• ベストアンサー

エクセルでデータを抽出したい

freedniaの回答

  • freednia
  • ベストアンサー率25% (84/324)
回答No.4

行数多いので、アクセスにインポートしてクエリ使うのが一番手っ取り早いんじゃないかと・・・ それをエクセルにエクスポートすればエクセルデータになりますし。 エクセルだとkaiuさんも言ってるようにマクロでループしながら重複行を削除していくことになるのでかなり非効率で時間かかります。

noname#14494
質問者

補足

アクセスやファイルメーカー等を使えば 簡単なのは分かります。 私以外のアクセスの使い方がわからない人間もできるようにしたい、という理由があるのです。 申し訳ありません。 でもたしかにマクロだと何回も画面変わるんでしょうね。

関連するQ&A

  • 複数のエクセルファイルからデータを抽出してリスト化

    あるフォルダ内(C¥sample)内に複数のエクセルファイルがあり(ファイル名はばらばら)、そのファイル全てに「報告書1」というシートが存在します。その「報告書1」というシート内のデータをまとめた一覧表を新規エクセルファイルに作成したいと思っています。 1つ目のファイルの報告書1シートのA2~F5のデータを一覧表エクセルA2~F5まで貼付け、2つ目のファイルの報告書1シートのA2~F5のデータを一覧表エクセルA6~F9まで貼付けという具合にまとめていきたいです。マクロで簡単にひとまとめにするいい方法はありませんでしょうか。ご教授お願いいたします。 例)報告書1シート A B     C      D     E    F 1 受付  支店    受注先    品物   数量  金額 2 0001 北海道   ●●      リンゴ    1   100 3 0002   北海道   ●●      リンゴ    2 200 4 0003   東北    ▲▲      みかん   1 150 5 0004   東北    ▲▲      みかん   2 300

  • エクセルでデータの抽出する際に困っています

    エクセルで特定の行のデータを抽出する方法を教えてください。 抽出方法を以下に示します。     A   B   C   D   E   F   G   ---------------------------------- 1l  10   11   0   0   0   0   0 2l  12   13   0   0   0   0   0 3l  14   15   1   2   3   4   5 4l  16   17   0   0   0   0   0 5l  18   19   0   0   0   0   0 6l  20   21   6   7   8   9   10 7l  22   23   0   0   0   0   0 というような感じのエクセルデータに対して、     A   B   C   D   E   F   G    ---------------------------------- 1l  14   15   1   2   3   4   5 2l  20   21   6   7   8   9   10 というように、C~G列が0でない行のA~Gのデータを別シートに抽出したいのですが、 簡単な方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルのデータ抽出について

    エクセルのデータ抽出で困っています。 ファイルは2ファイルを使用し、book1で日時のあいう個別の数値を集計するため、下記のようにファイルを作りたいのです。 ファイル:book 1    1   2   3   4 --|------------------------- A |   7/1 7/2 7/3 ・ ・ ・ B | あ 0.1 0.3 3.0 ・ ・ ・ C | い 1.2 0.1 0.3 ・ ・ ・ D | う 2.0 3.0 1.2 ・ ・ ・ ファイル:book2    1   2   3   4 --|------------------------- A | B | あ   C | い D | う book2のA1に「7/2」を入力すると、あいうの横(B2からD2)に「0.1、1.2、2.0」と自動で入るようにしたいのですが、ifやlookupくらいしかわからず、困っています。単純なことだと思うのですが、混乱してきました。 どなたか、アドバイスをいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • エクセルでの~データの抽出~

    本などを読んでも何で調べたらいいのか分かりません。 お詳しい方どうかご教示下さい。 仕事でエクセルのみを使用してデータの管理をしています。以下の ようなことをしたい場合、エクセルで出来るのか、またどうすれば よいですか? (Q1)例えば、Aのシートに何百人という名前のデータがあるの ですが、そこには同じ人(同じ名前)がほぼ2~3個重複してたりも します。Bのシートにも同様のようなデータがあり、Aのシートにいる 人もまた同じようにBのシートにも重複してたりもします。そこで、 「AのシートにはなくてBのシートにだけいる人を抽出したい」場合どうすればよいのでしょうか? 3月の顧客一覧をAのシート、4月の顧客 一覧をBのシートとしていて、毎月ほぼ同じだけれど、4月に 新たに発生した顧客だけを知りたい、という場合です。。。 (金額も管理してるので一シートに同じ顧客が連なってたりもします) この場合、いちいち見比べずにさっと抽出したりすることは可能 でしょうか…?      (Q2)各シートに沢山あるデータのある一つのデータだけを、どこかに 抽出することはできます?例えば、名前・金額などのデータを月毎に 各シートで管理しているのですが、一年なら、12枚あるシートの 中で、ある一人だけのデータを知りたい場合(例えば何月に来ていくら 購入している…等)、12シートを一枚づつ開いて名前を探す方法以外に何かありますか? 分かりにくい説明で申し訳ありません。お詳しい方、どうか知恵と 知識をご教示ください。よろしくお願いいたします。      

