• ベストアンサー

連荘率

triple-vの回答

  • triple-v
  • ベストアンサー率53% (37/69)
回答No.3

はじめまして、triple-Vと申します。 この回答は、補足的なものとしてご覧ください。 まず、50G内にBIGをひく確率の計算は No1の方の計算方法であっています。 しかし、正確に言うと 「50G内に(※50回の試行で)当たる確率」で、 BIG消化後、50G内となると少し変わります。 kaiyuuさんの「再度」とという言葉が鍵なのです。 消化後という事は、1/240に1回当選し、その後 50G以内に1/240が当たるという事です。 少し大袈裟に言うと、51Gの中で1G目に BIGをひき、残り50Gで1回当たりを ひくということです。 確率を求める時には全ての事象を加味して 確率を出さなければいけません。 ですが、kaiyuuさんの質問意図は多分 それではないですよね。 題名にも連荘率とありますし。 質問の回答とは少し違いますが、 補足として捉えてください。 長々と失礼しました。 ※もしものため 計算がわかりづらいのであれば、1/4程度で 計算するとわかりやすいです。 1/4を2回試行して当たらない確率は 1-(3/4)^2=0.4375(43.7%)

kajyuu
質問者

補足

回答有難うございますm(_ _)m やはり言葉足らずですいません。 おっしゃるように、「消化後という事は、1/240に1回当選し、その後50G以内に1/240が当たるという事です。少し大袈裟に言うと、51Gの中で1G目に BIGをひき、残り50Gで1回当たりを ひくということです。」 ということになるのでしょうか・・・。 実践的に言うと、ノーマルAタイプ(例えば花火)でBIG終了後、50G以内に(n回試行以内にというのでしょうか)BIGを引く確率です。 下記にも補足しましたが、公式の中の「^」がどういう計算か分からないのも教えていただければ幸いです。 この「^」って確率の計算において結構出てきますよね・・。 よろしくお願いしますm(_ _)m

関連するQ&A

  • ST連荘期待値と確変率による連荘期待値について

    パチンコの確率変動がSTタイプと図柄の割合(確変割合)による機種の連荘期待値についてお尋ねします なんとなくSTタイプの方が連荘しやすいイメージなんですが・・・ ここに二つのタイプの機種があるとします どちらも確率変動中です (1) 高確率1/30で30回転までのSTタイプ (2) 高確率1/30で 確変割合63%のノーマルタイプ この二機種の確率変動継続率(連荘率)は同じなのでしょうか?  

  • 銭形3G連荘なのですが

    私は銭形をよく打つほうなんですが、3G連荘のヒキがかなり弱いほうだと思います。一日でBIG17回くらい引いて3G連荘が一回でした。でも、そんな日もあるといずれは30%に近づくと確率をつけて見たところその日ほどは悪くないにしろ約50回BIGを引いて連荘は5回、確率は10%くらいでした。 そこで皆さんが銭形のJACゲーム最終ゲームはどんな感じで打っているか質問したいです。今日本屋で3G連荘が60%ぐらいになるうち方というのが付属DVDに入ってるという本を見つけて思わず買っちゃおうかと思いましたが、そんなに上手い話があると思わないので止めました。 なら聞くなと思われると思いますが、参考までに聞かせてください。藁にも縋りたい気分です。もし打ち方は教えれないけど、俺はいい打ち方があってそれで打ってるという情報でもいいです。 よろしくお願いします。

  • パチンコのST機の連荘率の計算式

    パチンコのST機の連荘率の計算式がわからないので教えてもらえないでしょうか。大当たり確率1/99.1 確変突入率100% 4回転のみ確変、56回転時短 確変時確率1/9.9 ちなみにチョロQ STです。

  • ハマリばかりで連荘しないのはなぜ?

    ニラクというパチンコ店で大当り確率が約1/200~1/350ぐらいの パチンコを週に何度か遊んでいます。 いつも半日程度の遊技時間なのですが、 毎回の様に分母の2倍以上の大ハマリが何処かで起きます。 (大抵は1000回転前後まではまる) この数年の間、毎回そういった事が起きているにも関わらず、 20連以上の大連荘を経験した事が1度もありません。 これは、ただ運が悪いだけとはとても思えません。 パチンコ台には確率以外に、 大当りを抑制する様なシステムがあるのでしょうか?

  • 吉宗の1G連荘残し

    昨日閉店間際にBIGを引いて1G連荘を残したまま終了になってしまいました。そこで質問なんですが、次の日その台って熱かったりするのでしょうか?

  • 合成確率の計算方法について

    合成確率の計算方法について質問です。 合成確率の計算式で (分母A×分母B)÷(分母A+分母B)=合成確率 というものがあり、 総回転数が2000G、BIGが7回、REGが4回の場合、 (285×500)÷(285+500)=181.5 と求めることができますが、 総回転数が2000G、BIGが7回、REGが0回の場合、 (285×0)÷(285+0)= 0 (?) となり正確な数値が算出できません。 上記、計算式を使ってうまく計算する方法はあるのでしょうか? すいませんが、よろしくお願いいたします。

  • 鬼武者(BIG消化後、閉店)

    鬼武者で千鬼モードに入り、BIG消化後、1回転も回さず閉店となりました。BIG中画面左にかえでが登場しました。明日、朝一BIG後のモードが残っているのか、打ち込んだ方が良いのか迷っております。詳しい方アドバイス願います。

  • BIGの確率「478万2969分の1」は本当?

    サッカーくじBIGですが、公式サイトには1等当選する確率は約480万分の1と記載されていますが、ネット上では1等当選する確率が「478万2969分の1」と書かれてあるサイトが散見されます。この、BIG1等の当選確率が何故「478万2969分の1」と分かるのでしょうか。公式サイトより詳しい数値だと思いますが、これは本当なのでしょうか。少なくともBIG公式サイト内では「478万2969分の1」とは書かれていないため、本当に信じてよいのか迷います。なぜ「478万2969分の1」と言えるのか、理由を教えてください。正確な計算式が存在するのでしょうか。それともBIG系の関係団体等がはじき出した正確な確率なのでしょうか。私設HPではなく、BIG系の公認団体がはじき出した確率の場合は、その団体のHPも併せて教えてください。お願いします。

  • パチスロ エヴァなどのBIG連荘について

    最近はARTが主体で、ARTの連荘などでコインを稼ぐ台が多くなりました。 ARTの場合は、抽選をメインではなくサブメインで行っているので、 ARTの当選確率などを変更することで、連荘可能だと認識しております。 (ここが間違っていたら言ってください…) しかし、ジャグラーやエヴァなどはメインで抽選を行っているので、 完全確率、つまり確率は変更できないというのを認識しています。 ただ、エヴァでは結構連荘したりしますよね?ジャグラーも確か連荘したりすると思います。 これは偶然連荘しているのでしょうか? それとも、何か連荘するゾーンみたいなものを作っているのでしょうか? 知っている方がいましたらご教授ください。

  • 秘宝伝でBIG引いたのに。。。

    この間秘宝伝を打っていてBIGを引き、変則打ちもなにもせずに普通に順押しで子役ゲームを消化していたにもかかわらずに1度もJACインせずにパンクしてしまいました。まぁ確率的に有り得ることかも知れませんが、ちょっとムカついちゃいました。せっかくお金を注ぎ込んで(1万円くらいでしたが)BIGを引いたにもかかわらず終わってみれば払い出しが130枚そこそこでした。みなさんはこんな経験ありますか?