• 締切済み

ビザの保証人について

wellowの回答

  • wellow
  • ベストアンサー率46% (892/1932)
回答No.2

在日外国人が保証人になるのはリスクが高すぎます。もし、来られた方がオーバーステーとなると、在留資格の更新、永住資格の申請などの際、「在留状況に問題がある」と判断される要素になりかねません。

madonna418
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考に、よく話し合って決めます。

関連するQ&A

  • 不法滞在と身元保証人

    私の主人(外国人、日本人の配偶者等ビザ所持)の友人が 日本に観光に来たいということで、 私が身元保証人となり、短期滞在ビザを取得し 現在日本に滞在しています。 先週から突然「国に帰りたくない、日本にいる、」と言い出しました。 主人と予定通りの予約済みの飛行機でビザが切れる前に帰国するよう説得しているのですが、 このままオーバーステイすると言います。 友人が説得に応じて予定通り帰国すれば、問題はないのですが、 もし帰国しない場合は、ビザが切れた日に不法滞在者として通報するのが 最善策なのでしょうか? ビザが切れる前に何かできることはあるでしょうか? また、主人のビザ更新の日が近づいてきています。 もし友人がオーバーステイなどした場合、 私は主人の身元保証人でもあるので、ビザ更新に影響があるのではと、とても心配です。 警察や管轄内の入国管理局に相談するべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本人がビザや滞在許可なしで永住することができる外国ってありますか?

    日本人(日本国籍、日本旅券)がビザや滞在許可なしで永住することができる外国ってありますか?  もしくは滞在許可がすごく簡単に取れるところ、で就労可能な国。

  • 短期ビザの身元保証人のリスク

    日本に永住権を持つ、中国出身の友人Aから、そのAの母親が中国から日本に来るため短期滞在ビザの申請をするため、私に身元保証人になってほしいと頼まれました。 友人Aはまずまず信用できますが、ビザの身元保証人について、私はよく知りません。 質問1.そこで、短期滞在ビザ申請での身元保証人のリスクを教えていただきたいです。 質問2.もし万が一、A及びAの母親が犯罪など犯したら、私はなんらかの責任を問われますか? 質問3.その他留意しておくべきことがあればアドバイスお願いします。

  • 中国ビザについて

    以前、中国のFビザで中国に滞在していたことがあり、 その際に、自分の不注意で2、3日オーバーステイをしてしまいました。 その時は、罰金もなく、事なきを得ましたが、 今度、Zビザを申請する予定がございます。 必要な書類は、すべて揃っているのですが、 「中国人民共和国査証申請書」に『滞在期間をオーバーしたことがあるか?』という問いがあります。 「はい」に印をつける予定ですが、 オーバーステイでZビザが取れないことはあるのでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご教示いただけますと助かります。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 外国人の就労ビザで日本で労働している人が外国人を招聘できますか

    私の知り合いの外国人に聞かれたことです。 日本で働く就労ビザ(一次滞在や永住ビザではありません)を持っている外国人が自国の友人などを旅行目的などで、日本に招聘することは問題無くできるのでしょうか。

  • 永住外国人の兄弟の短期滞在ビザは申請できるか?

    ちょっとお聞きしたいですが、 永住資格を取得した外国人ですが、その両親は観光などの短期ビザは申請できますが、 兄弟は日本に短期に観光したい場合に、短期滞在ビザの申請は可能でしょうか?どんな方法がありますか? どなたかご存知ですか?入管に電話してもなかなかつながらないし、、、 よろしくお願いいたします。

  • ビザ申請について

    定住者ビザの申請を考えています。 入管に相談したところ、定住者ビザの申請が一番近いようです。 ここで教えて頂きたいのが、理由書です。 どのように書けば効果的なのでしょうか? 現況は、永住者の配偶者の資格で日本にいますが、永住者の配偶者と離婚したため、 定住者の資格が欲しいと考えています。 身元保証人も勤め先の社長さんがなってくれますので、仕事・収入面は問題ないと思います。 日本には7年近く、滞在しています。 よろしくお願いします。

  • 配偶者ビザ

    外国人の知人(日本人の配偶者あり)が持っているビザは、配偶者ビザだと思いますが、今年7月に切り替えをしたので、あと3年日本に滞在できるそうです。日本への滞在暦は18ヶ月なのですが、彼が言うには、現ビザの有効期限が切れる2008年からはパーマネント(永住)ビザがとれるというのです。本当でしょうか?もし、それまでに彼が離婚した場合は、ビザはどうなるのでしょう?また、その後別の日本人配偶者を得た場合は?

  • 就労ビザの取得について

    アメリカ・台湾に国籍があります。日本での就労ビザの取得方法を詳しく知りたいです。また今は短期滞在(観光)ビザで滞在しています。また少しでも早く就労ビザを取得できる方法があれば教えて下さい。

  • 韓国ビザについて

    22歳、フリーターです。 わたしは半年ぐらい韓国で語学学校に通いながらアルバイトをしたいと思っています。 血の繋がりがない韓国籍で日本の永住権を持っている両親と養子縁組をしました。 私は日本国籍で韓国語は話せますが読み書きができません。 韓国に養子縁組した韓国人の両親の親戚がいて、そこでお世話になるつもりです。韓国には幼い頃から何回も行き来していますが90日以上の滞在や働いた事はありません。 韓国籍の両親をもつ、日本国籍の私はF4・在外同胞ビザには当てはまらないのでしょうか? また当てはまらない場合どのビザを取得した方がよいのでしょうか? お時間ある方、回答お願いします。(´・_・`)