  • 複数のエクセルファイルからデータ抽出とまとめる方法について。

    500のエクセルファイルがあり、それぞれのエクセルデータのA2からF2までのデータのをまとめた一覧表(1行目は、1枚目のエクセルファイルのA2-F2、2行目は2枚目のエクセルファイルの・・・、という感じでです)のを、新しいエクセルファイルもしくはテキストなどにでも手早く作れる方法をご存知の方、ご教授ください。コピペでやっていますが嫌になってしまいました。。マクロも触っては見たのですが、2枚目のエクセルファイルを2行目に、3枚目のエクセルファイルを3行目になどの方法の解決は思いつかず、挫折しました。よろしくお願いいたします

  • EXCELで2つのファイルから重複データで抜き出したいです。

    EXCELで2つのファイルから重複データで抜き出したいです。 『A』ファイルという顧客データと『B』ファイルという顧客データがあります。 それぞれ項目は同じで、 A列=顧客コード B列=顧客名 C列=住所   ・   ・   ・ となっています。 『A』ファイルと『B』ファイルそれぞれのファイルには顧客コードに重複はありません。 『A』ファイルと『B』ファイルを比べて 重複データ以外のダブリのないファイルを作成したいです。 よろしくお願いします。

  • Excel 別ファイルからのデータ抽出

    OfficeXP-Excelにて質問させて頂きます。 以下のような異なるファイルが2つあります。 ------------------- [ファイルA]     A         B     C     D     E     F    G 1    No.           1            2           3 2    氏名         山田         田中        佐藤 3             送付日 受領日  送付日 受領日 送付日 受領日 4   2007年04月分   4/2  4/27   4/3  4/26   4/2  4/25 5   2007年05月分   5/1  5/30   5/1  5/31   5/2  5/30                   ・                                     ・                   ・ (1行目・2行目のB:C、D:E、F:Gは結合されています。) ------------------- [ファイルB-シート2007/5]     A     B     C     D 1   2007年05月分 2     ←空白行 3   No.    氏名  送付日  受領日 4   1    山田 5   2    田中 6   3    佐藤                   ・                                     ・                   ・ ------------------- [ファイルA]のA4以降の『2007年**月分』のデータ『送付日』と『受領日』を [ファイルB]のセル[A1(2007年**月分)]と『No.』が一致する『送付日(C4~)』『受領日(D4~)』に 関数などを用いて抽出したいのです。 1年分のデータを1つの表にまとめて格納している[ファイルA]に対し[ファイルB]は各月のデータをシート毎に分けてあります。 [ファイルB]で元になるシートを作成しておき、毎月その元シートをコピーし[A1]の日付だけを変更すれば自動的に必要なデータを引っ張ってくるように出来ますでしょうか? 説明が解り辛ければ補足致しますので、何卒ご教示宜しくお願いします。

  • エクセルでデータ抽出

    エクセル初心者です。 エクセルでに次のような表を作っております。 (Sheet1) 担当 会社 郵便番号 住所 菊地 A社 0000000 ○○○○ 菊地 B社 0000000 ○○○○ 菊地 C社 0000000 ○○○○ 田中 D社 0000000 ○○○○ 田中 E社 0000000 ○○○○ 山本 F社 0000000 ○○○○ 山本 G社 0000000 ○○○○        ・        ・        ・ と800件くらいあるのですが、 これを 別シート(Sheet2)で名前を菊地と入力すると菊地のデータが一覧で出るようにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。 できれば、マクロを使わずに関数でやりたいです。 VLOOKUPかな?と思い、いろいろ調べたのですが、抽出したいデータが複数あるので、悩んでおります。 すみませんが、どなたかご指導お願い致します。

  • エクセルでのデータ抽出について

    初めて質問させていただきます。 2つの銘柄の株価データをエクセルにコピペした後、日付と時刻が同じものを行を揃えて抽出したいのですが、いろいろ試してみましたがわかりません。 具体的には次のようにしたいのですが・・・。 【元データ】  A列     B列    C列    D列    E列    F列 ・ ・ 2007/11/9  9:20:00  520  2007/11/9  9:25:00  1544 2007/11/9  9:15:00  514  2007/11/9  9:20:00  1520 2007/11/9  9:10:00  513  2007/11/8  15:00:00  1430 2007/11/9  9:05:00  509  2007/11/8  14:55:00  1425 2007/11/9  9:00:00  501  2007/11/8  14:50:00  1427 2007/11/8  14:55:00  497   2007/11/8  14:45:00  1431 ・ ・ 【抽出後】 ・ ・ 2007/11/9  9:20:00  520  2007/11/9  9:20:00  1520 2007/11/8  14:55:00  497  2007/11/8  14:55:00  1425 ・ ・ どなたか宜しくお願いいたします。

  • 重複するデータの抽出について(エクセル)

    エクセル2003にて重複するデータの取り出しをしたいのですが、 わからないので教えてください。 例えば   A列   B列   C列    D列    E列・・・ 1  色  1回目  2回目  3回目   4回目 2  赤   あ    a      A       0 3  白   い    b      B       1 4  黄   う    c      C       2 5  黄   え    d      D       3 6  黒   お    e      E       4 7  赤   か    f      F       5 : このデータの中から、別のシートのA1に 赤と入力したら、B1にD列のA・Fを抽出 黄と入力したら、B1にD列のC・Dを抽出をしたいです。 VLOOKUP関数を使用してみたのですが、 赤と入力すると、D列のA(1番上のデータ)のみしか抽出出来ず、Fが抽出されません。 重複するデータがあるのはA列のみで、D列には重複するデータはありません。 わかりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。