• 締切済み

中央道の雪の状態はどうですか?

明日の朝、中央道を使って甲府から相模湖を走ります。 その後厚木、海老名を抜けて湘南方面に行くのですが、雪の状態(路面状況)はどうでしょうか? ちなみに、FFの普通車で4輪スタッドレスを履いてます。

みんなの回答

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

道路交通情報センターの情報を見たほうが良いのではないでしょうか? http://www.jartic.or.jp/ 今のところ、チェーン規制が出ていますよ。 4輪ともにスタッドレスを履いているのなら、気にせずいけるとは思います。 が、路面状況+周りの車の状況もありますので、慎重に。

参考URL:
http://www.jartic.or.jp/
daina_man
質問者

お礼

ありがとうございました。無事に行ってきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GW 中央道下りの渋滞回避

    GW 中央道下りの渋滞回避 5月2日朝 新宿方面から、中央道で長野方面へ行きます。 ただ高井戸-相模湖間でかなりの渋滞が予想されます。 まず渋滞予測の2時間は本当でしょうか。 下道を相模湖まで行く場合と、そのまま中央道で行く場合 どちらが早いでしょうか。

  • 伊豆の雪の状況

    2/20(木)から1泊2日で伊豆へ車で旅行に行きます。 先週、先々週と雪が降ったので、 雪の残り具合や路面の凍結状況が心配です。 地元の方、現在の状況を教えて頂けないでしょうか。 経路は、横浜町田で東名に乗って厚木で小田原厚木道路を経由してR135に乗り 稲取温泉へ行く予定になっています。 ちなみにスタットレスもチェーンももっておらず普通タイヤで行こうと考えています。 車はワンボックスです。 よろしくお願いします。

  • 5月5日、午前中の中央道渋滞予測について

    5月5日朝8-9時ごろ、山梨県甲府南ICから相模湖ICの区間にかけて中央道上りの高速道路を利用する予定です。 この時間は渋滞しますか? 東京へのUターンラッシュがどの程度のものかよくわからないです。 自分なりに調べてみましたがよくわかりませんでした。 予測としてアドバイスをいただけたら、うれしいです。 よろしくお願いします。

  • 相模湖ピクニックランド(プレジャーフォレスト)へは中央道と東名高速のど

    相模湖ピクニックランド(プレジャーフォレスト)へは中央道と東名高速のどちらが近いでしょうか。両方とも下りで行きます。明日土曜日の10時ころに出発します。中央道の場合は稲木ICから相模湖ICで、東名では横浜青葉ICから入り厚木ICで降ります。中央道の方が直接ピクニックランドに行けるのですが、どうも相模湖ICは土曜は渋滞するようです。東名がいいかと思っていますが、厚木ICからピクニックランドまでの一般道(412号線など)も渋滞しそうで迷っています。ご経験だけでも結構ですのでぜひともお教えくださいl。

  • 相模湖ピクニックランドへは中央道(下り)と東名高速(下り)のどちらが近

    相模湖ピクニックランドへは中央道(下り)と東名高速(下り)のどちらが近いでしょうか。現在名はプレジャーフォレストです。明日土曜日の10時ころに出発します。中央道の場合は稲木から入り、相模湖で降ります。東名では横浜青葉から入り厚木で降ります。中央道の方が直接ピクニックランドに行けるのですが、どうも相模湖ICは土曜は渋滞するようです。自宅からの距離は東名が近く、中央道より50分早くのれるのですが、厚木ICからピクニックランドまでの一般道(412号線)が渋滞しそうで迷っています。分かる範囲で結構ですので、ご経験がある方は是非ともご助言ください。

  • GWの飛騨高山の雪の状況について

    明日から高山に旅行にいきます。が、昨日ラジオで高山方面で10cmの雪が積もっているということを聞いたのですが、道にはまだ雪がのこっているような状態なのでしょうか?それによってはまだスタッドレスをはいている車でいくかどうか判断したいのですが・・・もしご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • 金曜の高速の渋滞は?関越道→圏央道→中央道

    明日の午後3時過ぎ頃から新潟を出発地点として高速で関越をはしり 途中で圏央自動車道へその後は中央自動車道で山梨県の甲府南まで行く予定でいるのですが スムーズに走って5時間位かかると言われました。 軽乗用車で行くのでスピードは出せないです。 また子供もいるので途中で何回かトイレ休憩もすると思います。 そこで心配なのが圏央道と中央道の渋滞なのですが 圏央道は鶴ヶ島JC~八王子JC 中央道は甲府南までです。 丁度圏央道と中央道を走る時間が 夕方頃になると思うのですが金曜の 午後5時~8時位の時間帯って渋滞の可能性がありますか? 圏央道と中央道は走ったことがないので 全く分かりません。 また金曜ではなく土曜の午前中に新潟を出発して午後3時位に甲府南につくようにした方がいいでしょうか? 普段よく高速を使っている方からのアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 明日の雪

    今から横浜~厚木に行こうとしているんですが、明日帰りたいんで、雪がどうなるか知りたいです。 状況によってやめたいのですが…。 どれくらい積もりますか? 明日の9~10時ぐらいの積雪は何mmですか?

  • GWに神奈川県溝口から中央道を経由して諏訪方面に行きたいのですが、一番

    GWに神奈川県溝口から中央道を経由して諏訪方面に行きたいのですが、一番良いルートをさがしております。何か良いルート知っている方いませんか? GWに神奈川県溝口から中央道を経由して諏訪方面に向かいます。第一に調布街道を経て調布ICから乗るか方法か、246号→412号→相模湖ICから乗る方法を考えております。 どっちみち高井戸から相模湖まで渋滞40キロと予想されておりますが、少しでもスムーズに行きたいと考えております。 GWにスムーズな道などはなかなかないとは思っておりますが、どなたか良いルートを知っている方教えて下さい。 ちなみに、溝口出発は午前9時予定です。

  • 中央高速道への近道について

    7月の連休に蓼科方面に旅行に行きます。 住まいは神奈川県関内駅界隈なのですが、渋滞を避け中央高速道に乗りたく、16号線で橋本→相模湖→上野原ICルートか、横浜町田ICで御殿場経由河口湖通り大月ICルートか、はたまた違う有効なルートがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11搭載のPCを購入したが、不具合や対応していないものもあり使いずらい。Windows10を入れることは可能か?
  • Windows11からWindows10へのダウングレード方法について説明。
  • 不具合や非対応ソフトへの対策として、Windows11をWindows10にダウングレードすることができる。
回答を見る