルはどのくらいなのでしょうか? 京大・阪大などは高レベルみたいですが、、 関関同立での差はどのくらいですか。学部によっても違うと思いますが、、