• 締切済み

ITUNESのデータ変換

iPODを購入し車で聞こうと思っていたのですが、 ナビも欲しいと思いSONYのXYZ33を購入しました。ipodにアルバムを色々と登録したデータをナビへも入れたいと思っているのですが、MP3 CDで変換し入れ替えないといけないみたいです。そうなるとCDも15枚くらい必要です。ITUNESから直接MP3に変換して登録できる方法、あるいはソフトはありませんか?ご存知の方、教えてください。

みんなの回答

  • xyst
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

はじめまして。 かなり補足なんですが、iTunesでインポートの際の 初期設定であるAAC(MP4)のまま変換してもiPodでは 使えます。 MP3より圧縮効率が40%ほど上なので、 AACでもいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac-as
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.2

お使いのOSは何ですか? Windowsでしたらナビに付属のホームステーションでイケそうな気が…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

WindowsだったらiTunesを起動して「編集」メニューの「設定」メニューの「インポート」タグで「MP3エンコーダ」を選択します。 この後変換した医局を選択した後「詳細設定」メニューの中に「選択項目をMP3に変換」があると思いますのでこれで変換できます。 マイミュージックフォルダの中のiTunesフォルダの中に変換された物ができます。 マックのOS Xでも同様にiTunesメニューの中の環境設定で設定して後は同様です。 ミュージックフォルダの中のiTunesフォルダの中に納められます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTUNES から他のソフトへデータを移動させると?

    今、iTUNESを使っていて、MP3で入れている曲をCD-Rにバックアップを取っています。 ですが、最近ipodではなく他のネットワークウォ-クマンの購入を考えているのですが、そうするとソフトも変わりますよね?たとえばソニーのウォークマンにしたとして、今のバックアップのデータをソニーのソフトに入れた時に曲名やアルバム名などの文字データはちゃんと表示されるのでしょうか?

  • iTunesでのMP3への変換

    iTunesで音楽CDをMP3に変換しました。PSPでは音楽データとして聴けるのですが、USBに入れて車のオーディオで聴こうとしたら認識しませんでした。 MP3でもまた違ってくるんですか? 良ければMP3に変換するいいソフトを教えて下さいm(_ _)m

  • iTunesでMP3を扱いたいのですが…

    CDからの音楽データの取り込みについて教えて下さい。 メインで使うのはiTunes&iPodですが、他に車用や風呂用にUSBメモリタイプのMP3プレーヤーがあります。 今まで、iTunesで標準のAAC 128kbpsで取り込み、必要に応じてMP3に変換してきましたが、二度手間ですしAACとMP3と同じ曲が二重になってしまいます。また、iTunesのMP3変換は音質がよくないというのも最近知りました。 車や風呂用のプレーヤーに音質を求めても仕方ないのですが、実際イマイチな感じです。 ベストな運用方法を自分なりに調べみたのですが結論が出ません。 1.希望事項 ・CDから取り込む作業は1度で終わらせたい。 ・アルバムジャケットや歌詞もiTunesで登録したい ・なるべく高音質で。でも容量が気になるのでappleロスレスは×。 2.流用のことを考えると、最初からMP3で取り込むのが一番いいような気がする。 3.LAMEというソフトがMP3取り込みには良いらしいけど、iTunesでMP3 320kbps で取り込むのとLAMEで取り込んだMP3とでは、音質・ファイル容量に差異はあるか? 4.LAMEの使い勝手、iTunesに曲を登録するのは簡単かどうか。 5.MP3形式でも歌詞の登録、iPodで表示ができるのか。 以上なのですが、一番手間がかからず高音質・取り込んだファイルも管理しやすい方法をご教授いただきたく、質問いたしました。 よろしくお願いいたします。

  • ITunesで購入したAACの変換について

    私はソニーのMDを所有していて今度ITunesで曲を購入したのでその曲をMP3に変換してソニックステージにインポートしてで聴きたいと思っています。しかし購入して曲のプロパティを見ると種類が「保護されたオーディオファイル」となっておりこのせいかと思いますが過去レスにあるとおりに 1ITunesの設定詳細からMP3に変換する。 2このファイルを一度CDに焼いてからソニーミュージックにMP3でインポートする。 以上のことをしてみましたがどうにもMP3に変換できません。どなたか知っている方ご教示をお願いいたします。

  • WMAをiTunesで変換

    CDをレンタルしてきてipodに取り込もうと思ったのですが、CDに入っているのがWMAだったのでiTunesに取り込めませんでした。 そこで、自分なりに調べてiTunesを使ってMP3に変換しようとしました。 説明しているサイトを参考にしてインポート方法をMP3エンコーダに変えて、CDに入っているWMAをiTunes画面にドロップしました。 すると「処理中」と表示されましたが、その後なんの反応もありません。 一応iTunesの中やマイミュージック内を調べましたが、やはり変換されたファイルはありませんでした。 色んなサイトで調べましたが、この症状について説明されている所が見つからなかったためここで質問させていただきました。 わかる方は回答よろしくお願いいたします。

  • itunesで変換したデータの削除

    ipodからiaudio7に買い換えたために、itunesでAACからMP3に変換しました。itunesのライブラリにある変換前のAACの曲は追加日順にしてまとめて削除できたのですが、iTunes Musicが保存してあるフォルダにはまだ変換前のAACの曲が変換したMP3の曲と混ざって残っています。このフォルダのほうの変換前のAACの曲をまとめて削除するにはどうしたらいいでしょうか?教えてください。

  • iTunesの使い方が…

    ipodは持っていなかったんですが、iTunesで今までCDをMP3に変換して他のMP3プレーヤーで使っていました。(ファイルの移動で) そこで、教えていただきたいんですが今回ipod nenoを購入しまして、iTunes上にある音楽を移そうと接続しましたが、全く動かせません。説明書もみましたが全く不親切で判りません。  なにかご存じの方、いらっしゃいましたらおしえてください。御願いします。

  • CDアルバムの曲をmp3に変換するソフト

    CDアルバムの曲を、MP3に変換してすいだす方法はないですか? というのも、CDをitunesにインポートできないので、いったん 全曲をMP3に出力してから、IPODに取り込みたいのですが・・・ (CCCDではないです)

  • iTunesの変換について。

    iTunesの変換について。 CDからWaveでiTunesに取り込んでしまった音楽ファイルは、 iTunesの中でmp3やAppleロスレスに変換はできないのですか? 同様にAppleロスレスで取り込んだら、mp3やwaveには変換できないのですか? 使用バージョンはiTunes9です。

  • iTunesの音楽ファイルをパソコンを初期化するためにiPodにすべて

    iTunesの音楽ファイルをパソコンを初期化するためにiPodにすべて移し、 初期化後Pod野郎というソフトを使ってiPodからパソコンに移したのですが、 そのmp3データをiTunesに登録すると、 以前使っていたアルバムアートワークの画像アルバム名などがが自動的に登録されてしまいます。 画像自体はもう削除したので存在しない、アルバム名もItunes上ではなく音楽ファイル本体のプロパティをみても何も登録されていないはずなのですが、これはなぜなのでしょうか? パソコンは初期化したので以前のデータが残っているとは考えにくいです・・・ mp3のデータ本体に何か問題があるのでしょうか? アートワーク、アルバム名が表示されないように、iTunesの画面上のだけでなく、根本的に直したいのですがどうすればよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Brother MFC-J738DNの購入は失敗?プリンタのトラブルとクオリティについて
  • Brother MFC-J738DNのwifi接続での使用にトラブルが続いています。ドライバの再インストールやIPの固定などを試しましたが解決しません。また、印刷時には紙詰まりの問題も発生しています。蓋を開けてローラーの掃除をしてみましたが改善されず、この複合機のクオリティに不安を感じています。
  • Brother MFC-J738DNの購入は失敗なのか、トラブルが続いています。プリンタの接続や印刷時の問題が解決せず、不安定な動作に悩まされています。また、紙詰まりの頻度も高く、使い勝手の面でも不満があります。このようなトラブルが他の国産複合機でも起こりやすいのか、クオリティについて疑問が残ります。
回答を見る

専門家に質問してみよう