• ベストアンサー

web制作でページ設定

ruristarの回答

  • ベストアンサー
  • ruristar
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.5

No.4です。 >これはスクリプトとは違うんですね いえ、他の方の回答と同じものです。 HTMLのタグを手打ちで入力するのではなくて、ソフト上の操作で作成する場合です。 縦長いツールバーがありますよね。その右の列の上から2番目にある「ヘッダエレメント」をクリックすると下のアイコンの並びが変わると思いますが、時計の絵のアイコンをページにドラッグすると<head>の中に<meta http-equiv="refresh" content="10">というのが入ります。 ページウィンドウの上部にも時計のアイコンが入りますので、これを選択すると「インスペクタ」の所で秒数、リンク先を入れられます。 「このドキュメントをターゲットにする」では同じページが最新のものに更新されます。 別のURLを指定すればそちらに飛びます。

d4333
質問者

お礼

追記有り難うございます.旨く出来ましたこんな機能があったんですね簡単に出来ました。

関連するQ&A

  • ページを開くと自動でスライドが始まる設定

    古いですが、GoLive CSを使ってホームページを制作しています。 ページが開くとクリックなどの操作無しに、 自動でスライドショーが始まる設定を教えて下さい。 スライドの画像(JPEGファイル)は一つのフォルダにまとめ、 通し番号を付けています。 クリックすればスライドショーが始まる設定までは分かるのですが、 ページを読み込むと自動でスライドが始まる方法が分かりません。 後、スライドがフェードイン、フェードアウトしながら次の画像に移る方法も 併せて教えて頂ければ幸いです。 いろいろと質問が多いですが、何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • ページを次々めくるように

    Golive csを使ってHPを作っています。他の人のHPを見ると画像がさっと入れ替わったりしますがどうすればできるのでしょう。ページを次々めくるようにしたいと思っています。マシンはMACですがGoliveでは出来ないとしたら使えるソフトなど教えて下さい。

  • WEBサイトのトップページの設定について

    WEBサイトのトップページの設定について Dreamweaver CS4のことでどなたか教えてください。 現在トップページをフラッシュで設定しているのですが、 フラッシュ未対応(iPhoneなど)で閲覧した時にも表示できるように、 裏に静止画も設定したいのですが、どのように設定すればよいのでしょうか? こちら参考サイトです。 http://www.bluenote.co.jp フラッシュ対応のブラウザではフラッシュの表示に。 そうでない場合は静止画での表示で閲覧できるようになっています。 よろしくお願いします。

  • ページ下の余白をなくせない・・・

    GoLive csというソフトでホームページを作りはじめました。 下のようなホームページ↓ http://www.uchida-hp.com/ のように、上と下の余白を無くしたページを作りたいのですがどうしても下の部分の余白だけ無くすことができません。背景の色が表示されてしまいます。 ソフトのページのプロパティ設定で左右・高さのマージン設定を「0」にしていますがダメです。上の余白は無くなります。 レイアウトするテーブルやグリッドの設定を何か行なうのでしょうか? どなたか教えて下さい。 お願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • WEBページが表示できない

    こんにちは。 オフィスに二台のパソコンがあるのですが、 一台のパソコンで一定のWebページだけが 表示できません。 (1)パソコンは両方Windows NTです。 (2)余り詳しくないのですが、設定などに大差はないと 思います。 (3)表示したいWebページのアドレスは 「https」で始まります。 (4)表示したいWebページは一般用のWebページではなく、業者専用のWebページです。 これらの特徴で、考えられる原因があれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • InDesignのページ設定

    InDesignのページの設定方法についての質問です。 環境はCS4です。 現在、図の様にページの表示が「1-2」となっているのですが、 その記載を例えば「3-4」「11-12」と変更したいのですが、 どの様にしたらいいでしょうか? ページ番号とセッションの設定で ページ番号割り当てを開始を3~、11~と変更しても ページパレットの記載は「1-2」のままです。 どなたか教えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • ホームページを、制作したソフト以外で編集するには?

    mac/CS2のGoliveで作ったHPがあり、毎月Goliveで更新していました。 突然macが壊れて修復不可能になり、Goliveも人に入れてもらったものなのでもうありません。 新しいmacとCS5.5を買ってDreamweaverで編集しようと思ったところ、 どうやらテキストなどをコピーしながら1から作り直さなければならないらしいことがわかりました。 仕方がないので、おいおいそれはやらなければ、と思うのですが、 毎月の更新だけは早くしなければなりません。 イベントなどのページで日付などのテキストだけの変更なのですが、 そのイベントページだけでも何とか編集してアップする方法はありませんか? HTLMのテキストを打ち替えることはできると思います。 何かの方法でサーバーからそのページをダウンロードしてHTLM打ち替えて、またアップする・・・ 何かそんなイメージをしているんですが、そこら辺初心者で方法がわかりません。 元のデータは残っています。 良い方法があれば教えてください。

  • 印刷用のwebページを作りたい

    ホームページを作成運営して楽しんでいる者です。ちょっと困ったことがあり、皆様の知恵をお貸しください。 縦に長いwebページ(A4で5ページくらい)を印刷する場合、任意の行で改ページさせて印刷させたいのです。 閲覧者さんのブラウザの設定に影響されること無く、閲覧者さんがプリンタの設定もすることなく、ごく自然に印刷していただける方法が知りたいです。 htmlは、なんとなく理解しています。スタイルシートは、理屈はわかるのですが慣れていません。Javaとcgiは、コピペする程度、それ以外は素人です。 現在は、GoLive5.0を使ってます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 重いWebページについて

    重いWebページがあるとします。 そのページを表示するとき次の3つのうちどれが一番軽いですか?ちなみにswfのページです。 1.全画面で表示 2.縮小で大きさを小さくして表示 3.タスクバーに縮めて表示 解説付きで回答をいただけたら光栄です。

  • ホームページ制作、ページをフルスクリーン表示させるには。

    質問ですが、 macにてGoliveを使用しております。 かなりの初心者です。 リンク先のページをフルサイズで表示させたいのですが 方法をご存知の方、 よいマニュアルがあるホームページをご存知の方、 いらっしゃったらよろしくお願いします。