• ベストアンサー

ビデオをパソコンにダビングすると…

1. ビデオをパソコンにダビングすると、ダビング後の映像の下部に線のようなものが発生します。 線というか、何か映像の下部がダブって映っている感じです。 表現が難しいのですが、ダビング後の映像が若干上にずれているような感じで、 そのためテレビでは映らないはずの下部が映って、その部分が余計なものとなって画面に映る…といったところでしょうか。 テレビで見たときはこのようなものはなく、ビデオのヘッドが汚れている訳でもありません。 原因は何だと考えられるのでしょうか? 2. あと、パソコンとビデオデッキをつないで使用すると、妙に反応が遅いのはなぜですか? もともとそういうものなのか、設定でどうにかなるのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.2

画像下部に見えるノイズのようなものはビデオテープに記録されたコントロール信号です。アナログ記録のビデオテープでは、必ずこのノイズは発生します。それで正常です。家電のテレビでは、ブラウン管にちゃんと表示されていますが、外枠があるので見えないだけです。 パソコンに取り込むと、画像全部を取り込むので、それがはっきり見えてしまうのです。気になるのでしたら、ダビデオforVHS2というソフトで、トリミングする手段があります。(有料) ビデオ信号をキュプチャしている時は、CPUがほとんどそれにかかりっきりになるので、反応が遅くなります。ハードウェアエンコーダのキャプチャカードでは、CPUの負担は少なくなりますが、機種によっては、一度エンコーダチップを通ってから画面表示されるので、実際の映像より、2.3秒遅れてパソコンに表示されるものもあります。また、ハードディスクに書き込んでいる関係上、ストップボタンをおしても、停止(ハードディスクアクセスランプの点滅がおさまる)まで、10秒から30秒かかることもあります。いずれも異常ではありません。

track
質問者

お礼

ありがとうございます。 ビデオのコントロール信号だったんですか。 それを取り除くのは有料のソフトを使うレベルの作業ですか…。 キャプチャは最初から入っていたソフトを使っています。 あらゆる操作はボタンを押してから2、3秒遅れて反応します。 現状で正常だというのを知って安心しました。

その他の回答 (4)

  • foliage
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.5

プレインストールのソフトについてはわかりませんが、通常エンコードを繰り返せば画質は落ちます。 キャプチャーしたMPEG-2→avi→再エンコードしたMPEG-2 上の流れであれば当然あとのものの方が質が落ちます。aviをDivXなどを使わずに無圧縮aviにすればaviにする段階では劣化が起こりにくいかと思いますが、再度MPEG-2にする段階ではやはり劣化してしまうと思います。あと無圧縮aviはファイルサイズが大きく、HDD容量が厳しいです。 ただ、再エンコードによる画質の劣化の程度はわからないので、実際やってみるとそれほど悪いものではなかったりするかもしれませんから、一度短めの動画で作業を行ってみるといいかもしれません。 あと、前に挙げたaviutlの補足ですが、そのままではMPEG-2読み込めなかった気がするので、プラグイン入れてくださいね。 http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/

track
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 そうですか…。分かりました。 MPEG-2が読み込めないと思っていたら、そういうことだったんですか。

  • foliage
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.4

ビデオの取り込みはしませんが、TV番組などのキャプチャーとエンコードをしばしばやっている者です。 当初の質問に関しては既に解決済みかと思いますのでクリップ枠を調節できるソフトを紹介しておきます。 キャプチャーしたmpgを下記のソフトでクリップ枠を調節してエンコードします。エンコード後の大きさは16の倍数になるようにしてください。 aviutlはフリーソフトです。ただ、MPEG-2で出力するものではなく、DivXやWMV9といったコーデックを用いてavi出力するものです。ですので、将来的にDVD-VIDEOにするのならおすすめできません。 Tmpgencは無料体験期間のある有料ソフトです。MPEG-2を扱わないのであればフリーソフトとして使えますが…。MPEG-2で出力していくためにはお金がかかります。 http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/ http://www.tmpgenc.net/j_main.html なお、ソフトの使用法に関してはこのサイトにその手の類似質問はたくさんあるので省略させてもらいます。

track
質問者

お礼

ありがとうございます。 フリーでも出来るようですが、avi出力ですか…。 プレインストールのソフト(panasonicとか一応信頼できそうなんですが)でavi→MPEG-2変換をするというのは、何か不都合とか予測できますか…? 画質が落ちるなど…。

  • hs2dvd
  • ベストアンサー率17% (40/229)
回答No.3

VHSのトラッキングでちょっと画像を下げてみる。 画像安定装置を間にいれる。 どーでしょう。

参考URL:
http://www.prospec.co.jp/
track
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう方法もあるのですか、と思うんですが、トラッキングというのがよく分かりません…。 VHSのメニューを開いてみてもそれらしき言葉は見つかりませんでした。 参考URLの何を見ればいいのかもちょっと…。 すみません。

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

1、 TVとPCでは表示領域が違うので、PCでは余分な部分が見えてしまいます。 その映像をそのままDvd-Video等にしてTVで再生するのなら、気にしなくても大丈夫だと思います。 PCでの鑑賞しかしないのなら、クリップ枠の調整ができる編集ソフトでカットするしかないと思います。 2. キャプチャーは、ハードウエア方式とソフトウエア方式があります。 どちらでしょう? ソフトウエア方式のほうが、CPUに負荷がかかります。 どっちにしても、キャプチャー・エンコード等映像を扱う操作は、CPUに負荷がかかります。 当然、他の操作を同時やると処理に時間がかかり、最悪フリーズすることもあります。

track
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうことだったんですか…。 CPUにそんなに負担がかかるものなんですね。 クリップ枠が調整できるソフトは、何かご存知のものとかあれば教えていただきたいところです。 クリップ枠を調整せずにDVDに移すと、余計なものまで一緒に入るんですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう